ホームページはこれですか?
http://www.k2-homes.com/hp/rinken/
個人でやっている会社なのかな~?と思いました。
ホームページだけ立派でもいい家が建つとは限らないので何とも言えないですが
これだけでは情報が足りなすぎます。
地元密着とか口コミで営業されている感じなのでしょうか。
会員様ページというものが若干気になりはしますが、あまりホームページみたいなものには
力を入れていないのではと思ったりもします。手作りっぽいので自社で作っているサイトかも?
施工例の収納付き?のソファも手作りですかねぇ。
住宅あんしん保証には加盟しているようです。
完成と書かれていたので、住宅完成保証にも入っているという認識でよろしいのか。以前、注文住宅のノウハウ本で住宅完成保証に入っている所は良いみたいに書かれていました。
それにしても公式サイトだけじゃ情報少なすぎなので、コンタクトを取って現場を見せてもらうとか話を聞くなどの情報収集は必要になってきますね。
見学会の案内なども載せて頂けるとありがたいですよね。
それと、施工例、せめて一軒分でもいいから、もっと写真があると良いのにと思います。
その写真ですけど、天井がなんだか気になりました。
どういう構造なのかななんて。
なんかかわってますよね天井のあたり。
それと、ソファの下は抽斗収納っぽいですよね。
インテリアなども作ってもらえるのかなという雰囲気。
概要のところをよく見ていると各種保険にきっちり入っているという点は評価できるのではないかと思います。住宅完成保証って掛け金がかかるので入りたがらない工務店が多いという話を聞きます。仮に造っている時にその会社が倒産してしまっても、次の業者に引き継ぐためのお金をやりくりしてもらえるような保証らしいです。何がどうなるのかなんてわからないですから、入っているものはバッチリ入っているという点はいいのかな。
小さな会社さんなのか、スタッフさんが少なそうなイメージでもありますから、
保険に入っているのは大事かもしれませんね。最後までというか、
建ててからもずっとお付き合いできるのが理想ではありますが、
もしもということもありますから。
昔気質の職人さんが建ててくれるようなこと、気さくに話し合いができそうなこと、
そういう紹介文を読むと、気構えずに訪ねていけそうな気がしなくもないですが、
やはり事前にもう少し情報が欲しいところです。
会社の概要を見たんですが、手がけている工法は木造軸組とS・RCと書かれていました。鉄筋コンクリート、手がけているんですねぇ。
そうなると、入る職人さんが異なってくるということになってくるかと思います。自分たちだけで作っているわけではないですものねぇ。
30年前に重量鉄骨ALC,三階建てを建てました。大変満足しています。今も窓枠の接合部は1mmの隙間は出ていません。母屋のリフォームをしました、現在も色々と相談に乗ってもらい細々した作業を依頼しています。丁寧な仕事で喜んでいます。
長く営業している会社なんですか?ずっとずっと家の面倒を見てくれるっていうのは、とても安心だと思います。
何十年も前に作ったものでも、付き合ってくれるのだったら、多少高くても安心料みたいには感じられます。
まあ重量鉄骨ALCだと、そもそもが施工がお高くなってしまいがちだけど。