住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXX」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよXX
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2025-04-01 06:43:13

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

[一部本文を削除しました。2017.2.23 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-25 09:52:52

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよXX

  1. 49121 匿名さん 2024/02/04 17:04:10

    >>49113 匿名さん

    ちょっと話題が変わりますが、普天間基地を見るのでしたら、嘉数高台公園です。

    https://www.google.com/search?q=%E5%98%89%E6%95%B0%E9%AB%98%E5%8F%B0%E...

    激戦地で、日本軍の陣地だったところに、展望台が建っており、普天間基地が丸見えです。道の駅かでなのように真横というわけではありませんが、当時の激戦の場であったことから、当時がしのばれます。

    駐車場が少ししかないですが、オスプレイを見たいのであればここでしたが、運行停止の今はどうなっているのでしょうか?

    オスプレイ 普天間基地 離陸 嘉数高台公園から撮影



    発狂中のキチガイはスルーしてまともな人間だけでやりましょう。

    では。

  2. 49122 匿名さん 2024/02/04 22:19:54

    >>49121 匿名さん

    匿名ちゃんはここにいた様だ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

    巨大地震の事も全く分かってないし、この列島は災害列島と言う意識が全くなし。

    さて、V-22が並んでタキシングの後、離陸する姿はヘリと言うよりも独特のローターから昆虫が飛ぶ様な感じ。

    考えてみると、こういう機体は自然の下降気流で地にあたった風が横に流れた時にローターの左右で気圧が違うと一気に不安定になるんじゃないか? と。
    マイクロバーストかダウンバーストで一気に煽られるんじゃないか? とも。

    昆虫で例えるとてんとう虫だとして羽根で左右のバランスのリカバリーをかけていて安定化している生命のメカは凄いと思うか。

    そもそも航空機は、鳥のように人類が空を飛びたいと言う願望から生まれたんでしょうし。
    なので、空気抵抗を減らす滑らかな曲線は美しく鳥から学んだんですね。

  3. 49123 匿名さん 2024/02/04 23:01:27

    >>49122 匿名さん

    臨海地下鉄スレから。
    これは次長だよ。

    「次長が発狂」と書いてあるでしょ。
    マーキング(参考になる)も次長の特徴。

    ちなみに次長はマーキングを使って一人芝居じゃないように見せる小ワザもする。

    あんたが次長じゃないと言うならちゃんと話してくれない?

    次長は違うと最初から否定して全く話しにならないんだもん。

    1. 臨海地下鉄スレから。これは次長だよ。「次...
  4. 49124 匿名さん 2024/02/04 23:04:49

    >>49121 匿名さん

    あんたは次長。

  5. 49125 匿名さん 2024/02/04 23:06:42

    次長をかばってる人しかいないこのスレ。
    私には全部次長にしか見えないけどね。

  6. 49126 匿名さん 2024/02/04 23:17:37

    マン質から匿名ちゃん飛んで、ここを荒らすようになったみたい。

    アホは何やってもアホ。

    モロバレ。

  7. 49127 匿名さん 2024/02/04 23:20:25

    >>49122 匿名さん


    なるほど。匿名ちゃんまるだしの低能嫌がらせの連投。

    まさに匿名ちゃん。

    アホは何やってもアホ。

    脳タリンのイカレポンチ丸出し。

  8. 49128 匿名さん 2024/02/04 23:30:11

    >>49126
    >>49127

    検討版と住民版で嫌がらせしている次長と同じやり方だよね。


    49123これについては無視したね。
    それが答えだよね。
    私には次長とわかった。
    それでいい。

  9. 49129 匿名さん 2024/02/04 23:39:47

    >>49128 匿名さん


    何とかでないことは、証明できないって知らないんだ。

    高等教育を受けていないのまるだし。高等教育を受けたことを証明してみろよ。

    パクった銀時計の画像でも貼ったら。

  10. 49130 匿名さん 2024/02/04 23:42:21

    >>49128 匿名さん

    次長って、匿名ちゃんより賢い。

    少なくとも、まともに画像処理ができる。

    匿名ちゃんのは画像ないかパクリ画像そのまま。

  11. 49131 匿名さん 2024/02/04 23:44:08

    ここをスレ趣旨逸脱で荒らすな。

    ここは高尚な趣味について語るば。

    隣に行け。

  12. 49132 匿名さん 2024/02/04 23:51:50

    匿名ちゃんとはマン質問各スレの被害者。
    匿名ちゃんと言われ嫌がらせされた人は過去に何人もいるんでしょ。

    嫌がらせの問題人物が1人で何役もやり複数人を装って攻撃する。

    次長の一人芝居。

    浦安新町さんもその1人。

  13. 49133 匿名さん 2024/02/05 00:34:26

    >>49132 匿名さん

    >匿名ちゃんとはマン質問各スレの被害者。

    あれーーーーー?

    匿名ちゃん=次長

    の迷惑投稿者じゃなかったの?


    さすが墓堀人。朝から自分の墓穴掘ってます。

  14. 49134 匿名さん 2024/02/05 07:34:18

    さて、離着陸の間に急激な下降気流で落とされる様な飛行を経験したことは?
    高空の巡航行動は気流が安定していますが、乱気流に揉まれると機体が上下する様ですね。

  15. 49135 匿名さん 2024/02/05 08:56:44

    >>49134 匿名さん

    片手で数えられるくらいですね。シートベルト着用ランプがオフでも、エアポケットというのでしょうか、ストンと落ちたようなことが数度ありますが、CAが怪我をするようなことはなかったですね。

    悪天候でビジネスクラスでサービスが停止のまま終わったことはないですが、国内線でエコノミーでサービスが一切なしというのは、二・三度経験しています。無料でも機内サービスがあったほうが良いですよね。

    ANAで小ペットボトルの水が以前提供されていたのですが、それがなくなったのはちょっと残念です。またコンソメスープに戻りました。

    ANAも強気料金に戻ってきたので、安い便がない時は、時々スカイマークを使うようになりました。スカイマークの機内サービスは、キットカットが無料配布され、いいと思います。で、飲み物もネスカフェですね。

    国際線はエアアジア以外はビジネスクラスが多いので、とりあえずウェルカムドリンクとしてシャンパンを飲みながら、メニューからメインディッシュを選び、ビバレージリストから、食前酒、食中酒、食後酒、珍しいものがあればたまにはそういうもの、を選んでおいて、CAのオーダー取りにスムーズに答えられるようにしています。メインディッシュは、Beef、Fishとか、簡単に皆さん答えられているので、それを真似ています。

    そう言えば、国際線は紙コップでなくグラスなので、雰囲気がいいですね。タイ航空では、グラスを記念に欲しいというと、どうぞと持ち帰らしてくれましたよ。みみっちいですが、リキュールやコニャックを飲むのにはいいサイズで、自宅で乗機している気分になります。

    たまに機体が揺れて、グラスを手でおさえるなんてことがありますが、グラスから溢れる経験はなかったですね。何度か利用したタイ航空のエコノミークラスのグラスは、スイングしないスインググラスのようで、口細になっており、よくできていました。同じようなグラスがあれば欲しいくらいです。(メルカリからの借用画像を添付しておきます。)

    紅組は最近乗ったことがないのでわかりませんが、無料の機内サービスは充実しているのでしょうか?

    コロナ以前のANAのビジネスクラスラウンジは結構良かったですが、今も健在なのでしょうか?6月にHND/YVRをANAの特典航空券、クラスはI(C)となっていました、で飛びますので、その時にランジの様子をまたご報告します。

    ではでは。

    1. 片手で数えられるくらいですね。シートベル...
  16. 49136 匿名さん 2024/02/05 22:50:30

    >>49135 匿名さん

    なかなか凄い経験ですね。私には出来ないことです。
    ビジネスクラス経験ありませんので。
    逆に目的地に向かうだけのLCCだとシートピッチが狭いので戦闘機のコクピットに乗ってる様なものかな? と。(笑 機動飛行や操縦桿は無いものの。
    一切無駄を省いたLCCでZiP Airは背面モニター無し(WiFiは当然つく、USBも)、ドリンクサービス、機内食サービスなど一切なく事前に有料化のLCCはペイロードの無駄を省きそして機体を軽くして燃費を良くするとか温暖化効果ガス削減も一応効果のある事かも。
    航空機って物は、軽くすればするほど運動性能や空力性能、燃費の改善とかにつながるんですね。
    最近の民航機のエンジンはファンが大径化してる割には燃焼ガスが通るコンプレッサー、バーナー、タービンが小さくなっているのが分かるとか思います。
    次はEPつまり電動化ですが、その前に多数の電動ファンをもちタービンエンジンは発電と同時に推力を生み出す方に行くかも? と思います。

  17. 49137 匿名さん 2024/02/06 01:49:34

    >>49136 匿名さん

    ビジネスクラス、基本は会社、所属先が出してくれるので乗るって感じですね。自前で買うのは、現地発の1年オープンのビジネスクラスだけですね。プノンペンにオフィスを構えていた時は、円高だったのかも知れませんが、1年オープンのPNH/BKK/HND/BKK/PNHのタイ航空のビジネスクラスが10万円くらいでした。エコノミーでも7万円くらいだったので、超格安ですね。

    あとは、マイレージ消化でビジネスクラスチケットをゲットすることが多いですね。国内はもちろんエコノミーオンリーですね。

    長距離は所属先支給ですね。希望はいれてもらえるので、スターアライアンス系をもっぱら使っていました。

    紅組は倒産前に何度か使いましたが、CAがなんか偉そうな雰囲気で親しめなかったように思います。

    >ZiP Airは背面モニター無し(WiFiは当然つく、USBも)

    会社の存在自体を知りませんでした。紅組のLCCなんですね。成田発着なんでしょうか。今度考えてみます。

    それにしても無料WiFiはいいですね。

    IT先進国の台湾なのにエバー航空はWiFi原則なしで驚きました。ビジネスクラスでも。今確認しましたら、

    「エバー航空では、特定の新運賃(購入方法にかかわらず)を対象に無料のWi-Fiを提供しています。詳細については、新運賃特別オファーに関するページをご覧ください。出発の48時間前から30分前まで、いつでもエバー航空ウェブサイトにある[旅程管理]ページにアクセスして、Wi-Fiバウチャーコードを取得することができます。このバウチャーコードを使用して、ご搭乗中に機内Wi-Fiサービスを有効にしてください。」

    と事前に手続きしないといけないようで、結構面倒です。

    >温暖化効果ガス削減

    軍用機は例外なんでしょうが、民間航空会社の大きな悩みのようですね。化石燃料が使えないと、航空運賃に跳ね返りそうですね。

    軍用機、アメ車、燃費の悪いイメージですね。沖縄の地元の名士でコルベット・スティングレイに乗られている方を存じ上げていますが、せまい沖縄で乗りやすい車ではないのではと思います。

    米軍関係者、基地の外に住む人も多く、私がおります分譲マンションも米軍関係者に賃貸する人もおります。今はおりませんが、以前は敷地の駐車スペースで改造に勤しむ人がおり、部品を放置したりオイルがこぼれたままだったりと、結構迷惑でした。改造する連中は、キャブレター車を好むようで、古いモデルのスカイラインに加えカローラレビンやシルビアとか懐かしい車が多いです。

    私も若い頃は、CIBIEのフォグランプを自分でつけたり、プラグを換えたりと、素人ながらにやっていましたから偉そうなことは言えませんが、沖縄は改造車天国ですね。警察官が交差点に立っているのを那覇でも見たことがないですし、検問も10年間に1度だけでした。交通取締りはパトカーによる夜間の取締だけ。結構米軍関係者が飲酒運転で捕まっています。現行犯でも外国人の方はかならずと言ってよいほど否認するようです。

    >航空機って物は、軽くすればするほど運動性能や空力性能、燃費の改善とかにつながるんですね。

    なるほど。今こちらで乗っている車はあらゆるところがカーボン素材で、マグネットのシールが貼り付けられない場所が多くて困っていますが、軽い素材が燃費を改善するのは、当然ですよね。平均燃費リッター23kmくらいはでます。下り坂だと55Km/リッターとか。ただ加速は悪いです。ハリハイは12kmですが、そのまえに乗っていたハリアーが6kmとかだったのに比べるとすごく良いと思っています。

    航空機もカーボン素材なんでしょうか?この前の事故ではすっかり燃えていまいましたが、燃えやすいということはないのでしょうか?昔は、アルミとかジュラルミンだったのでしょうか?

    それにしても技術進歩凄いですよね。車の内部もほとんどカーボン系のように思います。まだ乗っているハリハイのダッシュボードは、カーボン素材とかではなくて、何かの上にビニール張りのようなもので、最近ひび割れしてきてみすぼらしくなってきました。そろそろ買い替え時のようです。

    >最近の民航機のエンジンはファンが大径化してる割には燃焼ガスが通るコンプレッサー、バーナー、タービンが小さくなっているのが分かるとか思います。

    なるほど。技術の元は軍用機なんでしょうか?だったらなかなか日本は難しそうですね。周辺で頑張るしかないですかね?

    >次はEPつまり電動化ですが、その前に多数の電動ファンをもちタービンエンジンは発電と同時に推力を生み出す方に行くかも? と思います。

    一種のハイブリッドと言うことでしょうか?全く知識のない分野なのでよくわかりませんが、知人の甥っ子さんに燃料電池の研究者がいますが、燃料電池とか水素を航空機に使うというのは聞いたことがないように思います。固体電池というのが脚光を浴びていますが、使えるのでしょうかね?ジェット燃料というのは、やっぱり強力ですね。

    曇り空であまりうまく撮れていませんが、今日の一枚、アラスカからの外来機でしょうか。多分F-35Aだと思います。

    では、良い一日を!





    1. ビジネスクラス、基本は会社、所属先が出し...
  18. 49138 匿名さん 2024/02/06 05:15:30

    さきほど、無人機らしきのを初めて見ましたよ。

    既に運用開始されているのでしょうかね?

    1. さきほど、無人機らしきのを初めて見ました...
  19. 49139 匿名さん 2024/02/06 05:21:07

    これですね。

    三連協 対応定まらず 無人機 嘉手納で本格運用 「情報が少なすぎる」 防衛局から質問回答待ち 意見の擦り合わせ難航
    2023年11月5日 5:00有料

    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1251169

     【中部】米軍嘉手納基地に無人偵察機MQ9が配備され、今月から本格運用が始まった。3、4の両日には早朝に離陸し、日本の南西地域で警戒活動を展開したとみられる。県は基地負担軽減に逆行すると計画の見直しを求めている。


    1. これですね。三連協 対応定まらず 無人機...
  20. 49140 匿名さん 2024/02/06 06:10:10

    >>49139 匿名さん

    を! これは怖い!
    ヘルファイアミサイル積めるんですよ!
    https://ja.wikipedia.org/wiki/MQ-9_%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B...

    一方、RQ-4は巨大でジェットエンジンを搭載してますが、攻撃型ではなく偵察型です。三沢にUSAFとJASDFと共に運用されている様ですね。
    数年前三沢に訪れた時、航空基地では見かけた事がない妙な螺旋型アンテナ(衛星放送程の大きさのアンテナで数個並んでいた)を見かけましたが、あれは無人機に信号を送る通信衛星のアンテナではないか? と思いました。

    MQ-9はプロペラですが、武装は怖い!
    こんなものに狙われたらひとたまりも無いと。

    後、Navy型の偵察機MQ-4Cが配備されたらしいですね。
    https://news.northropgrumman.com/news/releases/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%8...
    https://ja.wikipedia.org/wiki/MQ-4C_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸