京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート山科椥辻シエロガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 山科区
  7. 椥辻駅
  8. イーグルコート山科椥辻シエロガーデンってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-09-09 23:03:22

所在地:京都府京都市山科区椥辻草海道町20番1他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 「椥辻」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3DK・3LDK・4LDK
面積:55.76平米~93.13平米
売主・事業主:ダイマルヤ
販売代理:シアーズ
施工会社:シード平和
管理会社:日本ハウズイング
[情報を更新しました 2016/10/12 管理担当]

[スレ作成日時]2016-10-12 10:20:20

[PR] 周辺の物件
グランカサーレ京都西京極
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イーグルコート山科椥辻シエロガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 21 通りがかりさん 2016/11/02 15:30:15

    山科の小学校どれだけ荒れてるか知ってる?百々小学校なんか特に。

  2. 22 匿名さん 2016/11/02 23:57:02

    そりゃクラスの半分がシングルマザーですからね、子どもに影響するよね。これが山科の実態だよ。

  3. 23 匿名さん 2016/11/03 00:57:53

    >>21 通りがかりさん

    そんな話聞いたことないけどなあ。
    ソースは?
    ここの学区ってそもそも百々じゃないだろうが。

  4. 24 匿名さん 2016/11/03 03:09:42

    >>23 匿名さん
    偏見だよ。
    山科にシングルマザーが多いって何か根拠になるデータでもあるのか?
    デマカセだよ。

  5. 25 通りがかりさん 2016/11/03 10:53:42

    勤務している教員から聞いたので間違いない。毎日モーニングコールしてる。

  6. 26 匿名さん 2016/11/03 13:04:52

    >>25 通りがかりさん

    そんな話を第三者にするなんて教育者として恥ずかしくないんだろうか?
    そして仮にその話が本当なら、それをこんな掲示板に書き込むあなたはもっと卑劣で最低な人間だよ。

  7. 27 通りがかりさん 2016/11/04 10:36:12

    あまりに山科を絶賛する内容ばかりで不自然なので情報提供したまでです。小野小学校の窓に鉄格子がついてます。百聞は一見に如かずです…

  8. 28 匿名さん 2016/11/04 11:26:50

    >>27 通りがかりさん
    山科絶賛って、、お前アタマ大丈夫か?

  9. 29 大丸屋工作員 2016/11/04 11:35:02

    穏便にいきましょうや

  10. 30 匿名さん 2016/11/04 23:20:46

    1億貯めて田の字に住もう。

  11. 31 通りがかりさん 2016/11/05 00:26:51

    >>30 匿名さん
    寝言は寝て言って下さい。

  12. 32 匿名さん 2016/11/05 03:18:27

    >>30

    仕事探すのが先だろ。(苦笑)

    http://m.media.yucasee.jp/posts/index/14846

  13. 33 匿名さん 2016/11/05 03:21:57

    >>30 匿名さん

    あんたじゃ数パーセントの億万長者には無理だよ。

  14. 34 マンション検討中さん 2016/11/05 03:49:06

    田の字とは京都府山科市じゃなくて京都市内のことでしょうか?

  15. 35 匿名さん 2016/11/05 04:10:26

    >>34 マンション検討中さん
    あんたが住んでるような長屋じゃない。

  16. 36 匿名さん 2016/11/05 06:07:35

    1億貯めて田の字を買った知人が羨ましい。

  17. 37 匿名さん 2016/11/05 09:28:28

    >>16
    このマンションを不自然なぐらいべた褒めして、「無難な東野の駅近マンションと迷い中」って…
    2つのマンション、同じ会社がやってるじゃないですか笑
    担当者が書き込んだらだめってルールはないかもしれないけど、
    こういう書き込みってどうなの


  18. 38 通行人さん 2016/11/05 09:45:54

    >>37 匿名さん
    マンション買えない人が書き込むのもどうかと思う。

  19. 39 匿名さん 2016/11/05 10:05:33

    >>38
    このように返されるということは担当の方ですか?

  20. 40 評判気になるさん 2016/11/05 14:49:17

    ステルスマーケティングってやつですね。購入者も馬鹿じゃないんで、業者の書き込みかどうかなんてとっくに見抜かれてるよ。

  21. 41 通りがかりさん 2016/11/05 14:52:14

    業者の品格が問われるね。販売力ある絶対そんなことしないから。

  22. 42 匿名さん 2016/11/07 02:04:43

    業者の書き込みとかって何をもって言ってるのか?呆れます。

  23. 43 マンション掲示板さん 2016/11/07 14:04:02

    >>42 匿名さん

    なりすましているから

  24. 44 マンション掲示板さん 2016/11/07 14:10:24

    誰も聞いてないのに、あたかも刑務所が移転するみたいなことを言う奴は業者しかいない。

  25. 45 匿名さん 2016/11/07 14:11:45

    >>44 マンション掲示板さん
    吉外?笑

  26. 46 匿名さん 2016/11/08 16:47:53

    イーグルコートのスレはどの物件もダイマルヤが情報操作してるから、良い評判は信用できない。

  27. 47 eマンションさん 2016/11/10 12:39:38

    >>46 匿名さん
    なりふり構わずって感じですね。大手のデベロッパーは絶対そんなことしない。しなくても売れるから…

  28. 48 匿名さん 2016/11/18 14:13:05

    ここのマンションは、駐車場はとりあえず平置きであるというところは良いのかな。
    あとはここだからこそみたいな特長ってあるのでしょうか。
    安いというのはあるのか…
    このローンの返済例だと賃貸よりも安い!というふうになります。
    実際は管理費・修繕積立金、そして固定資産税がかかってくるのでこの額ではすまないのだけど。

  29. 49 匿名さん 2016/11/18 14:13:48

    ここのマンションは、駐車場はとりあえず平置きであるというところは良いのかな。
    あとはここだからこそみたいな特長ってあるのでしょうか。
    安いというのはあるのか…
    このローンの返済例だと賃貸よりも安い!というふうになります。
    実際は管理費・修繕積立金、そして固定資産税がかかってくるのでこの額ではすまないのだけど。

  30. 50 匿名さん 2016/11/18 16:30:20

    >>49 匿名さん
    ここは将来売却しやすい立地だよ。

  31. 51 匿名さん 2016/11/19 06:28:46

    椥辻は徒歩1分から色々な中古が売り出されてますが、かなり安くなっています。
    ましてここは借地権が入ってます。借地権付き中古マンションでは高値の売却は難しいでしょう。
    椥辻で新築マンションは少ないので、永住志向で新築にこだわるなら買うべき。
    今後、何年も新築が出ない可能性もあると思います。




  32. 52 匿名さん 2016/11/19 23:35:54

    借地権ということは、将来どうなるんですか?

    公式ホームページはスマホから見られない。

  33. 53 匿名さん 2016/11/20 09:15:18

    >>46 匿名さん
    パークハウス鴨川御所東で荒らしてる輩がここでも売主を貶める書き込みしてる。

  34. 54 匿名さん 2016/11/21 14:30:03

    >>52
    将来に渡って借地人の権利が強いので必要以上に心配することはないと思います。
    中古になると所有権のマンションと競合するので、安値になる可能性が。

  35. 55 匿名さん 2016/11/24 05:32:00

    50平米から80平米くらいまで幅広くタイプがそろっていることから見ると、
    DINKSからファミリー世帯まで混在しそうだなと思いました。
    間取りのタイプの種類が豊富なので、迷ってしまいそうです。
    それぞれ特徴が違うようですからじっくり検討するのがよさそうですね。

  36. 56 マンション比較中さん 2016/11/24 06:13:10

    >>55 匿名さん
    安くて便利な立地に魅力を感じるが、ただ借地権の付いたマンションってなんか釈然としない。
    だからリセールバリューで不安も感じるし。
    やっぱヴェリテの方が無難かな。

  37. 57 匿名さん 2016/11/28 16:17:22

    >>56 マンション比較中さん
    ひょっとしたら、待っていたらまだ安くお値打ちで買えるかもですよ。
    イーグルコートって売れ行き鈍いとすぐ値下げするって話し聞きますし。

  38. 58 マンション比較中さん 2016/12/03 08:11:46

    ここは外壁が吹付けだからチープに見えてしまうのが好きじゃない。
    東野のヴェリテは外壁もタイル貼りだからここの建物よりもずっと高級感がある。
    価格的にもあまり変わらないからヴェリテにしようかと悩み中です。

  39. 59 坪単価比較中さん 2016/12/22 05:06:07

    安い代わりに外観や仕様もチープな感じがするよね。

  40. 60 匿名さん 2017/01/12 05:29:15

    駐輪場は屋根がついていたりとか、EVの配置がよく考えられていたりとか良い所もありますからね
    マンションの価格が安いので、
    外壁が吹付けになってしまうのはしかたがないのかな。
    大規模修繕の時に楽といえば楽だとは思いますけれど、見た感じのイメージとして少し安く見えてしまうのはしかたがないのかも。住み心地を取るか見た目を取るかっていうことなんでしょう。

  41. 61 匿名さん 2017/01/17 12:44:43

    吹き付けの外装って市営の団地みたいに見えるから嫌なんだなぁ。
    駅近でこの価格は良いがヘタにコンシェルジュなんかいると管理費高そうだよね。

  42. 62 通りがかりさん 2017/02/26 10:13:57

    駅近で安いと思い資料を取り寄せましたが…西側の平面駐車場や自転車置場など、建物以外の土地がH48年までの借地でその後は1年更新とか。駐車場は必要だから、足元を見て値上げされていく借地権に苦しむのが想像できます。借地を止めたら、そこにマンションが建つかもしれません。人が出入りする道路も農道のように狭く、正門玄関の道も狭い。立地は良いのですが、将来が不安なので安い理由が分かります。

  43. 63 匿名さん 2017/02/26 10:50:41

    >>62 通りがかりさん
    ヴェリテにしてやはり正解だったな。

  44. 64 マンション検討中さん 2017/02/26 13:54:05


    ヴェリテも駐車場は20年定借だった気がする

  45. 65 匿名さん 2017/02/27 02:58:30

    >>64 マンション検討中さん
    ヴェリテは駐車場が無くても何ら関係の無い位置関係。
    ここはかなり深刻になりそうな位置関係だから問題なんだよ。

  46. 66 匿名さん 2017/02/27 03:02:40

    >>65 匿名さん

    そういう問題?

  47. 67 匿名さん 2017/02/27 04:24:31

    >>66 匿名さん
    程度の差だから、そういう問題だよ。

  48. 68 匿名さん 2017/03/03 11:52:25

    プランの種類がとても多いなと思います。

    子供がいるので、一人ずつ部屋を作ってあげたいと考えると

    やっぱり4LDKになるのかなぁと考えています。

    ホームページに掲載されているだけでも、4LDKが6タイプあります。

    じっくりと選べたらいいなと思います。

  49. 69 名無しさん 2017/03/05 13:09:18

    間取りは出しても詳細金額出さないですね。
    まずはモデルルーム来いって事なんでしょうね。
    モニター住戸が早々と出てましたが・・。笑
    プレージアとここは売り方が下手、共にシアーズだったからシアーズが下手なのかな?笑笑
    まだヴェリテの販売会社は一貫してるな。

  50. 70 マンコミュファンさん 2017/03/05 14:37:25

    >>69 名無しさん
    同感だね。

  51. 71 匿名さん 2017/03/06 13:07:32

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  52. 72 評判気になるさん 2017/03/06 13:20:24

    マンションは立地。ここは借地権のことがネックなのでNGです。NG懸念がある場合誰も買わないでしょ。プレージアは論外。

  53. 73 評判気になるさん 2017/03/06 15:24:18

    >>72 評判気になるさん

    >>72 評判気になるさん
    借地権だけでNGとか強引ですね。立地はここは駅近。スーパーも近いので便利だと思うのですが。大通りより入っているので環境も良さそうです。



  54. 74 匿名さん 2017/03/07 23:19:02

    >>68

    Aタイプとかいいですね。子供2人で、主寝室は洋室1かな。洋室があと2部屋あるのでそれが子ども部屋として。夫婦別室がいいなら和室も使えるし、リビングで眠くなったら和室でゴロ寝というのもいい。

    洋室が5畳とか狭いおかげで、勉強机をリビングに置いておけばリビング勉強ができます。

    借地権の物件が多いですね。将来、働くなった時に出てくのはちょっとなあと思います。メリットもデメリットもありそうですね。

  55. 75 匿名さん 2017/03/07 23:33:30

    >>73 評判気になるさん
    刑務所が目と鼻の先だから周辺環境は微妙だよね。
    まあ将来的には移転するかもしれませんがね。

  56. 76 匿名さん 2017/03/08 00:53:33

    >>75 匿名さん

    >>75 匿名さん
    ヴェリテの営業も必死だな
    ヴェリテの方が環境よくないだろ

    窓を開けれない生活ってどうなんだ?
    刑務所も移転も何も普段問題ないだろ

  57. 77 新築マンション比較検討中さん 2017/03/08 01:49:19

    >>76 匿名さん
    営業マンがわざわざ書き込みますかねぇ?^^;

  58. 78 匿名さん 2017/03/12 04:45:05

    間取りだけで、価格帯はオープンになっていないという書き込みがありましたが
    今見ると、物件概要にはちゃんと価格がオープンになっています。
    2000万円台の物件が一番多いようですが、これは2LDKの分かなと思います。
    山科の立地でこの価格帯が安いのかどうか迷うところです。

  59. 79 匿名さん 2017/03/12 04:50:09

    >>78 匿名さん
    デザインが全然ダメ。

  60. 80 匿名さん 2017/03/17 14:33:33

    デザインとかはもう個人の感性による、としか言えないからなぁ。
    ただ結構好みが分かれるかも。
    もっと渋めの物が良かったと思う人にしたら、甘い感じのデザインに見えてくるのだろうなと思います。ツートンカラーになっていますが、上が白で下がベージュなんですかね?
    同じ色で統一したらもう少しスッキリしたかも?と感じました。
    最近は防汚処理がしっかりしているらしいので、薄汚れて…というのはないだろうけれど。

  61. 81 匿名さん 2017/04/03 08:40:49

    春の特別分譲フェアなるキャンペーンを行っています。これってお値段下がっているのですか?それとも別になにもないのかしら。なにがフェアなのかっていうのがわからない。もしかして特別金利というものだけなんでしょうか。
    金利、コレは確かに魅力的だけど、変動なんだろうなぁ。

  62. 82 検討板ユーザーさん 2017/04/03 09:03:10

    >>81 匿名さん

    金利要注意です。銀行の金利は不動産屋のために特別金利とかしません。
    提携先は低金利と言うのはありますが、時期限定とかはまずないかと。
    昨今は10年固定0.575くらいが標準かと思いますよ。変動も固定もあまり金利は変わらないと思います。フラッとはまた別。

  63. 83 マンション検討中さん 2017/04/03 10:34:29

    >>79 匿名さん

    確かにタイル貼りではないマンションって市営団地と見た感じ余り変わらないよなぁ。

  64. 84 匿名さん 2017/04/08 03:17:38

    いろんな意見があるようですが
    外観デザインはそんなに悪くないのかなという印象です。
    下の階だけでなく、どうせなら、上階までレンガにしてほしかったかなぁ。
    駅がすぐそこにあるのは便利です。

  65. 85 マンション検討中さん 2017/04/08 06:14:34

    >>84 匿名さん
    デザインはチープ感が否めないしコストカットがあちこちにされていそうで正直魅力を感じない…。

  66. 86 匿名さん 2017/04/08 08:02:05

    敷地が3分の1ほど借り物の土地なのに・・・この価格?

    わざわざここを選ぶ理由がないな。

  67. 87 匿名さん 2017/04/15 11:52:59

    この価格帯でも、間取りの広さから考えると高くないなと思っていましたが、
    借地であるマンションと考えると、どうして???と思いました。
    この地に思い入れがあるとかでなければ、山科にこだわる必要もないと思うので
    普通のマンション、あるいは戸建住宅を購入したほうが良いかなと思いました。

  68. 88 元不動産屋さん 2017/04/15 13:53:00

    >>87 匿名さん
    駅近でも東野(国道)よりも南部の山科はグンと相場が安くなるよね。

  69. 89 匿名さん 2017/04/26 03:36:19

    金利の話がでていますが、銀行によって大分違ってきますし、金利が1%高いだけでも負担額が違ってきます。固定なのか変動なのか、今の時代は迷います。

    審査もありますがなるべく低い低金利を選びたい所。

    所でここは借地権になるのでしょうか?
    そうなると地代を払うことになるでしょうから、地代も場所によって高くなるという事はあるのかな?

  70. 90 匿名さん 2017/05/13 03:21:16

    上階だと刑務所の中が見えそう、音は聞こえてた。
    あまり気持のいいものではなかった。
    周りの道が5m幅の道路で幹線道路まで出るのが面倒そう。
    しかも通学路になってるから事故注意。
    ここだと子供預けるの苦労しそう。
    小学生は大宅小学校、中学生は大宅中学校、高校は東稜か洛東だが極荒れとかで、
    京都盆地の方の高校に越境受験する子が多いとか。
    静かで鳥が多かった。

  71. 91 匿名さん 2017/05/13 03:50:35

    借地の分譲マンションってどうなの?
    地主がバブル崩壊で大損(借金まみれ)で引っ越したらしいけど。
    どういった訳で借地にしたのか不明。
    場合によっては将来マンション住人99軒が買い取る話が出るのでは?
    たいした金額にはならないと思うけど。
    中規模分譲マンションの立地場所としてもちょっと。

  72. 92 匿名さん 2017/05/13 04:43:24

    通勤にはいいかも。
    交通費会社負担だから。
    休日のドライブは渋滞で八方ふさがりになるようだ。
    周囲の道が細過ぎ、引っ越し考えたとき激安でしか売れないのでは?

  73. 93 匿名さん 2017/05/13 07:02:00

    >>91 匿名さん
    そんなややこしい状態のマンションは買わない方が無難だよな。

  74. 94 マンション検討中さん 2017/05/13 10:59:41

    周囲の道路幅が5メートル電柱が邪魔。
    小学生の通学路。
    路駐車あったら一苦労しそう。
    アクセス道路幅が狭過ぎ。

  75. 95 口コミ知りたいさん 2017/05/13 11:18:16

    土地の1/3を99軒で買うと100万円以上になるのいかな。

  76. 96 評判気になるさん 2017/05/13 11:28:50

    今日周辺を広範囲に回ってきました。
    買ったら後はどうにもならない感じ。
    一生住み続けるしかないな。
    市内に比べれば、ちょっとな。

  77. 97 匿名さん 2017/05/13 12:09:12

    路地の中にマンションって感じやった。
    山科は1号線と外環で通るだけやったし迷ったで。
    外環からの道、車1台しか通れへん所あったし焦った。

  78. 98 匿名さん 2017/05/13 14:05:00

    立地環境だけ見てきた。
    近くにある市営団地よりアクセス環境悪いな。

  79. 99 匿名さん 2017/05/13 14:18:40

    道幅5メートル電柱有り!
    近所の家が車出してたら完全に待たされるパターンかな。
    絶対もめるぞ。

  80. 100 購入経験者さん 2017/05/13 15:26:40

    1/3が借地だったら将来、借地の上に住んでる人達が買い取ったら良いでしょう。
    近所の家が車出してたら、いちいち移動してもらったら良いでしょう。時間は掛かるけど。
    それが嫌なら買わなかったら良いでしょう。

  81. 101 匿名さん 2017/05/13 15:35:11

    >>100 購入経験者さん
    ストレスの多そうなマンションだなあ、、、

  82. 102 匿名さん 2017/05/14 00:15:49

    急に投稿が多くなっていますね?
    同一人物による、物件中傷はこのサイトの目的に合致しません。

  83. 103 匿名さん 2017/05/14 09:00:55

    百聞は一見にしかずで見て来た。
    駅は近いが、あの敷地に建てるのは窮屈そう。
    幹線道路の渋滞が凄かった。
    2LDKは3人家族でも窮屈だ。
    地下鉄だけが売りの物件だから「会社の社宅」とか「レンタルオフィスに使う目的」なら良い物件だ。

  84. 104 匿名さん 2017/05/23 11:22:57

    外壁が白系色だとねぇ
    市営団地とか刑務所が白系だったし
    汚れも目立つしねぇ
    グレー系色とか茶系色の方が良いな高級感あって

  85. 105 口コミ知りたいさん 2017/05/23 12:29:59

    >>104 匿名さん
    コストがかかるからそんなのNGだよ。笑

  86. 106 ご近所さん 2017/06/02 04:17:02

    立地は便利だが、外観がチープすぎる。
    折角の分譲マンションが団地風なのは残念すぎる!

  87. 107 マンション検討中さん 2017/06/04 01:18:03

    イーグルコート御所南の掲示板が荒れてるな。
    何やら売主のダイマルヤがステマ投稿してるらしい。ここのスレも信用できんわ。

  88. 108 マンション検討中さん 2017/06/04 21:24:24

    立地いまいちです、1号線より南なんでなおさら
    後、外観が残念
    安ければいいけど…
    ここのメリット、誰か教えて下さい

  89. 109 匿名さん 2017/06/06 02:19:12

    2LDK2600万円からのマンション。安いなと思って調べていますが、メリットがあまりないみたいですね・・・。

    京都の人は京都駅から南は避けると聞いたんですが、何か理由がありますか?
    このあたり、刑務所があるからですかね?駅までの道は比較的まっすぐでいいように思います。駅の西側だったらよかったんでしょうか。

  90. 110 通りがかりさん 2017/06/06 07:51:20

    山科区では1号線(五条通り)より南は東も西も同じかな
    よほど駅近でない限り永住目的での購入でないと…
    まぁ京都市内で2000万円台で買えるマンションってある意味貴重と思いますけど私はパスかな

  91. 111 匿名さん 2017/06/07 07:04:51

    道が細いからビル火災で見るような大型の消防車とかハシゴ車は無理ちゃう。

  92. 112 匿名さん 2017/06/07 07:13:11

    [差別表現のため、削除しました。管理担当]

  93. 113 匿名さん 2017/07/04 06:53:32

    これ他人所有の里道使うわけ?
    どうやったら駅に3分で着くのか教えて欲しい

  94. 114 物件比較中さん 2017/07/04 07:42:25

    一部土地借りてマンション分譲するデベロッパーって普通あまり聞かないよね。
    キッチリ後腐れないように用地買収してキレイなカタチで分譲しないと売った後の地主とマンション住民のトラブルはあなたたちで解決してくださいねは、如何かと思ってしまう。
    そんな起こるかもしれないリスクをわざわざ取ってまで住みたいマンションとも思わないしね。

  95. 115 匿名さん 2017/07/09 09:57:38

    なんだか複雑な事情があるようですけど、土地の一部を借りるってことですか?

    土地(借地部分を除く):専有面積割合による所有権の共有

    とありましたけど、どういうことなんでしょうか。
    借地権付きってことなんでしょうか。
    でも、一部だけのようだから、そうでもないのかなあ。
    特殊なケースですね。

  96. 116 匿名さん 2017/07/17 09:53:55

    うーん椥辻かぁ。。

  97. 117 マンション検討中さん 2017/07/18 10:55:16

    プレージアの二の舞ですね。

  98. 118 ご近所さん 2017/07/18 11:54:14

    >>117 マンション検討中さん
    プレージアよりも便利な駅近だが建物がプレージアよりも大分コストカットされた見た目。
    オマケに一部借地権付だしトータル的にはどっちもどっちかな、、、

  99. 119 マンション検討中さん 2017/07/22 12:13:22

    先日モデルルームへ行ってきました。
    借地権が気になり、聞いたところ駐車場部分が20年間借地との事でした。
    将来的に駐車場がなくなる可能性があるとの事です。
    近隣にも駐車場もたくさんありました。
    プレージアも見に行きましたが、駅徒歩3分なのでプレージアとは違う様な気が、、、

  100. 120 買い替え検討中さん 2017/07/22 13:07:34

    確かに駅近はいいが建物はプレージアの方が全然いいよね。
    プレージアの建物で立地がここならよかったのになあ。笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円~5698万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

4500万円台~7800万円台(予定)

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸