東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-02-21 11:34:07

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 113701 匿名さん 2020/12/26 07:42:47

    >>113699 匿名さん
    世の中何が起こるか分からないものよね。

  2. 113702 匿名さん 2020/12/26 07:45:49

    >>113677 匿名さん
    最近はパークタワー晴海も400超えて成約してましたよ。この辺だともう普通でしょ。

  3. 113703 匿名さん 2020/12/26 08:00:50

    >>113697 匿名さん

    ですね。豊住線の後に

  4. 113704 匿名さん 2020/12/26 08:30:09

    昨日からの書き込みに目を通させて頂きました。

    確かに有明凄い事になってますね。

    まるで東京で五輪開催が決定したあの時に近い雰囲気でしょうか?

    結論としては今新築のミッドクロスが激安って事でokでしょうかね。

  5. 113705 匿名さん 2020/12/26 08:48:10

    まあ、激安であることはだいぶん前から指摘されていたと思う。

  6. 113706 匿名さん 2020/12/26 08:49:11

    >>113703 匿名さん

    豊住線はもうだめでしょ。笑

  7. 113707 匿名さん 2020/12/26 08:50:19

    東京都は臨海地下鉄にしか興味ないし、豊住線は既に意義を失ってるでしょ。

  8. 113708 匿名さん 2020/12/26 08:53:02

    でしょって言われても。>113694みたいなソース示してもらうと理解しやすいんだが

  9. 113709 匿名さん 2020/12/26 09:11:03

    >>113668 匿名さん

    地下鉄ポジはこれ見て頭冷やしたほうがいい。
    大江戸線も構想から30年かけてるからね

  10. 113710 匿名さん 2020/12/26 09:16:35

    有明で坪400越えるなら、勝どき、豊洲の新築買った方が絶対いいでしょ。だって、勝どき、豊洲に勝ってるところないじゃん。有明で坪400が普通になるなら、豊洲450、勝どき500が当たり前になるってこと?それなら、今売ってる新築の方が間違いなく買いってことかな。

  11. 113711 匿名さん 2020/12/26 09:21:56

    >>113678 匿名さん
    え?ビーナスフォート解体ってまじ?!

  12. 113712 匿名さん 2020/12/26 09:23:31

    >>113657 匿名さん
    下手したらガチで抜かれるかもしれないからあんまり高みの現物してられないんじゃない??

  13. 113713 匿名さん 2020/12/26 09:25:31

    >>113711 匿名さん

    ビーナスフォート解体されて新しいモールと音楽ホールができる。

  14. 113714 匿名さん 2020/12/26 09:26:20

    >>113710 匿名さん

    豊住でまともな部屋は500超えてしまうのでは?

  15. 113715 匿名さん 2020/12/26 09:27:42

    >>113686 匿名さん
    >> 113628 と>>113629に動画貼ってるのでコメントで抗議していきましょう!まじで方向転換してますよ。
    2020年にスカイズ150予測が今や有明415。どんだけ大外しやねんww

  16. 113716 匿名さん 2020/12/26 09:28:48

    >>113710 匿名さん

    豊洲には負けてると思うけど、勝どきは雑然としてて街並みが好きになれないんだよな。人多くて湾岸の開放感もないし。withコロナ時代には有明のほうが住みやすいんじゃないかな

  17. 113717 匿名さん 2020/12/26 09:29:47

    >>113715 匿名さん
    >>113628 に動画はってます!!
    まじで滑稽なSさん(´・ω・`)w

  18. 113718 匿名さん 2020/12/26 09:31:59

    >>113710 匿名さん
    言っとくけど有明415は角部屋高層階単価だから勘違いしたらあかんよ??
    高層階角部屋なら豊洲PCTだって坪500成約あったでしょ。(一回だけだっけ?たしか)
    冷静にね。

  19. 113719 匿名さん 2020/12/26 09:36:12

    先生は偉大です。馬鹿にしないで欲しい。

  20. 113720 匿名さん 2020/12/26 09:36:54

    まさか、テレ朝が決まるとは思わなかった。

  21. 113721 匿名さん 2020/12/26 09:37:38

    >>113671 匿名さん

    11月の臨海地下鉄推進大会で、8号線が優先って中央区が言ったの??

  22. 113722 匿名さん 2020/12/26 09:39:15

    東京都は臨海地下鉄の予算は確保してるけど、豊住線は確保してない。

    臨海地下鉄しか興味ないんだよね。何故だろう?

  23. 113723 匿名さん 2020/12/26 09:40:17

    もう、区議会とかどうでも良くなってるでしょ。
    東京都は臨海地下鉄やりたいんだから。

  24. 113724 匿名さん 2020/12/26 09:40:56

    都知事が臨海地下鉄やる気マンマン発言しちゃったからね。報道されちゃってるし。

  25. 113725 匿名さん 2020/12/26 09:41:44

    小池さんは臨海地下鉄やる気マンマンと新聞でも報道されてた。

  26. 113726 匿名さん 2020/12/26 09:42:04

    検索してご覧。

  27. 113727 匿名さん 2020/12/26 09:49:18

    このスレ中央区民多くない?

    当然江東区の有明民なら8号豊住線支持するんだろうね?じゃないとどうなるか分かってる?

  28. 113728 匿名さん 2020/12/26 09:53:39

    何だかガチャガチャしてて良く分からんけど、こういう事か?

    湾岸地下鉄新線(中央区推し)VS 8号豊住線(江東区推し)

  29. 113729 匿名さん 2020/12/26 09:57:11

    有明江東区だけど、正直豊住線のメリットって無いよね?延伸して嬉しいのは住吉ー東陽町ー豊洲の人らでしょ。

    有明は中央区が推す湾岸地下鉄に乗っかりたいな。

  30. 113730 匿名さん 2020/12/26 09:58:18

    >>113729 匿名さん
    それ正解

  31. 113731 匿名さん 2020/12/26 10:01:22

    >>113716 匿名さん
    開放感は確かに有明の方があるけど、勝どきは中央区で銀座・東京駅との絶対的な距離が近いし、販売中のPTKは駅に地下直結だし、近くに築地跡地の再開発も控えてて、これからの楽しみも有明に同様にありますよ。まあ、湾岸全体で盛り上っていけばいいと思いますが。

  32. 113732 匿名さん 2020/12/26 10:01:31

    >>113729 匿名さん
    あっそ。

    じゃあ江東区から出てけば?中央区と一緒になったらいいよ。

  33. 113733 匿名さん 2020/12/26 10:03:15

    >>113721 匿名さん
    8号線が先みたいよ。

  34. 113734 匿名さん 2020/12/26 10:04:50

    >>113732 匿名さん
    だな。恩恵ないとか言ってるけど、豊洲などにこれまでどれだけ世話になってると思ってんだか。

  35. 113735 匿名さん 2020/12/26 10:06:52

    数ヶ月前の優しい有明民は全員いなくなってしまったのか(´・ω・`)
    値上がりするといろんな方々がくるのは株掲示板と変わらんですね(´・ω・`)w

  36. 113736 匿名さん 2020/12/26 10:07:53

    >>113719 匿名さん
    ごめんね(´・ω・`)でもその先生が方向転換して買い推奨したら、信者さんは買いに回るの??気になる、

  37. 113737 匿名さん 2020/12/26 10:08:10

    >>113729 匿名さん

    豊住線ができると、豊洲通勤者で助かる人は多く、東陽町もビジネス街として更に発展する可能性が出てくる。
    全体的に江東区の価値が底上げされる。

  38. 113738 マンション検討中さん 2020/12/26 10:12:47

    >>113734 匿名さん
    無理強いは良くないと思うよ

  39. 113739 匿名さん 2020/12/26 10:21:49

    地下鉄2本走らせてくれれば万事解決
    湾岸地下鉄、豊住線どっちも
    そして有明がターミナル駅になればいい

  40. 113740 名無しさん 2020/12/26 10:25:28

    >>113739 匿名さん
    BRTすらも走らないのにターミナル駅?笑

  41. 113741 匿名さん 2020/12/26 10:41:46

    >>113733 匿名さん

    東京都は臨海地下鉄やるって言ってるからなあ。8号線は江東区独自でやるしかないのでは?

  42. 113742 匿名さん 2020/12/26 10:44:01

    >>113735 匿名さん

    実際値上がりしちゃってますからねえ。。。

  43. 113743 有明王子 2020/12/26 10:47:17

    地下鉄はほぼ確定ですー
    あとは待つだけですー

    1. 地下鉄はほぼ確定ですーあとは待つだけです...
  44. 113744 有明王子 2020/12/26 10:48:42

    中央区東京都、有明地区が一番恩恵受けると思いますー

    1. 中央区、東京都、有明地区が一番恩恵受ける...
  45. 113745 匿名さん 2020/12/26 10:58:15

    >>113741 匿名さん

    これですね

    >小池氏は「(8号線が)重要な路線であることは何も変わっていない。引き続き全力で取り組んでいく」と述べた。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65231210Q0A021C2L83000

    >小池氏は「臨海地域の拠点機能が強化され、東京全体の公共交通の利便性向上に寄与する。国、中央区と連携して取り組みを進めたい」と述べた。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65384710T21C20A0L83000

  46. 113746 匿名さん 2020/12/26 10:59:15

    やはりオラオラと王子は………

  47. 113747 匿名さん 2020/12/26 11:03:06

    恩恵受ける人数でしょうね。年収300万も1000万も選挙では同じ1票ですし。しかも湾岸東エリアは投票率が低い。

  48. 113748 匿名さん 2020/12/26 11:05:57

    >>113743 有明王子さん

    シンクロw

    >113387
    >113743

  49. 113749 匿名さん 2020/12/26 11:21:51

    >>113745 匿名さん
    小池は先が長くないから、そんな発言はなんの意味もないよ。今までの知事の前任者否定を見れば分かりますよね。

  50. 113750 有明王子 2020/12/26 11:25:42

    >>113749 匿名さん
    知事が取り組みをすすめると言っているのに、あなたは否定するのはなぜでしょうかー
    どちらが正しいのか、日経新聞は間違っているのでしょうかー

  51. 113751 匿名さん 2020/12/26 11:36:13

    >>113750 有明王子さん
    誤った誘導をされてるので、念のためフラットな意見を言っただけですよ。実際地下鉄ができるには相当な時間かかると思いますので、これから有明を検討する人が正しい判断をされるために、一意見を言ったまでですよ。

  52. 113752 匿名さん 2020/12/26 11:42:37

    >>113750 有明王子さん

    ですよね。豊住線も引き続き全力で取り組むと言ってますしね。

  53. 113753 匿名さん 2020/12/26 11:44:55

    小池って先長くないの?

  54. 113754 匿名さん 2020/12/26 11:50:42

    あれ、都知事は臨海地下鉄作りたがってるのか。
    それで東京都庁内に臨海地下鉄の特別チームができてるんだな。

  55. 113755 匿名さん 2020/12/26 11:52:09

    都知事が進めると言っても、完成は30年後だよ?仕事引退してから臨海地下鉄できて嬉しいか?

  56. 113756 匿名さん 2020/12/26 11:52:10

    公務員だし、動きはじめたら止まらないでしょうね。
    臨海地下鉄の正式発表を待ちましょう。

  57. 113757 匿名さん 2020/12/26 11:52:50

    >>113755 匿名さん

    臨海地下鉄は数年でできるよ。
    短いし買収すべきものもない。

  58. 113758 匿名さん 2020/12/26 11:53:48

    以前中央区が試算したのだと、開業まで7年だった。
    何 30年ってどこからきた数字?

  59. 113759 匿名さん 2020/12/26 11:54:48

    >>113756 匿名さん

    完成する30年後に期待だね!

  60. 113760 匿名さん 2020/12/26 11:54:48

    >>113755 匿名さん

    地下鉄が決まった段階でめちゃくちゃ値上がりするから、恩恵は受けるのでは?

  61. 113761 匿名さん 2020/12/26 11:55:25

    >>113759 匿名さん

    開業まで7年なのに、何が30年なの? 笑

  62. 113762 匿名さん 2020/12/26 11:56:16

    30年掛かるって事にしたいのでは?

    中央区の試算では開業まで7年だよ。

  63. 113763 匿名さん 2020/12/26 11:57:41

    >>113760 匿名さん

    再開発は完成して利便性が確認してから、上がります。
    有明ガーデンも完成する前は大して上がらなかった。大江戸線やTXも完成して沿線の評判が上がってから地価が上がった。

    それに30年後に完成することが決まってどういう層が値上がり目的で買うのよ?

  64. 113764 匿名さん 2020/12/26 11:57:52

    でも、短い区間ですから工事は4年も掛からないですよ。

  65. 113765 匿名さん 2020/12/26 11:58:43

    地下鉄が決まったらめちゃくちゃ値上がりするから良いのでは?


    つくばエクスプレスや、相鉄線でも、めちゃくちゃ値上がりしたろ?

  66. 113766 匿名さん 2020/12/26 11:59:28

    地下鉄は決定するだけで値上がりする。
    だから美味しいんだよ。

  67. 113767 匿名さん 2020/12/26 11:59:57

    それってなんて言うんだっけ?

    織り込み済み?

  68. 113768 匿名さん 2020/12/26 12:00:57

    豊住線って豊洲の人は嬉しいの?
    東陽町や住吉、そんなに行きたい?

  69. 113769 匿名さん 2020/12/26 12:00:58

    株式とかとかもそうだよね。

    何か発表された瞬間から値上がり始まる。
    アップルとかGoogleもそうだったよね。

  70. 113770 匿名さん 2020/12/26 12:01:57

    >>113768 匿名さん

    豊住線はもう意義を失ってしまってるんだよね。。。
    江東区が独自で整備しない限り動かないよ。
    東京都はとっくに放り投げてる。

  71. 113771 匿名さん 2020/12/26 12:02:17

    臨海地下鉄はまだ構想段階。練度が低いと国交省からダメ出しされてる。そしてTXと直結にしないと採算が取れないと言わてる。コロナ前の段階の試算でね。TXの社長は臨海地下鉄直結(東京駅延伸)の前に8両化工事が優先と明言してる。その工事に10年かかるし、なけなしの予算もそちらに使われる。

    予算いくらかかるか知ってる?東京都はいまコロナで余分なお金ないよ。

  72. 113772 匿名さん 2020/12/26 12:04:02

    >>113764 匿名さん
    テレワーク浸透とかで電車が必要とされてない時代に、大量税金投入して、新しい地下鉄作るとか、時代錯誤もいいところでは。さすがに都庁もバカじゃないから、再検討の流れは止められないと思います。

  73. 113773 匿名さん 2020/12/26 12:06:05

    株と不動産は違います。不動産は開発が完成して利便性が認められてから上がる。株は機関投資家が相場を動かすけど、不動産は一般人の実需で相場が動く

  74. 113774 匿名さん 2020/12/26 12:06:39

    >>113764 匿名さん
    テレワーク浸透とかで電車が必要とされてない時代に、大量税金投入して、新しい地下鉄作るとか、時代錯誤もいいところでは。さすがに都庁もバカじゃないから、再検討の流れは止められないと思います。

  75. 113775 匿名さん 2020/12/26 12:07:14

    >>113773 匿名さん

    株式は一般人も動かしてるんですよ。ミセスワタナベって聞いた事ないですか?

  76. 113778 匿名さん 2020/12/26 12:10:52

    できるまで不便をずっと我慢するつもり?

  77. 113779 匿名さん 2020/12/26 12:11:19

    再開発エリアが美味しいのは、こういうところ。
    早めに買えば、早ければ早いほど美味しい思いをする事ができる。

  78. 113780 匿名さん 2020/12/26 12:11:57

    地下鉄決定して少しは上がるかもしれないけど、本格的に上がるのは開通して少ししてから。不動産相場は株と違ってゆっくり動くよ。これは定説。有明の中古相場もガーデン開店した4月くらいはまだ割安3LDKダブついてたしね

    地下鉄はそんな簡単には決まらないよ。大江戸線も構想から開通まで30年かかってる。工事は7年でいけるかもしれないけど、工事計画や、予算の出し手を決めたり、運用をどこがやるのか、あと権利処理でめちゃくちゃ時間かかるぞ。

  79. 113782 匿名さん 2020/12/26 12:12:59

    有明住んでて不便を感じた事ないし地下鉄にそんな拘りはないな。
    出来るのならそりゃ嬉しいけど。、

  80. 113783 匿名さん 2020/12/26 12:13:44

    地下鉄は地下鉄スレでやってね?

  81. 113786 匿名さん 2020/12/26 12:22:40

    もう地下鉄の情報漏れはじめてるのかな

  82. 113787 匿名さん 2020/12/26 12:23:30

    まあ、テレ朝とコナミが来るからいいじゃん、地下鉄はどうなるか分からないけど。
    そんな感じで有明北地区も魅力ある都市づくりしてくれればな、なんて思う。

  83. 113788 匿名さん 2020/12/26 12:23:59

    ちなみに大江戸線の構想が出てきたのが1968年
    建設が決定されたのが14年後の1982年
    第1次区間が開通1991年、ほぼ全線開通になったのが2000年。


    臨海地下鉄に直すと今から10年後に決定されれば御の字かな。その前に都内でもっと優先されてる6路線があるので順番待ちなのでそれ次第。気を長くして待ったほうがいいよ。

  84. 113789 匿名さん 2020/12/26 12:27:34

    ここの地下鉄ポジは情報が漏れてる、決まれば上がる、と壊れたラジオのように連呼してるけど一切根拠がないので気をつけてくださいね。まともに相手しないほうがいいです

  85. 113790 匿名さん 2020/12/26 12:28:08

    そうなんだ。じゃあ臨海地下鉄開業まで7年って早いんだね。
    楽しみー。

    やっぱり、距離が短いのと買収が不要なのが早く作れる秘密なのかな?

  86. 113791 匿名さん 2020/12/26 12:28:15

    そうなんだ。じゃあ臨海地下鉄開業まで7年って早いんだね。
    楽しみー。

    やっぱり、距離が短いのと買収が不要なのが早く作れる秘密なのかな?

  87. 113792 匿名さん 2020/12/26 12:30:35

    地下鉄が決定するだけで大儲けなんだから、別にいつ出来ても良いのでは?

  88. 113793 匿名さん 2020/12/26 12:31:59

    >>113770 匿名さん

    >113745から臨海地下鉄は作りたがってて豊住線は放り投げるに至るプロセスがわからない

  89. 113794 匿名さん 2020/12/26 12:34:16

    地下鉄決まる前の値段で売って下さい。

    ってスミフに言ったとして、、、地下鉄決まる前の価格で売ってくれると思う?


    俺は思わない。

  90. 113795 匿名さん 2020/12/26 12:42:51

    >>113793 匿名さん

    豊住線は東京都から江東区にボールが移ってる。
    江東区が事業者を決めない限り動き出すことはない。

    臨海地下鉄は東京都が特別チームを作って対応してる。
    これは何故かと言うと、有明やお台場エリアを東京の成長に使おうとしてるんだよね。詳しくは東京都のページをみましょう。

  91. 113796 匿名さん 2020/12/26 12:48:29

    >113771
    >113772
    >113774
    >113780
    >113788
    >113789

    もう落ちるけど思いの丈はここに書いた。自分が書いて無いレスもありますが。あとは地下鉄スレでやって。ちなみに私は地下鉄に期待する有明民。気になるから色々調べた結果、難しいなと思った。

    ちなみに旗振り役の中央区議が孫の代になんとか完成できたらいいな、と今年の地下鉄推進大会で発言してたよ。つまりはそういうこと。当事者や情報感度の高い人はいかに難しいか分かってる

  92. 113797 匿名さん 2020/12/26 12:51:26

    >>113795 匿名さん

    公になっている情報?

  93. 113798 匿名さん 2020/12/26 12:53:11

    >>113796 匿名さん

    中央区議じゃなくて、国会議員だった。
    「今頑張れば孫の世代に夢が叶う」だってさ。
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20201112/1605168892#%E6%84%9F%E...

  94. 113800 匿名さん 2020/12/26 13:17:16

    とりま、テレ朝とコナミの再開発案決まり、次は五輪開催を挟んだ後に五輪施設跡地のレガシーエリア開発、ヴィーナスフォートなどがあるパレットタウン跡地の森ビル&トヨタの再開発、その後コロナで一時止まってたけど東京ベイエリアビジョン構想を本格化。

    まぁ良く考えれば都内しかも都心近郊でこれだけ大規模な開発が出来る土地って、この辺一帯しかないもんな。

    有明南地区「テレ朝とコナミの再開発案」
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB256WG0V21C20A2000000

    有明北地区「有明レガシーエリア」
    https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/torikumi/riyou/ar...

    森ビル&トヨタ「パレットタウン跡再開発」
    https://downtownreport.net/news/parette-town-saikaihatsu/

    東京ベイエリアビジョン
    https://wangantower.com/?p=17011

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸