広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2017-05-27 23:04:42
本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
最近見た物件
ソシオ西風新都 COMFILL EDITION
-
所在地:広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆(地番)、広島県広島市佐伯区石内北一丁目1番15(住居表示)
-
交通:「セントラルシティ中央」バス停 徒歩6分(広電バス)
- 価格:2,890万円~3,980万円
- 間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:64.13m2~78.41m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 184戸
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
-
11021
匿名さん 2017/05/22 03:35:52
>土地があるならマンションを検討する必要ない。
こういう人のほうが良くみかけますね。
-
11022
匿名 2017/05/22 03:47:42
マンションの人は想像力なさすぎ
戸建てに住んだり実家が戸建てであったり
こういう育ちでないと理解できない感覚は仕方ないのかね
-
11023
匿名さん 2017/05/22 04:57:14
マンション買っちゃうような人は、実家の古家か建売りしか知らない。
一度自分で土地を買って、好みの広い注文住宅を建ててみたらいいのに。
-
11024
匿名さん 2017/05/22 06:43:55
>実家の古家
これに尽きるでしょうね。
この価格帯のマンションは殆どが次世代省エネをクリアしないレベル。
戸建ては建売ですら次世代省エネ基準を楽に超えている。
マンションは寒くないと言ってる人いるけど、今の戸建てはそれを大きく超えてますよ。
-
11025
匿名さん 2017/05/22 06:46:38
しかも駅に近ければ車が不要とか
どういう家族構成で生活しているのか
想像がつきます
-
11026
匿名さん 2017/05/22 10:25:13
>>11018 匿名さん
もちろん戸建だよ。アンチマンション派のお宅とは違います。
-
11027
匿名さん 2017/05/22 10:26:15
>>11023 匿名さん
買ったことないくせに偉そうなことは言わない方が賢明だよ。
-
11028
匿名さん 2017/05/22 10:27:48
>>11024 匿名さん
最近のマンションは寒くない。戸建に住んでる私が言うんだから間違いない。
-
11029
匿名さん 2017/05/22 10:37:44
>11028
戸建ての性能と光熱費を教えてください。
延床と電気代を見れば大体の性能が分かりますよ。
-
11030
名無しさん 2017/05/22 11:43:32
>>11029 匿名さん
延べ床50坪で、一番電気代かかる冬の月で、一ヶ月1万5千円ぐらいですが、どうでしょう?
-
-
11031
匿名さん 2017/05/22 12:00:40
>11030
電気使用量600kwh前後。暖房で400kwh程度。
次世代省エネ基準をクリアしてない可能性あり。
明細あればもっと詳細に踏み込めるかも。
-
11032
匿名さん 2017/05/22 12:01:52
-
11033
匿名さん 2017/05/22 12:11:10
田舎や利便性の悪いマンションとか住む意味ありますか?
-
11034
匿名さん 2017/05/22 13:01:10
マンションと戸建ては光熱費の差より、管理費や修繕積立金の負担額のほうが大きい。
住居の広さも戸建てはマンションの2倍近いから、単純に光熱費の額で比較できない。
-
11035
匿名さん 2017/05/22 13:57:17
>>11034 匿名さん
修繕費は戸建も必要です。管理費はサービスの対価です。単に生活費の一部ですよ。
-
11036
匿名さん 2017/05/22 14:02:23
-
11037
匿名さん 2017/05/22 14:04:30
戸建も庭木の剪定を園芸業者やシルバーさんに頼みますよね。マンションは管理費でまかないますから支出の性質は同じです。あとは敷地の清掃、エントランスや館内の見回り、各種取次ぎなんかのサービスもやってくれる。
-
11038
匿名さん 2017/05/22 14:07:06
信頼できないお手伝いさん、いえコンシェルジュでしたっけ
最近事件多いですけど…
-
11039
匿名さん 2017/05/22 14:46:06
管理員の不祥事もありますよねー。
管理を買う~とか勘違いしてムダ金費やすなんて
案外リッチなんですね??
-
11040
匿名さん 2017/05/22 19:53:25
>11037
>戸建も庭木の剪定を園芸業者やシルバーさんに頼みますよね。マンションは管理費でまかないますから支出の性質は同じです。あとは敷地の清掃、エントランスや館内の見回り、各種取次ぎなんかのサービスもやってくれる。
管理費や修繕積立金は「他人と共用する部分の費用」。
戸建ての敷地内は全て専有部なので、支出の性質としてマンション専有部の費用に相当する。
マンションの共用部は無駄ですね。
-
最近見た物件
ソシオ西風新都 COMFILL EDITION
-
所在地:広島県広島市佐伯区石内北一丁目2129-1他2筆(地番)、広島県広島市佐伯区石内北一丁目1番15(住居表示)
-
交通:「セントラルシティ中央」バス停 徒歩6分(広電バス)
- 価格:2,890万円~3,980万円
- 間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:64.13m2~78.41m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 184戸
ご近所マンション
新着物件