皆さん、私たちは南西向きの上階を購入。バルコニーからオーシャンビュウが見られ、東には
江の島、正面には烏帽子岩、西側は伊豆半島と景観上は最高です。夏には花火大会もビール片手に
楽しく見物できそうです。伊豆半島の夜景も抜群だそうですよ。また、屋上に上がれば富士山が
ばっちしみれそうです。引っ越しが楽しみで、今か今かと待ちわびています。
引っ越し楽しみですね。想像以上に中庭が広い印象です。駅近なのに大規模で施設も充実、とても良いと思います。
ところでファミリーネットの説明会に出た方いらっしゃいますか?電気やインターネットについて気になるのですが日が合わず、どんな内容だったのか気になります。
ファミリーネットの説明会に出席しました。
電気料金についての説明がありました。
電気ガス併用で電気料金がもともと安く済んでいるので、
オール電化で光熱費が高くなってしまわないか不安でしたが、高くなった事例はないとのことでした。
電気料金の基本料金はないとのことでした。
公式HPに上がる建物工事の様子を毎回楽しみに見てますが、なんかやたら暗い写りばかり、、
もうちょっと光度とか調整して撮ってくれないと印象悪い気がするんですが。
といっても、好意で載せてくれてるのならあまり文句言ってはいけないと思いますが。。
ローン課題をふっ飛ばして申し訳ないですが、2次オプション会に向けて、特にエアコン・照明はどうされますか?
正直、家電量販店よりはかなり割高です。入居時の利便性との兼ね合いと思いますが。
1次オプション会で照明の見積もりをお願いしました。
ショウルームにも出かけてみましたが、ダウンライトが今一つ気に入ったのが無くて
大塚家具でダウンライト探しました。
オプション会と同じ内容で見積もりをお願いしたところ、2割は安かったですね。
確かに利便性は捨てがたいですが、私にとっては金額はそれ以上に捨てがたいですね。
オプション会推奨のエアコンにつても、本体並びに取り付け費用共にかなり割高と思います。
説明では「きれいに仕上がりますよ」と言われていますが、施工会社は結局は同じ様に思います。
皆さん、どうされる予定ですか?
先日、家電量販店に聞いたら、来年1月には今年modelのエアコンもかなり値下がりするとの事でした。
例年、10月頃に翌年modelが発売開始されるとの事です。
もっともメーカーによりけりでしょうが。
カーテン、家具、家電ですが、鍵引渡し後に業者を呼び、建具用採寸や家具設置を手配しようと思っています。
一方でなるべく早くに引っ越して入居したい思いもありますので、オプションでの購入も迷ってしまいますね。
鍵引渡し後〜入居までに業者手配を考えている方はいらっしゃいますか?