マンコミュファンさん
[更新日時] 2020-12-30 14:11:29
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主・販売提携(代理):野村不動産株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
クレヴィアタワー大阪本町 全体概要
名称 クレヴィアタワー大阪本町
所在地 大阪府大阪市中央区瓦町3丁目8番(地番)
交通
地下鉄御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩5分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩7分
地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩7分 地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅徒歩7分
用途地域 商業地域、防火地域、都市計画区域内、船場都心居住促進地区
地目 宅地
敷地面積 1,412.18m2
建築面積 720.57m2
延床面積 18,346.75m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上30階建、塔屋2階建
竣工予定時期 平成31年1月予定
入居予定時期 平成31年3月予定
総戸数 181戸
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 37.32m2~137.28m2
バルコニー面積 3.34m2~21.44m2
サービスバルコニー面積 1.34m2~2.42m2
駐車場 76台〈機械式駐車場76台〉(月額使用料/未定)
バイク置場 37台〈うち大型バイク4台、ミニバイク33台〉(大型バイク置場月額使用料/未定)(ミニバイク置場月額使用料/未定)
自転車置場 362台(月額使用料/未定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地及び共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に業務委託予定
建築確認番号 BCJ16大建確049(平成28年10月6日付)
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号
(社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0001大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階)TEL.06-7638-3630
事業主(売主)・販売提携(代理) 野村不動産株式会社関西支社 国土交通大臣(12)第1370号
(社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒550-0011大阪府大阪市西区阿波座1丁目4番4号TEL.0120-06-6552
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号
(社)不動産流通経営協会会員・(社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0011大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB13階)TEL.06-6292-6004
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)、株式会社鴻池組大阪本店一級建築士事務所(構造)
施工 株式会社鴻池組
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
「伊藤忠」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%BF%A0/?g=...
「クレヴィア」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...
[スレ作成日時]2016-10-12 10:32:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市中央区瓦町3丁目8番(地番) |
交通 |
OsakaMetro御堂筋線 「本町」駅 徒歩5分 OsakaMetro中央線 「本町」駅 徒歩5分 OsakaMetro四つ橋線 「本町」駅 徒歩5分 OsakaMetro御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分 OsakaMetro堺筋線 「北浜」駅 徒歩7分 OsakaMetro堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
181戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上30階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店 [売主]野村不動産株式会社 西日本支社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 大阪支店
|
施工会社 |
株式会社鴻池組 |
管理会社 |
伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレヴィアタワー大阪本町口コミ掲示板・評判
-
321
マンション検討中さん
谷町六丁目のタワーも北浜と同じくらいか更に価格高騰しているようですね。
割高割高と思っていましたが、中央区全体的に坪単価が300軽く超えるとなると、ここはまあまあお買い得だったのでは。
-
322
匿名さん
>>317 マンション比較中さん
例えば、同じ55平米のシティタワーはこんなに機能的な間取りです。
-
-
323
匿名さん
>>322 匿名さん
これを機能的というのは自由だけど、玄関開けたときの狭さに耐えられるかどうかやね。
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
>>324 匿名さん
極論で論点ずらしたいのかな。
322のプランの玄関開けての狭さはマンションでもなかなかないで。
それだけ廊下やホールを居室に割り当ててるってことで評価はできるけど。
-
326
匿名さん
-
327
検討板ユーザーさん
中之島と梅田東の間取りはよくできてるよ。
上も完全アウトポールで角なし、玄関位置がよくて廊下の消費面積少ない、方建が小さく眺望よし、寝室に水回りがなくプライバシー高いと完璧でしょ。
残念なのは住人がクソで中傷合戦をしてただけで。笑
-
328
匿名さん
>>326 匿名さん
解放以前の狭さでしょ。玄関っていろいろ動作をする空間だよ。ここは2人同時に玄関にいるのは無理だわ。靴履くのに順番待ち。
-
329
検討板ユーザーさん
>>328 匿名さん
はあ?廊下じゃなくて玄関の話?55平米でどんな玄関の広さ期待してんの?おまえ大家族ですむつもり?てか世間のマンションどんな広いと思ってんの?ここクロークもついてるけど?部屋狭くして廊下で寝てんの?
-
330
匿名さん
玄関に二人であえて同時に靴履いてる絵を思い浮かべたら笑けてきた。部屋か廊下で待てよ。笑 なんで玄関に同時に立つんだよ。笑 どんな複雑なブーツ履いてるんだよ。笑
-
-
331
匿名さん
>>330 匿名さん
同時に履くのではなく、2人が玄関に入れないってこと。
まともな革靴なら履くのにスペースいるでしょ。スニーカー専門の方は大丈夫かもしれないけど。
-
332
匿名さん
>>330 匿名さん
たしかに、ここの廊下は靴履くのに、行列を作れる程度には長い間取りが多いですよね!
-
333
マンション比較中さん
-
334
匿名さん
-
335
匿名さん
-
336
匿名さん
そもそもこの玄関の狭さの議論はシティタワーの間取りのことだよね?
-
337
匿名さん
>>336 匿名さん
このマンションのHタイプの間取りです。
-
-
338
匿名さん
-
339
匿名さん
>>337 匿名さん
こらあかんわ。
特に酷いプランなのかな?
-
340
匿名さん
-
341
匿名さん
>>331 匿名さん
だーかーらー、なんで同時に玄関に立ってんの??笑 なんでそこに二人で立つの?同時に靴履かないのに二人で何やってんの?一人は廊下いたら死ぬ罰ゲームでもやってんの??本当におしえてくれない??笑 ほんと腹痛いwww
-
342
匿名さん
>>334 匿名さん
ええ??タワマン五件すんで、今も三件保持してるけど、何言ってんの??本当にわからないwww
-
343
匿名さん
>>337 匿名さん
玄関の大きさ一緒じゃんwww
玄関あけたら丸見えになるトイレと洗面出口
ナロースパンを無理やり縦に分割
実質採光通風ゼロの洋室2、しかも寝室なのにDENを回避するために引き戸でプライバシーゼロ
連サッシにせずでかい方建
スーツ数本いれたら埋まるクローゼット二個だけ
酷すぎるけど、他はもっと酷いからなあ。笑
-
344
匿名さん
ありえないぐらい長い廊下、これ10平米ぐらい食ってるだろ。しかも6クランクしないとリビングにたどり着けない。迷路かよ。笑
でも、玄関あけたらまたすぐトイレ。笑
独房なみの細さの洋室2、これベッド縦においたらあるくとこねーよ。
角が斜めのせいでベッドが縦に置けない洋室1、これ南に横置きしたら出口つまっちゃうよ?
洗面室はスペースないから開き戸。廊下でぶつかるだろ。ていつか、そこは引き戸にするんだよ。笑
リビングにめり込む柱。全部in。笑
なかなかですなあ。
-
-
345
通りがかり
>>342
件と軒の違いぐらい分からないと恥ずかしいぞ。
コメントの内容も恥ずかしいが…
-
-
346
通りがかり
>>327
梅田東は立地は好みが分かれるが、間取はどのタイプも非常に良かった。
中之島は窓のない部屋のある間取が多くて、イマイチなのも多かったぞ。
-
347
匿名さん
>>344 匿名さん
このシューズクローク、ただ単に扉の奥に棚があるだけ笑
手前に物置いたら、奥に手が届かないし、ただのデッドスペース。
-
348
匿名さん
>>345 通りがかりさん
件でも正しいよん
で、ここの間取りの素晴らしさはないの?
うん?トイレがまるみえなことか?笑
-
349
匿名さん
>>347 匿名さん
たしかに!!横じゃなくておくにある!!いみねー!!なんにも靴はいらねー!!!爆
-
350
匿名さん
>>341 匿名さん
2人以上で来たお客さんはどうするのかな?
外で待ってんの?
-
351
匿名さん
>>342 匿名さん
1人暮らし、もしくは来客がない場合は分からないのかもしれません。
-
352
匿名さん
>>350 匿名さん
そもそもこの狭い家に、客人二人も呼べない
-
353
匿名さん
>>350 匿名さん
ええ?外から入る時の話にかえたの??ここ二人入れるだろ?三人目は入口で少しまつだろ??おまえの靴脱ぐのに何分かかるわけ??何人つれてきてんの?他のマンションなら何人玄関にたてるんだよ?この大きさならうちの保育園2人の4人家族でも20秒ではいれるよ??なんのこだわりwwおまえ無茶苦茶おもろいなwww
-
354
匿名さん
>>353 匿名さん
履いている靴で生活レベルが分かると言いますものね。
-
355
匿名さん
-
-
359
匿名さん
というか、この間取り71平米もあるのか。。。さすがにこれは酷いな。しかも、何気に角部屋かよ。
-
360
通りがかり
>>348
間違いを指摘されたからといって勘違いするな。
自分はこのマンションの間取の悪さや各階にゴミステーションがないこと等呆れている。
-
362
住民板ユーザーさん1
[NO.356~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
-
363
匿名さん
ここは情弱マンションなんですね。
高値期にに高値の都心のタワーをわざわざ買うのに資産価値も住居価値も知識がなさすぎて笑えます。
市営住宅あがりならなんでもよく思えるからでしょうか。幸せなことです。
ただ、まともな住居に住んだ人は市営住宅には住めません。それと同じで、ここは出口がありませんよ。
-
364
マンション検討中さん
363の人、何を根拠にここを貶めているのですかね?
わかりやすく説明してもらわないと情弱wな人には伝わりませんよ
-
365
匿名さん
マンコミに目的ある?
玄関に偏執的な愛着をもったり6段階エントランスを評価したりする人がいてめっちゃおもしろいじゃん。
貶めてると思うのは何故?良いと思ってるから推してるんでしょ。
-
366
匿名さん
>>ただ、まともな住居に住んだ人は市営住宅には住めません。それと同じで、ここは出口がありませんよ。
具体的に書き込んでください。
設備の面で タワーマンションに住んだ人は、ワンルーム賃貸に住めないと同等ですか?
-
367
匿名さん
他のタワーに住んでたら
ここには中古で住めないということやろ
トイレ玄関前がデフォなんて
女は100%嫌がるからまずここは無理
-
368
匿名さん
>>367
トイレが玄関のそばじゃないマンションの方が珍しいだろ。
中之島だってほとんどそうだろ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
369
評判気になるさん
北浜ミッドタワーの間取りはほぼ玄関隣がトイレです(笑)
-
-
370
匿名さん
2LDK で 廊下がないのだけど 部屋の居住スペース確保で 最近はこんなもの?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件