神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ塚口町一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 塚口町
  7. 塚口駅
  8. ブランズ塚口町一丁目ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-04-23 17:48:58

売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー 販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)

物件名 ブランズ塚口町一丁目
販売スケジュール 資料請求受付開始/平成29年3月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成29年1月下旬(予定)
所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目10番4、同番5、同番6、同番30、同番35(地番)
交通
阪急電鉄神戸線 「塚口」駅 から徒歩 2分 ※徒歩分数は南側出入口までの所要時間です。
阪急電鉄伊丹線 「塚口」駅 から徒歩 2分 ※徒歩分数は南側出入口までの所要時間です。
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 42戸
間取り 2LDK~3LDK(予定)
専有面積 53.63m2~76.92m2(予定)
バルコニー面積 6.30m2~16.68m2
敷地面積 718.33m2
建築延床面積 3553.85m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
建築確認番号 第ERI-16024006号(平成28年6月29日)
用途地域 近隣商業地域、準防火地域
建物竣工 平成30年2月下旬予定
お引渡し 平成30年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有者の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 株式会社ナカノフドー建設
管理会社 株式会社東急コミュニティー
お問い合わせ先 「ブランズ塚口町一丁目」 資料請求受付窓口 (TEL:0120-109-051)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 毎週水曜日・木曜日(祝祭日を除く)

「塚口」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A1%9A%E5%8F%A3/

「ブランズ」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...

[スレ作成日時]2016-10-12 11:39:16

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ塚口町一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    素人か。恥ずかしすぎるな、そのマンション本読んでやめた方がいいと書いてたいうのは。最近お勉強したことのまとめプログみたいなものか。阪神マンションとかマンション探偵みたいな。同じように哀れだな。特急が通過する線路沿いと大通り沿いとの差はマンション本で探したらどうかな。ないけど。線路沿いは鉄粉公害というネタもあるんだよ。まあ、パークハウスは西が大通りに接道してるだけで、地下に一部もぐってるし、売れ残ったのも正反対の東側もあるから説明になってないけどな。どうみてもダメ物件なんだが、素人の占いがとうなるか楽しみだな。

  2. 173 匿名さん

    >>164
    全然わかってないな。勉強しなおせ。
    ブランズ塚口は、線路沿い
    パークハウスは、線路沿い+幹線道路沿い
    線路沿い Vs 幹線道路沿い の話じゃない。
    線路沿い Vs 線路沿い+幹線道路沿い の話。
    誰が見ても、悪い条件は2つより1つの方がいい。
    それ考えたらブランズ塚口の値段もわかる。

  3. 174 匿名

    >>164
    日本語が読めるなら、今売ってるマンション本かたっぱしから見て見ればいい。
    どれにもまず「(絶対に)買わない方orやめといたほうがいい」って項目に「幹線道路沿い」って書いてあるから。夜中のオートバイの改造マフラーの爆音、トラックの振動、救急車の爆音サイレン×夜中に何度も×毎日~
    なんて普通の人間なら耐えられない。

  4. 175 匿名

    >>164
    はずかしい素人だなwここ買うお金も買替物件もないから文句ばかりで哀れだな。
    買えないなら物件はスパッとあきらめろw

    パークハウスは東側だろうがすげぇうるさいから。部屋の東西は関係ない。ここと違って、建物の立ってる場所が悪すぎ。東側でもどの部屋でもめっちゃうるさいから売れないんだよ。うそだと思うなら現地行って自分で実際に聞いてみろ。一番西の部屋と東の部屋でほとんどうるささ変わらんから。

    あと幹線道路の一部が地下にもぐってる? もぐってないだろw下がってるだけ。
    もぐってるっていうのは、天井がある状態。もぐってなくて、下がってるだけだからそれで音が軽減なんてない。
    むしろ坂になってるせいで、バイクとかがフカすから余計にうるせー。
    それ考えたら、ここはちょっと奥まった場所にあって、駅近のわりに車の騒音とは無縁なのがいいわ。
    駅からの距離を考えてもパークハウスより高くなるでしょう。


  5. 176 匿名さん

    少し気になったので書きますが、
    ここのトップページから地図を検索しマンションの所在地を確認しましたが、
    このマンションの建ってる所在地が古川組と明記されています。
    尼崎で古川?早速検索しましたが本部は違う場所なので安心しましたが、
    出先事務所みたいなのもあるらしいし塚口には他の組事務所もあるし、
    少し気になりましたが詳しくお知りの方は居ますか?

  6. 177 匿名さん

    もともと建築業者の古い建物がずっと建っていました。
    看板はでていましたが、もう使ってないのかな?って感じで人の出入りは自分は見た事ないです。
    建築業者の名前だと思ってましたが、違うのです?

  7. 178 匿名さん

    近隣中古市場みると5年で2000万の損切りというところかな。
    ドブに捨てることを躊躇わない尼地元のお金持ち向けですね。
    後発もまだまだあるんで無理せずともね。

  8. 180 匿名さん

    >>178 匿名さん

    そうですね。

    新築価格に
    中古が全くついてこないところが
    尼崎的ですね。

    塚口界隈の地価も
    アベノミクスをうけても伸びが弱く
    リーマンショックから復活できず
    未だ2000年前半と同水準よのうです。

    都心に近いのにこの有様とは
    全国的に稀有な街だと思います。

  9. 182 匿名さん

    [No.161~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  10. 183 匿名さん

    >>180
    都心に近い??
    すごい遠いでしょw アベノミクスの恩恵は都心に近い所で、兵庫の一町じゃ無理だったでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ブランズ都島
  12. 184 匿名さん

    >>178
    そうそう元々物件もってる人向きでしょうね。
    まさか投機対象でここらへん買う人もいないでしょうから、戸建てからマンションへ住みかえしたい人向きでしょう。駅から2分以内ってそうそうはでないので、この後の野村も強気勝負してくるでしょうね。
    眺望はこっちの方が圧倒的に良さそうですが。アマのマンション探している人は、どうしても地元に住み続けたい層ですから、逆に高くても買いそうですしね。

  13. 185 匿名さん

    角田美代子の集団生活していたマンションは近いですか?

  14. 186 匿名さん

    >>183 匿名さん

    芦屋も西宮も灘も東灘も爆上がりしましたよ。
    上記地区で分譲14件まわしてますが賃料とは別に全て売却益が出る状態です。
    貴殿はいくら利益を得ましたか?
    当然知識だけでなく経験と実績もおありなんですよね?

  15. 187 匿名さん

    >>185 匿名さん

    あれはJR尼崎と杭瀬の間です。

  16. 188 匿名さん

    >>186 匿名さん

    あるわけないやん本読んでるのにwww

  17. 189 匿名さん

    >>186
    都心に近いってどういう意味?
    尼崎は都心まで新幹線でどれだけかかるの?それとも飛行機?

  18. 190 匿名さん

    >>181
    論破されたら逆キレってみっともないよw
    買えない物件けなしまくっても哀れなだけですよ。

  19. 191 匿名

    >>188
    自分で自分にレスつけてどうしちゃったんですか?
    西宮はガーデンズ効果ですよ。それくらい勉強しておきなさい。

  20. 192 匿名

    >>188
    初心者向けの本にも書いてあるような、基本中の基本な事項は、知っておいが方がいいよ。
    それさえわからなくて利益なんて望めません。そもそも本当に利益だしてる人間が尼崎の小規模マンションスレに張りついてないでしょw

  21. 193 匿名さん

    順調に売れてるみたいだけどね。
    尼崎のディンクス向けだから高層階はかなり苦戦しそうだけど。

  22. 194 匿名さん

    >>186
    少なっ。たった14ぽっちしかないから言ってる事が未熟なんだな。
    うん、このマンションの利点もわからないはずだ。

  23. 195 匿名さん

    >>185 匿名さん

    徒歩で行けます。
    監禁されていたマンション。

  24. 196 匿名さん

    角田美代子市と改名

  25. 197 マンション比較中さん

    阪急塚口駅から徒歩2分。検討エリアの西北では皆無のような立地。加えて徐々に人気が出てきている尼崎エリアなので遠くない将来、西北みたいにならない内に好立地物件を押さえておくのは吉かもしれませんよね。

  26. 198 匿名さん

    投資でこの時期にこの値段で尼崎を買うなんて自殺行為。
    ファンマネがそんな提案してきたら殴るわ。

    長く住むならご自由にという感じ。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 199 匿名さん

    >>198
    今の時期、そもそも投資で買えるような物件ってどこがあります??

  29. 200 匿名さん

    >>199 匿名さん

    ない。今は無理。
    何故新築マンションありき?

  30. 201 マンション比較中さん

    >>195
    うそばっかり。路線が全然違うし。
    普通に歩いて行ける距離じゃない。
    世の中には日本の端から端から徒歩で縦断するよな人もいたから、
    そういう人ならある意味歩いていけるだろうけど。

  31. 202 マンション比較中さん

    >>176
    元々古くからあった地元の建設会社ですよ。
    調べたのなら、当然わかったはずですが。

    なんか変なミスリード狙う人いるね。

  32. 203 匿名さん

    新築のマンションで投資つうのはアホの所業やな。尼崎でおそらく利回り3%台しか見込めんこんなマンション買うかいな。売却益なんて120%無理やろ。

    もし利益出せたらマンション投資で奇跡の人としてセミナーだけで食えるんちゃう?

    不動産にしろ中古しこめば利回り得られるワンルームもあるし、金融商品でもなんぼでもあるがな。なんの固執やねん。

    まっ、悪意のあるミスリードというより、ここをオススメ風に言うとるやつは、絶対投資してないたらだの陸マンオタか販売員やろw

    ここは住みたい人が住む、それだけ。

  33. 204 匿名さん

    >>143 匿名さん

    おおよそその通りやな。
    誰でもわかることだが、わからん輩もおるみたいやで。

  34. 205 匿名さん

    設備はかなり充実しているのだなという風に感じられました。新築のマンションだったらコレくらいは付いていて欲しいなーみたいなものが大体ついているというふうに感じられています。

    ユーティリティーシンク、とてもアイデアは良いなと思います。調理台の延長として使えたり、水切り台として使えたり、
    広さに限りのあるキッチンを有効に使っていけますよね。

  35. 206 匿名さん

    これって1期の6戸がひとつも売れてないってこと?


    販売スケジュール
    第1期先着順にて申込受付中

    販売概要
    価格 専有面積 間取り 販売戸数
    3,490万円~6,370万円 53.63m2~76.92m2 2LDK~3LDK 6戸

  36. 207 匿名さん

    あーあ笑
    パークどころか半分ぐらいバルク売りになるかも〜

  37. 208 匿名さん

    だからパークハウスであれだけ失敗したのに・・・。

    阪急塚口は塚口でも1丁目でもしょせん「尼崎」。

    それでもここがブランドだといえるのは、
    この界隈の「一戸建て」に住んでいる方々がいるからで。
    確かにこのあたりの「一戸建て」は贅沢なつくりの高級な家が多い。

    でも、それらの金持ちが住むには80もないこのマンションは中途半端。
    お金があって駅近ならもっと都心に行くし。

    分譲じゃなくて賃貸の方がよかったのではない?ってレベルだと思う。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  39. 209 匿名さん

    大丈夫だよ!
    だって幹線道路に面してないから!

    って本に書いてるから!爆笑

  40. 210 匿名さん

    セレクトプランが掲載されています。リビングインの部屋を和室に変更したり、居室自体をリビングと一体化させてしまったりとかそういうことらしいです。
    配置的にリビングインの部屋は中途半端な感じは確かにするけれど
    部屋数が欲しい時などは
    ウォールスライドドアなどにして対応ということは出来たりしないのでしょうか。

  41. 211 匿名さん

    >>208
    公式ホームページ更新されてますね
    1期6戸で今5戸だから1戸売れたんじゃないですか?
    土曜日から2期が始まります


    販売スケジュール 第1期先着順にて申込受付中
    販売価額 3,490万円(1戸)~6,370万円(1戸)
    今回販売戸数 5戸
    総戸数 42戸
    間取り 2LDK~3LDK
    専有面積 53.63m2~76.92m2
    バルコニー面積 6.30m2~16.68m2

    ※上記概要は2017年06月20日現在のものです。

  42. 212 匿名さん

    ドヤってた150、息してへんのちゃう?
    1ミリも売れへんで?
    これが尼崎やで?
    大阪市内や芦屋や東灘とちゃうんやで?
    代わりに買うたれよ?

  43. 213 匿名さん

    >>203
    アマの小規模が投機対象にならないとか、馬鹿でも知ってる。知らない奴はいないだろ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  44. 214 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  45. 215 匿名さん

    立地は良いけど
    6,370万円 76.92m2
    は流石に高すぎるなー

    三菱のザ・パークハウス塚口町一丁目より
    1500万くらい高くなってる

    塚口というよりアベノミクスが始まる前の西宮北口の価格だなー

  46. 216 匿名さん

    塚口って、結構人気の町って聞いたので注目しています。

    駅から徒歩2分という距離は、通勤のしんどさが一つ消えるなと思います。

    全戸角住戸なのもいいなと思います。残りあと2戸となったようですが

    何階の物件が残っているのでしょうか。

  47. 217 匿名さん

    >>216 匿名さん

    残り2戸だけになったのですか?
    すごい人気ですね。

  48. 218 匿名さん

    なってませんね
    たくさん売ってますよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 219 匿名さん

    >>216
    >>217
    残り2戸はどこの情報かな?1期の6戸の内の2戸ってことかな?
    今日更新された公式HPだと先着順で11戸販売中だけどこれが1期と2期の合計の残りなのかな?
    なんだかよく解らないが42戸の内残り何戸なんだろうね?
    まだ引渡しまで9ヶ月あるしゆっくり売ってるのかもね

    今回販売戸数 11戸

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  51. 220 匿名さん

    正式ホームページでも間取りは9タイプ紹介されてますが、
    書き替えも追いつかない速さで売れたのなら素晴らしい(笑)

  52. 221 匿名さん

    駅からの近さは魅力ですね。2駅離れた人気の西宮北口ともなるとどこも遠く、変に価格が吊上がってしまった物件ばかりですから。今後は人気が出てきそうなエリアかと思います。

  53. 222 匿名さん

    塚口は何も開発されていないのに値段だけが変に吊り上がった最悪のパターンですね。人気が高まった実態がなく、建築費と土地の高騰がなければ手を出さない場所でしょう。入札での高値塚みはともかく、購入者が高値塚みする必要はないですね。パークハウスの二の舞でしょう。せいぜい坪200万までですよ。

    東急は芦屋といい、中津といい、理解できないほど売値が高いものがありますね。心斎橋や本町はそれなりですが。

  54. 223 匿名さん

    >>222
    ダイエーの半分だけ野村不動産が総戸数330戸の大規模マンションに建て替える
    2021年までまだまだ先だけどね
    その時までにもう半分の権利関係がまとまって西宮ガーデンズみたいなのが出来たら嬉しい

  55. 224 匿名さん

    >>223 匿名さん

    マンションと駅前に見せ店が出来たら大人気の街になる思いますかね?

    尼のネックは尼であること、つまり人の民度やや空気汚染や学力や犯罪率といった実態のせいであり、マンションと店でそれは変わらないと思いますよ。

    西宮はそもそも七園に限らず人気が元から高いですし、海と山もあり文教地区です。その上で西北は街が震災と阪急スタジアムで半分入れ替わり、さらに次々と建て替えされてますからね。

    塚口とは訳が違いますよ。

    阪神間からの集客に、関西以外からの人もきますからね。

    尼崎に阪神間の人や東京の人はきませんよ。

  56. 225 匿名さん

    >>223
    さんさんタウンで失敗し、ココエで失敗し、
    キューズで辛うじて生き延びてる現状で次は無いな。

  57. 226 検討

    >>224 匿名さん

    ネガティヴキャンペーンご苦労様です。大変ですね。

  58. 227 検討中

    >>225 匿名さん

    つかしん、頑張ってますね。

  59. 228 マンコミュファンさん

    >>224
    西宮市でも人気の西北周辺は幹線道路がこれでもかと言うほど交差し合い、しかも交通量はどこも多めで空気はハッキリ申し上げて尼より悪いですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  61. 229 検討板ユーザーさん

    宮っ子もどきは、尼に出入り禁止 
    新しい話題持ってこい

  62. 230 匿名さん

    >>228 マンコミュファンさん

    221が西北を引き合いに出したから書いただけなのに、コンプがひどいですねえ。全て負けてるのに空気だけ引き合いに出すのも無理があります。そもそも工業地帯の尼には負けますよ。粉塵ではなく工業排ガスですから。

    あと、西宮で西北ってへぼい街なんだけどね。笑 夙川、苦楽園、香櫨園、甲陽園、門戸厄神、仁川、甲東園、甲子園口、さくら夙川どれも人気ですからね。塚口がどこに勝てると?阪神西宮より格下、せいぜい今津、甲子園ぐらいかな。鳴尾や洲先には勝ってますよ。

    あ、塚口は尼の成城でしたっけ?尼の今津とどちらがいいですか?

    西北も馬鹿価格ですがそれと同じ価格って理解不能ですよね。塚口はさんさんタウン建て替えてもしまむらとマクドとドンキが出来て地元民が来るだけでしょうね。

  63. 231 匿名さん

    >>230
    もう少し大人になろうよ!
    発言してる内容読み返してみな。

    そもそも尼崎をそれくらい嫌いなら何故ここに居るのかが理解出来ない。

  64. 232 匿名さん

    >>工業地帯の尼には負けますよ。粉塵ではなく工業排ガスですから。

    時代錯誤も甚だしい。もう一度しっかり勉強しましょう!

  65. 233 匿名さん

    尼崎の話をすると関西人は露骨な反応をするよね。住んでる人もいるのに表向きにけなすのはヒヤヒヤしていたが、もう関西で公認のネタなんだろうね。自他共に認める。テレビでもそういうトーンで。リアルでも尼崎生まれの人で自嘲的に話す人もいれば、今も住んでる人で生まれは兵庫と微妙な隠し方をする人もいる。全国的に名が悪いのは当然のこと、こちらにきても名実ともによくない地域というのはよくわかりますね。類友だからよくなることはないのでしょう。

  66. 234 検討板ユーザーさん

    >>231 匿名さん
    激しく同意
    230は224といっしょに反省文400字詰め10枚で提出するように

  67. 235 匿名さん

    尼崎の鳴尾

    には今日イチ吹いたわ

    たしかに鳴尾クラスw

  68. 236 匿名さん

    >>230
    本当の塚口を解ってる?
    今の塚口は昔の塚口と違い金持ちもずいぶん減ってしまい多数は普通の尼崎民。
    また西宮もあまり解ってないみたいだし、尼崎民には支持がある駅北側も良い地区は一部だけで徒歩15分まで広げた柄の順位ならこんな感じ。

    JR西宮北≦阪急塚口南<武庫川団地=今津=洲先=阪急塚口北<鳴尾<甲子園南<甲子園北

  69. 237 匿名さん

    地名の羅列を見ても、どんぐりの背比べです。
    こんな掲示板で攻撃的な本性を表す人とは
    隣人になりたくない。

  70. 238 匿名さん

    >>237
    同感です。
    投資の妙味もない物件という意見が多いので、ある意味安堵しています。

  71. 239 匿名さん

    尼崎の上位と西宮の下位はどんぐりなのは同感、
    問題はその周辺、
    上位なら周辺は落ちるが下位なら周辺は上がる。
    人は流動するからな。

  72. 240 匿名さん

    230
    無料雑誌で仕入れたカス情報の早速の
    御披露目でっか。
    アホが知ったかぶるもんやないで。

  73. 241 匿名さん

    >>240 匿名さん

    え、完売まだなの?
    高級駅前少数物件でしょ?

    三菱様より売れるんでしょ?
    まさか業者投げ売りはしないよね?

    はやくはやく〜笑

  74. 242 匿名さん

    実需の価値もないという意見が多いので、ある意味買わずに安堵しています
    もし240が隣人なら引っ越していました

  75. 243 匿名さん

    わけのわからんアンチ尼やら
    大阪訛りのんやら、まったくここは動物園やな

  76. 244 匿名さん

    >>230
    >夙川、苦楽園、香櫨園、甲陽園、門戸厄神、仁川、甲東園、甲子園口、さくら夙川
    貴殿の挙げているエリアってそもそも売れてない物件が数多く散見されるが、、、実際、JRや阪急の本線沿いの駅ならまだしも支線の駅が人気だなんていうのを本当に思ってるならヤバいですよ!
    貴殿だけの人気エリアでしょ 笑

  77. 245 匿名さん

    >>244 匿名さん

    ええっ?
    マンションの売れ行きが街の人気指標なの?
    マンションが杭瀬で即完売したら夙川より格上なの?
    名次の松下家が杭瀬に引っ越すの?

    近所のパークハウスがバルクセールの塚口は関西最低人気なの?

    マンション営業脳はきつすぎるわ 涙笑

  78. 246 匿名さん

    >>233 匿名さん

    そのとーり!
    名実共に自虐シティ、AMA

  79. 247 匿名さん

    >>244

    その駅の地価を比較するといいよね

  80. 248 匿名さん

    >>247
    考えが単純すぎ、その土地の容積率も重要で同じ大きさの土地でも容積が100%と500%ではそこに建つマンションも5倍も違ってくる。
    また地価なんてデベなどがイメージ戦略で操作してるだけで西宮は不当に価値を上げぼられてる。
    それに対し尼崎はターゲットから外されたおかげで価格以上に価値のある地域となった。

  81. 249 名無しさん

    >>248 匿名さん

    うわー、つぎからつぎへとAMA信者すごいな!!日本語になってない。価格以上に価値ある尼崎ってなんだ? ここはボッタクリと言われてるだろうが。西北駅前のジオタワーやヒルズ甲風園よりなんでここの方が高いねん。無茶苦茶やで。

    あと、糖質さんでも西宮市と西宮北口、尼崎市と塚口の違いは理解しようぜ。西宮市は昔から人気で尼崎市は昔から日本のハーレムだよ。夙川と杭瀬が一緒なわけないだろ。塚口ですら改造軽自動車やジャージさんや改造チャリンコや暴走族もいるが、夙川にはいない。

    尼崎市が勝負すべきは西成区足立区。犯罪率、所得水準、教育水準、地価、色々見てもそれが適切。西宮全体を引き合いに出すな。勘弁して。

  82. 250 匿名さん

    尼スレの伝統は西宮を貶す事により自らを
    際立てようとする事。
    武庫之荘住民が決して尼住民と言わないという
    笑い話が全てを語ってる。

  83. 251 匿名さん

    248
    あんたの方が単純やね。
    比較するなら同じ土俵でしないとアカンよ。
    一種低層と商業地を比較して何になる?
    西宮の住専と尼の商業地なら尼の方が高いてか?
    中途半端な知識を振り回すのは無知な人に対して害があるから止めたら?

  84. 252 匿名さん

    一生懸命連投して力説してはりますけど、とどのつまり西宮も尼崎もそう変らないってことですよ。
    所詮、どんぐりの背比べ!
    尼崎が良ければコチラを考えれば良いし、西宮が良いのならコチラを検討から外されてみては?ココで散々頑張られても時間がもったいないと思いますよ。

  85. 253 匿名さん

    今は西宮とどんぐりだけど今後は都心回帰でより都心に近い尼崎が有利になるんだろうな、
    20年後には西宮どころか芦屋も追い抜く可能性があると思うね。

  86. 254 匿名さん

    西宮も尼崎もそう変わらない。
    匿名の掲示板だからいいけど
    一般世間で言えばバカにされるよ。
    尼は伊丹川西と比較すればいいよ。

  87. 255 匿名さん

    253
    現状認識すら不正確な人間の
    未来予想が当たる訳がないよ。

  88. 256 通りがかり

    >>251 匿名さん

    は?恣意的に西北いうたり西宮市いうたりすんなって指摘さんやれてるやろ。国語0点かこいつwww

    塚口信者が持ち出した西北と塚口の比較は同じ土台。
    何をもって同じ人気、地価、学力、犯罪率が同じか教えてくれよ。
    改造軽四の台数でもええけどwww

    ましてや西宮市尼崎市なんて比較を考えるだけ時間の無駄。
    西北より上はたくさんあるが、塚口は尼崎の頂点だろ。

    尼は阪神間の要塞。 武庫川の東西の公園の違いの露骨さ知ってる?尼側は荒れまくりなんよwww

  89. 257 通りがかり

    都心回帰なら大阪市内だろwww住職を近づけたい人やセカンドがもてる富裕層が尼崎にマンションを持つ理由なんて1ミリもないwww

    キタとミナミにタワマン、神戸西宮に低層駅近マンション、芦屋に戸建てという人は私ま含めてたくさんいるがなんで尼に住居やセカンドをもつ必要があるねんwww

    尼は西宮にすり寄ってくるけど、伊丹川西ですら遥かその下やん。皆さんははるか上の此花区住吉区や淀川区をどう超えるが目標にしなさい。新今宮より阪神尼崎がいいのは認めてあげよか?ジャージライフwww

  90. 258 検討板ユーザーさん

    淀んどるのう   このスレ
    引き寄せられるように雑魚が集まってくる
    廃棄物のような文章ばっかり

  91. 259 匿名さん

    尼崎の相当嫉妬してるな。過去に何かあったの? 西宮にも尼崎にも住んだことあるけど、そんなに変らへんよ。塚口はJR駅前も開発されイメージも一新されどんどん良くなってるし、阪急塚口も今後変っていくだろうし、そーいう将来的な期待をも含めて検討したい者は検討すれば良い。他人がごちゃごちゃ言う筋合いはどこにもあらへん!

  92. 260 匿名さん

    >>254
    もーどうでもエエんよ。なんか重箱の隅をほじくった話ばかりしよってからに。伊丹も川西も尼崎も西宮も他が言うてるように大して変らんわ。
    君がエリア批判すればするほど君が推してるエリアの人気が近頃イマイチで焦燥感に駆られてるとしか思えん。否定するのに必死やもん!

  93. 262 匿名さん

    >>260 匿名さん

    民度

    芦屋、東灘>灘、西宮・宝塚>西宮・宝塚下位、伊丹、川西、神戸残り、大阪市内住宅街>明石、加古川>姫路、塚口、J尼、武庫之荘、大阪市近郊>尼崎その他>西成

  94. 263 匿名さん

    どんぐりの背比べですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸