東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-07-15 12:55:13

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ東京ベイ

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 111831 匿名さん 2020/11/22 20:06:26

    >>111829 匿名さん
    良いマンションに出会え、かつ周囲の環境にも恵まれていて良かったですね。
    でも他人の生き方に対してケチ付けるのは良くないね。

  2. 111832 匿名さん 2020/11/23 04:08:12

    なんかガーデン周辺、報道陣凄くない?

    昨日の東雲マンションの大規模停電の取材?

  3. 111833 匿名さん 2020/11/23 04:13:59

    >>111832 匿名さん
    ビアンキの試乗会目当てでしょ。

  4. 111834 匿名さん 2020/11/23 05:54:01

    ドラマの撮影という話もちらり。

  5. 111835 匿名さん 2020/11/23 06:36:39

    >>111832 匿名さん
    東雲、停電テロかなんかあったの?

  6. 111836 匿名さん 2020/11/23 06:38:07

    >>111832 匿名さん
    「3連休は人出がー」の類いじゃないの?

  7. 111837 匿名さん 2020/11/23 07:28:16

    >>111835 匿名さん
    ネズミが送電線に絡まったんじゃなかったかな?

  8. 111838 通りがかりさん 2020/11/23 09:21:26

    東雲はキャナルコートの電気ショートが近隣に波及して大規模停電になったらしいで

  9. 111839 口コミ知りたいさん 2020/11/23 09:25:42

    東雲の設備も老朽化が進んできたんでしょう。

  10. 111840 匿名さん 2020/11/23 12:55:13

    >>111832 匿名さん
    中居くん来てたからみたい。

  11. 111841 マンション比較中さん 2020/11/24 00:13:33

    また株価上がって26,000円突破しましたねー。

    日本でもコロナの感染が再開拡大してるのに意味が分かりません。

  12. 111842 匿名さん 2020/11/24 00:15:39

    感染の拡大は既に織り込み済み。

    市場は次の動きを見てるよ。

  13. 111843 匿名さん 2020/11/24 00:17:41

    今週末のスピッツと、12月の森進一の息子のライブは出来るのかな?

  14. 111844 匿名さん 2020/11/24 00:20:37

    >>111843 匿名さん

    ONE OK ROCK?

  15. 111845 匿名さん 2020/11/24 00:26:12

    >>111844 匿名さん
    じゃない方。こっち。

    https://www.bellesalle.co.jp/ariake_event-hall/


    1. じゃない方。こっち。_event-hal...
  16. 111846 匿名さん 2020/11/24 00:28:16

    >>111841 マンション比較中さん
    バブってますねえ。

  17. 111847 検討板ユーザーさん 2020/11/24 01:53:13

    マンション買う際にはローン使う人が大半でしょうか?現金で買う人も居ます?

  18. 111848 マンコミュファンさん 2020/11/24 03:53:21

    >>111847 検討板ユーザーさん
    普通は住宅ローン組んででしょうね。控除もあって金利も安いし。

  19. 111849 匿名さん 2020/11/24 03:56:24

    >>111847 検討板ユーザーさん
    たとえ現金持ってても、今ならローン組んで買う方が賢明でしょうね。それを他の運用に使う。

  20. 111850 匿名さん 2020/11/24 03:58:24

    >>111841 マンション比較中さん
    未曾有の事態の中、かつてないほどの規模の金融緩和をしてるのですから、我々素人には到底分かりませんよ。

  21. 111851 匿名さん 2020/11/24 04:08:47

    ワクチン出来たし、五輪はやりそうな雰囲気ですね。

    準備間に合うの?

  22. 111852 匿名さん 2020/11/24 04:12:31

    >>111851 匿名さん
    競技施設も出来上がってるし準備万端。

  23. 111853 匿名さん 2020/11/24 04:20:33

    >>111845 匿名さん
    数日前に親子でテレビ出てたね。

    歌上手くてビックリした。

  24. 111854 匿名さん 2020/11/25 05:25:58

    ワクチン期待でコロナも楽観的になってきたね。

  25. 111855 マンション検討中さん 2020/11/25 05:45:19

    いつになったら暴落するんでしょうか?

  26. 111856 匿名さん 2020/11/25 05:53:45

    >>111855 マンション検討中さん
    プロ曰く五輪後って話でしたから、今暫く待ちましょう。

  27. 111857 買い替え検討中さん 2020/11/25 05:56:45

    今契約すると引き渡しは来年4月だと思いますが、買い替え前提の場合、現居の売却はいつ頃から動けばいいんでしょうか?

  28. 111858 販売関係者さん 2020/11/25 07:09:31

    いま融資がジャブジャブだからね。返済が本格化する2023年が本当にやばいと思います。
    バーゲンセール状態だろうね。

  29. 111859 匿名さん 2020/11/25 07:18:35

    >>111857 買い替え検討中さん
    まもなく繁忙期になるから、そろそろ準備しだした方が良いんじゃない?

  30. 111860 匿名さん 2020/11/26 06:19:37

    既に経済やばいのに、不動産や株が暴落するような政策はできないでしょ。もっと貧困者増えて手が付けられなくなるよ。

  31. 111861 匿名さん 2020/11/26 06:27:14

    株で爆益出してる奴らに資産課税して再分配

  32. 111862 匿名さん 2020/11/26 06:50:05

    >>111860 匿名さん
    だからコロナの終息が見えたときがヤバイのよ。
    コロナ対策で後先考えず財政・金融出動したツケを払わないといけないから。
    東京都もコロナ債を発行するらしい。
    国も都も時限爆弾かかえてるね。

  33. 111863 通りがかりさん 2020/11/26 08:05:16

    そんなビビらせる様な事ばっか言わないの。

    取り敢えず誰でも稼げる相場なんだから上手く乗っとかなきゃ。こういう時に資産作らないでいつ作るの?

  34. 111864 匿名さん 2020/11/26 08:56:29

    >>111863 通りがかりさん
    そういう無責任な煽りの方がやばいべよ

  35. 111865 マンション検討中さん 2020/11/26 09:34:43

    どの部屋がまだ残ってる?

  36. 111866 匿名さん 2020/11/26 09:42:15

    >111857

    旧居を売却して得たお金を購入に充てる資金計画だと買い替え特約を勧められると思うよ。その辺はここで聞かなくてもモデルルーム行けばしっかり営業がレクチャしてくれる。

    タイミングよく売却できずにキャンセルになったら売る側もアウトだからね。

  37. 111867 通りがかりさん 2020/11/26 10:09:17

    >>111857 買い替え検討中さん

    うちは3月入居だったので、大体似てるかなと思い、参考までに。
    新居のローン審査で、買い替え特約はつきませんでした。
    だから現居を売っても売らなくてもどっちでもよかった場合になります。

    夏に不動産会社に査定に来てもらい、うちは専任媒介契約を結びました。3月入居に合わせて「3月末まで住む予定。引き渡し日は要相談」で、数組ほど見に来て、秋のうちに売買契約成立。
    新居の引越し日が確定したら購入者に伝えて、引き渡し日も決定。
    そのまま特に問題なく双方引越し完了。

    でしたよ。
    4月引き渡しなら、すぐにでも売却活動始めて良いです。
    その引き渡し日で納得してくれる方に買って貰えば良いので。

  38. 111868 匿名さん 2020/11/26 11:54:20

    不動産屋の言われるがまま、専任媒介結んじゃう個人の多さよ。ス●フ販売じゃないかな?

  39. 111869 通りがかりさん 2020/11/26 13:49:55

    >>111868 匿名さん

    めんどくさくて専任媒介にしてしまいました…
    そこの販売ではないですが。
    専任じゃない方が良かったんですね!
    けど高く売れて、利益しっかり出たので良かったことにします。
    結果すぐ売れたものの、販売活動が終了するまではドキドキします。

  40. 111870 匿名さん 2020/11/26 13:54:28

    条件良く売りたいのなら、複数の業者と一般媒介契約で競争させるのが得策。

  41. 111871 匿名さん 2020/11/26 13:55:49

    >11867

    ダブルローン通る資質なら旧居は引き渡しまで住んでって出来るよね。

  42. 111872 匿名さん 2020/11/26 14:06:07

    >111867

    すみふお得意の作文っぽいな。引き渡し日を確定せずに契約なんて。

  43. 111873 匿名さん 2020/11/27 00:05:04

    専任媒介だと、囲い込み(他社からの問い合わせや申し込みを売主に通さない)したりする悪徳不動産屋がいるから怖い。今年有明の某マンションがTwitter上で指摘されてた。そこの不動産屋は有名な財閥系。囲い込みの悪いところは、相場より安く決済されてしまう可能性があること。申し込み入らないんで安くしましょうと悪徳仲介に誘導されて、自社の客に安く買わせる。割を食うのは売主という構図。

    >>11867さんは希望額ですぐ売れたとのことなので、大丈夫でしょうが。専任のメリットは楽なことですね。一般媒介で複数の不動産屋と契約すると、報告の連絡が頻繁で、媒介契約も複数社結ぶし(後からのところもあるけど)、専任よりは気遣いが必要になるので...

  44. 111874 匿名さん 2020/11/27 02:10:48

    いずれの契約でも、信頼できる担当がつくかですね。会社ではなく。

  45. 111875 匿名さん 2020/11/27 02:25:06

    すみふは契約前にいいこと言って専任媒介とって後は塩対応ってのが手口。騙されないようにね。最終的に専任契約するにしても複数社と話くらいはしないとかな。あと、口車に乗せられない程度のリテラシーは必要。

  46. 111876 匿名さん 2020/11/27 02:32:18

    >11873

    それもろにすみふの手口。

  47. 111877 匿名さん 2020/11/27 02:35:10

    4月に進入学ってことで3月末引き渡しの希望が多いんだけどね。4月引渡だと転売も厳しい。

  48. 111878 匿名さん 2020/11/27 04:25:44

    今週は6戸売れたのね。

    コロナの感染再拡大で今後どうなるか。

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

    1. 今週は6戸売れたのね。コロナの感染再拡大...
  49. 111879 匿名さん 2020/11/27 04:40:16

    こんな事言い出してるぐらいだから、もう時間の問題でしょうね。12月入って中頃から年末年始まで。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377703

  50. 111880 匿名さん 2020/11/27 04:42:43

    また政府と日銀がお金ジャブジャブさせなきゃいかんのか。持つ者と持たざる者の差がどんどん広がっていく。。もはや埋められない程に。

  51. 111881 マンション検討中さん 2020/11/27 04:46:36

    2020年の暴落説は一体いつになったら起こるんでしょうか?残すところあと1ヶ月程となってます。ずっとそれ信じて待って来たんですが。

  52. 111882 匿名さん 2020/11/27 04:48:47

    >>111880 匿名さん
    株にしても不動産にしても、また買い場が来るのか。

  53. 111883 匿名さん 2020/11/27 04:49:08

    オリンピック後ってことだったから延期じゃない。

  54. 111884 匿名さん 2020/11/27 04:49:30

    >>111881 マンション検討中さん
    そのうちっす!こっからっす!

  55. 111885 匿名さん 2020/11/27 04:51:09

    >>111880 匿名さん
    もうベーシックインカムしかない。

  56. 111886 口コミ知りたいさん 2020/11/27 09:45:34

    有明の中古も3LDKは成約で坪300万オーバーになってきてるね…。

  57. 111887 匿名さん 2020/11/27 09:49:53

    >>111886 口コミ知りたいさん
    中古が無いんだよねー特に3L

  58. 111888 匿名さん 2020/11/27 09:59:10

    >>111886 口コミ知りたいさん

    今となれば安くすら感じてくる。

  59. 111889 匿名さん 2020/11/27 11:04:08

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  60. 111890 匿名さん 2020/11/27 12:08:53

    個人の家売り隊の連中もスミフみたいに助平価格で出す様になってきてるな最近。

  61. 111891 買い替え検討中さん 2020/11/27 12:14:42

    プロの不動産評論家がこれまで散々煽ってましたが、本当に2020年に暴落なんてあるんでしょうか?

    もし無かったらどう責任取るつもりなんだろ?このまま知らんぷりじゃ通りませんよね?

  62. 111892 匿名さん 2020/11/27 12:49:58

    8戸減って140戸

  63. 111893 匿名さん 2020/11/27 12:58:07

    >>111891 買い替え検討中さん

    通る。信じる信じないは個人の自由だから

  64. 111894 匿名さん 2020/11/27 13:02:13

    >>111891 買い替え検討中さん
    もつ2020年終わるし。コロナ禍でも下がらなかった。万が一来年オリンピックなら上がるの確定だよね。いままで下がる下がると信じてきて買い控えしてた人たちがアホだったって結論だよ。

  65. 111895 匿名さん 2020/11/27 14:02:50

    >>111891 買い替え検討中さん
    アイツ許せんのでっす!!

  66. 111896 匿名さん 2020/11/27 14:04:52

    >>111892 匿名さん
    最近は大体月に15戸ー20戸前後の契約って話しでしたね。

  67. 111897 匿名さん 2020/11/27 15:38:36

    騙される方が悪い。

    暴落する理由が無いのに暴落する訳無いでしょうに。
    論理的に考えたら分かる。

  68. 111898 マンション検討中さん 2020/11/27 16:01:07

    >>111891 買い替え検討中さん
    評論家ってそういうものでしょ

  69. 111899 匿名さん 2020/11/27 19:05:53

    >>111897 匿名さん
    暴落したら不動産屋は失業だから今のうちに売り逃げしようと必死だな。


  70. 111900 匿名さん 2020/11/28 00:48:40

    もう値上がり始まってるのに待つのはリスクでしょ。

  71. 111901 匿名さん 2020/11/28 02:13:16

    まだ4月入居?年末までにまだまだ動きそうだね

  72. 111902 匿名さん 2020/11/28 03:51:56

    そもそも暴落する理由すら無いのに、暴落する訳がない。

    値上がりするには理由があるし、値下がりするにも理由がいる。

    ここは値上がりする材料が多いんだから、当分は値上がりしかないでしょ。少し考えたら分かるのにね。

  73. 111903 匿名さん 2020/11/28 04:25:59

    ほんと、騙される方が悪い。

  74. 111904 匿名さん 2020/11/28 06:40:00

    騙されたわけじゃなくて単に本気で買うつもりはない野次馬というだけのこと

  75. 111905 匿名さん 2020/11/28 12:37:34

    それでも不動産暴落を信じて、5年以上賃貸で我慢してる人たくさんいますからね。可哀想ですがリスクを取れない人はたくさんいるのです

  76. 111906 マンション検討中さん 2020/11/28 15:27:15

    きゃーー!

    引き渡し日が…。。

  77. 111907 匿名さん 2020/11/28 16:22:51

    >>111905 匿名さん

    5年だと、どのくらいの賃料をドブに捨ててるんですかね。

    チープな賃貸で我慢すればドブに捨てる金も減るとは思うけど、それって人生をドブに捨ててるよね。

  78. 111908 匿名さん 2020/11/28 16:28:37

    >>111906 マンション検討中さん
    何かと思ってサイト見たら、特に何も変わってなかったけど。

  79. 111909 匿名さん 2020/11/28 22:32:40

    暴落論とかあほすぎ。インフレは中央銀行がコントロールできるんだから、ただでさえ経済危機が起きてるこのご時世でと手を付けるわけがない。むしろインフレは進むと考えたほうが良い。5年後のために今買ったほうが良い。

  80. 111910 匿名さん 2020/11/28 23:54:48

    インフレを中央銀行だけでコントロールできるんやったら、失われた10年はどうして起きたんかのぅ?

  81. 111911 匿名さん 2020/11/29 00:01:41

    >>111909 匿名さん
    インフレが進んだら国民の大多数は食べていくことできなくなります。
    モノも買える人がいなくなるから売れなくなる。
    治安は悪化し、強盗が状態化する、ヒャッハーのMADMAXの世界になる。

  82. 111912 匿名さん 2020/11/29 02:33:13

    >>111911 匿名さん
    それハイパーインフレね。
    でも次の大恐慌は暴落というよりはコッチの方だと思ってる。世界的なハイパーインフレがおこる。

  83. 111913 匿名さん 2020/11/29 02:52:14

    まあ、値上がりしていくのは仕方ないのでは?

  84. 111914 匿名さん 2020/11/29 04:12:41

    >>111913 匿名さん
    はぁ?

  85. 111915 匿名さん 2020/11/29 04:35:18

    中古の値上がりも止まらないですし。
    値上げも仕方ないかと。

  86. 111916 匿名さん 2020/11/29 05:03:20

    >>111915 匿名さん
    胡散臭すぎ笑

  87. 111917 匿名さん 2020/11/29 05:05:21

    市場経済ですから仕方ないのでは?
    中古の値上がりも止まらないし。

    最近はナチュラルに坪単価300万超えだもんなあ。

  88. 111918 匿名さん 2020/11/29 05:06:26

    BMAはナチュラルに坪260万台らしいよ笑

  89. 111919 匿名さん 2020/11/29 06:05:49

    BMAだと、先週あたりに低層階でも300超えてましたよ。
    この辺りだと一番値上がり早い物件だと思います。

  90. 111920 匿名さん 2020/11/29 06:07:58

    最近はナチュラルに坪単価300超えて来てるんですよねえ。
    中古狙いの人は早めに決めた方がよさそう。
    新築も値上げだろうなあ。

  91. 111921 匿名さん 2020/11/29 06:23:25

    でも最新データで、BMAが坪260万台なのも事実なんだよなぁ。

    ガーデン開いてもこれじゃ、有明の中古はもう上がり目ないのかなぁ。



  92. 111922 匿名さん 2020/11/29 07:16:22

    >>111921 匿名さん

    でも、ナチュラルに300超えてきてるのも事実。
    値上がりし続けてるって事が一番大事な気がするな。

    意外に知られてない事実だし。

  93. 111923 匿名さん 2020/11/29 07:18:47

    BMAは低層階でさえ300万超えしてきてるし、欲しいなら今のうちかもねえ。
    坪単価260が安く思えてきてるって事だろうし。

  94. 111924 匿名さん 2020/11/29 07:19:41

    ブリ4スレと全く同じ話してるな

  95. 111925 匿名さん 2020/11/29 07:20:30

    まあ、同じ有明物件だしね。

  96. 111926 匿名さん 2020/11/29 07:22:52

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  97. 111927 匿名さん 2020/11/29 07:22:53

    260ね

  98. 111928 匿名さん 2020/11/29 07:23:26

    ナチュラルに坪単価300万超え。

    覚えましょう。

  99. 111929 匿名さん 2020/11/29 07:24:59

    低層階が坪単価300超えしてきてるのは凄いんだよな。
    最高値更新してきてる。

  100. 111930 匿名さん 2020/11/29 07:26:13

    ガーデンの影響じゃ無いのなら、何故値上がりしてるのだろう。

    やっぱり地下鉄の情報が一般人に漏れはじめてるのかな?

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安ザ・プレイス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸