東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-07-15 03:31:35

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ東京ベイ

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 10381 匿名さん 2017/06/25 23:14:35

    毎週結構成約してるで。

    1週間でこのくらい。

    1. 毎週結構成約してるで。1週間でこのくらい...
  2. 10382 匿名さん 2017/06/25 23:16:46

    >>10376 匿名さん

    指値は諸刃の剣。次から話さえしてくれなくなる事もあるので、やるなら6ヶ月以上たなざらしの物件に限る。

  3. 10383 匿名さん 2017/06/25 23:19:14

    >>10375 匿名さん
    そんなこと言ったら豊洲は全滅だよ。
    あとオリゾンは既に10年経過してる。

  4. 10384 匿名さん 2017/06/25 23:22:15

    >>10374 匿名さん
    オリゾンは北西15階以下は前面にマンション建つので、坪単価200万以下で買えるようになるかもね。
    逆に16階以上は永久眺望確定した訳で、250から270まで値上がりするかもな。

    ガレリアはしばらくは安定した値動きだろうね。

    どっちにせよ、数年後には有明は化ける訳で、今のうちに仕込んでおくなら早い方が良いかと思われる。

    新築買えるなら新築の方が絶対良い。何故なら間取りや向きが選べるから。中古だと、何かしら妥協しないと買えない。

  5. 10385 匿名さん 2017/06/25 23:23:36

    中古が売れなくて困っている人が多そうですね、有明は特に(笑)

  6. 10386 匿名さん 2017/06/25 23:24:40

    豊洲移転が近くなったり、オリンピックが近くなると、どうしても注目を浴びてしまうので、中古狙いなら早いうちが良いと思うぞ。

    あとは、晴海が意外に人気ありそうなので要注意。ひょっとしたら、晴海の中古の方がお買い得かもしれん。

  7. 10387 匿名さん 2017/06/25 23:25:29

    >>10385 匿名さん
    中古は安いので結構成約してるぞ。毎週の成約実績あるから出そうか?

  8. 10388 匿名さん 2017/06/25 23:29:32

    >>10382
    こういうこと言う人多いけど、そんなことはないぞ?

    高値で出している物件で成約相場までは指値出すのは当たり前

  9. 10389 匿名さん 2017/06/25 23:31:18

    眺望重視ならCTABASがオススメ。永久眺望の部屋は価値がある。ダイレクトウインドウならCTA一択。開放感のあるリビングは最高だ。

    値上がり重視ならオリゾンかガレリア。分譲価格が安かったぶん、200万以下で出る可能性が有るので我慢強く待てばお宝に出会えるかも。でも、基本的にトリプルの価格に寄せられて値上がりしていくと思われるので、我慢強く待つべし。でも、待つのは諸刃の剣かも。

  10. 10390 匿名さん 2017/06/25 23:32:25

    >>10385
    このスレの無駄なガレリアとBAC押し。
    高値で売りたい人が多いんだろう。

    成約はガレリアは坪200が相場
    物を知らない人が坪230万でたまたま成約しちゃっただけ。

  11. 10391 匿名さん 2017/06/25 23:33:18

    >>10388 匿名さん

    あまりに割高で出てるなら指値も可能だが、出てすぐみたいなのは指値断られるし、次から営業が取り次いでくれなくなるぞ。
    基本的に指値は売れてない物件に使うものと心得よ。

  12. 10392 匿名さん 2017/06/25 23:34:12

    >>10390 匿名さん
    ガレリアの最近の成約平均は坪単価220万だよ。湾岸ナビ見てごらん。

  13. 10393 匿名さん 2017/06/25 23:35:23

    ガレリアは最近動いてるので、欲しいなら今のうちだと思うぞ。
    値上がり率は有明でもオリゾンと並んで最高レベルだと思われる。

  14. 10394 マンション検討中さん 2017/06/25 23:35:58

    オリゾンは新築時に見に行った(ガレリアを検討していたら、プロパストが見学に連れて行ってくれた)けど、共用の内廊下が狭く圧迫感があり、色も安っぽく、全然ホテルライクじゃなかったのが残念。
    テニスの森駅やブリリアのスーパーも近く便利なんだけど。

  15. 10395 匿名さん 2017/06/25 23:38:08

    値上がり重視ならオリゾンかガレリア。
    豪華さ重視ならブリマレ
    眺望重視ならCTAもしくはBAC。
    大人しめならスカイタワー。

    好きなものを選ぶべし。

  16. 10396 匿名さん 2017/06/25 23:41:09

    >>10391
    いやいや、全然そんなことないぞw
    指値されたくないとしか思えない。

    中古で購入希望価格を出すのは自由なんだよ?

    断るのも受けるのも「営業」ではなく

    決めるのは「売主」だからね

  17. 10397 匿名さん 2017/06/25 23:41:21

    >>10394 マンション検討中さん
    ホテルライク好きならガレリア一択よ。
    オリゾンは、欧風中華な洒落たデザインとミニマム感、磨いたホールの大理石が見事。

    ただ、オリゾン、ガレリアで残念なのはエレベーターが遅い事。

    うち廊下はまあまあだと思う。CTAのうち廊下はベコベコで高級感が無かった。オリゾンとガレリアは、結構良いかと。

  18. 10398 匿名さん 2017/06/25 23:42:57

    >>10392
    その価格で決まったのは去年の秋頃だよ
    まだレポート出てないし、更新されていない

    現状の成約は坪200万

  19. 10399 匿名さん 2017/06/25 23:43:36

    >>10396 匿名さん

    指値は自由だけど、営業の中でで止められるぞ。
    別に他の人が買えば良いのだから。
    わざわざ安く売る訳ないでしょ。

    安く買いたい人と、高く買ってくれる人、どっちに売ると思います?

  20. 10400 匿名さん 2017/06/25 23:43:53

    そもそも今週の成約が
    18階で坪204万

    これにどう応えるの?

  21. 10401 匿名さん 2017/06/25 23:45:31

    >>10398 匿名さん
    しつこいなぁ。

    ガレリアは、坪単価220万だよ。
    最近は230万でも成約してる。
    それは認めても良いのでは?

    今からどんどん値上がりしていく物件だし、欲しいなら今のうち買った方が良いかと。

    1. しつこいなぁ。ガレリアは、坪単価220万...
  22. 10402 匿名さん 2017/06/25 23:47:25

    だから、平均があるんでしょ(笑)

    みんな同じ価格の訳ないじゃん。
    平均が220万だって事。

    200の成約だって、230万の成約だって事実でしょ。

  23. 10403 匿名さん 2017/06/25 23:47:40

    >>10399
    営業が止めるのは

    「片手成約での指値」だよ

    両手の条件なら相場通りまでなら、むしろ積極的に動く

  24. 10404 匿名さん 2017/06/25 23:49:01

    個別の事例と平均をごちゃ混ぜに話してるのは、ワザと??

  25. 10405 匿名さん 2017/06/25 23:49:32

    有明や東雲の中古は安くないと売れないというのが最近のトレンドみたいですね。

  26. 10406 匿名さん 2017/06/25 23:49:42

    >>10403 匿名さん
    指値も止めますよ。
    だって高い方に売りたいもん。

  27. 10407 匿名さん 2017/06/25 23:49:56

    >>10402
    それなら1年分のガレリアの平均成約坪単価計算しようか?

    平均220?それはないよ(笑)
    230って数字は久々に見たよ。

    嬉しくなって貼りまくるのは判るけどやめておいたほうがいいよ

  28. 10408 匿名さん 2017/06/25 23:50:26

    今からどんどん値上がりすると言うのに悠長ですなあ(笑)

  29. 10409 匿名さん 2017/06/25 23:51:47

    >>10407 匿名さん
    湾岸ナビ見たら良いよ。
    平均価格出てますよ。
    ガレリアの平均坪単価は220万だってさ。

    文句なら湾岸ナビに言ってよ。(笑)

  30. 10410 匿名さん 2017/06/25 23:52:47

    じゃあ、これは嘘なの?(笑)

    1. じゃあ、これは嘘なの?(笑)
  31. 10411 匿名さん 2017/06/25 23:52:58

    >>10406
    片手と両手では営業に入る利益が倍違う。
    高値で売りたいのは売主

    営業費等考えれば、早めに相場通りで成約させたい。

  32. 10412 匿名さん 2017/06/25 23:53:58

    てか、200万でも230万でも激安やんけ。
    こんな細かい事にこだわる必要ある?

  33. 10413 匿名さん 2017/06/25 23:54:41

    >>10411 匿名さん
    残念だけど、指値は諸刃の剣。高く買ってくれる人に売りますよ。

  34. 10414 匿名さん 2017/06/25 23:54:55

    >>10409
    湾ナビが全てだとすると

    BACは坪単価210万
    70平米で4400万ということだけど、それでいいの?

  35. 10415 匿名さん 2017/06/25 23:55:49

    >>10414 匿名さん
    良いんじゃない?平均でしょ(笑)

  36. 10416 匿名さん 2017/06/25 23:56:22

    >>10413
    断るのは営業ではなくて
    売主なんだよね
    営業は指値された話はするよ

    それを受けるか決めるのは売主なんだ
    営業は関係ない

  37. 10417 匿名さん 2017/06/25 23:56:36

    成約事例を毎週ここにポストするから、それで平均取る?

    それでも良いけど。それなら文句ないでしょ?

  38. 10418 匿名さん 2017/06/25 23:57:12

    >>10416 匿名さん
    指値は営業が止めますよ。だって高く売りたいもん。

  39. 10419 匿名さん 2017/06/25 23:59:39

    >>10415
    BACが210万のはずがないじゃん
    55平米が3500万なんだよ?

    あまりにもガレリアの230万が嬉しい人が貼りまくっていておかしくなっているぞ。
    平均成約単価は坪200ぐらいだよ

  40. 10420 匿名さん 2017/06/26 00:00:52

    >>10413 匿名さん

    その辺は売主の自由だね
    その部屋に拘らず指値が通る部屋を気長に待つのは買い主の自由。

    私が中古買ったときは150万値下げでいいやと思って買いましたが、仲介には「指値が通らなければ他探すので無理に交渉しなくていいです」と伝えてました

    売り急ぎ、買い急ぎは不動産みたいな流動性低い資産では不利だしね。

  41. 10421 匿名さん 2017/06/26 00:02:50

    >>10418
    客によりけりだよ
    片手なら断るけど、両手なら交渉するよ

    数ヶ月の営業費等々考えれば判ること

    指値が一般的だとこの板で広まったら困るんだろうけど、この板は有明物件を高値で売りたい人が多過ぎる

  42. 10422 マンション検討中さん 2017/06/26 00:03:59

    有明の中古買う人ってあんまりいなさそうだよね

  43. 10423 匿名さん 2017/06/26 00:08:03

    営業が断るとか間違った知識を植え付けるのは見逃せないね

    断るのはあくまで売主だよ

  44. 10424 マンション検討中さん 2017/06/26 00:08:28

    こういう地に足が着いた物件の方がよくない?

    地上40階タワマン等「春日・後楽園駅前地区再開発事業」の建設状況(2017.6.17) : 超高層マンション・超高層ビル http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52411384.html

  45. 10425 匿名さん 2017/06/26 00:49:11

    >>10417
    6月〜12月までは成約単価上がっていくからね、ここから取るのはどうたろうか

  46. 10426 匿名さん 2017/06/26 01:22:44

    >>10422
    BACとブリリアマーレのツートップは大人気だけど、それ以外がね。

  47. 10427 匿名さん 2017/06/26 01:29:42

    ガレリアグランデ約1年分の成約データ抜き出した
    平均成約単価 212万
    最高坪単価264万
    最低坪単価191万

    最低と最高を抜かすと平均坪単価210万

    平成28年6月〜12月 219万
    29年1月〜3月 205万
    4月〜6月 216万

    中古買うなら1月〜4月にしたほうが良いということ。
    ただ、平成28年度に比べて、今年の成約単価は若干上がっていると感じる

  48. 10428 匿名さん 2017/06/26 01:34:17

    ガレリアグランデ程の建物ですら210万程度の立地でトリプルタワー330万という価格がどれほど割高かということ。

  49. 10429 マンション検討中さん 2017/06/26 01:53:32

    >>10428 匿名さん

    ほんますね。

  50. 10430 検討板ユーザーさん 2017/06/26 02:12:18

    >>10429 マンション検討中さん
    そんなこと言ったら東急豊洲はどうなる?
    新築で駅近で商業施設が隣接してるのだから、比較しようがない。
    あとガレリアの事例は都合よく安いのピックアップしてるよね。

  51. 10431 匿名さん 2017/06/26 02:22:35

    えぇぇぇ……、ここホンマ坪330なん???

    坪50ぶんくらいスミフへのお布施やん。
    割とマジで。

  52. 10432 検討板ユーザーさん 2017/06/26 02:33:13

    >>10431
    坪50万程度をプラスしたぐらいで、
    14年新しい、10分駅に近い大型商業施設隣接したタワマンが買えるって、
    どんな貧乏思考だとそうなるか教えて?
    割とマジで。
    もしそんな世界があったら迷わず毎回新築買うね。

  53. 10433 マンション検討中さん 2017/06/26 02:38:23

    まあ中古取引何度も経験ありますけど、専任で仲介契約しない人も沢山いるから、レインズの成約事例だけを盲目的に見てると売買の判断を逃しますよ。
    特に人気物件は同時申込入るから、仲介会社は禁じ手をあの手この手と使うため、成約価格は掲載しないが基本な気がします。

  54. 10434 匿名さん 2017/06/26 02:50:06

    >>10430
    どちらかというと、豊洲の中古は連れ上げしてる印象
    有明の中古は置き去りにされてる印象
    そこまで極端ではないけど、上昇率というか新築との乖離で考えるとね
    ただ近場だし兎角比較にされがちだけど豊洲と比較するのもまたフェアではないかも・・・
    業界関係者をして「奇跡の街」と言われてるぐらいだからね、有明も十分頑張ってる
    豊洲の恩恵を一番受けてるのは実は晴海だとも思うw
    都心の引っ張りと豊洲の下支えって両面があるからね
    そういう意味で位置関係というか中央区アドレスは強いな、と思う今日この頃
    ここはここで商業施設併設っていうメリットがあるからもちろん「買い」でいい

  55. 10435 匿名さん 2017/06/26 03:38:35

    >>10431 匿名さん

    パンダ部屋はお布施抜かした坪単価になってるんで、サマージャンボのつもりで登録予定です。

  56. 10436 匿名さん 2017/06/26 03:58:23

    >>10433
    登録しない場合は相場より遥かに安い場合だね
    つまり登録してある価格、上澄みだけ拾って坪210万円

  57. 10437 匿名さん 2017/06/26 04:08:00

    補足しておくとガレリアが坪210万円から坪230まで1割上がる確率と
    トリプルタワーが坪330→坪360万まで上がる確率はどちらが高いか。
    坪360万円って山手線徒歩圏の中古タワマンが手に届くレベル。

    しかしガレリア等中古物件はそこまでの動きは見せておらず、「上がるぞ上がるぞ」との連呼されるだけ。

    これはどういうことなのかな?

  58. 10438 匿名さん 2017/06/26 04:11:42

    >>10428
    たしかにここは普通に考えたら、立地に比べて割高でしょうね。駅近といっても直結というわけでもなく、信号いくつもある上、棟によってはけっこう時間かかりますからね。
    唯一ここの価値が価格に見合う可能性があるとすれば、商業施設が予想以上に充実した場合。やはり将来のここのカギを握るのは商業施設の如何でしょうね。そういう意味で、商業施設の情報がなかなか出てこないのは不安要因。それでも買いに走る人はリスクを取りに行くタイプ、情報が出るのを待つ人は冷静なタイプ、どっちもありでしょう。それぞれのスタンスによって対応が分かれるところでしょうね。

  59. 10439 マンコミュファンさん 2017/06/26 04:38:54

    高いか安いかは市場が決めること。
    買えない・買わない人間の意見なんて何の説得力もないし意味もなーい。

  60. 10440 匿名さん 2017/06/26 04:59:09

    >>10439
    誰の意見に意味があるか・説得力があるかは、一人が決めるものではありません。

  61. 10441 匿名さん 2017/06/26 05:11:46

    >>10439 マンコミュファンさん

    買えない人=そもそも論外
    買わない人=何だかんだ理由を着けて永遠に買わない人

    購入前提に考えて最終的に買わないなら、それは個人の判断だから良い。

    とにかく買ったら損するを連呼する人は、何故ここにいるのか不明。
    私は基本買うつもりですが、不確定要素が多いのも事実。ただ不確定要素があるから安く買えるんですよね。

  62. 10442 匿名さん 2017/06/26 05:17:18


    そもそも住戸に不確定要素を求める必要は、全くございません。

  63. 10443 匿名さん 2017/06/26 05:20:46

    >>10441
    ガレリアが坪210の立地の有明で坪330が安いってどういう基準で判断している?

    同じ70平米で4500万円と7000万円なんだけど

  64. 10444 匿名さん 2017/06/26 06:29:25

    豊洲駅直結のシエルでさえ、頑張って坪300前半なところ、築10年駅7分のPCTが坪350以上で取引されてるからね。周辺坪単価の+50以上。商業施設隣接はかなりの強み。
    ここも、商業施設が成功すれば、築10年たとうが価格維持もしくは上昇すると思うが、果たして如何に?

  65. 10445 匿名さん 2017/06/26 06:32:47

    >>10443 匿名さん

    都心区部の新築タワーの値段。周辺開発の可能性を考えれば安いでしょ。
    10年超のタワーで条件の劣るもの比べても(笑)

    これも個人の判断だけど。

  66. 10446 匿名さん 2017/06/26 06:36:32

    >>10442 匿名さん

    だったら湾岸タワーは、そもそも検討対象外では?
    不確定要素は、延びしろですからね。

    不確定要素を求め無いなら、どこにお住まいか知りませんが地元の戸建買うのが一番幸せですよ(笑)

    色気を出さず地元にお帰り下さいませ。

  67. 10447 匿名さん 2017/06/26 06:57:04

    >>10444
    パークシティ豊洲は分譲時安かったから値上がりした。
    水辺に近くて雰囲気が良い

    ここは周辺坪単価+70万円でそもそも割高、高速道路直近で雰囲気も悪い
    条件が違うと思う

    そして商業施設は成功する可能性は
    低いと思うよ。

  68. 10448 匿名さん 2017/06/26 07:13:02

    もしかしてここをパークシティ豊洲の再来だと勘違いしている人が多いのかな?

    それはありえない

    ここが値上がりしたら、坪単価320から350になるのかな?
    中古マンションで坪350万円って山手線の徒歩圏のタワマンが手に届くレベル
    ディベの価格設定が高過ぎて開発による上昇幅を奪っているよね

    商業施設の維持には企業の誘致も大切だけど、本来であれば副都心として企業が誘致されるべきなのにレガシーエリア構想でその可能性が奪われている
    企業が誘致できなければ商業施設は維持できない。
    豊洲は大企業を何社も誘致できているからこその規模。

    空き地はレガシーエリアで消費され人口増大も 期待できない。

    そして路線が弱すぎる。
    りんかい線や、ゆりかもめはバス便レベルだし、価格設定が高過ぎる。
    他エリアから買い物客を呼び込むことの障害になってしまう。
    そして商業施設は高級志向とのことであるが、そもそもそういった商品は東側は六本木、有楽町、東京、銀座などなど。西側は新宿の伊勢丹、池袋の百貨店でで十分。
    有明で高級品を買うという需要がない。

    湾岸地下鉄は2045年まではできないことがつい最近確定してしまい、インフラは改善されないまま。
    BRTは所詮はバス、そもそもバスで利便性が良くなる立地だということだよね

  69. 10449 匿名さん 2017/06/26 07:23:16

    >>10447 匿名さん

    ホテルとホールは成功するでしょ。
    東京の両施設の不足は深刻な問題だからね。

    商業はスーパーは成り立つのでは?
    ここと大和、東建含めれば2000世帯は増える。現状のブリリア兄弟その他を含めれば居住人口は、ゆうに1万人越えますよ。

    高級路線は知らん(笑)まぁテナントは入れ替わるでしょうし可能性で言えば五分五分かな?

    何にしても私としては有明が便利になれば、それでオッケー(笑)ここは投資で1つ要望いれてます。

  70. 10450 匿名さん 2017/06/26 07:44:54

    >>10448 匿名さん

    企業とか買い物目当ての需要じゃなくてイベント来訪者のついで買いが狙いなんじゃ。そういう連中は年に1、2回くらい交通が不便だろうが運賃が高かろうが来ざるを得んでしょ。スーパーは地元周辺民がメインかもしれないけど。

  71. 10451 匿名さん 2017/06/26 07:53:22

    >>10450
    ディズニーランドじゃあるまいし、特定のイベント目当てに来るマニアックな来訪者がショッピングなどに目もくれないのは、すでにビックサイトがあるんだから分かるはず。
    コミケのとき、TFTビルの広間に大勢が車座になってすわってて驚いた。

  72. 10452 匿名さん 2017/06/26 08:02:55

    >>10451 匿名さん

    マニアックなイベントばかりじゃないしホテル宿泊者もいる。買い物による駐車場無料時間サービスつけたらやっていけないかな。ただしいわゆる高級路線だと厳しいとは思う。ま、そこは店を入れ替えれば。

  73. 10453 匿名さん 2017/06/26 08:19:53

    >>10452
    ホテル宿泊客は、ビジホなので会議、講演会、展示会、その他のための出張サラリーマンがかなりの比率を占めると思います。それ以外は地方や中国等海外からの観光客が主。
    ニーズとしてはレストラン、コンビニ、スーパーはありそうですが、それ以外に何か買いたいと思うかは疑問です。あるとしても中国客向けの免税店ぐらいでしょうか。

    やはり商業施設のメインターゲットは、イベントや宿泊客より近隣からの買い物客ではないかと思います。それらのニーズをいかにつかむか、いかに他の商業施設と差別化するかが成否の鍵となるでしょう。

  74. 10454 マンション検討中さん 2017/06/26 08:39:38

    ほれ。

    http://outdoorvillage.tokyo/

    スミフはこれを目指しているのだよ!

    有明エリアにピッタシだろ。

  75. 10455 匿名さん 2017/06/26 08:53:52

    オリゾン前の大和長谷工マンションの価格が気になったので試算しました。
    土地:坪約300万(容積率300%なので坪100万)
    建築費:坪140万(オリンピックもろかぶりで30%up)
    販売費:10%
    デベ利益:10%
    (100+140)×120%=坪288万

    最寄り駅がゆりかもめのみ、長谷工仕様で約290万!
    利益少なく見積もってこの金額。売れるのかね。笑

  76. 10456 匿名さん 2017/06/26 09:13:19

    >>10451
    ららぽ豊洲はキラーコンテンツのキッザニアを筆頭にアイドルのイベントやったり、
    映画の試写会とか、戦隊もののイベントなんかもヴァカにできないし、
    平日は結構撮影もやってたりで集客に余念がない

    住不にノウハウあんの?って懸念はまあ理解できるけど、
    ららぽと同規模のモールと、プラスでホテルとホールもあるんだから期待は大きいんじゃない?
    もちろんライバルは少なくないし一筋縄ではいかないと思うけど、お手並み拝見って感じだよね

  77. 10457 匿名さん 2017/06/26 09:59:47

    >>10455 匿名さん

    自分で書いてて気づかないかな
    長谷工仕様」なのに30%上がるわけないじゃん
    ゼネコンは他の商業施設も手掛けていて、そちらの利益率が高いから、それとの選択で単価が上がってるの。
    長谷工はマンション専業だからマンション以外の選択肢はないので、スーゼネ程には上がっていない
    戸建ての建築単価が殆ど上がっていないのと一緒。

    まあ、だからこそマンションの長谷工のシェアが急上昇しているのだけど

  78. 10458 評判気になるさん 2017/06/26 10:19:33

    >>10456 匿名さん

    >>10457 匿名さん

    スミフは、高い利益率・財閥系の資本力を背景に思い切りの良さが魅力のデべ。

    WCTが良い例で、一社単独で2000戸を越えるマンションを僻地に建てるなんて他のデべならやらない事を平気でやるから・・・

    ここがWCTの様になるかは疑問ですが、それなりの箱は作るでしょ。
    運営に関しては、仰る通り、お手並み拝見ですよね。

    少なくともオリンピックあるしスタートの2~3年は問題無いと思うけど維持出来るかが不安要素かな?

  79. 10459 匿名さん 2017/06/26 10:21:19

    晴海は340戸
    ここはいつなんだろ。そろそろ売り出してよねー。

  80. 10460 匿名さん 2017/06/26 11:46:57

    賃貸仕様の安いRCですら、120超えてますから、長谷工仕様でも140位いきますよ。
    これで免震とかになると150超えです。
    残念ですけど。

  81. 10461 評判気になるさん 2017/06/26 11:51:49

    >>10459 匿名さん

    何だか300位しか売るつもりが無いようです。いつも通りの値上げする気マンマンの戦略。出遅れた私の知り合いは抽選当たらないから2期を待ちましょうって普通に言われてましたよ~スミフ物件からの買い替えなのに…

    相変わらずの強気販売だけど、本当に1500も売れるのか(笑)
    値上げしながら、オリンピック後もダラダラ売るんでしょうけどね…

  82. 10462 評判気になるさん 2017/06/26 11:54:56

    >>10460 匿名さん

    ちなみに120とか150とか言われても単位が無いとなんの事だか…%の事?
    まさか坪単価じゃないと思いますが平米単価の事?

  83. 10463 匿名さん 2017/06/26 11:56:14

    >>10459
    だから物件概要に書いてあるじゃん。ここは一期一次は9戸。中古とこれだけ乖離がある含み損価格で人が集まるはずがない。

  84. 10464 評判気になるさん 2017/06/26 11:56:22

    >>10462 評判気になるさん

    建設費の単価かな?

  85. 10465 評判気になるさん 2017/06/26 11:58:02

    >>10463 匿名さん

    供給戸数9戸の件は、もうお腹イッパイですよ…

  86. 10466 匿名さん 2017/06/26 11:59:10

    都民ファースト圧勝させて
    お願い大増税したい
    金持ちから集めよう

  87. 10467 匿名さん 2017/06/26 12:23:02

    このエリア買う人は増税させる気だよな小池知事。

  88. 10468 匿名さん 2017/06/26 12:24:08

    >>10467 匿名さん

    どうやって?

  89. 10469 匿名さん 2017/06/26 12:26:15

    区民税

  90. 10470 匿名さん 2017/06/26 12:29:15

    >>10469 匿名さん

    湾岸以外の江東区民も巻き添えで?江東区だけ特別税なんてできるのかな

  91. 10471 匿名さん 2017/06/26 12:33:30

    ネタに釣られすぎかと マンションの広告にも釣られないで冷静に吟味しましょ

  92. 10472 匿名さん 2017/06/26 12:37:47

    >>10471 匿名さん

    小池知事はこのエリアに増税させる気はないと言うこと?

  93. 10473 匿名さん 2017/06/26 12:56:53

    EASTは竣工売りを見込んでるとか。
    反応がよかったからか、いつもの感じで売っていくようです。
    売れ残りと思い込むことで、精神的安寧を得たい方には朗報ですね。

  94. 10474 評判気になるさん 2017/06/26 13:26:08

    >>10473 匿名さん

    スミフの売り方は、昔からぶれないからね。
    竣工前完売なんてさせたら責任者は降格させられる唯一無二のデべですから…

    だからこそ一期一次が美味しいんだけどね。

  95. 10475 匿名さん 2017/06/26 13:38:44

    そもそも買うこと自体おいしくない。笑

  96. 10476 匿名さん 2017/06/26 14:09:32

    値上がり確定なのに買わない選択は最悪かと。

  97. 10481 検討板ユーザーさん 2017/06/26 14:50:19

    昨日久しぶりにギャラリーにいきましたが、結構お客様いましたよ。
    価格表見せてもらいましたが、意向済みマークがされててビックリ!
    素人な私としては、待っている人がいるならドンドン追加で出せばいいのに、抽選リスクもへりますからね。
    もっと商業施設の内容がわかると安心できるのですが、、、、

  98. 10485 名無しさん 2017/06/26 17:59:23

    2LDKのほうが3LDKより人気のようですが、どういった購入者層でしょうか?
    ①予算がなくて一旦妥協
    ②子供二人で子供部屋が2つ必要になるまでのリセール前提
    ③子供一人の予定

  99. 10486 匿名さん 2017/06/26 20:31:04

    大幅値下げ中の晴海に対して2期から大幅値上げの有明
    周辺相場の1割程度のプレミアムの晴海に対して2~3割高い有明
    過去の類似対戦として、KTT対DT、PCTCTT
    現状DTは大量売れ残り、CTT豊洲唯一の元本割れテル

    根こそぎ晴海に持って行かれるのは時間の問題か

  100. 10487 評判気になるさん 2017/06/26 21:29:07

    >>10486 匿名さん

    ネガのフリしたポジ(笑)
    今後も値下げし続けるマンションと値上げするマンションって、どちらが人気か明白…

    好き嫌いは有るにせよ、スミフの売り方は有名だから売れ残りをアピールするのは他社関係者だけ・・・

    ここを買わない人も流石に駅遠の晴海には行かないんじゃないかな?

  101. 10489 評判気になるさん 2017/06/26 21:50:49

    >>10485 名無しさん

    挙げている3つにプラスして投資じゃないかな?駅近で商業隣接だからディンクスに貸しやすいしセカンドでもローンが組みやすいから。

  102. 10491 匿名さん 2017/06/26 22:08:44

    >>10485 名無しさん

    単にグロスが厳しい人では

    私は子供1人ですが3LDK一択です

  103. 10492 匿名さん 2017/06/26 22:09:48

    湾岸の元本割れ3兄弟
    ・シティー豊洲
    ・マーレ有明
    ・ビーコン東雲

    共通点は販売時期がプチバブル期で販売が長期化した。
    今後の新たな元本割れ予備軍はこれだ!
    ・DT勝どき
    ・クレヴィア東雲
    ・トリプル有明

    東雲や有明に関していうと、高価格帯の物件ほどパフォーマンスが悪い。
    ビーコンの最上階は分譲時より3000万位元本割れで成約していた。
    レックスのプレミアムも分譲時より1000万安く売りだされている。

    ここは5年後、『トリプル安有明』と言われているかもしれない。

  104. 10494 評判気になるさん 2017/06/26 22:27:14

    >>10492 匿名さん

    元本割れの大本命パークタワー晴海もいれてあげましょう!!

  105. 10495 匿名さん 2017/06/26 22:29:54

    湾岸はこれからも選手村を含め10000戸以上の供給がよていされていますよね。供給過剰で心配です。多摩ニュータウンのよいにみえます

  106. 10496 匿名さん 2017/06/26 22:43:01

    元本割れって単語使う奴が最近書き込んでるね。
    元本割れってどう言う意味?

  107. 10497 匿名さん 2017/06/26 22:44:02

    >>10495 匿名さん
    湾岸で供給が増えるときは値上がりするサイン。
    大儲けのサインだよ。

  108. 10498 評判気になるさん 2017/06/26 22:59:45

    >>10492 匿名さん
    新築買うのに元本割れくらいでガタガタ言うなよ、貧乏じゃあるまいし。
    そんなの気にするより本業で稼ぎ増やした方がよっぽど資産増えるぞ。

  109. 10499 匿名さん 2017/06/26 23:03:09

    >>10492 匿名さん

    これは事実だね
    当時のその3兄弟物件の検討板みると分かるけど
    ポジは当時は値上がりする!ToTより割安!と騒いでいた

    結果はこれですよ

  110. 10500 匿名さん 2017/06/26 23:04:08

    [NO.10477~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]

  111. 10501 匿名さん 2017/06/26 23:08:02

    どんどん値上がりするエリアで買っておけば良いのでは?
    開発が進めば値上がりするし

  112. 10502 匿名さん 2017/06/26 23:10:27

    やっぱり、ホールが成功の鍵を握ってるのかな。

    1. やっぱり、ホールが成功の鍵を握ってるのか...
  113. 10503 匿名さん 2017/06/26 23:11:12

    商業施設も期待

    1. 商業施設も期待
  114. 10504 匿名さん 2017/06/26 23:12:05

    人口の推移。
    湾岸エリアは今後も安泰だね

    1. 人口の推移。湾岸エリアは今後も安泰だね
  115. 10505 匿名さん 2017/06/26 23:13:17

    今後も税金が大量投入されるエリア。
    税関で資産価値アップだよ。

    1. 今後も税金が大量投入されるエリア。税関で...
  116. 10506 匿名さん 2017/06/26 23:15:37

    東京の不動産は海外主要都市より激安なんだよね。
    これから、グローバル化により値上がりが始まる。

    1. 東京の不動産は海外主要都市より激安なんだ...
  117. 10507 匿名さん 2017/06/26 23:15:57

    >>10496 匿名さん

    どうやら、購入価格より中古価格が下がることを言うらしいですが、当然のことを損したかのような印象を与えるための造語ではないですかね。

  118. 10508 匿名さん 2017/06/26 23:17:06

    開発すれば必ず値上がりするなんて、いかにも土建屋の発想だな。

  119. 10509 匿名さん 2017/06/26 23:18:08

    ここは2期から大幅値上げですからね。
    住む前から資産価値が上がる訳ですな。

  120. 10510 匿名さん 2017/06/26 23:18:52

    そもそも家を買うのに、値上がりとか転売益とかを期待して買うのは邪道。

    住みやすいかどうかを考えて買えばいいんですよ。

  121. 10511 匿名さん 2017/06/26 23:20:10

    >>10508 匿名さん
    開発が進めば値上がりするのは不動産の基礎中の基礎ですがな。(笑)

  122. 10512 匿名さん 2017/06/26 23:20:49

    >>10510 匿名さん
    それなら賃貸にすれば良い。
    買うなら値上がりする再開発エリアを選ぶべし。

  123. 10513 匿名さん 2017/06/26 23:21:03

    >>10511
    スポーツ施設がいくら開発されても、不動産は値上がりしないよ。残念。

  124. 10514 匿名さん 2017/06/26 23:22:37

    素敵な商業施設になれば良いね

    1. 素敵な商業施設になれば良いね
  125. 10515 匿名さん 2017/06/26 23:22:43

    >>10509

    > ここは2期から大幅値上げですからね。

    証拠もないのに確定的なことを書くのは、詐欺的行為と言われても仕方ないな。


  126. 10516 匿名さん 2017/06/26 23:25:08

    >>10513 匿名さん
    開発が進めば値上がりするのは不動産の基礎中の基礎ですがな。

    1. 開発が進めば値上がりするのは不動産の基礎...
  127. 10517 匿名さん 2017/06/26 23:25:58

    開発が進めば値上がりするのは当然かと。

    1. 開発が進めば値上がりするのは当然かと。
  128. 10518 匿名さん 2017/06/26 23:27:31

    >>10515 匿名さん

    2期からは大幅値上がり確定だよ。
    あとは、値上がり幅が、15パーセントなのか、20パーセントなのかで、今後の売れ行きは変わる。

  129. 10519 匿名さん 2017/06/26 23:28:46

    開発が進めば値上がりするのは、不動産の常識だよ。

    1. 開発が進めば値上がりするのは、不動産の常...
  130. 10520 匿名さん 2017/06/26 23:30:47

    開発が進めば値上がりするのは不動産の基礎中の基礎だよ。

    1. 開発が進めば値上がりするのは不動産の基礎...
  131. 10521 マンション検討中さん 2017/06/26 23:32:16

    ねあがり君の、ノーロジック値上がりストーリー始まるよー

  132. 10522 匿名さん 2017/06/26 23:33:17

    >>10518

    > 2期からは大幅値上がり確定だよ。


     証拠は? 営業の発言の伝聞は証拠になりませんから。営業によっても言うこと違うようですし。

  133. 10525 名無しさん 2017/06/26 23:35:13

    何回も何回も同じ画像貼り付けてる人って何者なんだろ
    たまに新画像が出てくるのも必死にネットサーフィンして探してるのかと思うと面白い

  134. 10526 匿名さん 2017/06/26 23:35:40

    >>10522 匿名さん

    2期から営業が大幅値上げすると言ってるのは認めちゃうんだ?(笑)

  135. 10536 匿名さん 2017/06/26 23:54:09

    少なくとも、2期からの大幅値上げには備えるべきでしょうね。
    何もしないのはダメ。
    1期で買うとか、諦めて中古を買うとか。やれることは色々あるのよ。
    文句だけ言ってても意味はない。

  136. 10541 匿名さん 2017/06/27 00:24:31

    買えない人は中古を買った方が良い。
    オリゾンとガレリアなら、激安で買えるから、大幅値上がりが期待できる。
    CTAやBACなら眺望。
    ブリマレなら豪華共有施設。
    控えめなスカイも良いね。

    トリプルに引きづられて、今から値上がりするだろうし、中古買うなら今のうちに買うべき。

  137. 10544 匿名さん 2017/06/27 00:26:54

    オリゾンとガレリアは、プロパスト渾身の作品。
    有明を検討するなら1度は見に行くべきだろう。

  138. 10545 匿名さん 2017/06/27 00:28:17

    不動産なんて開発が進めば値上がりする、これだけだよ。
    簡単なロジック。

    1. 不動産なんて開発が進めば値上がりする、こ...
  139. 10547 匿名さん 2017/06/27 00:30:47

    >10544
    同感だけど、結局マンションは立地が全てなんだな・・・と思い知らされるw
    資産性考えるとデザイナーズ系の尖がったマンションも要注意っていう・・・
    ま、皆分かってんだけど見ると欲しくなっちゃう瞬発系の魅力はあるねw

  140. 10549 匿名さん 2017/06/27 00:32:03

    有明アリーナも忘れずにね。
    気持ち良い空間ができるね。

    1. 有明アリーナも忘れずにね。気持ち良い空間...
  141. 10550 匿名さん 2017/06/27 00:33:11

    >>10547 匿名さん

    やっぱり団地型のマンションの方が使いやすいのは確か。
    でも、タワーマンションに憧れちゃうのよね。

  142. 10551 匿名さん 2017/06/27 00:33:58

    体操競技場はオリンピック後も利用される事が決まりましたね。

    1. 体操競技場はオリンピック後も利用される事...
  143. 10553 匿名さん 2017/06/27 00:36:23

    開発といってもスポーツ施設ばっかりで、生活利便性に直結するのがほとんどないのが残念だね。

  144. 10556 匿名さん 2017/06/27 00:37:26

    >>10553 匿名さん
    生活利便施設はここ

    1. 生活利便施設はここ
  145. 10557 検討板ユーザーさん 2017/06/27 00:37:52

    [NO.10523~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]

  146. 10558 匿名さん 2017/06/27 00:38:08

    こういうのも生活利便性をあげるよね

    1. こういうのも生活利便性をあげるよね
  147. 10559 匿名さん 2017/06/27 00:38:59

    やっぱり、利便性といえば交通網かな

    1. やっぱり、利便性といえば交通網かな
  148. 10560 匿名さん 2017/06/27 00:40:40

    利便性が向上しちゃうね

    砂浜の公園沿いのカフェやレストラン。

    1. 利便性が向上しちゃうね砂浜の公園沿いのカ...
  149. 10561 匿名さん 2017/06/27 00:42:08

    利便性が向上しちゃうと住む人も増える

    1. 利便性が向上しちゃうと住む人も増える
  150. 10562 匿名さん 2017/06/27 00:42:50

    ここの商業施設だけだね、利便性に関係するのは。

    つまり、それ以降は利便性向上は見込めない。

  151. 10563 匿名さん 2017/06/27 00:43:48

    国際ビジネス交流ゾーンです。

    1. 国際ビジネス交流ゾーンです。
  152. 10564 匿名さん 2017/06/27 00:44:26

    >>10562 匿名さん
    180店舗できるんだってさ。

  153. 10565 匿名さん 2017/06/27 00:46:39

    同じ画像を何度も貼るのは迷惑行為。

  154. 10566 匿名さん 2017/06/27 00:47:19

    >>10562 匿名さん
    利便性といえば、有明親水公園もできるよー。
    有明に砂浜と、運河沿いのカフェやレストランができる。

    1. 利便性といえば、有明親水公園もできるよー...
  155. 10567 匿名さん 2017/06/27 00:48:00

    交通の利便性も上がる

    1. 交通の利便性も上がる
  156. 10568 匿名さん 2017/06/27 00:52:43

    もちろん豪華なホールも利便性の一つ。

    1. もちろん豪華なホールも利便性の一つ。
  157. 10569 匿名さん 2017/06/27 00:53:26

    有明アリーナのイベントも徒歩でいける利便性も。

    1. 有明アリーナのイベントも徒歩でいける利便...
  158. 10570 匿名さん 2017/06/27 00:55:09

    必死だなぁ(笑)

  159. 10571 匿名さん 2017/06/27 00:56:48

    湾岸地下鉄も少なくとも2045年までは可能性なくなったからね
    ゆりかもめとりんかい線しか通っていない立地で、商業施設は成功しないでしょ

  160. 10572 匿名さん 2017/06/27 00:57:34

    緑と水辺の過ごしやすいエリアになるだけで満足です(笑)

    税金で価値が上がる街。有明。

  161. 10573 匿名さん 2017/06/27 00:58:13

    湾岸地下鉄は数年で決まるよ。BRTなんて、地下鉄までの繋ぎなのよ。

  162. 10574 匿名さん 2017/06/27 00:58:42

    有明にあるせっかくの空き地も、運が悪いことにスポーツレガシー宣言のおかげで、利便性に関係ないスポーツ施設やら記念公園やらに転用されちゃうしね。

  163. 10575 匿名さん 2017/06/27 00:59:24

    湾岸地下鉄は通らないよ。

  164. 10576 匿名さん 2017/06/27 00:59:38

    値下がりくん、全部論破されてるね。

    そして必死だなーの捨て台詞。もう、下流人間として完璧(笑)

  165. 10577 匿名さん 2017/06/27 01:00:38

    >>10575 匿名さん

    湾岸地下鉄は数年のうちに決まるよ。
    BRTでは輸送力足りなくなる。そうなれば次は地下鉄だよ。

  166. 10578 匿名さん 2017/06/27 01:01:16

    2期から大幅値上げなのに、悠長過ぎでしょ(笑)

  167. 10579 匿名さん 2017/06/27 01:02:16

    つまり、1期に買うだけで、2割の含み益も可能。
    買うだけで大儲けパターン(笑)

  168. 10580 匿名さん 2017/06/27 01:04:05

    有明レガシーエリアで大儲け。

  169. 10581 匿名さん 2017/06/27 01:04:54

    有明民大勝利(笑)

  170. 10582 匿名さん 2017/06/27 01:05:24

    輸送力はBRTで十分。なぜならスポーツレガシーのおかげで、人口計画も下方修正されたからね。

  171. 10583 匿名さん 2017/06/27 01:06:10

    安定してるね

  172. 10584 匿名さん 2017/06/27 01:07:05

    >>10582 匿名さん
    十分ならそれはそれで良いのでは?
    足りなくなったら地下鉄にすれば良いしね(笑)

    どっちに転んでも有明民大勝利かと。(笑)

  173. 10585 匿名さん 2017/06/27 01:08:14

    有明レガシーエリアで増えるから輸送力足りなくなるんじゃないの?(笑)

    あれれ?矛盾してきちゃったねー

  174. 10586 匿名さん 2017/06/27 01:09:14

    >>10583
    有明、東雲は低位安定だね。やっぱり豊洲のバリューが凄い。

  175. 10587 マンション検討中さん 2017/06/27 01:15:10

    やっぱり、豊洲ですね
    東急のタワーが待ち遠しいです

  176. 10588 匿名さん 2017/06/27 01:15:56

    そう、東急のタワーが本命だね。

  177. 10589 匿名さん 2017/06/27 01:16:05

    >>10586 匿名さん

    値上がり率勝負なら有明の圧勝。

  178. 10590 匿名さん 2017/06/27 01:22:38

    >>10588 匿名さん

    東急豊洲って坪単価450万超えって言われてるやつだろ。
    駅近で豪華な東急タワーマンションなんて、すげー人気だろうけど、庶民向けじゃなさそう(笑)

  179. 10591 匿名さん 2017/06/27 01:25:08

    俺は値上がり率重視なので、現在荒野みたいで、今後開発が爆発的に進むエリアを選ぶ。

    それが、不動産投資の基本。豊洲や芝浦、大崎でも大儲け。

  180. 10592 名無しさん 2017/06/27 01:36:32

    同じ画像連投の嵐
    ポジに見せかけたネガの可能性すら疑いたくなる。

  181. 10593 匿名さん 2017/06/27 01:37:44

    ↑意味不明(笑)

  182. 10594 匿名さん 2017/06/27 01:40:35

    >>10592
    本当に同じ画像の連投はやめてほしい。
    議論の流れがぶった切られるから、とても迷惑。一からやり直さないといけなくなる。

  183. 10595 匿名さん 2017/06/27 01:42:19

    確かに度を越すと逆効果になるね。自慢したい気持ちは分かるが。

  184. 10596 匿名さん 2017/06/27 01:48:52

    >>10594 匿名さん

    どう考えてもそれが目的

  185. 10597 匿名さん 2017/06/27 02:07:00


    値上がりクンは、ウソも100回言えば本当になるという、彼の国の方々と全く同じですね。

  186. 10598 eマンションさん 2017/06/27 02:31:08

    >>10587 マンション検討中さん
    また買えないのに?
    またネガするという意味での待ち遠しさ?

  187. 10599 匿名さん 2017/06/27 02:55:59

    >>10579 匿名さん

    1期に買うだけで、2割高く売られる2期との差額分含み益が出るってことだよね。
    その時に売らなきゃ利益出ないよね?
    その後、3割下がったらマイナスだよね。

    そして、実需で長く住む人は、買った瞬間に損することが確定するわけね。

    要は、値上がり値上がり言ってるのは、投資か転売ヤーしかいないわけだ。

    そりゃ、エレベーターとかどうでもいいわな。

  188. 10600 マンション検討中さん 2017/06/27 03:39:31

    >>10599 匿名さん
    キャピタルロスが嫌なら近隣中古へGO!!!

  189. 10601 匿名さん 2017/06/27 03:44:36

    ここはキャピタルゲインとかロスとかに話題が偏りすぎではないか。そんなにすぐ転売したい住民ばかりなのか? もっと普通に住みやすさとか、構造とか環境とかの話題はないのだろうか?

  190. 10602 マンコミファンさん 2017/06/27 03:52:40

    >>10601
    実際に購入する人はキャピタルゲイン&ロスについてはそんなに考えてないかと。
    ウルサイのは買えないネガ。
    キャピタルゲインだのロスだの言いながら不動産投資の経験すらない人大勢。

    でもたまに相手してあげて。
    ネガ投稿が多いのは人気物件の証拠で購入者に決してネガではないから。

  191. 10603 匿名さん 2017/06/27 04:03:56

    だいぶ前から本気の検討者、購入予定者はひとりもいない。見るぐらいはしてるかもしれないが。

  192. 10604 eマンションさん 2017/06/27 04:12:39

    >>10603 匿名さん
    8月に契約予定だし、たまに投稿してるよ?

  193. 10605 マンション検討中さん 2017/06/27 04:22:05

    ゴミタワーのwestはゴミ問題でキャンセルかなり出ると思うから楽しみに待っておくべし笑

  194. 10606 マンコミュファンさん 2017/06/27 04:34:48

    >>10605 マンション検討中さん
    そりゃ楽しみだねー!
    いいね、買わないのに楽しめるって。幸せですなー。

  195. 10607 匿名さん 2017/06/27 04:46:56

    >>10604 eマンションさん

    すいません。ひとりしかいないに訂正しますm(__)m

  196. 10608 マンコミュファンさん 2017/06/27 05:00:15

    >>10607 匿名さん
    ここにもいるよー。

  197. 10609 匿名さん 2017/06/27 05:53:34

    >>10579 匿名さん

    そこまで煽るのなら、自分が大儲けのために実際にアクションを起こしていることを示しなさい。

  198. 10610 マンコミュファンさん 2017/06/27 06:02:10

    >>10609 匿名さん
    無駄だよ、不動産投資未経験だから。
    ネガ歴は長いけど。

  199. 10611 匿名さん 2017/06/27 09:30:31

    なんだかんだ言っても、今年度一番の人気物件ですね。

  200. 10612 匿名さん 2017/06/27 09:34:10

    >>10609 匿名さん
    あんたが示しなさいよ(笑)

  201. 10613 匿名さん 2017/06/27 09:52:59

    >>10612 匿名さん

    買うだけで2割の儲け

    などと、〇〇師でも言わないようなことを煽るのなら、身をもって示しなさいと言っている。

    都合が悪くなると話をすり替えるのは、本当にみっともないね。

  202. 10614 匿名さん 2017/06/27 10:10:32

    今のところ今年一番は1期で340戸出す晴海になりそうですが、ここはどうなるんでしょうね。
    スミフと三井だと販売スピードが違うので、比較しにくいですよね。

  203. 10615 マンコミファンさん 2017/06/27 10:28:05

    >>10614
    340戸って凄いね、2度も値下げしてDMも凄いけど、ほんとにそんなに要望書出ているのかな?
    まさか後になって「340戸供給御礼」にならないよね?
    供給数=契約数じゃないからね。

    ここは要望書提出済住戸が300とか?340は超えないんじゃないかな。
    キャンセル待ちも多いみたいだし、2期以降に在庫残してる感じ。

  204. 10616 口コミ知りたいさん 2017/06/27 10:28:44

    >>10613 匿名さん
    整理するとだね、

    ①大儲けと言っている人は、買わない無理ポジ。
    ②キャピタルロスすると言っている人は、買えないネガ。
    ③そもそも新築に儲けとか考えてない人が、購入予定者。

    ①と②が討論してるだけだよ。
    時間の無駄でしょ。管理者も前向きな討論しなさいって言ってるよ。

  205. 10617 匿名さん 2017/06/27 10:45:29

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  206. 10618 匿名さん 2017/06/27 10:48:00

    スミフは2期から大幅値上げするから、一期で買えば大儲けするのと同じだって事。
    500万から1000万くらいは儲かるでしょ。

  207. 10619 匿名さん 2017/06/27 11:10:50

    裁判まだー?

  208. 10620 匿名さん 2017/06/27 11:20:34

    >>10615
    そんな他の本当の人気物件の心配してないで、第1期一次9戸のここの心配するのが先では?地域の築浅中古と乖離が坪70もあるのに仕様はごくごく普通、共用施設少ないのに管理費は共用施設が豪華な中古より高く、高速沿、眺望条件は平均して有明で最低ランクの条件。価格に無理がある。これでは売れない。

  209. 10621 マンション検討中さん 2017/06/27 11:21:23

    DTは相変わらず寂しい感じ、ここも同じことにならなければ良いのですが

    1. DTは相変わらず寂しい感じ、ここも同じこ...
  210. 10622 匿名さん 2017/06/27 11:23:52

    この物件はステマとしか考えられない異常な張り付きポジの存在が異常に目立つ。地権者住戸もない物件ではまだ購入者がいない段階でのこれだけの無理ポジはあり得ないんだけどね。それだけ必死なんだろうけどやり方がゲスいよ。

  211. 10623 匿名さん 2017/06/27 11:26:34

    >>10621 マンション検討中さん

    ここもこんな感じになればエレベーターの件も気にならないな

  212. 10624 匿名さん 2017/06/27 11:27:37

    >>10621
    竣工から3年でこの姿だからね。DTの一期は周辺築浅中古との乖離が40位だったから一期全体で400戸近く売れたんだよね。ここはDTと較べてもべらぼうに高いから販売ペースはより厳しいと思う。

  213. 10625 匿名さん 2017/06/27 11:29:08

    2期から大幅値上げだっていうのに、悠長やなあ。(笑)

  214. 10626 匿名さん 2017/06/27 11:30:56

    >>10621
    築3年で人が全然住んでないマンションとか普通に嫌だわ。MR行くと値下げオファーされるけどそれでも高いから売れてない。10年で完売も厳しいかもね。

  215. 10627 検討板ユーザーさん 2017/06/27 11:38:07

    例えばですが、10年経過してまだ売れていない部屋が多数ある場合、管理費や修繕積立費はどうなるのでしょうか?売れてない分の頭割りはデベが負担してくれますか?

  216. 10628 匿名さん 2017/06/27 11:46:49

    >>10627 検討板ユーザーさん

    売れ残りをバルク売りしない限り、デベが責任もって払うでしょ。

    スミフは、バルク売りはしないかな?

  217. 10629 匿名さん 2017/06/27 11:53:53

    スミフはながーく売るタイプ。

  218. 10630 マンション検討中さん 2017/06/27 12:04:46

    >>10622 匿名さん

    無理ネガも同数いるから同じじゃない(笑)

  219. 10631 匿名さん 2017/06/27 12:14:05

    >>10626 匿名さん
    スミフは2期から大幅値上げらしいけど、DTの場合は1期に近い水準まで値下げしてる??

  220. 10632 eマンションさん 2017/06/27 12:20:21

    >>10620 匿名さん

    有明のどこより駅近だけどね。そこが売り。

  221. 10633 マンション検討中さん 2017/06/27 12:30:09

    営業から電話来たけど、売れ行き微妙なのかな?

  222. 10634 匿名さん 2017/06/27 12:37:43

    珍走団が非常にうるさい
    どこからわいてきているのだろうか?
    取り締まってくれないかな

  223. 10635 マンション検討中さん 2017/06/27 12:44:06

    >>10634 匿名さん

    湾岸は五月蝿いよな

  224. 10636 匿名さん 2017/06/27 12:44:29

    今年度、人気ナンバーワン物件で、無理ネガすぎるでしょ(嘲笑)

  225. 10637 匿名さん 2017/06/27 12:45:22

    内陸住みだけど、こっちも暴走族多いよ。

  226. 10638 匿名さん 2017/06/27 12:46:10

    駅近いだけじゃない。
    商業施設までも、一番近い。

  227. 10639 匿名さん 2017/06/27 12:48:41

    >>10634 匿名さん

    地元かチバラギか。五輪中は自重してほしいがお祭り好きの連中だからな~

  228. 10640 匿名さん 2017/06/27 12:50:35

    >>10638 匿名さん

    マイルドヤンキーがたむろしそう

  229. 10641 匿名さん 2017/06/27 12:51:03

    >>10638 匿名さん

    近すぎるのもどうかな~いいことばかりじゃない。

  230. 10642 匿名さん 2017/06/27 12:57:06

    残念ながらマイルドヤンキー禁止の施設です。
    シャネルとかフェラガモが入るらしい。

  231. 10643 匿名さん 2017/06/27 12:58:43

    近いメリットを享受したいならここ。

  232. 10644 匿名さん 2017/06/27 12:59:39

    チバラキの人も禁止でーす。

  233. 10645 匿名さん 2017/06/27 13:01:17

    >>10643 匿名さん

    自分の家のすぐ近くをこういう人並みが行来するのはちょっと。でも商業施設至近とのトレードオフだから仕方ないか。

  234. 10646 匿名さん 2017/06/27 13:04:48

    >>10644 匿名さん

    ならここの住民もチバラギ浸入禁止

  235. 10647 匿名さん 2017/06/27 13:12:20

    >>10643 匿名さん

    イオンみたいだね

  236. 10648 匿名さん 2017/06/27 14:00:22

    本当にここを検討している方々とは思えないような流れが続いていて残念です。
    ちなみに、訴えるつもりもないのに、脅し目的で発信者開示請求するぞ。等と書き込むことは脅迫に該当する可能性がありますので、やめた方が賢明ですよ。
    削除されちゃいましたけどね。

  237. 10649 匿名さん 2017/06/27 14:29:13

    >>10648
    本当に脅迫罪に問われても文句は言えないでしょう。ステマやりすぎ。

  238. 10650 匿名さん 2017/06/27 14:45:40

    ここの商業施設は高級路線で行くから
    貧乏人は買っちゃダメ。

  239. 10651 匿名さん 2017/06/27 15:30:33

    そういう人は買えないでしょ(笑)

  240. 10652 匿名さん 2017/06/27 15:36:51

    写真が連投されるほど悲しくなるのは私だけでしょうか、、、

  241. 10653 匿名さん 2017/06/27 15:46:26

    悲しくなるのは、あなただけかもしれないですね。
    都合が悪かったり、嫌だったりする人は多いかもしれないですが、そんなに掲示板に思い入れなくても良いかもしれないとは思います。
    掲示板だけがあなたの人生ではないと思いますし。

  242. 10654 マンション検討中さん 2017/06/27 15:55:10

    >>10652 匿名さん

    私もですよ~

    写真の連投する人の意図が不明。
    本当にしつこいし、そもそも検討してる人はモデルルームで見てる情報ばかりだからスミフの営業が書いてるとも思えない。

    きっと、こう言う反応を見て楽しむ愉快犯だと思うけど…まぁ、反応しちゃうから悪いと分かるんですが(笑)

  243. 10655 匿名さん 2017/06/27 16:05:46

    自作自演(笑)

  244. 10656 匿名さん 2017/06/27 16:29:06

    >>10655 匿名さん

    可哀想に。

  245. 10657 名無しさん 2017/06/27 18:05:57

    ここ高速の騒音かなりありますよね。東雲の湾岸レックスの上層階でも窓閉めてても結構聞こえたので。

  246. 10658 匿名さん 2017/06/27 20:33:36

    人気物件ほどネガが多いというが、その前例を覆したのがDTやクレヴィア東雲。
    DTは規模のある話題物件だったから仕方ないかもしれないが、
    クレヴィアはたった130戸程度で異常なほどの書き込みの数だった。
    結果は大幅売れ残りで効果がないのを認めたのか今では工作員の無理ポジも姿を消した。
    同じ関西系だからやり方も似てるのか、ここも流れはほとんど同じ。
    三井や三菱は東京での売り方が分かっているから、こんなやり方はしないね。

  247. 10659 マンション検討中さん 2017/06/27 21:46:20

    >>10658 匿名さん

    ここの営業が、エレベーターネガ書きまくる意図は・・・比較に三井出すあたりが(笑)

    晴海スレの無理ポジも笑えますよ~

  248. 10660 匿名さん 2017/06/27 22:09:40

    わたしはエレベーター無理ネガ大量書き込みで悲しくなりました(笑)

  249. 10661 検討板ユーザーさん 2017/06/27 22:43:33

    >>10658 匿名さん
    クレヴィア東雲なんてスレ進んでないじゃん。
    ここその13だよ。

  250. 10662 匿名さん 2017/06/27 22:46:02

    >>10661 検討板ユーザーさん

    規模を考えろ。

  251. 10663 匿名さん 2017/06/27 22:47:06

    エレベーター問題は、無理ネガではなく割とマジなネガポイント。

  252. 10664 eマンションさん 2017/06/27 23:16:40

    >>10662 匿名さん
    クレヴィアの規模知らない。存在は知ってるけど。

  253. 10665 匿名さん 2017/06/27 23:23:49

    工作員の無理ポジが姿を消したんじゃなくて、普通に買っていなくなっただけでは。
    一体何と戦ってるのやら。

  254. 10666 匿名さん 2017/06/27 23:24:45

    ふつうにクレヴィア東雲で話が進んでますけど、

    正しくは クレヴィア豊洲ですから!笑

    ま~東雲と呼ぶ気持ちは理解できます。

  255. 10667 匿名さん 2017/06/28 00:01:31

    クレヴィア東雲は営業と無理ポジがアホコメントするしホームページは痛いしで総突っ込みを受けてただけ
    &途中から茶化しコメントが出現してただけでしょ

    東雲の大通り沿いの駅10分超の板状で、かつ地域史上最高値の物件が売れ残らない訳がない

  256. 10668 匿名さん 2017/06/28 00:16:48

    湾岸大通り沿いの最寄路線は微妙、有明地域市場最高値、なんか似てますね。

  257. 10669 匿名さん 2017/06/28 02:03:08

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  258. 10670 マンション検討中さん 2017/06/28 05:18:07

    >>10668 匿名さん

    ちなみに今のタイミングで地域史上最高値以外の物件って東京に無いんじゃ(笑)

    この2つを似てると本気で思ってるなら、不動産は所有しない方が…本気のアドバイスですよ~絶望的にセンスが無いから(笑)

  259. 10671 マンション検討中さん 2017/06/28 05:27:47

    有明より東雲の方がいいよな

  260. 10672 マンション検討中さん 2017/06/28 05:29:59

    >>10671 マンション検討中さん
    ならそうしなよ、誰も止めないよ。

  261. 10673 マンコミュファンさん 2017/06/28 05:31:24

    カラーセレクトって何にしました?
    天板だけ替えたいと思うのですが、モデルルームにないのでイメージ湧きません。

  262. 10674 マンション検討中さん 2017/06/28 05:36:41

    湾岸線は空気悪いからきついな

  263. 10675 口コミ知りたいさん 2017/06/28 05:57:37

    >>10674 マンション検討中さん
    山口県とかどうですか?地震も少ないし!

  264. 10676 マンション検討中さん 2017/06/28 06:00:35

    湾岸線は空気悪いからな

  265. 10677 検討板ユーザーさん 2017/06/28 06:07:55

    >>10676 マンション検討中さん
    山口県とかどうですか?地震も少ないですよ!

  266. 10678 匿名さん 2017/06/28 06:43:06

    このマンションの周りの空気は綺麗ですか?

  267. 10679 匿名さん 2017/06/28 06:49:39

    東京湾の船は、車に比べて排気ガスが汚いです。

  268. 10680 匿名さん 2017/06/28 07:58:58

    >>10678
    正直公害レベル
    多くのブロガーが指摘している

  269. 10681 匿名さん 2017/06/28 08:45:55

    >>10679 匿名さん

    言われて、ハッ!と思った。

    船って盲点だね。

    確かに、大小、内航外航、新旧、様々な船が運河含めて往来してるけど、往々にして排気が汚いし臭いわ。

    影響は、湾岸地域だけに留まらないと思うけどね。

  270. 10682 ユーザー 2017/06/28 09:52:54

    >>10680 匿名さん

    ありがとうございます。
    ブログのリンクを教えて頂けないでしょうか。

  271. 10683 匿名さん 2017/06/28 10:33:15

    >>10682 ユーザーさん

    ひとりしか知らない。他にも居るの?
    http://x1mansion.com/tokyobay-tripletower

  272. 10684 匿名さん 2017/06/28 11:31:12
  273. 10685 匿名さん 2017/06/28 12:26:51

    ありがとうございます。
    この間歩いたんですが、同じ感想です 涙

  274. 10686 匿名さん 2017/06/28 12:44:53

    排気ガス、騒音、野グソ、コミケ時のアニヲタ、そこどけと突進してくるママチャリ、集団登校で狭い歩道を占拠するガキ、液状化、せいぜいこの程度。

  275. 10687 匿名さん 2017/06/28 12:47:32

    チャイナを忘れてますよ♪

  276. 10688 マンション検討中さん 2017/06/28 12:48:29

    >>10680 匿名さん

    公害レベルって(笑)
    東京なんて、どこも変わらないですよ、そしてお決まりの多くのブロガーがしてきしてる(笑)あなたは歩いた事あります(笑)
    まぁ歩いたと嘘を着くでしょうが?

    ネガお疲れ様です。

  277. 10689 匿名さん 2017/06/28 12:48:44

    チャイナを忘れてますよ♪

  278. 10690 マンション検討中さん 2017/06/28 12:56:39

    これは12車線の凄さ、東京の鼓動を24時間感じられるぜ

    1. これは12車線の凄さ、東京の鼓動を24時...
  279. 10691 検討板ユーザーさん 2017/06/28 13:29:56

    >>10690 マンション検討中さん
    すげー、執念を感じます。
    お疲れ様です。

  280. 10692 匿名さん 2017/06/28 13:33:37

    空気悪そう(汗)

  281. 10693 匿名さん 2017/06/28 13:38:38

    空気はほんと悪いですよ。
    側道歩いてみるとよく分かると思いますよ。

  282. 10694 匿名さん 2017/06/28 13:38:54

    高速道路による大気汚染は気にすることはない。
    日々燃費は良くなるし、電化も進む。
    いずれ排気ガスなどない世の中になります。

  283. 10695 匿名さん 2017/06/28 13:43:24

    それより、ヒ素や水銀は大丈夫?

  284. 10696 匿名さん 2017/06/28 14:26:32

    >>10693
    この立地はシングルならともかく家族持ちには進められないよね

  285. 10697 匿名さん 2017/06/28 14:35:47

    >>10696
    家族持ちで有明なら、BACかブリリアマーレの二択でしょうかね。

  286. 10698 マンション掲示板さん 2017/06/28 14:46:57

    >>10697 匿名さん
    なぜBAC?家族持ちで駅遠はつらいよ。
    自分だけ我慢するならともかく。

  287. 10699 マンション掲示板さん 2017/06/28 14:47:50

    カラーセレクトは?
    もはや購入予定者はいないのかな?
    契約者版できるまで撤退かな。

  288. 10700 匿名さん 2017/06/28 14:48:28

    >>10696 匿名さん
    家族いない君になぜ分かる?

  289. 10701 検討板ユーザーさん 2017/06/28 14:54:07

    >>10695 匿名さん

    それ豊洲だろ、、、

  290. 10702 匿名さん 2017/06/28 15:38:20

    >>10697

    ごめん、BACはないわ
    あそこ完全に陸の孤島じゃん

  291. 10703 匿名さん 2017/06/28 15:58:05

    >>10702 匿名さん

    陸の孤島は言い過ぎ。
    こんど新しい義務教育学校も出来るし、子供が中学生までなら便利な地域だよ。
    高校生になると一気に不便な地域になるからその前に引っ越さなければならないけどね。

  292. 10704 匿名さん 2017/06/28 16:09:13

    >>10703 匿名さん
    有名校の多くは中高一貫だから、西学園が小中一貫校でも中学校は行かせないな。
    しかもスーパーすらスカイまで行かないとない。学校だけでなぜ便利?

  293. 10705 匿名さん 2017/06/28 16:21:51

    >>10704 匿名さん

    便利なんて言ってないじゃん。孤島が言い過ぎの一例としての学校でしょ。

  294. 10706 匿名さん 2017/06/28 17:21:54

    >>10699 マンション掲示板さん

    いないって言ったら二人ほど名乗り出てたけど
    >>10604
    >>10608

  295. 10707 マンコミュファンさん 2017/06/28 17:36:46

    ネガが多い分、凄い人気があることは確かなマンション。ここまで投稿数が多い掲示板のマンションは今まで売れているのも事実。普通に考えて、注目されないと売れないんだから。ネガはホントの検討者はしない。ということは他の営業マンが沢山客を取られて必死に投稿してるのがセオリー。普通に考えて、検討者が自分が購入考えてるマンションをこんなギスらないでしょ。とまぁ、こんな流れで前置きにします。さて今回のネガレスですが、単純に駅前で車多い、騒音は当たり前。まぁ、それしかネガできることはないんでしょう。このマンションは駅近、ショッピング隣接で鉄板だからあんまり弱点ないからね。まぁ、そんなネガに対しての対策は充分にしてるタワーマンションであることは確か。二重窓はコストも掛かるがここはきちんとしている。機械式換気で室内の空気対策もしている。洗濯気になる人は外干ししなくても浴室内で乾燥機、ミストサウナ脱臭機能などこの辺もきちんと備わっているしね。実際住めば、駅近、ショッピング隣接、街が完成してくる楽しさで、騒音、空気?などは全然気にしなくなるでしょう。あー、あの時そんな事気にしてなぁーみたいな。

  296. 10708 匿名さん 2017/06/28 18:01:04

    >>10707 マンコミュファンさん
    エレベーターも? 笑

  297. 10709 匿名さん 2017/06/28 18:15:41

    >>10684 匿名さん

    この人は公害なんて言ってない。本当に「多くの」ブロガーが公害レベルと指摘してるの?正直、音はうるさいけど空気は気にならないな。基本渋滞しないからか16号や246号を知ってるからか。ただ自分は大丈夫でも家族がどうかというのは確かにあるね。

  298. 10710 匿名さん 2017/06/28 20:21:04

    人気物件ほどネガが多いという前例はDTやクレビア東雲によって完全に覆された。
    共通点は異常なほど無理ポジが多く、販売の苦戦が明確になるにつれてネガの主張の正当性が
    必然的に証明される、といったところだ。
    どちらも大量の売れ残りで転売目的の購入者にとって売り主が最大のライバルになるという皮肉
    な状況が生み出されている。
    ここのスレの流れから同じ運命を辿ることは容易に推定でき、時の流れとともに証明されるだろう。

  299. 10711 匿名さん 2017/06/28 21:03:20

    >>10707
    ステマとしかいいようがない盲目的な長文ポジですね。契約者もまだいないはずなのに。。。

  300. 10712 匿名さん 2017/06/28 22:23:34

    ここの登録はいつからでしたっけ?

  301. 10713 匿名さん 2017/06/28 22:26:29

    カラーセレクトは正直お好みとしか言いようがないですからね。
    家はドアが白いのにしました。2LDKなので少しでも部屋が広く見えるといいな。

  302. 10714 匿名さん 2017/06/28 22:26:40

    喘息とか発症したら嫌だな

  303. 10715 口コミ知りたいさん 2017/06/28 22:43:45

    >>10710 匿名さん

    出た!!他業者による無理ネガ(笑)
    スミフの売り方は昔から変わらないし、売れ残りを強調するのは業者…

    他のエリアはともかく、湾岸住民は詳しいから騙せないよ~

  304. 10716 口コミ知りたいさん 2017/06/28 22:45:51

    >>10708 匿名さん

    ちなみに晴海には、晴海のエレベーターの速度が遅いネガがいます。確かに他と比べてだいぶ遅いけど(笑)

  305. 10717 匿名さん 2017/06/28 22:53:21

    うちも白にしようと考えてます。
    今週末に再訪して、決める予定です。
    その際にオプションの話もしてもらえるようです。
    とはいえ、契約は8月以降になるかもとのことなのでまだ確定する必要は無さそうですが。

  306. 10718 匿名さん 2017/06/28 23:12:36

    >>10715
    クレヴィア東雲はスミフじゃないし。
    DTは、さすがのスミフも売れ残りすぎて焦ってますよ。値下げしてるのがいい証拠。

  307. 10719 匿名さん 2017/06/28 23:41:55

    >>10714
    大人はともかく子供が喘息になったらどうするんだろうね
    きっと後悔すると思う

  308. 10720 匿名さん 2017/06/29 00:06:20

    まじめに心配なのは、豊洲市場が開業したら大型トラックが急激に増えるんじゃないかということ。環2と湾岸高速は確実に増えますよねぇ。。

  309. 10721 マンション検討中さん 2017/06/29 00:53:40

    >>10720 匿名さん
    現地に行ってみればわかると思いますが、トラックはもうすでに多い、豊洲市場は増加分でしかならない

  310. 10722 マンション検討中さん 2017/06/29 00:54:15

    ここって二重窓ですか

  311. 10723 匿名さん 2017/06/29 01:53:04

    ここの住民で、高速道路排ガス騒音被害者の会を結成しませんか。

  312. 10724 検討板ユーザーさん 2017/06/29 02:27:33

    >>10723
    環境を分かってて買うなら被害者ではないのでは。

  313. 10725 口コミ知りたいさん 2017/06/29 02:57:40

    >>10720 匿名さん

    そんなに増えますかね。市場の南側ですよ?
    今、晴海と月島あたりでトラック見ます?

    むしろ市場より都心側の同上の晴海エリアの方がヤバイですよ。都心方向に運ぶんだから。 築地→豊洲に移るだけで絶対数が増える訳じゃない(笑)

  314. 10726 匿名さん 2017/06/29 03:35:54

    >>10725
    市場からの搬出じゃなくて、市場への搬入です。
    築地行きだと京葉道路や首都高羽田線経由だったものが、豊洲市場だと湾岸高速経由になりませんか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 
    [PR] 周辺の物件
    シャリエ椎名町
    シエリアタワー南麻布

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸