|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
低層階&中住戸 VS 高層階 住むならどっち?【Part3】
-
161
匿名さん
>自分の感覚では高層階なんて人の住むところじゃないと思う
それは例外的な感覚なのだろう。
金持ちは人の上に住みたいという感覚によって高層階は高額設定。
庶民の想像するチンケな考えと相反して、高所恐怖症と高層階も関係ない。
東京タワーや都庁の展望台にも、高所恐怖症の人間が多く昇る、理由は
この上ない眺望が得られるから、低層階では絶対に味わえない採光と眺望、
これがマンション住まいの、醍醐味なんだね。
低層階は高層階を維持するための捨て石、踏み石と言っても過言ではない、これがマンション界。
-
162
匿名さん
タワーマンションが、これだけ流行る理由を低層階諸君はどう説明するんだよ?
-
163
匿名さん
高層階の眺望なんて少し味わえば十分
という人間が大多数。
一部のてっぺん好きの意見なんてどうでもいいぜ。
-
164
匿名さん
それじゃなんで、中古でも低層階は不人気なんだろう、人があるのは高層階の日当たりの良い部屋
-
165
匿名さん
金持ちは高いところに住みたい、というのは、ま、マンションに限定した場合。
ふつうは高いところよりも、広い庭が欲しいとか、そういう風になると思うけど。
あと、高層ビルのオフィスで毎日働いているような人は、
低いところに住みたいと思っても不思議ではないかな。
という私は、タワマン高層階を契約した者だけど(笑)、
デベのビルの最上階付近の部屋で契約会をしたとき、
だいたい契約する部屋と同じくらいの階数だったのだが、
こんなに高いところで暮らしてゆけるのか、ちと不安になった。
-
166
匿名さん
>>164
一次取得者でしかも中古を買うような世帯がそんなに利口な訳ないだろ?
-
167
匿名さん
いずれにせよ、マンションの低層階は高層階を維持するために必要な土台だということ。
-
168
匿名さん
>>166
郊外の新築チープマンションの低層階(坪/180万円以下)を買うくらいなら、中古都心物件高層階の方がいいよね。価格もそんなに安く買えないけど。
-
169
匿名さん
-
170
匿名さん
うちはバルコニーから初日の出を拝みました、リビングは南向と西向ききなもので
最上階は最高だと感じましたね。
-
-
171
匿名さん
>>169
>我が家のリビングから初日の出を拝めたよ。
高層階住居でも東向きなのですね(^-^)
-
172
169
>>171
いいえ、リビングは南向きですよ(170さんと同じ条件みたい、最上階角もね)
初日の出の時刻が7:10くらいでしたね。
冬場は南寄りに太陽が昇るから南面のベランダで日の出が拝めるのは
当たり前の話ですよね、むしろ
東向きのベランダの方が初日の出を拝むのが難しいのでは?
171は低層階で向かいの建物しか拝めないからそんな常識も
知らないみたいですね、まだそのころは真っ暗でしょうね。
-
173
匿名さん
>>172
お正月はゆっくり過ごしたいので、その時間は寝ていました。
-
174
匿名さん
>東京タワーや都庁の展望台にも、高所恐怖症の人間が多く昇る、理由は
>この上ない眺望が得られるから
人が展望台などに行くのは、非日常の世界を感じるため。旅行なんかも同じ。
人間って日常の生活にあるものを特別扱いすることなく、
それ以外のものに価値を感じるものなんだよね。
どんなに素晴らしい眺望でも、日常のものになってしまうと
それほどの価値はなくなってしまうんだよね。普通。
-
175
匿名さん
>>174
カーテンを閉めっぱなしの暗いリビングとベランダで拝めるのが
せいぜいお迎えの洗濯物か壁ではその程度の思考でしょうね、
眺望は毎日が違う、スカッと透き通った眺望が見れる日は最高に癒されるね。
眺望を絵画や美術品のような感覚です、飽きる奴は飽きるし
価値を見出したものには極上の美術品以上ですね。
私のとってはもはや無くてはならない生活の一部ですね。
ベットに入り眠りに着く前に空をよく眺める事がある、星を眺めながら星座をみつけたり
月明かりなど眺めるものおつですよ。
-
176
匿名さん
あんまり低層階住人をいじめんなよ。
かわいそうじゃんw
-
177
匿名さん
眺望が良い悪いなんて主観的なもの。
ディベートのネタにつかえるようなものではないと思う。
ちなみに俺の職場は高層だが眺望なんて数ヶ月で飽きたね。
今では気軽に素早く外に出られる低層階オフィスがうらやましく思える。
ま、これも主観だけどね。
-
178
匿名さん
タワー系のオフィスも多いからね。
しゅうかつではタワー系のオフィスばかりだったな。
最近流行のホテルライクもわるくないが
若い世代は小さいころからシティーホテルや旅館はよくつかってるので
ありがたみを感じない人も多かったりする。
-
179
匿名さん
>>177
主観ですべてを括ってしまえば議論もへったクレもないな、
そもそも職場の高層階と住まいの高層階とを同義で語る自体けっこう無理やりですね。
そうやってごまかすのも低層階クォリティかい?
-
180
匿名さん
低層階クォリティもあるし、本人まで言い訳並べる低層階グレードの
マンション住民も多いとわかった。
負け続けると、いろいろ言い訳したくなる。
低層階だから、エレベターの待ち時間なくてすむ、100年に一度の地震や災害で有利、
点検以外で止まるはずのないエレベターが止まったら高層階はどうしょもない・・・
まるで、子供の因縁のような持論を展開する、はっきり言って情けないね。
自分の学生時代の不勉強と、経済的弱者であることを後悔する日々なんて、人生楽しいのだろうか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)