匿名さん
[更新日時] 2017-05-27 23:04:42
本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
-
6454
匿名さん 2017/02/25 14:55:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6455
匿名さん 2017/02/25 14:56:43
>>6453 匿名さん
違います。
4000万マンションvs4000万戸建なら、ランニングコストは戸建の方が有利、というだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6456
匿名さん 2017/02/25 15:00:26
>・2500万マンションvs4000万戸建て
どうでもいいけど戸建の4000万円が土地込み総額なら、どっちも欲しくないな。
それでも比較の必要ってあるのかしら?っていうか設定の意味が不明すぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6457
匿名さん 2017/02/25 15:02:08
>>6456 匿名さん
欲しくないならこのスレには用なしでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6458
匿名さん 2017/02/25 15:04:30
>>6453 匿名さん
とりあえずそれで話を進めておいて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6459
匿名さん 2017/02/25 15:15:35
>>6453 匿名さん
それぞれ、どちらにしようか迷うぐらいの物件ということですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6460
匿名さん 2017/02/25 15:20:58
そして、あいかわらず戸建の土地代込みなのか抜きなのか曖昧の状態にしておく、、、と。
まぁその程度の設定でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6461
匿名さん 2017/02/25 19:58:58
本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6462
匿名さん 2017/02/25 22:20:38
変な人が毎回自分の設定を主張するのが痛いですね。
なぜスレ違いの内容ばかり投稿するのやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6463
匿名さん 2017/02/25 23:43:43
>・2500万マンションvs4000万戸建て
スレチということで放置プレイで決定だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6464
匿名さん 2017/02/26 01:53:55
管理・修繕費は足りないとどんどん値上げで対応するみたいですね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6465
匿名さん 2017/02/26 02:28:33
>>6464 匿名さん
35年経てば戸建は建て替えでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6466
匿名さん 2017/02/26 02:34:22
リフォームで済む。
マンションとの差額1300万を予算として使った場合、築35年のマンションとリフォーム後の戸建てとの比較ではマンションが可哀想でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6467
匿名さん 2017/02/26 02:41:56
>>6464 匿名さん
この表では、無意味に高く、そして高止まりするマンションの固定資産税が考慮されていないから、それを含めると差はもっと大きくなるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6468
匿名さん 2017/02/26 02:45:00
>>6467 匿名さん
マンションは、ある意味、修繕積立金と管理費が強制徴収されて、それを使って資産価値を強制維持して、そして、高止まりした固定資産税を支払う仕組み。
どんな マ ゾ プレイだ?って感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6469
匿名さん 2017/02/26 02:49:15
>>6464 匿名さん
この表のマンションの駐車場代は1万円/月の計算のようだけど、抽選に外れた場合、外で借りることになって、2万円にも3万円にもなる恐れがあるね。
すると、総額はこの表からさらに400万から800万上乗せすることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6470
匿名さん 2017/02/26 02:50:30
マンションは建て替えが出来ないので、いかに資産価値を維持し続けてギリギリのラインで売り抜けることができるか。
ということが肝の購入になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6471
匿名さん 2017/02/26 03:05:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6472
匿名さん 2017/02/26 03:07:14
>>6466 匿名さん
リフォーム代の1200万は積み立てが必要だね。35年後はローンも組めないだろうしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6473
匿名さん 2017/02/26 03:12:15
>>6471 匿名さん
リフォーム代が修繕費に相当していますよ。
それでもマンションより1300万も(固定資産税も含めるとさらに多く)支払いが少なくなるのは大きいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6474
匿名さん 2017/02/26 03:18:24
マンションと戸建のランニングコストの差は、管理費と駐車場代の1000万ぐらいだね。月当たり3万というところですかね。
生活レベルを全く同一にするなら借入れを減らす必要がありますが、大抵は生活費を工夫して吸収できるでしょう。
もしくは戸建の場合は、浮いた分を別の用途(学費、クルマ、旅行)に使えるというメリットがありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6475
匿名さん 2017/02/26 03:18:28
戸建のメンテナンス費用の明細がないからなぁ。誰か提示してましたっけ?
それもちゃんと見ないと判断できないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6476
匿名さん 2017/02/26 03:21:56
メンテナンス代自体には大きな差はないけど、戸建ての場合は修繕時のみに費用を払いそれで終わり。対してマンションは修繕した後も同じく費用を払い続けるという違いもある。
管理費と駐車場代はそのままマンション特有のランニングコストですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6477
匿名さん 2017/02/26 03:23:55
>>6473 匿名さん
駐車場の抽選に漏れたらさらにマンションは多くなります。
マンションの駐車場の抽選って購入してからなんですかね?
すごい賭け、人生一大の大博打ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6478
匿名さん 2017/02/26 03:24:30
誰か、戸建のメンテナンス費用の明細プリーズ。
あと、そのメンテナンス費用の上物がいくらなのかも知りたいですね。
加えて言えば、外構の規模も知りたいところ。
ちゃんと比較したいならコレ重要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6479
匿名さん 2017/02/26 03:26:19
そんなの建物の規模によりまちまちなんだから、比較しようがない。
一般的な費用の差が出てるものを使うしかないよ。
というか、マンションの方がコストが掛かるってのは常識的な話だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6480
匿名さん 2017/02/26 03:27:40
>>6474 匿名さん
> 大抵は生活費を工夫して吸収できるでしょう。
それ、すなわち、マンションに対する総支払額が多いってことですよね。
> 戸建の場合は、浮いた分を別の用途(学費、クルマ、旅行)に使えるというメリットがありますね。
これ、すなわち、戸建てに対する総支払額が少ないってことですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6481
匿名さん 2017/02/26 03:31:31
4000万以下のスレッドなんだから
だいたい35年でマンションは戸建てより1000万程度支払いが多い。ってことでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6482
匿名さん 2017/02/26 03:53:07
>6475
それを言ったらマンションもざっくりとした費用項目しかないよ。
しかも、マンションにも共用施設の差もあるのに一般的な計画はほぼ同じ内容だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6483
匿名さん 2017/02/26 04:23:56
>>6481 匿名さん
ですね。
戸建さんによると、その1000万の分マンションの購入価格を引き下げる必要があるらしいですが....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6484
匿名さん 2017/02/26 04:49:06
マンション占有部の修繕費について言及がない。
毎月の修繕積立金に占有部の修繕費を加えないと戸建てと比較できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6485
通りがかりさん 2017/02/26 04:56:19
戸建ての修繕費はスポットで発生
発生したら、うん十万くらいいくか
マンションは戸建てに比べたら
光熱費が安いと思うが
具体な金額は知らんです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6486
匿名さん 2017/02/26 05:04:14
ここ最近のマンションと戸建の光熱費はあまり変わらないのでは?
一昔前とは戸建の断熱は格段に違うから。
マンションは元々断熱は高いけど。
今年買うとしたらそれほど差がないんでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6487
匿名さん 2017/02/26 05:07:09
修繕費も、終わりのある戸建てと、終わりのないマンションとでは全然違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6488
匿名さん 2017/02/26 05:17:02
解体も建て替えもできないマンション。
人口減少で高密度居住の集合住宅はすでに供給過剰。
マンションに住むなら賃貸。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6489
匿名さん 2017/02/26 05:24:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6490
匿名さん 2017/02/26 05:42:13
マンションは新築も中古も売れずに余ってる。
これから買うなら余ってるマンションより戸建て。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6491
匿名さん 2017/02/26 05:58:25
ところでマンションだと50年は当たり前に持つけど、1500万円〜2000万円程度で建つ家って30年以上も耐えられるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6492
匿名さん 2017/02/26 06:07:44
戸建てはマンションの半分の寿命しかない。更に敷地ギリギリのミニ戸だと建て替えに苦労する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6493
匿名さん 2017/02/26 06:14:53
そう。結果的に安く2000万円前後で建てた戸建の寿命は30年程度。老朽化した戸建は建て替えをせざるおえず、維持費としては高くなる。それでも住みたければ補強だ雨漏り補修だとなんだとお金がかかり、やはり維持費を費やすはめに。
ハウスメーカーは絶対にその様なことは言わないけどね(笑)。ま、苦労するのは私じゃないのでかまいませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6494
匿名さん 2017/02/26 06:18:24
>そう。結果的に安く2000万円前後で建てた戸建の寿命は30年程度。老朽化した戸建は建て替えをせざるおえず、維持費としは高くなる。それでも住みたければ補強だ雨漏り補修だとなんだとお金がかかり、やはり維持費を費やすはめに。
マンションの人って知らないことをさも当たり前に話す人が多いよね。
昔の家って今よりも品質悪い素材が使われてるのに、いまだに多くの古い家が残ってるよ。
30年で朽ちるのであれば、いまの日本の家屋はどうなっていますか?
新築しか残ってないと思ってるのだろうか・・・。
ま、書いてる人柄みたら答えが出てる気がしますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6495
匿名さん 2017/02/26 06:23:34
現在の戸建ての建て替えは、広さや間取りを家族構成や生活に合わせて変更するため。
マンションと違って建替えられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6496
匿名さん 2017/02/26 06:23:54
マンションさんの知ってる戸建てってのは30年で雨漏りするのが普通みたいだからね。
建て替え出来ないマンションに対して必死の反論がそれになってるだけかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6497
匿名さん 2017/02/26 06:24:14
大抵のハウスメーカーは30年程度しか見ていない。それ以上はと言うと皆口をつぐむ。なぜならそれ以上の年数だと維持費にお金がかかることがわかっているからね。
30歳台で戸建を買うと、30年後は60歳台。定年間近で大掛かりな修繕が必要になっても収入が減る年代でもあるので、家を建て替えたり補修したりという費用の捻出は必要だが、戸建はメンテナンス費があまりかからないと言う甘言に騙されてたいしたプールをしていないと、老朽化した家と共に地震や雨漏りに怯える老後になる。
今の戸建さんの論理だと、こんな生活が簡単に予想ができますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6498
匿名さん 2017/02/26 06:31:01
田舎の築60年以上の木造2階の実家も換気が良い点を除けばとくに問題ないな。
木造住宅の実際の寿命は約80年だそうだ。
ふつうは家の寿命がくるまえに自分が死ぬわな。
築30年で寿命というのはよほどの間抜けでも嘘という事くらいすぐ分かるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6499
匿名さん 2017/02/26 06:33:12
>今の戸建さんの論理だと、こんな生活が簡単に予想ができますね。
(笑)を使ってた人ですね。 論理とか、書いてる割に中身が浅いですね。
マンションだと強制的に徴収されるわけですけど、戸建てだと管理できずにお金はどこかに飛んで行くという考えなんでしょうか。
自分でお金管理が出来ない典型だから、他人もそうだと思ってるんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6500
匿名さん 2017/02/26 06:37:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6501
匿名さん 2017/02/26 06:37:15
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6502
匿名さん 2017/02/26 06:40:53
マンションからすると、戸建てが30年で朽ち果ててくれないと困るみたいだね。
1000万も多くコストが掛かってるからそう思ってしまうのかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6503
匿名さん 2017/02/26 06:41:30
>>6499 匿名さん
たかだか月に3万程度の管理費+修繕積立金なんて、お安いもんでしょ?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6504
匿名さん 2017/02/26 06:46:08
4000万以下の物件なんだから月に3万違ってたら安いなんて思わないでしょ。金をドブに捨てても何とも思わないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6505
匿名さん 2017/02/26 06:48:22
過剰のまま老朽化するマンションの管理は大変だね。
相続放棄の多発など住民の意思ではどうにもならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6506
匿名さん 2017/02/26 06:50:30
>>6505 匿名さん
相続放棄の多発は戸建も一緒。まだ立地の良いマンションの方がマシ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6507
匿名さん 2017/02/26 06:51:40
>>6504 匿名さん
あれ?
戸建ても修繕費用を管理してるんじゃないの?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6508
匿名さん 2017/02/26 06:51:58
ここの戸建さんは建て替えを前提にしてなさそうだから、築30〜40年のボロ屋を子供に押し付ける気だろうw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6509
匿名さん 2017/02/26 06:55:49
ここの戸建さんは年を取ったらボロ屋を売って駅近の中古マンションに移ろうと目論んでるのかも知れんが、そんなボロ屋を誰が買うのかよく考えた方がいいよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6510
匿名さん 2017/02/26 06:56:33
リフォームで充分こと足りるからね。そもそも建て替えもリフォームも自由に選べるのも戸建てのメリット。
建て替えすら出来ないマンションにはない発想だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6511
匿名さん 2017/02/26 07:00:16
>>6510 匿名さん
リフォーム費用をちゃんと管理してるんでしょ?
幾らか知らないけど。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6512
匿名さん 2017/02/26 07:00:20
維持費はマンションも戸建ても変わらないでしょ。
管理費と駐車場代だけで35年間でマンションは1000万程、戸建てよりコストが多く掛かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6513
匿名さん 2017/02/26 07:06:55
30年を目安に、リフォームに一区切りつく戸建てと、リフォーム後にも維持費を払い続けなければいけないマンション。
そこでも差が出てきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6514
匿名さん 2017/02/26 07:07:33
マンションは交通便利なとこに建つから、不便な戸建てと違い車不要。最近は駐車場数を減らしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6515
匿名さん 2017/02/26 07:09:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6516
匿名さん 2017/02/26 07:10:08
4000万程度のマンションで車が不要なんてないよ。
交通便利って郊外で交通便利な場所に建つマンションが多いってだけでしょ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6517
匿名さん 2017/02/26 07:11:57
単に管理費でアップアップで駐車場代が捻出できないんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6518
匿名さん 2017/02/26 08:25:50
相続放棄マンションの区画は管理組合の責任と費用で売却手続き。
売れないと管理組合の所有になって管理費や修繕積立金、税金も住民負担。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6519
匿名さん 2017/02/26 08:31:18
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6520
匿名さん 2017/02/26 08:32:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6521
匿名さん 2017/02/26 08:37:59
>>6518 匿名さん
相続放棄したら国庫に入るから管理組合のものにはならないと思うのですが。管理組合が落札するんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6522
匿名さん 2017/02/26 08:47:39
未納は、管理組合が裁判で抵当を付けることになり、落札は有利。それ以前に相続放棄は全財産放棄なので簡単ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6523
匿名さん 2017/02/26 10:07:49
>>6518 匿名さん
管理組合の所有になるって本当ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6524
匿名さん 2017/02/26 10:39:25
>相続放棄したら国庫に入るから管理組合のものにはならないと思うのですが。管理組合が落札するんですか?
戸建てなら国でしょうが、区分所有マンションで相続放棄された区画は管理組合で売却することになります。
税金や管理費などの延滞があれば売却代金で充当するが、売れなかったり価格が安いと管理組合の負担になります。
戸建てと異なり、マンションでは区分所有者と行政の間に管理組合が入るので、マンション内の問題は組合で処理することになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6525
匿名さん 2017/02/26 10:53:33
>>6522 匿名さん
売れそうもないマンションに住んでるような被相続人には、目ぼしい相続資産がないので相続人は相続放棄しやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6526
匿名さん 2017/02/26 10:57:37
>>6524 匿名さん
実家の戸建ては、相続放棄したら国が引き取ってくれますか?
それなら少し気が楽ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6527
匿名さん 2017/02/26 11:19:28
>>6515 匿名さん
> 戸建ては30年目安に、数千万掛けて建て替え。
そうなの?
なんで?
単なる思いこみじゃない?
まぁ確かにマンション住むような人が、戸建てに住むと、自己積立怠ったり、メンテ怠ったりとかで建て替え必要になるかもね。
ちゃんと管理出来ない人は、本来であれば人生を送るための単なる手段の一つでしか無いマンション住まいを、人生の目的として、余生を送ってくださいな。おとなしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6528
匿名さん 2017/02/26 11:26:27
この予算ならローコスト建売程度の上物しか建てられ無いから、30年程度しかもたないかもね。安い分、材料費をケチってるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6529
匿名さん 2017/02/26 11:44:53
>>6528 匿名さん
ローコストだから30年しか持たない…抽象的ですね。
確かに、マンションに住む感覚で戸建てに住むと、30持たないでしょうね。
戸建は、ちゃんと能動的にメンテする必要のある住まいです。
それが出来ない人は、本来であれば人生を送るための単なる手段の一つでしか無いマンション住まいを、人生の目的として、余生を送ってくださいな。おとなしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6530
匿名さん 2017/02/26 11:47:41
戸建は、13年前後での外壁・屋根の高圧洗浄と塗装が必須。
これ知らない人は、戸建て住んじゃ駄目。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6531
匿名さん 2017/02/26 11:50:04
この予算ならローコスト建売程度の上物しか建てられ無いから、30年程度しかもたないかもね。安い分、材料費をケチってるからね。
もしくは元々の材料や建て方が値段相応だから、メンテ費用もかなりかかるだろうね。安いなりの建物ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6532
匿名さん 2017/02/26 11:51:38
あと、バルコニーなどでコンクリむき出しなところは、定期的なひび割れチェックと補修が必須。
バルコニーなどについては、15年前後で防水加工した方が良い。
これ知らない人は、戸建て住んじゃ駄目。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6533
匿名さん 2017/02/26 11:53:06
>>6531 匿名さん
ローコストだから30年しか持たない…抽象的ですね。
値段相応だから、メンテ費用もかなりかかるだろう…推測ですね。
確かに、マンションに住む感覚で戸建てに住むと、30持たないでしょうね。
戸建は、ちゃんと能動的にメンテする必要のある住まいです。
それが出来ない人は、本来であれば人生を送るための単なる手段の一つでしか無いマンション住まいを、人生の目的として、余生を送ってくださいな。おとなしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6534
匿名さん 2017/02/26 11:55:50
>戸建は、13年前後での外壁・屋根の高圧洗浄と塗装が必須。
この予算のローコスト建売なら、たいした材料は使ってい無いので推奨は10年ですけどね。あと外壁のシール剤効果のね。2階建なら屋根+外壁で150万円@10年が一般的。あとは、窓周りのシーリングもですね。忘れがちですが、これも怠ると経年劣化で簡単にひび割れが。別途費用が必要ですね。
ケチると、家の寿命を縮めるハメに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6535
匿名さん 2017/02/26 11:55:53
あと、雨樋などのプラスチック部分について。
外壁塗装などと一緒に、塗装してしまう人が居ますが、それはやめるべきです。
プラスチックの塗装はすぐに劣化するだけでなく、溶剤がプラスチックを侵食し、素材自体の劣化を早めます。
これ知らない人は、戸建て住んじゃ駄目。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6536
匿名さん 2017/02/26 11:59:48
外構も塗り壁なんてやってしまうと経年でひび割れたり色褪せたりで悲惨な状態に。この予算だとたいした塗料は使え無いから、雨により水垢で、家自体がなんともみすぼらしい状態に。怠れば、近所でも有名なボロ屋敷と噂されること間違いなしでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6537
匿名さん 2017/02/26 12:01:28
>>6534 匿名さん
シーリング…忘れてました。外壁塗装と一緒にやったの思い出しましたよ。
> 2階建なら屋根+外壁で150万円@10年が一般的。あとは、窓周りのシーリングもですね。
お高いですね。ちゃんと相見積りしないと。
水性・アクリルの上でフッ素の下のやつなんでしたっけ?
それで100平米の2階建て、屋根・外壁・シーリング合わせて85万でしたよ。最低10年、もって15年と言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6538
匿名さん 2017/02/26 12:03:18
>>6526
相続放棄しても管理責任が残る。(マンションは管理組合がやってくれるらしい)
相続人が管理出来なければ、裁判所に相続財産管理人を有償で選任してもらうことになる。
地価の安い田舎なら固定資産税のほうが安いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6539
匿名さん 2017/02/26 12:07:05
防蟻処理はもちろん必要ですが、これもケチれば悪質なシロアリ業者を摑まされひどい目に。粗悪な薬剤によっては健康被害の可能性も。よくある話ですが、未だに騙される人が多数。メンテをやっているつもりで全然できていず30年後に泣きを見るハメに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6540
匿名さん 2017/02/26 12:11:33
だんだん分かってきた。
大した知識もなく、身に着けようともせず、
業者の言いなりになり、
マンション感覚で家のことに対して能動的に動けない。
こんな人が戸建てを買うと、
大した材料使っていないにもかかわらずにボッタくられ、
早々に家を駄目にする。
ってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6541
匿名さん 2017/02/26 12:14:38
3000万円の戸建だが、うちは外壁は光触媒のタイル貼りで、雨さえ当てておけば全く汚れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6542
匿名さん 2017/02/26 12:15:36
>>6540 匿名さん
30年で雨漏りするって思ってるなんて、メンテするって概念が無い証拠だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6543
匿名さん 2017/02/26 12:35:37
木造は浸水・湿気・シロアリが大敵。
定期的なチェックと不具合が発見された場合はちゃんとした対応が必要。
こまめにやれば、費用もかからない。
それさえ押さえておけば、木はコンクリートよりも長持ち安上がりな素材。
よほどのことがない限り建て替えも不要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6544
匿名さん 2017/02/26 12:47:12
>>6537 匿名さん
> 水性・アクリルの上でフッ素の下のやつなんでしたっけ?
あー思い出した。
シリコンだ。
エスケーね。
相見積もり出した8割がエスケーでしたね。
おっと、回し者じゃないですよ。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6545
匿名さん 2017/02/26 13:03:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6546
匿名さん 2017/02/26 13:13:30
戸建でキチンとメンテナンスをやったら修繕費はかなり掛かりますよ。戸建なのに知らない人がいてビックリです。マンションの修繕積立金ぐらいのコストは掛かるとみておいた方がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6547
匿名さん 2017/02/26 13:18:50
>>6544 匿名さん
ちなみに外壁の材質は何でしょうか?
うちは中古で買っていま築8年目です。外壁は全面サイディングですが、何年ぐらいで再塗装やシーリングが必要か測りかねてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6548
匿名さん 2017/02/26 13:21:53
自由を金に変え、その金は強制的に住まいに充てなければならない。
強制的に積み立てさせられた金は、時期未到来でも、取り崩すことが出来ず、事故・大病など不意な出費当てることが出来ず、有利子負債として、金融機関から借り入れて凌がなければならない。
マンションの生活は、刑務所の生活と何か違いがあるのであろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6549
匿名さん 2017/02/26 13:27:10
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6550
匿名さん 2017/02/26 13:29:44
>>6548 匿名さん
おたくの外壁は?
塗装工事はしましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6551
匿名さん 2017/02/26 13:29:55
>>6547 匿名さん
うちもサイディングボードですよ。屋根はスレート葺きです。
もともとが、どういう素材・状態か、環境がどう言う状況かで変わってくると思います。
屋根は苔が生えている、
外壁はチョーキングが発生している、
シーリング材は細かなひび割れが発生している、
とかだと、急いだほうが良いですね。
雨風・日差しが強く当たるところをチェックしてみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6552
匿名さん 2017/02/26 13:35:28
なんだ、マンションさんちゃんといるじゃん。
本質論については何も抗弁できずに閉口してたんですね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6553
匿名さん 2017/02/26 13:46:48
>>6551 匿名さん
ありがとうございます。いつか塗装工事は必要と思ってるのですがタイミングが難しいです。あとは業者を探すのが心配ですね。かなりの出費ですから失敗はしたくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件