住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 8874 匿名さん 2017/03/24 12:16:50

    >8873

    その言い方は実際に買ってる戸建さんたちに失礼

  2. 8875 匿名さん 2017/03/24 12:34:46

    >>8864 匿名さん

    ずいぶん買取価格下がりましたね、
    マンションで一般的な従量電灯Bの場合、燃料調整費は現状マイナスですが、再エネ賦課金があるので
    一段階目18.5円、二段階目25円、三段階目29円

    21円では自家消費のほうが得ですよ

  3. 8876 匿名さん 2017/03/24 12:35:37

    4000万以下に失礼もないでしょw
    どの目線で書いてるかわかんないよ。

  4. 8877 匿名さん 2017/03/24 12:46:06

    >8863
    言葉の意味じゃなくて実益をみんな知りたがってるんだから具体的にあげなよ。
    その恩恵はどこにどのようにどれくらいもたらされるかわからなかったら意味ないじゃん。
    戸建のサンプルは世の中にでてるけど、マンションの場合、どこが管理して個人にどれくらい実益があるかを
    示さなきゃ。

    マンションの場合は個人の意思ではないんだから複雑にするととても面倒だしメンテナンス含めて
    とんでもないことになるよ。

  5. 8878 匿名さん 2017/03/24 13:04:59

    >>8877 匿名さん

    8855をお読みください。

    はぁ…

  6. 8879 匿名さん 2017/03/24 13:18:40

    >>8876 匿名さん
    計算が得意な戸建さん達は平均の意味理解できず…

  7. 8880 匿名さん 2017/03/24 13:26:03

    >8878
    だから結局どれくらいの収支結果が出てるのかの話。
    メンテナンスや修繕時に費用がかさんだら意味ないし。
    収入は管理に、で、管理費ただになってかつ太陽光のメンテナンス費用までペイできると言うことでよい?

  8. 8881 匿名さん 2017/03/24 13:28:58

    >>8880 匿名さん
    そんな効率の良い太陽光発電は無いよ〜
    今のオモチャみたいなパネルに期待しちゃってるの?

  9. 8882 匿名さん 2017/03/24 13:45:16

    >>8865のって、土地含む建売のみ?
    それだと、注文住宅は含まないですよね。

  10. 8883 匿名さん 2017/03/24 13:55:43

    >>8873 匿名さん

    土地の高いところに人が多い。
    加重平均すると、平均価格はもっと下がるのでは?

  11. 8884 匿名さん 2017/03/24 14:07:18

    >>8880 匿名さん

    個々の条件による。あたりまえ。

    ちなみに、始めから付いてるおまけだからペイとかいう感覚は全く無い。

  12. 8885 匿名さん 2017/03/24 14:13:57

    >>8882 匿名さん

    含むでしょ〜

  13. 8886 匿名さん 2017/03/24 14:14:04

    >>8884
    原価ご存じですか?

  14. 8887 匿名さん 2017/03/24 14:17:21

    >>8885
    そうすると、土地代を含まない注文住宅が多い月と少ない月で
    土地価格を含む・含まない割合がバラバラだから比較にならないですね。

  15. 8888 匿名さん 2017/03/24 14:17:27

    妄想は除くでしょ

  16. 8889 匿名さん 2017/03/24 14:20:19

    調べて見たら、土地も含むみたいですね。
    【調査対象は敷地面積100~300平米。最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内。
    木造で土地・建物ともに所有権の物件】

  17. 8890 匿名さん 2017/03/24 14:21:05

    >>8887 匿名さん

    数字苦手さんですか?

  18. 8891 匿名さん 2017/03/24 14:21:21

    >>8886 匿名さん

    知らないよ、おまけだから。(笑)

  19. 8892 匿名さん 2017/03/24 14:31:19

    >>8889 匿名さん

    リンク先に詳細がありました、これですね。
    戸数が少ないから建売だけで、注文住宅は含まないから

    1. リンク先に詳細がありました、これですね。...
  20. 8893 匿名さん 2017/03/24 14:58:19

    >>8892 匿名さん

    戸数が少ないて理由でなぜ注文住宅が含まれないの?
    弱小工務店施工のローコスト注文住宅がカウントされない可能性があるが…

  21. 8894 匿名さん 2017/03/24 15:09:36

    >8892
    注文住宅は含まないとは書いてないが?

  22. 8895 匿名さん 2017/03/24 15:10:11

    >>8891 匿名さん

    >>8891 匿名さん
    標準販売価格 1戸あたり115.5万円
    ※4 太陽電池モジュール・パワーコンディショナ・太陽光発電モニターの合計金額
    (各種付帯設備・工事費は除く)

    導入メリット    1戸あたり約4,000円/月
    (1)マンションでも10年固定価格買取制度に対応

    とのこと、10年間固定買取の導入メリットが48万円なので
    差額70万円以上持ち出しのようです。

    恐らくエコマンションで光熱費が月々4,000円お得とか
    マンデベの売り文句になってるのでしょうね。

    施主が住まう注文住宅と決定的に異なる施主が売却利益しか考えてない建売分譲のデメリットと思います

    1. 標準販売価格      1戸あたり115...
  23. 8896 匿名さん 2017/03/24 15:11:49

    太陽光スレではすでに投資額回収した人の例出てましたね。

  24. 8897 匿名さん 2017/03/24 15:16:52

    >>8895 匿名さん

    そんなの付けてくれてたんだ。ありがたいね。(笑)

  25. 8898 匿名さん 2017/03/24 23:15:36

    戸建はね。
    マンションは相変わらず8878や8884のような具体性がない妄想ばっか。
    マンションについてる太陽光の実態すら知らない他人任せ。
    管理費、駐車場代、修繕積立金、その上管理できないよくわからないものまで
    払ってくれる慈善事業者みたいですね。

  26. 8899 匿名さん 2017/03/24 23:27:47

    >>8898 匿名さん

    マンションに始めから太陽光発電システムまで付いているのがそんなに気に入らないか?(笑)

  27. 8900 匿名さん 2017/03/24 23:47:17

    戸建は値下がり中ってことで
    ますますお得に

  28. 8901 匿名さん 2017/03/25 01:26:13

    >8899
    現在横浜市のマンションだが、実体験であんまり恩恵受けてないから
    そんなにもうけてるとこがあるのかと思って実情聞きたいです。
    教えてもらえませんか?どれくらいもうけてるか。

  29. 8902 匿名さん 2017/03/25 01:32:45

    太陽光発電の買取がスタートしてからどんどんFITが低下しているってことは、国は太陽光エネルギーは十分って解釈しています。確かにECOなのかもしれませんが、誰かも書かれていましたが日本の太陽光パネルは高額なので元を取ろうとすると長年の期間が必要ですね。

    太陽光パネルは台湾生産のものが安く買えますし、パワコンは壊れないABB。個人で何でもできる方なら輸入も良いかもしれません。マンションの方は理事会で口を出す程度ですかね。

  30. 8903 匿名さん 2017/03/25 02:44:39

    >>8902 匿名さん
    >>8901 匿名さん

    うちは戸建ての国産のパネルとパワコンでちょうど2年ですが、補助金差し引いて27万円/kw

    自家消費含めてあと4年ほどで元がとれて以降は
    光熱費無料になる感じです

    1. うちは戸建ての国産のパネルとパワコンでち...
  31. 8904 匿名さん 2017/03/25 03:09:51

    >>8901 匿名さん

    1.2kWのシステムで、年間の発電量は1800kWhくらいの実績です。

  32. 8905 匿名さん 2017/03/25 04:34:09

    >>8903 匿名さん
    何キロワットのシステムですか?

    >>8904 匿名さん

    長野山梨宮崎といった日射量の多い地方住まいだと思いますが、それでも
    kW当たり1500は、ちょっと話、盛りすぎでは?

    地域差はあるものの日射量と変換効率で発電量の上限は決まっています

    1. 何キロワットのシステムですか?長野山梨宮...
  33. 8906 匿名さん 2017/03/25 05:30:57

    >8904
    で、どれくらい管理費に恩恵受けてます?

  34. 8907 匿名さん 2017/03/25 06:43:34

    >>8905 匿名さん

    マンションの屋上は遮るものも無くて効率が良いんじゃないかな?

    まあ、実際の数字を書いただけなので。(笑)

  35. 8908 匿名さん 2017/03/25 06:46:49

    >>8906 匿名さん

    はじめに、ウチのマンションは戸別だと書いているんだけどね。(笑)

    はぁ…

  36. 8909 匿名さん 2017/03/25 07:57:27

    >>8894 匿名さん
    >注文住宅は含まないとは書いてないが?

    書いていないのは注文住宅のデータがないから。
    土地の保有状況や建物の工法もバラバラで、個人の仕様で建てる注文住宅の集計データはない。
    戸建てを知らないマンション民がよく間違える「土地付注文住宅」は実質建売りと同じもの。

  37. 8910 匿名さん 2017/03/25 08:59:41

    >8908
    なにはぁはぁいってんの?
    今は管理費計上なんでしょ?
    結局ごまかしなんね、やっぱマンション民は。

  38. 8911 匿名さん 2017/03/25 10:03:21

    >>8910 匿名さん

    今は全量買取で管理組合の収入にするのが主流でしょうね。戸建てと違って、10kW以上も容易ですから。

  39. 8912 匿名さん 2017/03/25 10:39:24

    まともなマンションブランドは、戸別売電とかなんのメリットも無い購入者を欺くようなことはしません。
    地方の無名な業者が立地の悪さをごまかす手段にするぐらいです。

    まともなのは地所のこれとかでしょうか
    戸建てのように電気料金無料とまではいきませんが
    一括受電と合わせて10%程度還元です。

    1. まともなマンションブランドは、戸別売電と...
  40. 8913 匿名さん 2017/03/25 11:16:57

    収支で考えると、2016年の光熱費は年間18623円、月あたり1552円でしたから、オマケで付いてた戸別発電の割にはいい仕事してくれてると思いますけどね。(笑)

  41. 8914 匿名さん 2017/03/25 11:59:43

    何年で設置費用回収ですか?

  42. 8915 匿名さん 2017/03/25 12:08:13

    >>8914 匿名さん

    始めからオマケで付いていましたから、設置費用はありません。(笑)

  43. 8916 匿名さん 2017/03/25 12:13:58

    オマケも購入費用に含まれてるからな。

    >>8911
    設置面積/戸数でみないとアホでしょう。

  44. 8917 匿名さん 2017/03/25 12:22:14

    >>8916 匿名さん

    オマケ付きでお買い得だったよ。(笑)

  45. 8918 匿名さん 2017/03/25 12:47:46

    >8917 今、太陽光付きの建売も多いから、おまけ付きって表現になるね。

  46. 8919 匿名さん 2017/03/25 13:07:42

    外せないオマケだからね

  47. 8920 匿名さん 2017/03/25 13:22:54

    戸建さん達も電気代くらい払える経済力無いとね

  48. 8921 匿名さん 2017/03/25 14:24:32

    >>8917
    固定買取制度での売電は、設置費用の低減を目的としていて、販売業者が不当な利益を得ることができないように、
    必ず設置費用を報告することが法律で義務付けられています。
    (他の建築費用等との合算は認められません。)
    http://www.fit.go.jp/

    普通は設置業者から費用と発電量のシミュレーション、投資回収プランが必ず説明があるはずです。
    もし説明が無かったとしたら、上記サイトに登録されている本当の設置費用より高く買わされている可能性があるので、
    確認したほうが良いとおもいます。

    1. 固定買取制度での売電は、設置費用の低減を...
  49. 8922 匿名さん 2017/03/25 14:27:41

    戸建さん必死だけど、
    太陽光発電は一式でいくらくらいするの?

  50. 8923 匿名さん 2017/03/25 17:21:10

    一式幾らなんて単純に聞くのはおかしいです、自動車の値段が幾らかって聞いてるのと
    同じくらいにアバウト過ぎです。
    kw当り単価であれば、30万程度を目安でいいかと思います。

    HMなどでkw40万を超える単価で設置する人も居れば
    パネルやパワコンを独自に安く探して調達、設置は別に施工業者に依頼すれば
    kw20万程度で納める事も可能です。

    私自身は趣味の延長的設備と考え、多少面倒でパネル等の保証はありませんが
    kw20万以下で設置しました。
    そうは言ってもあくまで太陽光は戸建てだから検討するもの
    こちらのスレッドで話題にするべきものではないと思うのですけれど
    どうなんでしょうね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸