住宅コロセウム「【人権侵害】通勤時間と満員電車 2両目【人格崩壊】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【人権侵害】通勤時間と満員電車 2両目【人格崩壊】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-05-12 23:43:33

毎朝のお勤め、ご苦労様です。

朝のラッシュ、いやですねぇ。痴漢の人以外、好きな人はいないと思います。
お年寄り、妊婦、子供には非常につらいです。
私の会社の女性に、満員電車が原因で流産した人もいます。
ホント、非人間的な空間です。
少なくとも、「女性やお年寄り、お子さまは、この電車には乗らないでください」
くらいのアナウンスは必要だと思うのですが、鉄道各社はそれすらしません。
電車が空いている時は、お年寄りに席を譲りましょう、なんてアナウンスするくせに。

厚労省ではサラリーマンの通勤時間と寿命についての調査が存在するそうですが、
発表をためらったとか。

通勤時間と満員電車についての、みなさんのご意見をぜひうかがわせて下さい。

[スレ作成日時]2007-06-07 22:04:00

[PR] 周辺の物件
パークナード海老名さがみ野
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【人権侵害】通勤時間と満員電車 2両目【人格崩壊】

  1. 49 誤植訂正 2007/06/16 17:14:00

    やはり乗車時間30分が我慢の限界閾値と思われます。

  2. 50 匿名さん 2007/06/16 17:20:00

    別に仕事の効率落ちてる気もしないし、
    その程度で効率落ちる程度の集中力では仕事をしてない。
    乗らなくて良ければ、よりよい精神状態で仕事に臨める可能性は否定しないが。

    通勤以外の利用者に迷惑というが、通勤者も利用者のひとりだ。

    長生きすることだけが家族のためのような表現はいかがなもんかと思う。
    (厚労省の調査結果が働き盛りにバッタバッタ過労死するようなデータだったらもっと大問題に発展するだろうが、現実はそうではない、所詮寿命の話)
    家族が郊外に住みたければ、郊外を選ぶのも家族のための一つの理由にはなると思うが。

    満員電車に乗らなくてもいいということの優先順位がそれほど上位にくる理由の方こそ知りたいな。

  3. 51 とくめい 2007/06/16 17:21:00

    たしか、桜新町とか用賀あたりは、魔の田園都市線で、急行が通過駅だから微妙な場所だね。
    一応、我慢の限界閾値の30分圏内だから、人格の崩壊は免れるだろう。

    田園都市線で、我慢の限界を超えるのは、横浜市に入ったところからだね。

    専業主婦の奥さんには、人気の住宅エリアがこの路線には多いけど、東京方面に通勤する旦那や通学する子供たちにとっては、地獄のエリア。
    できることなら、通勤・通学は混雑しない逆方面、すなわち横浜方面の職場や学校を選べば、かなり幸せな生活が保障される。実際にそうしている人を何人か知っている。

  4. 52 匿名さん 2007/06/16 17:29:00

    >>50
    >別に仕事の効率落ちてる気もしない
    これは満員電車に乗らなくていい場所に住まないとわからないのでは。
    (そんなこと言うと、「おれは両方住んだけど効率に変化はない」なんていう人が出て来そうだけどw)

    >通勤以外の利用者に迷惑というが、通勤者も利用者のひとり
    そりゃそうだけど、満員電車の通勤者ほど傍若無人な乗客はいないからね。
    このスレの満員電車派の人と同じで、妙に攻撃的で殺気立ってるし。

    >長生きすることだけが家族のためのような表現はいかがなもんか
    これはよく理解しにくいのだけど、早死にすることは家族のためにはならないよね?
    (生命保険金で云々……という悲しい現実はあるかもしれないけど)
    >家族が郊外に住みたければ、郊外を選ぶのも家族のため
    これはホントにそう思います。
    ただ、そうであるなら職場もやはり郊外にしたほうが家族は幸せですよ。
    それともあなた以外の家族は、住むのは郊外がいいけど、働く人は都心で働いてほしいと願っているんでしょうか?

  5. 53 とくめい 2007/06/16 17:31:00

    >満員電車に乗らなくてもいいということの優先順位がそれほど上位にく
    >る理由の方こそ知りたいな。

    その議論は、慢心電車の乗車時間を入れていないから不毛。

    満員電車は、東京で社会生活するかぎり、さけることの方が難しい。
    問題は、毎日、何回、何分間、満員電車に毎日乗らないといけないかということでしょうね。

    例えば、行きの30分は混んでいるけど、帰りは全部楽だとか、その逆なら
    楽勝だけど、行きも帰りも混んでいる田園都市線埼京線は地獄のエリアと言えるでしょう。

    これは通勤時間帯やオフィスの場所、始発駅の場所、急行停車の有無などの変数が絡んでくるので、かなり複雑な関数を解くような問題です。

    一言では通勤の苦労を説明するのは難しいでしょうね。

  6. 54 とくめい 2007/06/16 17:34:00

    結局、この問題は、具体的なデータをあげて検討しないと議論する意味がない。

    都会と郊外とかおおざっぱすぎて、議論しても無駄。
    せめて乗車路線と利用駅名を特定しないと、判断できないね。

  7. 55 また誤植だ 2007/06/16 17:35:00

    その議論は、満員電車の乗車時間を入れていないから不毛。

    結局、この問題は、具体的なデータをあげて検討しないと議論する意味がない。

    都会と郊外とかおおざっぱすぎて、議論しても無駄。
    せめて乗車路線と利用駅名を特定しないと、判断できないね。

  8. 56 匿名さん 2007/06/16 17:40:00

    >>54
    >>55
    ま、同じような投稿を2回もするのもムダだと思うけど。

  9. 57 50 2007/06/16 17:49:00

    >そんなこと言うと、「おれは両方住んだけど効率に変化はない」なんていう人が出て来そうだけどw
    そんな感じです。

    >そりゃそうだけど、満員電車の通勤者ほど傍若無人な乗客はいないからね。
    >このスレの満員電車派の人と同じで、妙に攻撃的で殺気立ってるし。
    失礼、言葉遣いや表現が良くなかったね。攻撃するつもりはないんだけど、
    そういう風に取れても仕方がない書き方だったね。反省。

    >これはよく理解しにくいのだけど、早死にすることは家族のためにはならないよね?
    (生命保険金で云々……という悲しい現実はあるかもしれないけど)
    早死にしたいわけではないけど、85歳まで生きれるのが75歳になってもさほど差はないと思う。
    死に際に家族が悲しむのは何歳でも一緒かなと思うんだけど。

    >それともあなた以外の家族は、住むのは郊外がいいけど、働く人は都心で働いてほしいと願っているんでしょうか?
    多分それほど考えていないし、本人も勤務先がどこってのは、就職(もしくは転職)するときの状況によると思う。好きに職場変えれるほどいろんなスキル持ってるわけでもないし。ただ、そりゃ郊外で仕事できればいいんでしょうけどねぇ。

    結論としては、いろんなことを優先させた結果、通勤は代償としたってことになるのかな。
    迷惑ってことに対する返答にはなってないけど。

  10. 58 匿名さん 2007/06/16 18:12:00

    う〜ん、代償というには、通勤のストレスや通勤時間の総計は、あまりに大きすぎる……
    と思ってしまう。
    考え方の違いといえばそれまでだけど。
    ドアtoドアで通勤時間が20分の人と80分の人。
    往復で1日2時間の違い。一週間で10時間。一カ月で約45時間。1年で540時間。
    35年勤めるとして約18900時間=約2年の違い。
    そうねぇ……。しかも時間だけじゃないしね。

  11. 59 大手企業サラリーマンさん 2007/06/16 18:49:00

    >>58

    その時間の差を有効に活用できる人がどれだけ居るのか・・・

  12. 60 匿名さん 2007/06/16 20:38:00

    差は大きい。物件の差がたかだか1000万円だったら(月3〜4万位か)そっち選ぶわけだ。払えればね。

  13. 61 匿名さん 2007/06/16 21:26:00

    >>58

    納得いかない計算だね。電車の中の読書や考えごとをする時間はかなり有益。うちに帰ってぼーっとしていたら1時間くらいすぐに浪費する。最近は、携帯メールで連絡できるようになったからさらに有効な時間が過ごせる。

  14. 62 とくめい 2007/06/16 21:31:00

    電車の中で、結構集中できるから、学生時代は、よく勉強してたな。。。
    暗記物なんかは、うちでやるより、絶対覚える効率がよかった。
    脳を刺激するのかな?

  15. 63 とくめい 2007/06/16 21:36:00

    企画畑の人間は、通勤時間が短いとだめだと思う。会社と家庭の切り替えがうまくいかないとアイデアが煮詰まる。企画を考えている間は、会社も家も関係なくなりがちだから、気分転換が大事なんだよね。

    通勤途中に、ふっとアイデアが浮かぶこともあるし、移動時間中、考えをめぐらしているときにいい案がでることも多いし、通勤時間は使い方でいかようにでもなるのだけどね。

  16. 64 匿名さん 2007/06/16 21:46:00

    通勤電車のストレスくらいで、病気になることはない。もしなったやつがいるなら、そいつは通勤しなくても別なことで病気になる弱いやつだろう。

    家庭にいる時間も、だらだら残業しないとか、仕事の段取りをうまくやって、むだな時間を使わなければ問題ないと思う。仕事の一部も、通勤電車内でできることも多いし、(携帯メールで業務連絡とか、企画を考えるとか)

    仕事が早くて、1日の残業が1時間すくない方が大事なのであって、通勤時間の1時間の差は、使い方によって意味が違ってくる。くだらない週刊誌を読んでいるやつと仕事に趣味に有効に使うやつとでは
    差がつくだろうね。

  17. 65 匿名さん 2007/06/16 22:48:00

    確かに現代社会で生きていくには
    満員電車に耐えられるくらいのタフさは必要だろうな。

    満員電車を肯定するわけではないけど
    「満員電車は絶対に嫌です。あの非人間的な状況に耐えられません。」
    とか言うような人間は採用したくないな。

  18. 66 マンコミュファンさん 2007/06/16 23:35:00

    そうですね、雇う方からしたら確かにそうかもしれませんね。
    ちょっと遠いところに異動させたらすぐ辞められたんじゃ堪りませんよね。

  19. 68 匿名さん 2007/06/17 02:58:00

    ニートではないが、東京都心部に勤務地があるかぎり、満員電車や道路渋滞(電車が嫌いでタクシーを使ってもこれがうざい)は絶対に避けられないね。 だから上の質問は無意味。

    だって、芝浦に住んで、渋谷のオフィスに勤めるとしても山手線はげき混みですしね。

    満員電車がいやなら地方にすむか、関東なら、都心以外の勤務地にするしかないでしょう。例えば、都内に住んで、横浜の支店に通うなんていうのは、通勤方向が世間と逆なので、めちゃくちゃ空いています。

  20. 69 匿名さん 2007/06/17 05:46:00

    >>65
    >満員電車を肯定するわけではないけど
    >「満員電車は絶対に嫌です。あの非人間的な状況に耐えられません。」
    >とか言うような人間は採用したくないな。
    でも、
    「満員電車が大好きです。あのぎゅーぎゅーの非人間的な状況がたまりません」
    とかいう人間を採用したいのでしょうか? 不思議な採用担当者ですね。

    >>67
    >75平米3500万程度
    って、どこの話? 東京都のマンション平均はすでに5000万はゆうに超えているし、
    75平米なら、さらにもっと高い。
    ファミリーで暮らすなら90平米はほしいので、
    人間的な生活を望むなら、やはり9000万前後の予算はほしい。
    そうでなければ、やはり満員電車。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ横浜鴨居

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4900万円台~5600万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

    64.01m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4500万円台・5100万円台(予定)

    3LDK

    66.85m2・68.97m2

    総戸数 46戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    プライム東神奈川

    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

    6670万円~9240万円

    2LDK・3LDK

    53.5m2~66m2

    総戸数 59戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5698万円

    3LDK

    72.5m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~70.01m2

    総戸数 2517戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3690万円・4370万円

    3LDK

    58.79m2・63.13m2

    総戸数 60戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円・6198万円

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ルネ横浜山手

    神奈川県横浜市中区本郷町1-5

    3900万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    43.4m2~73.58m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~7618万円

    2LDK~3LDK

    54.61m2~75.32m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

    4,410万円~7,860万円

    2LDK~4LDK

    58.86㎡~85.00m²

    総戸数 509戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    5800万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.12m2~70.52m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸