東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワー銀座東

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名さん 2017/01/28 22:59:32

    バブル価格じゃあありませんか!
    オリンピック後は、ガタガタと価格崩壊するかも。

  2. 522 匿名さん 2017/01/28 23:04:10

    近隣のブランズ明石町は60㎡7000万円で出てますね。

  3. 523 匿名さん 2017/01/28 23:24:23

    >>521 匿名さん

    ね、皆さんオリンピック後に値段が下がるって言ってますね。

  4. 524 匿名さん 2017/01/28 23:47:47

    オリンピックに関係なく下がるのでは?
    少子化だから。

  5. 525 匿名さん 2017/01/29 00:01:22

    http://diamond.jp/articles/-/68102

    ここは、下がりそう?

  6. 526 匿名さん 2017/01/29 00:29:52

    >>525 匿名さん

    記事にある、昔から人が住んでいる場所がよいという点、ここは他の中央区港区湾岸と一線を画してますね。希少価値ありで寧ろ値上がりそう。

  7. 527 匿名さん 2017/01/29 00:32:22

    倍くらいに上がるでしようね。

  8. 528 匿名さん 2017/01/29 00:38:32
  9. 529 匿名さん 2017/01/29 01:29:30

    永住するつもりなので、価格上昇とか、関係ないかな。

  10. 530 匿名さん 2017/01/29 03:11:20

    ツイッターであがってる中住戸の間取りみたけど悪くない感じですね。
    ただ、共用施設はホントに少ないんですね。それが残念といえば残念。

  11. 531 匿名さん 2017/01/29 03:29:12

    管理が大変だからでしょうね。
    使う頻度考えたらいらないかも。
    管理費上がるし。

  12. 532 eマンションさん 2017/01/29 04:00:51

    >>531 匿名さん

    見てきました!!
    ビューラウンジとゲストルームなど、維持費はあまりかからないけど利用頻度の高そうな設備はあったので、堅実で良い感じですね。

    物件自体は当たり前ですが良いので、あとはお値段ですね。

  13. 533 匿名さん 2017/01/29 05:41:24

    >>532 eマンションさん

    確かに管理費はかからなさそうですが、大規模マンションの旨味があんまりありませんね。
    人それぞれなんでしょうけどね。

  14. 534 匿名さん 2017/01/29 11:32:41

    で、見学すると、価格はわかるのですか?

  15. 535 匿名さん 2017/01/29 11:57:25

    >>534 匿名さん
    見学すると教えてもらえますよ、1月上旬は価格はおおよそしか教えてもらえませんでしたが、この土日から価格表があります。

  16. 536 匿名さん 2017/01/29 12:27:50

    z5000万なら買いたい

  17. 537 匿名さん 2017/01/30 03:27:24

    いい物件ですね。
    3路線使えるし、定借でないし、十分都心の立地だし。
    あとは値段次第ですが。

  18. 538 匿名さん 2017/01/31 02:14:27

    向かいにこちらより高い三井のタワタンが建つから、眺望はイマイチだね。

  19. 539 匿名さん 2017/01/31 02:54:59

    立地がイマイチだね。雰囲気もあまり良くない

  20. 540 匿名さん 2017/01/31 03:22:06

    なんで?

  21. 541 匿名さん 2017/01/31 03:29:13

    パークコート浜離宮と こちらでは 立地はどちらが良いですか?
    あちらは、線路沿いの雑居ビル街ですが。

  22. 542 匿名さん 2017/01/31 04:43:26

    価格表をもらえるのですか?
    いくら位なんでしょうか?

  23. 543 匿名さん 2017/01/31 04:49:09

    平均価格15000万位でしょうね。

  24. 544 匿名さん 2017/01/31 05:06:37

    >>543 匿名さん

    もうちょっと安いでしょう。
    13000万円くらいでは?

  25. 545 匿名さん 2017/01/31 05:09:19

    その数値の根拠はさておき、坪単価で語った方がよいのでは?
    1LDKと3LDK並べて平均価格とっても意味ないでしょ

  26. 546 匿名さん 2017/01/31 05:20:29

    坪600万

  27. 547 匿名さん 2017/01/31 09:08:42

    >>546 匿名さん

    またまたご冗談を。

  28. 548 匿名さん 2017/01/31 09:22:59

    でも500はいきそうですね。

  29. 549 匿名さん 2017/01/31 11:11:10

    >>548 匿名さん

    三井と同じ位の値段で、三井より駅から1分近いで割安感出さないと厳しいのでは?

  30. 550 匿名さん 2017/01/31 12:20:07

    5000万~と見た

  31. 551 匿名さん 2017/01/31 13:05:45

    >>550 匿名さん

    5000万円ていうのはどの広さ?
    坪※※※円とかでないと分からない。

  32. 552 匿名さん 2017/01/31 13:20:38

    >>551 匿名さん

    坪400〜

  33. 553 匿名さん 2017/01/31 13:24:57

    1LDKが6000万と見た

  34. 554 匿名さん 2017/01/31 13:50:34

    380はいい線かもしれない
    西側と北側は三井より条件いいので、380からなら驚きはないでしょう
    たぶん西側の低層と高層はそんなに差がないと思う
    東側は1LDKばかりで、グロス安いので、380から400の狭いレンジかな



  35. 555 匿名さん 2017/01/31 22:20:50

    平均で坪450〜500くらい

  36. 556 匿名さん 2017/01/31 22:30:35

    オリンピック終わったら、下がるのでしょうか?

  37. 557 匿名さん 2017/01/31 23:14:50

    >>556 匿名さん

    下がらないよ。

  38. 558 匿名さん 2017/01/31 23:28:06

    逆に高騰しますよ!!!

  39. 559 匿名さん 2017/02/01 03:49:03

    オリンピック後は勝どき・晴海が危ない気がする

  40. 560 匿名さん 2017/02/01 08:59:42

    予想価格ではなく、実際に価格表を見られた方はご存じなんですよね?

  41. 561 匿名さん 2017/02/01 09:30:47

    今週末見学予約したので、しっかり話を聞いてきます。

  42. 562 匿名さん 2017/02/01 11:19:54

    >>561 匿名さん
    期待しています!よろしくお願いします。

  43. 563 匿名さん 2017/02/01 12:33:06

    (^^)v了解しました!

  44. 564 匿名さん 2017/02/02 03:11:45

    目と鼻の先の勝ちどき・晴海が危ないなら、こっちに波及する可能性はないんですかね。

  45. 565 匿名さん 2017/02/02 09:35:08

    何が危ないのですか?

  46. 566 匿名さん 2017/02/02 12:06:53

    暴落でしょうね。投資目的の人は今は買いではないでしょうし、ローン組んでギリギリの人も、何かあった時、売値が二足三文じゃないかと不安でしょうから、やめとけば。買えもしないのに騒ぐ人は論外。実需で現金で買えるくらいの人には、関係ない。

  47. 567 匿名さん 2017/02/02 14:42:27

    勝どき・晴海と湊は全然違うマーケットです。

  48. 568 匿名さん 2017/02/02 15:06:45

    どちらが資産価値が高いのですか?

  49. 569 匿名さん 2017/02/02 17:03:12

    中央区内の場所で危ない云々語るより、売買の時期で損得がおよそ決まる。
    今は購入価格は高止まりだし、住宅ローン金利も上昇傾向。引き渡し時にはどこまで騰がっていることやら。。。

    あとスミフ物件だと、お布施ともいうべきスミフ利益がたんまり上積みされて購入することになるから、時期も悪い・購入相手の売主も・・・となりそうです。

  50. 570 匿名さん 2017/02/02 22:05:58

    騙されないようにしなくちゃ!

  51. 571 匿名さん 2017/02/03 01:12:06

    実際はスミフの物件はたくさんありますし、購入者もたくさんいるということですし、価格に見合った価値があるということですよ。
    途中で価格を下げられるより、安心して購入出来ると思いますよ。

  52. 572 匿名さん 2017/02/03 01:23:27

    >>565 匿名さん

    危ないというか、勝どき晴海の大量供給の話じゃないですかね。
    こことは生活圏が異なるので影響は少ないと思いますし、同じ中央区が発展してくれるならいいんじゃないですかね。

  53. 573 匿名さん 2017/02/03 02:34:10

    セカンドハウスなので、北向の低層の狭い部屋で良いんですけど、6000万円で買えますかね?

    もっと東京駅寄りの中古と迷ってます。

  54. 574 匿名さん 2017/02/03 02:49:17

    >>573
    買えるんじゃないかな。でも東京駅寄りが買えるならその方が資産価値的には安泰だと思います。

  55. 575 匿名さん 2017/02/03 02:53:40

    そうですか。
    東京駅徒歩10分の築4年のマンションですが、50㎡で6500万円です。
    迷いますね。

  56. 576 匿名さん 2017/02/03 03:16:49

    >>575 匿名さん

    茅場町の方ですか?
    あちらは、兜町の再開発で外資系金融を誘致するみたなので、あちらはあちらで良さそうですね。

  57. 577 匿名さん 2017/02/03 04:27:51

    そうですね。
    中古は、兜町と茅場町のマンションをいくつか検討中です。

  58. 578 匿名さん 2017/02/03 06:45:44

    >>575 匿名さん

    東京駅徒歩10分の中古で坪430!?
    た、た、た、高すぎる…

  59. 579 匿名さん 2017/02/03 07:25:16

    もっと高い中古もありますよ。
    東京駅徒歩15分以内で行ける中古マンションは、高値だと不動産会社の人が言ってました。
    必ず売れる、と。

  60. 580 匿名さん 2017/02/03 07:33:43

    >>579 匿名さん

    物件によります。ペンシルは値上がり望み薄。

  61. 581 匿名さん 2017/02/03 07:44:59

    もっと高い中古もありますよ。
    東京駅徒歩15分以内で行ける中古マンションは、高値だと不動産会社の人が言ってました。
    必ず売れる、と。

  62. 582 匿名さん 2017/02/03 07:46:42

    ペンシルでも今なら売れるよ。
    俺は売ったし。

  63. 583 匿名さん 2017/02/03 13:19:05

    >>578 匿名さん

    そうですか?
    東京駅ですよ?
    高いですかねー。

  64. 584 匿名さん 2017/02/03 13:44:20

    >>580 匿名さん
    東京駅徒歩10分のペンシルより徒歩20分のタワマンの方が売れるとでも思ってるの?
    不動産は立地が9割だよ。

  65. 585 匿名さん 2017/02/03 14:05:07

    >>584 匿名さん

    立地は9割は、よく言われてますね。
    それは本当に仰っる通りだと思います。
    でも、タワーマンションの快適さを一度味わってしまうとね。
    やっぱり、タワーマンションに住みたいのです。
    快適ですもの。タワーマンションは…。

  66. 586 匿名さん 2017/02/03 14:09:28

    >>584 匿名さん

    まあ、一般庶民向けはそうでしょうね。
    富裕層はそもそもペンシルの段階で却下。だし、なぜ東京駅まで歩かなきゃならないんだ。

  67. 587 匿名さん 2017/02/03 14:21:51

    富裕層ではないので、便利な東京駅近くが良いです。

  68. 588 匿名さん 2017/02/03 14:28:40

    >>587 匿名さん

    ここも東京駅に十分近いと思いますが、もしもっと近くがよければ、さよーなら。

  69. 589 匿名さん 2017/02/03 14:32:53

    あるけないじゃん

  70. 590 匿名さん 2017/02/03 14:35:59

    >>589 匿名さん

    江戸時代じゃないんだから、交通機関使えば? 自転車でもいいけど。

  71. 591 匿名さん 2017/02/03 14:50:26

    便利な立地を選んじゃいけないの?

  72. 592 匿名さん 2017/02/03 14:55:44

    事前案内会に行かれた方いますか?
    住友さんは、事前案内会でも何も教えてくれない、という噂です。
    それなら案内会では何をするのでしょうか?
    何も情報が得られないのであれば、明後日の予約をキャンセルしようと思います。

  73. 593 匿名さん 2017/02/03 15:19:08

    >>592 匿名さん

    なんとなくは教えてくれますよ

  74. 594 マンション検討中さん 2017/02/03 15:24:54

    手土産のでお菓子をもらいました

  75. 595 匿名さん 2017/02/03 15:31:21

    2月4日から価格帯を発表するらしいですよ。

  76. 596 匿名さん 2017/02/03 22:41:32

    職業で態度が違うらしいけど。

  77. 597 匿名さん 2017/02/03 22:57:16

    >>596 匿名さん

    そりゃそうでしょうよ。
    あちらも商売だからね。買えそうにない冷やかしの人を相手するより、確実に買えそうな人、資産持ってるか、其れなりの職業の人は必死で売ろうとしますよ。

  78. 598 匿名さん 2017/02/03 23:11:30

    たとえ全く自己資金が無い医者でも、返済能力はあるし、定年も無いから、銀行は融資してくれる。だから購入してもらいたいから必死になる、とM○の営業やってる友達がいってました。
    なんといっても「うちのマンションには、お医者様も多く住まわれてます」が宣伝文句になるからだそうだよ。

  79. 599 匿名さん 2017/02/04 06:44:57

    今日、価格帯聞いてきました。まあまあなお値段でした。みなさんの予想通りみたいな金額です。

  80. 600 匿名さん 2017/02/04 06:52:33

    >>599 匿名さん

    1番安い部屋でおいくらくらいでした?平均は坪450くらい?

  81. 601 匿名さん 2017/02/04 07:04:50

    >>599 匿名さん

    忙しくてなかなか行けないので、単価のレンジ、教えていただけると助かります。

  82. 602 匿名さん 2017/02/04 08:10:24

    事前案内会では豊富なプランバリエーションを教えていただきましたよ。
    大手・都心3区・駅近・タワーであることを考慮すると、うちら夫婦は狙い目なマンションだと思ってます。

  83. 603 匿名さん 2017/02/04 09:50:52

    平均で坪490でした。

  84. 604 匿名さん 2017/02/04 10:01:33

    >>603 匿名さん

    ありがとうございます。隣の中央湊が坪420平均でしたから、それよりまた一段高いのですね。
    残っている中央湊に検討者が戻っていきそう・・・。

  85. 605 マンション検討中さん 2017/02/04 10:11:26

    部屋ごとのはっきりした価格は出ていなかったですが70平米以上はほとんど億ションになりそうです。

  86. 606 匿名さん 2017/02/04 10:56:48

    冷静に考えて、最近のマンション 価格はどうかしてます。

  87. 607 買い替え検討中さん 2017/02/04 11:42:36

    階数が22階しかないので、眺望は理想的ではない、南西角部屋検討中です。1億は難しいかな

  88. 608 匿名さん 2017/02/04 12:03:35

    南西角は17階で1.1億が目安でした。

  89. 609 マンション検討中さん 2017/02/04 12:09:55

    けっこう来場している印象でした。みなさんが購入されるかどうかわかりませんが我が家は高すぎるからやめようかと言っています。それほど魅力的な間取りもなかったですし。

  90. 610 匿名さん 2017/02/04 12:31:34

    >>604 匿名さん

    そうですか。中央湊は平均坪420万円、ブリリア八重洲は坪450万円、シティタワー銀座は、490万円ですか…。
    ここら辺の相場が上がってますね。
    便利で意外と住みやすい地域と認識されたのでしょうね。

  91. 611 匿名さん 2017/02/04 13:12:48

    >>604 匿名さん

    中央湊が完売してからがここの本当の勝負なんで、検討者が8人減るくらいなんてことないでしょう。

  92. 612 匿名さん 2017/02/04 14:05:39

    南西角は、どのくらいの広さですか?
    一番広い部屋はどの方角でしょうか?

  93. 613 匿名さん 2017/02/04 14:23:50

    >>612 匿名さん

    たしか73くらい
    1番広いのは南東か北西だった気が

  94. 614 匿名さん 2017/02/04 14:30:34

    ありがとうございます。
    73㎡で1.1億ですか・・・
    80㎡以上の部屋は南西角ではないのでしょうか?
    また、南東の部屋は眺望はあるのでしょうか?

  95. 615 匿名さん 2017/02/04 14:45:45

    >>608 匿名さん

    本当なら中央湊の残ってる部屋が激安にみえる値段ですね。

  96. 616 匿名さん 2017/02/04 14:52:35

    どうしても新築で川沿いじゃないと嫌だ、という人ならしかたないけど、築5年程度のもう少し内側の中古の方が賢いかも、と思えてきました。
    ここも数年経てば立派な中古になるわけだし、慌てて高い物を買わなくても良いような気になりました。
    キャッシュで買えるような お金に余裕がある人は、良いのでしょうけど。

  97. 617 eマンションさん 2017/02/04 15:05:49

    コンシェルジュ、内廊下、各階ゴミ出し、ディスポーザー、ラウンジなどの大規模物件でないと付属されない付加価値が絶対条件なので小さなマンションではだめなのです。

  98. 618 匿名さん 2017/02/04 15:10:22

    赤坂の低層マンションにはあるよ、その設備。

  99. 619 匿名さん 2017/02/04 15:11:24

    コンシェルジュは24時間対応

  100. 620 匿名さん 2017/02/04 22:32:36

    さすが、CT銀座東ですね。ホテル並み!

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸