京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 右京区
  7. 有栖川駅
  8. パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-07-25 16:17:03

パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市右京区嵯峨野秋街道町25番地の2、31番地の3(地番)
交通:
京福電気鉄道嵐山本線 「有栖川」駅 徒歩2分
京福電気鉄道嵐山本線 「帷子ノ辻」駅 徒歩6分
京福電気鉄道北野線 「帷子ノ辻」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.91平米~85.70平米
売主・事業主:今井建設
販売代理:シアーズ株式会社


施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社今井建設・三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2009-12-25 12:52:46

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピース口コミ掲示板・評判

  1. 23 物件比較中さん

    こちらは明日から登録でしょうか?

    私も駐車場付の部屋に引かれているのですが、抽選になりそうかな。

  2. 24 申込予定さん

    小学校グランドの砂嵐は、どのようなものかな?

    以前に学校隣接に住んでいたのですが、

    砂ぼこりがひどくて、洗濯物が、干せませんでした。

    また、校内放送や、チャイムの音、児童の遊びの大声など、

    防音も大丈夫かな?

    近隣の田んぼや、ガレージに大きなマンションができてしまうなんてこと、

    心配してしまいます。

    将来のことは、分かりませんが・・・。



    あとは、価格交渉で、頑張ってみます。

  3. 25 購入検討中さん

    小学校のグラウンド・・・ってことは、南向きも検討されているのですね。うらやましいわ〜。
    たしかに将来のことは気になりますよね。
    何となく、建つとしたら戸建てのような気がする
    ・・・というのは楽観的すぎかしら。
    根拠はありませんが、周り見ていたら一戸建てばかりなので
    マンションが珍しい感じがした。

  4. 26 物件比較中さん

    機械式駐車場の機械音が大きくて、
    やかましいって、聞いたのですが。
    どうなのでしょうか?
    早朝、深夜などは、やかまし過ぎるのかな?
    このマンション防音に関しては、どうなのでしょうか?
    防音サッシなど、対策は、あるのでしょうか?

    24さんは、小学校の校内放送や、チャイムの音、児童の遊びの大声など、
    心配な事を書かれていましたが・・・

    サウス・コートは、小学校の騒音。
    ウェスト・コートは、機械式駐車場の騒音。
    狙い目は、イースト・コートかな。

    24さんの、価格交渉って、どうなの?

  5. 27 申込予定さん

    三井不動産レジデンシャルが販売代理から降りるようです。
    6月になれば情報がでるはずです。
    前向きに検討していたのですが、販売時期もしかり、二転三転することが多く、不安な物件です。

  6. 28 不動産購入勉強中さん

    キッチン、バスルール・・・どれを見ても数年前の設備と変わりませんよ。今の物件なので、もう少し斬新になっていると思ったのですがねぇ。京福電鉄最寄り駅までの所要時間が記載されていますが、京福だけでことたりない人たちは、結局は乗り換えが必要だってことでしょ。それだったらもっと利便性のよいところを探しますけどね。まぁ、総じて中途半端ですね・・・。

  7. 29 申込予定さん

    販売代理会社が変わることで、発売時期が6月中旬から下旬に変わったようです(公式HP)
    そういう案内は決まり次第、商談中の顧客に先にしてもらいたいもんです。

  8. 30 購入検討中さん

    事実はどうなの?

    確かに、発売時期が書き換えられていた!

    販売代理から、撤退する理由、


    マンションギャラリーでの人気の無さ、イコール売れ残りの可能性が、極めて大?

    販売代理の手数料収入的な問題。



    マンション周辺環境の変化の可能性、南東の田んぼ、北側のガレージ、西側のガレージ、巨大高層マンション?などの立地の可能性が極めて大?

    販売後の資産価値の大幅減。



    マンションに欠陥らしきものがある為?

    クレーム処理や、販売代理会社のイメージダウン。



    などなど、いろいろマイナスのイメージを持ってしまっているのですが

    本当のところは、どうなのでしょうか?

    販売代理から、撤退について、購入者にプラスになることは、あるのでしょうか?

  9. 31 購入検討中さん

    理由はいくら聞いても教えてもらえないでしょうね。

    常識で考えれば、人気がなく、思うように売主、販売代理双方ともいってないからでは?
    ギャラリーの集客状況や戸数、パラドールのこれまでの販売実績から想像するに売れ残りは必至そうですし。

    もし経営状態やマンションの欠陥、周辺環境の大きな変化であれば契約前に説明責任があるでしょう。


    まあ、世間の人気がどうであれ、自分にとってトータルでみてどうかですね。

  10. 32 匿名

    今井建設は戸建てで売れ残り物件たくさん抱えているからなあ。

  11. 33 マンション投資家さん

    今井建設って、危ないってことですか?

    色んな意味で・・・。

    本当の情報が欲しい!

    発売時期の延期理由って、何なんだ。

    マンション購入ってのは、お高い買い物なのに!!!

    失敗は、許されない。

  12. 34 匿名

    33の方へ
    今井建設に直接聞いたらどうですか?
    ここを見ている方で気になっている方のためにもなると思いますよ。

  13. 35 物件比較中さん

    33さんはライバル会社の営業さんかな。

    もしもそうなら根拠のない最悪のことばかり並べて不安を煽るのはまずいのでは。
    しかも、西側に巨大な高層マンション・・・って、タワーマンション?京都市内で高層マンションが建ててOKなんですか?
    営業さんと違っていたらごめんなさい。でも登場するタイミングといい、徹底的にたたこうと根拠のない悪いことばかり書いているように受け取ったので。

    高い買い物だから心配っていうのはわかりますが、それならこのマンションに限らず、専門家に同行してもらって、建設現場を見せてもらったらいいのでは。

  14. 36 35です

    すみません。
    33さんではなく、30さんの間違いです。
    33さん、ごめんなさい。

  15. 37 購入経験者さん

    販売代理会社が変わること自体が嘘・デマなのでしょうか?

    もし、そうなら、営業妨害っぽく聞こえますが。

    本当なら、真実に聞こえて、仕方が、ないのですね。

    高い買い物は、買う人すべてに当てはまるので、

    発売時期の延期、販売代理の撤退が本当か、嘘、デマ、で大きく見方が

    変わることだけが、確かでしょう。

    巨大高層マンションは、明らかに出来無いでしょうけど、

    5階建て位の大きなマンションは、覚悟しておく必要があるでしょう。

  16. 38 購入検討中さん

    30さんは購入予定のかたじゃないですか?
    販売代理が変わることは事実です。
    デマと思われるのは自由ですが、知りたいのはその理由ですね。

    まあ今の段階で周辺に何かが立つから代理が変わるというのは、妄想しすぎじゃないですかね。立つなら販売を急ぐでしょう。わざわざ販売時期を遅らせるのは
    もっと社内部的な理由と想像するのが、現実的じゃないですかね。

  17. 39 購入検討中さん

    比較的近所に住んでいますが、西にマンションが建つなんて知りません。巨大高層マンションとか、5階建て位の大きなマンションを覚悟しておけと断定的に言っている人がいますが、どこからの話ですか?販売担当者から聞かれたのですか?本当なら重要なことなので、きちんと根拠を教えていただきたいと思います。真剣に検討している者もいるので、想像(妄想?)だけで断定的に書かれると混乱します。

  18. 40 購入検討中さん

    37さん、39さんへ、
    このマンションの購入を考えていますが、どちらも方も、営業マンっぽい気がして、仕方が無いです。
    「巨大高層マンションとか、5階建て位の大きなマンション」や
    「本当なら重要なことなので、きちんと根拠を教えていただきたい」と
    どちらの考えも有りかなと思いますが、
    将来のことなので、大きなガレージが有るからと言って、
    大きなマンションが出来るとも限らないし、
    将来のことなので、きちんと根拠を教えることも、不可能でしょう。
    もし、大きなマンションが出来るなら、根拠を作れないように
    計画自体を販売が完了するまで、事実を伏せておくでしょうね。そんな事は、ないと思うけど。

    誰も将来の事は、分かりません。

    それよりも、販売代理店が撤退するって話の方がよっぽど、不安です。
    なんか、大丈夫かな???

  19. 41 購入検討中さん

    本日、販売代理が変わるという知らせが送付されてきましたよ。
    6/14で変わるそうです。これについてはデマじゃないと言った通りでしたでしょ?

  20. 42 地元不動産業者さん

    販売代理の撤退理由は、なんて書いて有ったのですか?

    販売が続けられない理由が知りたいです。

    とても、不安なので・・・。

    こんな、販売直前の撤退って、ありえないと思うのですが、

    恐ろしい、予感が・・・。

  21. 43 購入検討中さん

    うちにもお知らせ送付されてきました。

    撤退の理由は書いてませんでしたよ。

    6月15日以降、今井建設より詳細はお知らせしますとのことです。


  22. 44 39ですが

    39ですが、残念ですが営業マンではありません。ふつうの主婦です。ひやかしでなく本気で検討している者にとったら、ちゃんと情報を知りたいのに・・・という気持ちでした。6/15まで待ちます。

  23. 45 購入検討中さん

    41です。
    他の方がかいておられるように、理由の説明なし。

    聞いても今のところ明確な答えはなかったです。14日の前に次の態勢についても説明が欲しいところですが不動産関係って、絶対前の契約がきれるまで次のこと言わないですよね。

    いろんなルートから探りをいれてみてますが。

    検討中のみなさん、一緒に今井建設に説明を求めませんか?
    そういう声を大きくすることくらいしか、理由を引き出す方法はないんじゃないでしょうか。

  24. 47 匿名さん

    マンションの周りに建物が建つかどうかを明言するデベは少ないと思いますよ。
    確実に情報が入っていない限りは確実性が低い情報となります。

    しかし、そのマンションの周りの土地の所有者や、売買(登記の状況からある程度わかる)の状況からそこそこ予測が可能です。

    もし心配なら数千万の買い物ですから業者に調査を頼んでもいいと思いますが。

    ちなみに良心的なデベならその辺の資料も取りそろえてくれます。
    必ず持っているはずですし、営業が熱心ならやってくれます。

    ちなみに登記簿などは一般人でも法務局で見ることが出来ます。
    ちなみに私は他のマンションの購入者ですが、周りの土地の所有者から土地分割の状況まですべてしらべました。建ぺい率や容積率からおおよその可能な高さもわかります。

    その上で20年は目の前に高い建物が立つ可能性が少ないと判断して購入しています。

    マンションや住宅購入に関する本を何冊かよめばその辺のことは書いてありますよ!

  25. 48 販売関係者さん

    マンションの周辺に何が建つって話、どうでも良くなってきた。
    三井不動産レジデンシャルの撤退、絶対、犯しい。
    撤退の理由が説明されないこと、もっと、怪しい。
    この発売直前の撤退、何なんなの ? ?

    こんな状況で、完売する事が、出来ると思っているのだろうか ?

    販売直前の撤退って、あり ?

    三井不動産レジデンシャル、デベは、今回の販売活動の取り分は、
    ナシで、やっているのかな?
    次に引き継ぐ、デベの販売活動の取り分は、あるのだろうか ?

    そんな事を考え始めたら、この物件って、どうなんでしょうね ?
    怪しく思えて仕方が無いのは、私だけ ?

  26. 50 購入検討中さん

    みんなで理由を引き出しましょうよ。
    それしかないでしょ。
    誠意ある対応がなければ、買うのやめようと思います。

  27. 51 匿名さん

    近くの桜邸も販売不振で終わるから、ここもやーめた!とかですかね。

    ところで、次の会社って教えてもらってるの?

  28. 52 匿名さん

    今井建設、マンション作ったことあんの? ちゃっちい戸建てばかりぼそぼそ販売している工務店だろ。
    三井は下請けの技量的な問題で手を引いたと思う。あとでクレームつけられてもいやだからね。

    >近くの桜邸も販売不振

    そりゃ真ん前にゼロがマンション建てたんだもの、展望がまさにゼロ、売れなくて当たり前。
    でも販売時から、しっかりその件に関して断り書きを明示していたのはさすが三井は大手。
    買った人は納得して購入しているからトラブルはないと思うよ。

  29. 53 匿名さん

    パラドールブランドで昔からやってるよ、今井建設。
    今までずっと三井不動産販売が売ってたんだけどね。

    さらに、下請けの技量なんていうけど、ゼネコンは浅沼組だし、施工なんて販売決める前に決まってるから、
    三井がこんな撤退理由をいうようなお間抜けな会社でもないだろう。

    52さんは知ったかぶりですか?となる。

  30. 54 購入検討中さん

    53さんに同意。
    ほんと真実が気になる。

    単純にお互い思うようにいってなかっただけだと思うけど、週末のモデルルームはガラガラだったし。
    にしても時期がねえ。何もいいことないと思うけど。

  31. 55 マンコミュファンさん

    迷える子羊たちよ!
    ここに書き込んでいる多くの方のご意見は、「デベロッパーは、大手が良い」って事ですね。
    皆さんがマンション購入時にデベロッパーを決める事に当たって、最も重要視したいのは、
    「購入した後、倒産しないデベロッパーで決める」点では、ないですか!
    デベロッパーが倒産してしまった場合は、どうなるのでしょうか?
    何千万円も出して、購入したマンションの出てくるであろう多くの問題に対して、
    アフターサービスなどの保証が、なくなってしまうことです。

    2005年に起こった姉歯建築設計事務所の耐震偽装問題を覚えていますか?

    ヒューザーのような小さなデベロッパーでは資金的体力がない為、
    違約金などの大金が払えず倒産してしまい購入者は泣き寝入りになってしまう可能性が・・・。

    ここで、皆さんの一番の関心は、間違いなく、次のデベロッパーでは、ないでしょうか?

    しかし、私は、撤退した後に来るデベロッパーを知らないので、
    ここまでしか助言することが出来ません。
    大手デベロッパーが後を引き継いでくれることを願っています!

  32. 57 購入検討中さん

    ところで、次のデベロッパーは、6月に発売なのに、まだ、発表されていないのですか?
    ひょっとして、まだ、後釜が、何も決まっていないのかな?

    もし、超エース級の大手デベロッパーが決定したら、即決で買いなのですが・・・
    まっそんな事、ありえないかな?
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  33. 58 購入検討中さん

    デベロッパーの話で、盛り上がっているみたいですが、

    三井不動産レジデンシャルが販売直前に何故、撤退しなくてはいけなくなったのか、
    そこのところが、どうしても、知りたいです。

    何処の誰に聞けば、教えていただけるのですか?

    販売直前に撤退するとなると三井不動産レジデンシャルのイメージに悪影響を
    及ぼすのは、必至。

    それでも、撤退となると、何か撤退せざる理由が、あるに違いない。

    誰か教えて!

  34. 59 購入検討中さん

    デベって今井建設ですよ。
    それは変わらないのですよ。

    三井は販売代理だったわけで。

  35. 60 購入検討中さん

    販売直前ということは販売方針について意見が合わなくて撤退ってことじゃないですか。
    価格とか、販売するタイミングとか。
    デベとしては少しでも早く、高く売りたいけど、販売側(三井)はもっと安くじゃないと無理!とか、もっと少しずつ様子見ながら売りましょう・・・というような。

    耐震偽装とか今どきできないのでは?ヒューザーの一件で建築確認も相当厳しくなっているだろうし、あの件以来、なかなか建築確認がおりずにマンションの販売が止まっていたじゃないですか。
    そもそも偽装っていうほどまだ工事の工程が進んでないのでは。

    今井建設はへたに手を広げたりせずに、手堅く地元でコツコツとマンションを建てているいい会社だと思いますよ。最近、丹波口の方でもマンション建てていて見に行ったけれど、ちゃんとしたもの作ってます。地元で買う人を裏切るようなことしていたら、今後、京都で商売できませんから。

  36. 62 不動産購入勉強中さん

    販売直前に販売方針についての意見が合わなくなって、撤退ですか?

    販売前に販売方針を話しあうことが出来なかったのかな?

    価格とか、販売するタイミングって、
    販売前にデベと三井不動産レジデンシャルが計画を立てているものとばかり思っていた。
    行き当たりばったり販売かな?

    今まで、販売直前に撤退って、聞いたことが無かったもので。
    ってことは、こんな状況は、よくある事なのですかね?

    販売までに、あと、何回、撤退があるのかな?もう、最後にして欲しいけど・・・。
    販売営業の方と信頼を築いて購入ってのは、無理な話かな?

    丹波口の方のマンションは、ちゃんとしたもの造ってたのだったら、即日完売だったのかな?
    売れ残って、たたき売りしてるなんて、無いよね!   
    煽っているとかって、言われるの嫌だから、調べてみよっと。

  37. 63 近所をよく知る人

    丹波口の方はあと1邸だそうです。101号室、3LDK、3180万円で安いですよ。でも、1階は嫌ですね。それに学校が近くにあれば絶対にうるさいです。

  38. 64 匿名

    62さんー
    撤退理由は公表されてません。

    ここの掲示板だけの情報でモノ言うのやめましょう。余計に誤解と混乱を招きます。

  39. 70 物件比較中さん

    事業主と販売会社って価格や販売時期についてギリギリまで協議するもんじゃないですか?

    マイホームを買おうかなと思い始めてかれこれ2年くらい(長すぎ?)気になる物件があれば
    モデルルームとか見に行って勉強していますが、
    優先案内会とか事前案内会っていうのがあるのは、そこでお客さんの予算とかを見ながら
    その時のタイミングで売る部屋を決めたりしているんだと思います。
    売る立場になったことがないので、憶測で間違っていたらすみません。
    (もし販売会社の方がご覧になっていたら正確な情報お願いします)
    でも、どこに行っても、販売が始まるまでは大体の価格と売るだろう部屋は教えてくれても
    販売開始になるまで正式な価格が入った書類はくれないんですよね。
    他と比較してて急いでいる風を装っても、まだ正式に決まってませんと言われますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
ウエリス島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸