住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 7951 匿名さん 2017/03/10 14:07:45

    >1500万で土地をゲットできれば、

    うわ、、、、戸建の方って1500万円で買える土地で喜ぶんだ。
    なんてお手軽な人達なんでしょう(笑)

  2. 7952 匿名さん 2017/03/10 14:08:55

    どうやら、田舎にお住いの方なのか、、、な。

  3. 7953 匿名さん 2017/03/10 14:16:41

    >>4000万マンションと5500万戸建ての比較が妥当っぽいですね。

    それで同レベルか。

  4. 7954 匿名さん 2017/03/10 14:19:43

    速報!総額でもマンション敗退!!!

  5. 7955 匿名さん 2017/03/10 14:20:01

    >それで同レベルか。

    そうかな?マンションの方が、よほど良い条件の立地に住めるでしょう。
    戸建の語って1500万円で買える土地に、本当に住みたいんですか?

  6. 7956 匿名さん 2017/03/10 14:24:47

    1500万円の土地。調べてみましたが、都内の郊外でも駅からバスで18分。徒歩3分。130平米。
    う、うーーん。た、、、確かにねぇ。人それぞれ、好き好きですからねぇ。

    まったく物好きな人もいるもんです。

  7. 7957 匿名さん 2017/03/10 14:27:06

    4000万のマンションと5500万の戸建が同レベルなんだって?w
    どっちにしようかな〜w

  8. 7958 匿名さん 2017/03/10 14:29:52

    駅までバスとかちょっとあり得ないな。そんな不便な生活を戸建の方は我慢していたんですね。
    まったく、我慢強い人たちです。

  9. 7959 匿名さん 2017/03/10 14:40:24

    >>7958 匿名さん

    車が無くては生活できません。高齢になっても。

  10. 7960 匿名さん 2017/03/10 14:48:50

    >>7959

    戸建の方は、あまり先のことは考えないのですね。
    そもそも、上物自体は中古になれば二束三文。頼みの綱の土地は1500万円と人気のある場所にはまず買えない。今後、少子化で不便な土地は下がる一方。年老いれば、その手の不便さは残酷な結末しか残さない。しかも売れない。一生その土地にしがみつき不便な生活しかない老後。

    メンテナンス費用云々と言いながら、実は全く先のことは考えていないことがバレバレになってしまいましたね。

  11. 7961 匿名さん 2017/03/10 14:50:06

    都心以外の土地は「負動産」と言う割に、1500万の土地を安いと言う。
    マンションさんって面白いね。(大爆笑)

  12. 7962 匿名さん 2017/03/10 14:52:57

    狭小空間で育てられると感覚がズレるのかもしれませんね。

  13. 7963 匿名さん 2017/03/10 14:54:29

    事実、1500万円の土地は"安い"よ(笑)

  14. 7964 匿名さん 2017/03/10 14:55:04

    >>7961 匿名さん

    「安い土地」は要らない。(笑)

  15. 7965 匿名さん 2017/03/10 14:56:50

    100平米超え、駅徒歩10分以内の土地なんて沢山あるでしょう。
    マンションさんはどうしても比較の舞台を都心に持って行きたいようですね。

    そりゃそうですよね。

    アパートなどに代表される多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式共同合同共有集合住宅(マンションもその一つに過ぎない)は、土地が高すぎて買えない地域に仕方なく住んでいる方への救済措置的居住形態ですもんね。
    土地が1500万で買える地域では、その需要も全く無く、メリットを語れませんからね。

  16. 7966 匿名さん 2017/03/10 14:58:26

    いやはや、とんだ世間知らずの戸建民もいたもんです。
    ある特定のひとが、一方的に戸建の評判を下げている良い例ですねぇ

  17. 7967 匿名さん 2017/03/10 15:02:16

    と言うような発言をする特定のマンション民が、マンションの評価を下げている事実。(大爆笑)

  18. 7968 匿名さん 2017/03/10 15:02:20

    4000万対決で負け、総額対決で負け、今度は単純な引き算で戸建は1500万の土地にしかたてられないときたか。
    総額対決の時点で既に上物しばりがなくなった(無くされた)のに、ここの人たちは
    おもしろいですね。
    レスが延びてくわけだ。
    総額で縛ってしまったあちらのスレが過疎るのもわかる気がする。。。

  19. 7969 匿名さん 2017/03/10 15:03:19

    どうやら、1500万円で駅徒歩10分以内の土地は買えないと思い込んでいたマンション派が乱心しているようですね。

  20. 7970 匿名さん 2017/03/10 15:05:16

    戸建の方はそういう前提だそうなので、仕方がないですね。

    >>7950
    >1500万で土地をゲットできれば、

  21. 7971 匿名さん 2017/03/10 15:07:01

    マンデベに洗脳されるがままになっていたマンション派が、一般的には常識的なことでカルチャーショックを受けて錯乱状態になる。
    マンション教って怖いですね。

    次は、「マンションはセキュリティに優れている」都市伝説にメスでも入れましょうか。
    マンションさん、ショック死しちゃうかもですね。

  22. 7972 匿名さん 2017/03/10 15:07:38

    >1500万円で駅徒歩10分以内の土地は買えないと思い込んでいたマンション派が乱心しているようですね

    以前調べました。秋田駅からローカル電車で3駅程行ったところなら10分以内オッケーです。
    良かったですね。

  23. 7973 匿名さん 2017/03/10 15:07:40

    >>7965 匿名さん

    はい、そんな需要のない地域にマンションはつくられません。

  24. 7974 匿名さん 2017/03/10 15:09:28

    いやぁ、、本当にビックリした。まさか1500万円の土地で良かったなんて(苦笑)

  25. 7975 匿名さん 2017/03/10 15:10:26

    >>7972 匿名さん

    秋田駅徒歩圏に勤務している人にとっては最高の立地じゃないですか。
    その人にとっては都心の4000万マンションなんてクソの役にも立たないですね。

  26. 7976 匿名さん 2017/03/10 15:11:06

    >>7974 匿名さん

    よかったですね。早く、洗脳から開放されることを祈っています。

  27. 7977 匿名さん 2017/03/10 15:11:43

    >はい、そんな需要のない地域にマンションはつくられません。

    はい、そんな需要のない地域にしか戸建は選択肢がないのですね。
    御愁傷様です。

  28. 7978 匿名さん 2017/03/10 15:12:07

    ぶっちゃけ、4000万マンションと5500万戸建てだと、戸建て。

  29. 7979 匿名さん 2017/03/10 15:12:51

    では、総額でも戸建て一択決着で。

  30. 7980 匿名さん 2017/03/10 15:13:18

    速報!マンション、上モノ対決に続き、総額対決でも敗北!!!

  31. 7981 匿名さん 2017/03/10 15:15:29

    なんか、必死に自分の失言を無かった事にしようとしている人がいますね。
    誰だかバレバレですが(笑)

  32. 7982 匿名さん 2017/03/10 15:18:57

    >7978~7980

    自作自演ですか、、、必死ですねぇ(笑)

  33. 7983 匿名さん 2017/03/10 15:21:00

    戸建の評判を、1人で一生懸命落としてるよね。
    やめりゃー良いのに。

  34. 7984 匿名さん 2017/03/10 15:26:44

    敗北を認めないマンション民、見苦しい。

  35. 7985 匿名さん 2017/03/10 15:31:14

    いえいえ感想といえば、1500万円の土地に建つ戸建で満足されるんだから、実に幸せな(お手軽)な人達なんだなぁとはまぁ思いますね。

  36. 7986 匿名さん 2017/03/10 15:35:03

    そして、1500万円で買える人里離れた土地の戸建にひっそりと住んで頂ければ誰にも迷惑がかからないしかけないしで、良い事づくめだと思いますよ。
    良かったですね。

  37. 7987 匿名さん 2017/03/10 15:36:07

    >>7985 匿名さん
    > 実に幸せな(お手軽)な人達なんだなぁ

    そうですよね。
    4000万のマンションに住むより遥かに幸せですよ。
    マンションさんは実に不幸な人たちですよね。

  38. 7988 匿名さん 2017/03/10 15:36:50

    >>7986 匿名さん

    どうしても1500万円の土地は人里離れた土地にしたいようですね。(大爆笑)

  39. 7989 匿名さん 2017/03/10 15:40:30

    それが現実ですよ。

  40. 7990 匿名さん 2017/03/10 15:41:21

    >>7989 匿名さん

    いいえマンション教に毒された人たちの思い込みです。

  41. 7991 匿名さん 2017/03/10 15:42:41

    まぁ、今後土地の予算は1500万円までという戸建民さんからのガイドラインが提示されましたのでよろしくお願いします。

  42. 7992 匿名さん 2017/03/10 15:47:27


    「1500万で土地をゲットでき『れば』」にこれ程までに、すがりつかないと戸建と対等に張りあえないマンションって一体・・・。

  43. 7993 匿名さん 2017/03/10 15:56:29

    ガイドラインはスレタイと本文です。
    変えたければ自分でスレたてなさい。
    ここに固執する必要なし!

  44. 7994 匿名さん 2017/03/10 15:56:54

    それに対して、わざわざ自作自演までして発言を無かった事にしようとしていた戸建民って一体、、、。

  45. 7995 匿名さん 2017/03/10 16:01:13

    >>7992 匿名さん


    そして、「わざわざ自作自演までして発言を無かった事にしようとしていた」と思い込まざるを得ないマンションって一体・・・。

  46. 7996 匿名さん 2017/03/10 17:15:57

    1500万の土地なら坪30万~程度だろうか
    ならばその程度の坪単価地域のマンションで比較すれば丁度良いだろう。

  47. 7997 匿名さん 2017/03/10 19:10:44

    本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。

  48. 7998 匿名さん 2017/03/10 22:34:48

    >そして、「わざわざ自作自演までして発言を無かった事にしようとしていた」と思い込まざるを得ないマンションって一体・・・。

    事実だからさ。

    >>7978, >>7979, >>7980

    もう少し上手にやれば良いのにね。愚かだねぇ。

  49. 7999 匿名さん 2017/03/10 22:43:32

    真っ当な事をコメントしている戸建さんは大勢いるのに、>>7950の人がそれを一々台無しにしている感じですね。どうもこの方一人で、戸建の評判を一生懸命落とそうとしているんですよね。

    一体、何がしたいんだろう?

  50. 8000 匿名さん 2017/03/10 23:05:45

    実際の話、都心だと40平米~50平米なのに対し、
    戸建てだと坪単価100万円~60万円で132平米~220平米の家が建つ。

    同じ広さでマンションと同等の設備なら坪単価50万円程度ですし、
    750万円で戸建てが建ちますね。

    この比較でマンションさんは喜んでるんですよね。

  51. 8001 匿名さん 2017/03/10 23:18:07

    >>8000 匿名さん

    どういう計算をしたら750万になるんでしょうか?w

  52. 8002 匿名さん 2017/03/10 23:21:39

    >>8000 匿名さん

    オツムは大丈夫ですか?

  53. 8003 匿名さん 2017/03/10 23:24:20

    8001、8002は同一人物。
    計算も出来ない・・・というか、どれくらいの金額すらわからないんだろうね。

  54. 8004 匿名さん 2017/03/10 23:33:59

    現実を見せましょう。立地を優先するあまり、この狭小面積。
    夫婦で生活するにはあまりにも過酷な現実。
    立地で費用を使ってるので内装にお金がかけられていません。
    ローコスト新築にも劣る陳腐な設備が揃っています。

    1. 現実を見せましょう。立地を優先するあまり...
  55. 8005 匿名さん 2017/03/10 23:35:29

    自分が自作自演をしていると、周りの人全てを同じに見てしまう様です。
    愚かですね。

  56. 8006 匿名さん 2017/03/10 23:42:38

    これは上物1000万円で建てれる戸建ての例。
    これでも100平米クラス。

    1. これは上物1000万円で建てれる戸建ての...
  57. 8007 匿名さん 2017/03/10 23:43:15

    間違えたのでもう一度。

    1. 間違えたのでもう一度。
  58. 8008 匿名さん 2017/03/10 23:46:39

    本スレと同じ展開になってきましたね、、、

  59. 8009 匿名さん 2017/03/10 23:49:26

    自作自演の話は、もう弁明しないのね。
    まぁ、事実でしたしね(笑)

  60. 8010 匿名さん 2017/03/10 23:54:11

    え? 幼稚な突っ込みに反応するだけ無駄でしょ。
    マンションさんの返答内容みてみなよ。
    子供みたいな指摘ばかりだよ。

  61. 8011 匿名さん 2017/03/10 23:58:28

    、、、と言うように、簡単に釣れてしまうタイプの人ですね。

  62. 8012 匿名さん 2017/03/10 23:58:51

    >>8006 匿名さん

    4000万の予算で23区内の物件を探すとそうなるね。

  63. 8013 匿名さん 2017/03/10 23:59:27

    >>8003 匿名さん

    750万で戸建は建たないよw

  64. 8014 匿名さん 2017/03/11 00:00:18

    >>8007 匿名さん

    何これw
    マンション?w

  65. 8015 匿名さん 2017/03/11 00:04:04

    >>8000 匿名さん

    750万で戸建が建ちますねってどういう計算したの?

  66. 8016 匿名さん 2017/03/11 00:06:15

    どんどん、辻褄があわなくなってきた(笑)

  67. 8017 匿名さん 2017/03/11 00:07:13

    >>8015 匿名さん

    坪60万らしいから12坪の家なのでしょう。

  68. 8018 匿名さん 2017/03/11 00:08:07

    マンションよりも、戸建がいいよ。
    バス乗って通勤するよ。
    公共交通機関好きだから。

  69. 8019 匿名さん 2017/03/11 00:08:15

    マンションの人は検索すらしないのか。
    500万円台~でもあるのに、マンション民はクレクレ君か。

  70. 8020 匿名さん 2017/03/11 00:13:16

    東京都町田市
    新築戸建3180万円〜

    最強!!

  71. 8021 匿名さん 2017/03/11 00:21:39

    どんなにいい上物でも立地がだめならアウト。

  72. 8022 匿名さん 2017/03/11 00:22:17

    >>8019 匿名さん

    そんなカスみたいな物件はいらん。

  73. 8023 匿名さん 2017/03/11 00:35:58

    >>8018 匿名さん

    バス通勤はイヤだったな。朝晩は混むし民度が低いし。
    自転車を買って駅まで行ってました。

  74. 8024 匿名さん 2017/03/11 00:45:13

    バスは最終便が早いからね。深夜にタクシーの行列に並ぶのはかなり苦痛だった。寒い中10〜15分バス停で待つのもイヤですね。すし詰め状態が常だし体調が悪い時はかなりツライですね。カゼやインフルもうつされる。

    自分が探した時は駅から歩いて帰れるのは譲れないポイントでしたね。

  75. 8025 匿名さん 2017/03/11 00:53:20

    戸建てなら建売りより注文住宅がいい。
    土地を買えない人は、狭いマンションか不便な建売り。

  76. 8026 匿名さん 2017/03/11 01:21:29

    40平米に夫婦で住む苦痛よりはいいんじゃない?

  77. 8027 匿名さん 2017/03/11 01:25:23

    バス便のマンションっていっぱいあるけど、マンション派からしてどう思う?
    立地が唯一のメリットなのにバス便って。しかもマンションって?

  78. 8028 匿名さん 2017/03/11 01:32:23

    マンションは立地優先になるがバス便は悪くはないが住みたいと思わないw マンション、建売ともにあまり深く考えずに購入できるが注文は頭抱えるわw

  79. 8029 匿名さん 2017/03/11 01:32:26

    それ言ったら、駅遠でバスも無い戸建て、が結構あるから。

  80. 8030 匿名さん 2017/03/11 01:38:39

    23区内だと利便性のいいマンション用地が不足してるので、最近のマンションは戸建てより駅から遠い。
    4000万以下のマンションだと田舎の駅だから駅に近いのか?

  81. 8031 匿名さん 2017/03/11 01:55:54

    >>8029 匿名さん
    > 駅遠でバスも無い戸建て、が結構あるから。

    いや、立地が唯一のマンションなのにバス便なマンションってどうなの? って話をしているんだけど?(大爆笑)

  82. 8032 匿名さん 2017/03/11 01:57:27

    戸建さんの中では

    注文住宅>建売

    一般的には
    注文住宅>建売>ローコスト注文住宅

    ですね

  83. 8033 匿名さん 2017/03/11 01:58:50

    >>8032 匿名さん

    マンションさんの中では、

    長屋建て>タワーマンション>マンション>アパート ?

  84. 8034 匿名さん 2017/03/11 02:04:20

    >長屋建て>タワーマンション>マンション

    物件次第

  85. 8035 匿名さん 2017/03/11 02:10:20

    4000万以下に物件しだいもないんじゃないかな。

  86. 8036 匿名さん 2017/03/11 02:11:30

    >>8027 匿名さん

    どうにも思いませんね。

  87. 8037 匿名さん 2017/03/11 02:13:40

    >>8033 匿名さん

    集合住宅にも色々ありますし、ニーズも様々ですから一概には言えませんね。物件選びの多様性を認識しましょう。

  88. 8038 匿名さん 2017/03/11 02:15:26

    4000万以下のタワマンなんてまったく眺望のない狭小しかないでしょ。
    立地の良いマンションも4000万では買えない。

  89. 8039 匿名さん 2017/03/11 02:21:54

    >立地の良いマンションも4000万では買えない。

    でものすでに持ってる人には違いない。

  90. 8040 匿名さん 2017/03/11 02:26:38

    >>8032 匿名さん

    戸建にも色々ありますし、ニーズも様々ですから一概には言えませんね。物件選びの多様性を認識しましょう。

  91. 8041 匿名さん 2017/03/11 02:26:47

    立地の良い=郊外の利便性の良い

  92. 8042 匿名さん 2017/03/11 02:28:51

    >>8036 匿名さん
    > どうにも思いませんね。

    正:うんぐぅっ。な、何も言えない。「どうにも思いません」でごまかすか。

  93. 8043 匿名さん 2017/03/11 02:32:21

    >>8042
    そりゃ、質問した人の単なる希望(=妄想)ですな。

  94. 8044 匿名さん 2017/03/11 02:32:22

    >>8042 匿名さん

    そう言って欲しかったのねw戸建はやっぱりあっほ〜w

  95. 8045 匿名さん 2017/03/11 02:33:02

    >>8041 匿名さん

    立地が良い=駅近

  96. 8046 匿名さん 2017/03/11 02:34:08

    >>8042 匿名さん

    思った反応が得られなくてかぶせちゃいましたかw

  97. 8047 匿名さん 2017/03/11 02:35:53

    >>8040 匿名さん

    それはあたりまえのこと。買えない人にはわからないかも知れないですが。

  98. 8048 匿名さん 2017/03/11 02:37:15

    >>8042 匿名さん

    チープな妄想で楽しめるって羨ましいw

  99. 8049 匿名さん 2017/03/11 02:45:02

    >>8048 匿名さん

    妄想戸建さんは楽しいの閾値がずば抜けて低いのでしょう。羨ましいです。

  100. 8050 匿名さん 2017/03/11 02:46:55

    立地が良い=郊外の駅近

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸