住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 4251 匿名さん

    マンションの不便さを知ってこその戸建てですからね。
    私自身、二十年以上で6軒のマンション生活を経て今の戸建て生活があります。
    全部賃貸マンションですが、分譲賃貸のマンションにも住みました。
    ネットでも十分な情報を得ることができますが、この実体験が無いと、溢れかえる情報の真偽は見極められませんからね。

    もちろん、今でも戸建てに住んで、戸建てに住めて、良かったなと思っています。

  2. 4252 匿名さん

    それにしても、元スレは不毛な議論が続いていますね。

    こちらは、

    ・マンションのメリットは「安いのみ」でFA。
    ・その他のメリットも全てはこの「安い」を根源とするメリットから波及した二次的メリットに過ぎない。

    で間もなく決着と言うのに。

  3. 4253 匿名さん

    賃貸とか安マンションにしか住んだことがない人たちの参加ですからね。妥当な結論です。元スレでも安マンションの話をしてたし。

  4. 4254 匿名さん

    >>4252 匿名さん

    マンションにはまだまだ他にメリットがある風なことを醸し出しつつ、その実、何も語れないマンション派ばかりですからね。
    実際に「安さ」以外に何もメリットなど何もないのでしょう。

    妥当な結論と判断いたします。

  5. 4255 匿名さん

    総論として
    マンションで広さを確保できない人が戸建
    立地で戸建はマンションに勝ち目がない

    FAでしょ
    (戸建も持ってますが)

  6. 4256 匿名さん

    全然まとめになっていない
    子供いないおひとり様ですか?
    いたら将来その子たちどこに帰省するのよ
    御婆ちゃん家がマンションなんて孫が可哀想
    それ以前に子供たちの結婚相手にも影響しそう
    一戸の門塀ある家を構えてないとね、そういう目で見られますよ

  7. 4257 匿名さん

    >>4255 匿名さん
    > 立地で戸建はマンションに勝ち目がない

    はい。安さから派生した二次的メリットですよね。

  8. 4258 匿名さん

    >>4255 匿名さん

    同意します。否定しません。

    マンションは安い。
    故に、同一予算であればより良い立地に住居(注:家ではない)を取得できる。その他全てを妥協して。
    とずっと言っています。

  9. 4259 匿名さん

    >>4255 匿名さん

    ただし、立地は主観(相対)的評価。
    自分にとってベストな立地の戸建てを予算内で購入できる場合、
    マンションの出る幕なしとなります。

  10. 4260 匿名さん

    >4256
    嫁も私も実家(戸建)都内でそもそも帰省って概念がないから
    その感覚わからんわ

    >4257-4259
    いつもの粘着ニートにつき無視

  11. 4261 匿名さん

    子供がいない人は机上の論理が大好きね

  12. 4262 匿名さん

    >>4260 匿名さん
    嫁も私も実家が23区内の120㎡以上ある普通の戸建てなので、戸建て育ちの夫婦が共に狭いマンションに住む感覚がわからんわ。

  13. 4263 匿名さん

    >>4256 匿名さん
    実家は都心3区のマンションだけど、子供達はお婆ちゃん家に行くのが大好きだよ。夜景も綺麗だしこれぞ東京って感じ。4000万の比較には該当しないけれど。実家がマンションだと孫が可哀想って書いてあったから反論してみました。視野の狭い戸建さんが多いからね。

  14. 4264 匿名さん

    >>4263
    子供が小さいから物珍しいだけ。
    成長した子供と一緒に4000万以下の狭いマンションに住むなんて考えられない。
    副都心育ちだけど、夜景を見ても「これぞ東京」なんて感じないし。

  15. 4265 匿名さん

    夫の実家が田舎の戸建っていう方が引くわ。いずれそこで同居させらせそうで。

  16. 4266 匿名さん

    夫の実家が田舎の戸建っていう方が引くわ。いずれそこで同居させられそうで。

  17. 4267 匿名さん

    予算内で立地を優先するとマンションという選択もありですね。

  18. 4268 匿名さん

    >>4264 匿名さん
    子供が小さいって?小さくないですよ?狭いなあ。

  19. 4269 匿名さん

    うちの親は少し不便なところにあった戸建を売って駅近のマンションに買い替えましたよ。
    なので帰省先はマンションになる訳ですが、古くさい旧実家より新築マンションのほうが住みやすいし良かったです。
    今の戸建も気に入ってますが、子供が独立したら広すぎるので手頃な広さのマンションに買い替えたいと考えています。

  20. 4270 匿名さん

    >>4262 匿名さん

    それ4000万で買えないよね。

  21. 4271 匿名さん

    一晩経ちましたが、

    ・マンションのメリットは「安いのみ」でFA(その他のメリットも全てはこの「安い」を根源とするメリットから波及した二次的メリットに過ぎない)。
    ・マンションを多層長屋と呼んではいけない(マンションはアパートと同じく長屋の条件すら満たしていない「多層長屋『風』」集合住宅である)

    については異論なく、何よりです。

  22. 4272 匿名さん

    >>4271 匿名さん

    同意しません。

  23. 4273 匿名さん

    結局予算次第でなんとでもなるって話だよね。戸建に住みたくても予算が足りなければ、より不便な立地の戸建になるだけ。あたりまえだね。

  24. 4274 匿名さん

    現実問題として、4000万で戸建を買うなら、城東、八王子、千葉(船橋小室、高根公団、八千代、印西牧之原etc.)辺りが候補としてあげられていますが、他にありますか?
    埼玉の話が出てこないのでよく分からないんですよね。和光や成増辺りは便利そうですが。

  25. 4275 匿名さん

    中古も考慮してみたら?

  26. 4276 匿名さん

    >>4275 匿名さん

    私は中古戸建を買いました。築10年以内の築浅は結構高いですね。うちは築6年で2割引ぐらいでした。築20年とかになるとよっぽどいい物件でないとかなり抵抗感があります。ローン控除も適用外になるし。なら新築のほうがいいかなという感じになる。
    ただ4千万後半ぐらい出せるなら中古でも選択肢の幅はかなり拡がりますね。

  27. 4277 マンション比較中さん

    >子供が小さいって?小さくないですよ?狭いなあ。
    マンションだから仕方ない。

  28. 4278 マンション比較中さん

    >>4270
    >それ4000万で買えないよね。

    実家を2年前に解体して新築した時の建築費は4000万以下だったそうです。
    買えますよ。

  29. 4279 匿名さん

    >>4269 匿名さん
    うちの親は便利なところにあった戸建を建替えました。
    帰省先は23区の隣の区なのですが、古くさい家より新築戸建てのほうが住みやすいし良かったです。
    自分の今の戸建も気に入ってますが、子供が独立したら広すぎるので手頃な広さの戸建てに建替えたいと考えています。

  30. 4280 匿名さん

    >>4278 マンション比較中さん

    土地は?

  31. 4281 匿名さん

    >>4279 匿名さん

    戸建から戸建に建て替えたんだったらそれでいいでしょ?何のために書いたのかよく分からないです。

  32. 4282 匿名さん

    元から所有していた戸建を取り壊して上物を建て直した話なんかされても、マンションと比較検討する話ではないから、全く参考にならないよね。何が言いたいんだろう?

  33. 4283 匿名さん

    狭い集合住宅より戸建てがいいということだろう。

  34. 4284 匿名さん

    >>4279 匿名さん

    30年も住むと住宅の寿命が来るので、お金がある人は建て替えるのが普通ですね。

  35. 4285 匿名さん

    >土地は?
    ここは上物価格のみで4000万以下のスレ。
    土地代含めた総額スレへどうぞ。

  36. 4286 匿名さん

    >>4282 匿名さん

    戸建は2回は建てないと一生は暮らせないので予算もそれだけ必要ってこと
    充分比較になりますよ

  37. 4287 匿名さん

    >>4285 匿名さん

    4000万でマンションを検討してる人が買えない戸建の話をしても仕方がないよね。

  38. 4288 匿名さん

    >>4286 匿名さん

    それは戸建さんの中だけでやれば良いだけのはなし。マンションには関係ないでしょ?何か関係ありますか?

  39. 4289 匿名さん

    上物価格で比較する戸建ては注文住宅。
    当然土地代は別です。
    だから土地代を含めた総額スレが別にあるんです。

  40. 4290 匿名さん

    >>4288 匿名さん
    総額にこだわるマンションくんが粘着してるだけです

  41. 4291 匿名さん

    >>4290 匿名さん

    比較スレなのに比較にならない注文戸建の話をするほうがおかしいと思いますよ。

  42. 4292 匿名さん

    4000万以下のマンションの優位点がまったく出てこないね

  43. 4293 匿名さん

    >>4292 匿名さん

    それはあなたに見えてないだけ。
    マンションを購入して住んでいる人がいる以上、何らかのメリットがあるかもしれないという視点で捉えれば、見えてくるはず。それでも分からないなら、よほど見る目が曇っているから、ご自身の低脳を受け入れて諦めるしかない。

  44. 4294 匿名さん

    >>4291 匿名さん
    だから土地代を含めた総額スレが別にあるんです。

  45. 4295 匿名さん

    >マンションを購入して住んでいる人がいる以上、何らかのメリットがあるかもしれないという視点で捉えれば、見えてくるはず。
       マンションのメリットを知るには特殊能力が必要

  46. 4296 匿名さん

    >>4294 匿名さん

    あのスレはだめだな。

  47. 4297 匿名さん

    >>4295 匿名さん

    残念ですね。キミにとっては無理らしい。
    親を恨みなさい。

  48. 4298 匿名さん

    マンションにもメリットはあるね。

  49. 4299 匿名さん

    安い、狭い。

  50. 4300 匿名さん

    戸建にもメリットはあるね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸