広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2018-12-12 19:27:08
学区スレの邪魔になるのでたてました。
続きはこちらでどうぞ。
[スレ作成日時]2016-10-19 09:47:28
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡で高級街マンション買うなら女も働くべきか
-
261
匿名さん 2016/10/25 02:09:13
>>260 匿名さん
たしかにまだ働けない子供が他人の給料にとやかく言ってたら大問題ですし、そもそもそんなこと自体子供は言わないですからね。
自分で稼ぎもできない人が他人の稼ぎについてとやかく言うことなんてあり得ないですね。
-
262
匿名さん 2016/10/25 03:09:00
>>259 匿名さん
銀行員の全員か渉外や審査でないんだよ。同級生と飲めば年収の話になるし。稼ぎが悪いと知らない世界も多いね。
-
263
匿名さん 2016/10/25 03:29:24
途中から見ると専業主婦が悪いように、見える。稼ぎの悪い旦那の専業主婦とタイトルに入れた方がいいのでは。
稼ぎのいい旦那の専業主婦は勝ち組だし。
-
264
匿名さん 2016/10/25 04:16:49
ご主人の経済力だけでは勝ち組とは言わないわ。
モラハラや余計な借金も作らず女癖が悪くない夫で家族サービスする夫でなければ。
子供が不登校になったり歪んでしまうと一気に***に転落するわね。
-
265
匿名さん 2016/10/25 04:19:13
-
266
匿名さん 2016/10/25 04:26:25
>>262 匿名さん
そして得た情報が九電30代1000万超えw
見栄の張り合いで盛った年収教えられたことをあたかもその企業の平均のようにここで自慢気に書き込む都市銀行員w
-
267
匿名さん 2016/10/25 04:36:45
>>265 匿名さん
過去にあなたが挙げているようなクズ男と離婚して、今は築いたキャリアで立派に働き女一人でも何不自由無く子供を育てている人が私の勤めている七社会某企業にいます。
私の上司ですが、確かにその人がいくら出世しても両親共働き家庭よりも収入の面で劣ることもあるかもしれないですが、決してその人を***なんかとは思いませんよ。立派な人です。
-
268
匿名さん 2016/10/25 04:42:59
>>262 匿名さん
>>262 匿名さん
190のデータを見たらあなたが大ホラ吹きだということがよくわかります
-
269
匿名さん 2016/10/25 05:15:14
>>268 匿名さん
平均年収というのはね、男性女性、一般職、総合職での年代平均なの。多分一般職だと平均ないんじゃないかな。
もう少し勉強したら。勉強も出来ない上になんの取り柄もないから稼ぎ悪いんじゃない。
-
270
匿名さん 2016/10/25 05:17:36
>>266 匿名さん
同級は40代で1000万超だよ。ちゃんと文章読めば。平均なんて誰も言ってないし、頭悪すぎ。
-
-
271
匿名さん 2016/10/25 05:20:55
一流企業の方は出て行って下さい。
頭のよさも年収もここに書き込みする地元の人より優れてるのは元から分かってます。ここは年収が少ない家庭の主婦か働く必要があるかどうかのスレです。
-
272
匿名さん 2016/10/25 05:22:12
>>264 匿名さん
どこの家庭でもありうるんじゃないかな。
-
273
匿名さん 2016/10/25 05:30:04
>>269 匿名さん
すみません。地場の中小企業の方に一般職とか総合職とか言われても違いが分からないですよ。
-
274
匿名さん 2016/10/25 05:51:47
一流企業の良さは年収だけでなく、福利厚生の充実もです。社宅は会社が借り上げし、ほぼタダ。持ち家買えば住宅手当が結婚出てローンの返済も楽。羨ましい限りです。
-
275
匿名さん 2016/10/25 05:53:28
>>270
あなたの上司は今、既婚でないなら母子家庭の中では勝ち組よ。
ダメ男から自立せずに専業するのは負*組と思うわ。
-
276
匿名さん 2016/10/25 05:54:23
>>269 匿名さん
だから40歳代の平均年収なんだよね?
一般職や総合職なんて誇らしげに言われなくても誰でも知ってるよ。
40歳代になったら一般職なら残っている人の方が少ないんじゃないかな?
-
277
匿名さん 2016/10/25 05:58:27
七社会の平均年収で40代平均が出てたけど
出てる平均額は重役~新卒社員の合計額の平均だよね?
-
278
匿名さん 2016/10/25 05:59:47
>>274 匿名さん
その条件なら私が勤務する某七社会企業はやはり一流企業ではありません。
-
279
匿名さん 2016/10/25 06:04:12
>>276 匿名さん
七社会勤務の一般職です。九電ではないですが一般職は住宅の移動を伴う異動がないので結婚して育休は取りますが辞める人は少ないです。分かりませんが他もそうでは?東京に本社があるような企業には負けますが地場の中小企業よりは優遇はいいです。因みにうちは二馬力です。
-
280
匿名さん 2016/10/25 06:04:40
>>277 匿名さん
40歳代の平均。つまり40~49歳で算出した合計の平均額。重役は50代が多いだろうし、新卒は20代だろうからそこは入ってないことになるね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件