東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワー銀座東

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 15321 匿名さん 2021/02/21 10:26:53

    銀座にでたら色々なところ銀ブラしちゃうからね。丸ビルあたりもそのまま行けるじゃん。日比谷なんて隣じゃん。たしかに地元の人ならわかる

  2. 15322 通りがかりさん 2021/02/21 10:30:34

    ハリー・ウィンストンからミッドタウンやGINZA SIXの距離が遠いのでしたら、なかなか銀ブラ難しそうだね

  3. 15323 匿名さん 2021/02/21 12:47:58

    銀座は雑居ビル街だから景色変わらず飽きます。月2、3回行けばお腹一杯です。散歩して楽しいのは代官山、青山といった多様な小規模店舗が集まる街です。行く度に気になるお店を発見したりしますので、毎日でも楽しめます。銀座は電車で時々行けば十分、徒歩で行けてもまったくうれしくないです。

  4. 15324 匿名さん 2021/02/21 12:57:12

    >>15321 匿名さん

    銀座から日比谷は近い

  5. 15325 匿名さん 2021/02/21 13:02:58

    銀座まで行かなくても、湊にはオシャレなお店やレストランがたくさんあります。

  6. 15326 通りがかりさん 2021/02/21 13:09:22

    まず代官山は学生時代にはいいかもしれんが、大人になったら銀座丸の内界隈がいいよね。ってか、代官山に何があるの?雑貨?銀座丸の内にセレクトショップあるよ。

    逆に、大人がいくような店で、銀座丸の内界隈になくて青山にある店なんてある?各分野のセレクトショップもレストランも、いずれも銀座丸の内界隈に集合してるのでは?

  7. 15327 匿名さん 2021/02/21 13:19:19

    湊は港区なんかに負けないよ。

  8. 15328 匿名さん 2021/02/21 13:32:03

    ま、当然東京以外からも書き込みできるし、皆が地元じゃないのでしょうが、銀座日比谷有楽町丸の内は徒歩でまわれるし、京橋日本橋もマンションから近い。東京のビジネスエリアに加え、大人が遊ぶ場所が近い。そういう立地だよね。

  9. 15329 匿名さん 2021/02/21 13:39:38

    >>15323 匿名さん

    それなら代官山青山で家を買えば良いのではないでしょうか。このスレは何のためにご覧になってますか?

  10. 15330 匿名さん 2021/02/21 22:27:18

    >>15329 匿名さん

    代官山や青山には買えないからでしょ?!

  11. 15331 匿名さん 2021/02/22 10:24:19

    しかしここはほんとにいい場所ですね。絶妙な立地。利便性と居住性と遊で流行りの職住遊

  12. 15332 マンコミュファンさん 2021/02/23 02:14:00

    ここはデザインがいいですね。いわゆる、less is more. 八重洲などを中心としたコンクリートな合理的モダン部分とポストモダンとの両立。そして東京が受け継いできた伝統部分との融合も。長く愛されるという観点からも、素敵かつ賢いデザインだと私は思います。

  13. 15333 住民板 2021/02/23 08:05:38

    >>15332 マンコミュファンさん

    どっちかと言えばお隣タワマンへのコメントですね…

  14. 15334 マンコミュファンさん 2021/02/23 09:00:33

    東京駅周辺に立つ経済合理性が追求された数々の合理的建築物、そして銀座日本橋を中心とした伝統デザイン。これら近接エリアにおいて、この対立性をうまく調和した、長く普遍的なデザイン。周辺の緑もうまく取り込みつつ、構造デザインには免震構造の先端性も採用。ありふれてないが、一過性でないところに難しさがある。ここはその両立のみならず、時間と共に味わいがますデザイン。

    上品に調和している。

  15. 15335 買い替え検討中さん 2021/02/23 15:45:55

    すごくいい場所で良いデザインのマンションとのコメントが多いようですが、なぜ3年も経ってまだ完売しないのでしょうか?

  16. 15336 匿名さん 2021/02/23 17:40:38


    それはポジが好き勝手にポジを書いているだけなので、売れ行きには全く関係がないという事です

  17. 15337 匿名さん 2021/02/23 22:09:24

    いや、いいマンションだよ、ほんと。お金あれば。

  18. 15338 ご近所さん 2021/02/23 22:19:57

    お金あればここは買わないだろ って話をみんなしてるんでは?

  19. 15339 匿名さん 2021/02/23 22:22:58

    私はここの利便性と快適性がいい思います

  20. 15340 匿名さん 2021/02/23 23:31:27

    >>15332 マンコミュファンさん
    長々とネガしないで、ショボいと端的に言えば良いじゃないですか。

  21. 15341 匿名さん 2021/02/24 00:04:05

    最寄り駅や東京駅に極近で、高級住宅街。
    周囲には、オシャレでセレブが集う、レストランやショップも多い。

  22. 15342 匿名さん 2021/02/24 02:59:48


    ここもお隣もふくめて
    湊 はマンション在庫が積み上がっていますね
    他の湾岸 より一回り多いです

  23. 15343 匿名さん 2021/02/24 13:45:41

    まぁ、素直にかっこいいよね。マンション。

  24. 15344 匿名さん 2021/02/24 14:11:15

    え?

  25. 15345 マンション検討中さん 2021/02/24 14:39:10

    ここが売れないのは、築地や日本橋の案件に購入者を奪われてるから? もしかしてかちどきにも。。。

  26. 15346 匿名さん 2021/02/24 15:04:58

    ま、中央区内陸に加え、大規模免震の、スーパー小学校公園横だからね。言うことないよね

  27. 15347 匿名さん 2021/02/24 22:51:10

    >>15345 マンション検討中さん

    そりゃ日本橋アドレスや築地アドレスが良い、という人もいるだろうな。
    湊?どこの湊?港区じゃなくて??なんて言われるからね。

  28. 15348 マンション検討中さん 2021/02/25 03:08:30

    湊って八丁堀の外れですよね。八丁堀といった方がイメージ良いですよね。無理やり銀座と名乗るのはやめた方がいい。

  29. 15349 匿名さん 2021/02/25 03:14:36

    >>15348 マンション検討中さん

    八丁堀も無理がある。

    湊で良いじゃん。

  30. 15350 匿名さん 2021/02/25 03:17:25

    ここのポジちゃんは紳士でいいですね。
    購入者が購入者たる確証張り付けながらネガの人格否定を繰り返す某PTKのスレは正直怖すぎる。

  31. 15351 買い替え検討中さん 2021/02/25 03:26:11

    スミフは早くここの販売を終えて、築地の電通跡地計画を進めてほしい。

  32. 15352 匿名さん 2021/02/25 03:42:19

    >>15351 買い替え検討中さん
    ここは、月に1戸位のペースで売れてるのかな。

  33. 15353 買い替え検討中さん 2021/02/25 05:32:23

    そのペースだと完売までどのくらいかかるのか。。。

  34. 15354 匿名さん 2021/02/25 10:29:43

    やはり、色々注目もされますね。

    まぁ、都心3区の内陸大規模タワーだし、日本を代表する銀座や東京ビジネスエリアにも近いし、免震だしいい物件だと思うよ。

    あとは、お金あれば買えますね。

  35. 15355 匿名さん 2021/02/26 01:14:15

    世界のセレプも大注目のマンションですね!

  36. 15356 通りがかりさん 2021/02/26 06:11:20

    >>15354 匿名さん
    お金が有ればここのような埋立地は買わないだろう。
    お金がない人の選択肢としてはありだと思う。

  37. 15357 買い替え検討中さん 2021/02/26 23:55:24

    >>15356 通りがかりさん
    同感です

  38. 15358 匿名さん 2021/02/27 01:44:06

    やはり、内陸大規模タワーはいいってことだね。

  39. 15359 匿名さん 2021/02/27 04:07:41

    川っぺりの埋立地が、内陸なの?

  40. 15360 通りがかりさん 2021/02/27 07:08:54

    来週から3月ですし、桜も楽しみですね。公園、フォレストパーク、たくさん植えられていますし

  41. 15361 マンション掲示板さん 2021/02/27 07:44:04

    道1本挟んで、向こうは湊です。
    ここはあくまで銀座東です。

  42. 15362 マンション検討中さん 2021/02/27 07:55:23

    スーパー隣は便利だよね

  43. 15363 匿名さん 2021/02/27 22:05:58

    >>15358 匿名さん

    内陸って何?

  44. 15364 匿名さん 2021/02/28 00:04:20

    マンション周辺敷地にも桜が植えられていますから、咲くのが楽しみです!公園にも大きな桜の木がありますし、桜がきれいですよね

  45. 15365 通りがかりさん 2021/02/28 00:41:01

    >>15363 匿名さん

    ここ内陸じゃないよね。。。
    普通に埋立地でしょ。

  46. 15366 匿名さん 2021/02/28 00:45:37

    東京駅、銀座、八重洲の近くで同じ大陸だしいいよね

  47. 15367 匿名さん 2021/02/28 02:09:47

    >>15366 匿名さん

    日本全国同じ大陸だけど。。。

  48. 15368 匿名さん 2021/02/28 02:17:01

    >>15365 通りがかりさん
    不動産屋は、内陸部としてアピールしますよ。
    だけど、中央区民は湊が内陸部なんて思っていません。

    時代小説好きの方からは、鉄砲洲沖は罪人留め置きして、隣の霊岸島から島送りにするんだぜと笑われました。

  49. 15369 匿名さん 2021/02/28 02:25:16

    まぁ、いい場所だよね。利便性高くて、住みやすいし。

  50. 15370 マンコミュファンさん 2021/02/28 02:28:59

    東京都中央区は3地域より構成

    (1)京橋地域
    銀座、京橋、八重洲、湊、築地など

    (2)日本橋地域
    日本橋、東日本橋

    (3)月島地域
    月島、勝どき、晴海、豊海など

    銀座京橋含む京橋地域の
    大規模タワマンいいよね

  51. 15371 匿名さん 2021/02/28 02:40:38

    >>15370 マンコミュファンさん
    どこかに属するなら京橋ってだけで、近くもないし、地域カテゴライズのメリットないよ。

  52. 15372 匿名さん 2021/02/28 02:51:18

    京橋地域のタワマン限られてるしね。三井、住友、東建、いずれのタワーもいいよね

  53. 15373 匿名さん 2021/02/28 03:15:18

    >>15368 匿名さん

    まあ詳しく地歴を知らない方は置いておいて、建設前に発掘調査が行われていて、徳島藩蜂須賀家の武家屋敷跡が出土しているわけで。

    https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/press/puresuheisei28/20160...

  54. 15374 匿名さん 2021/02/28 04:50:35

    >>15373 匿名さん
    そりゃ武家屋敷なんてあちこちあったでしょう。
    大名屋敷だったら価値があったのかもしれないけど。違うからね。

  55. 15375 匿名さん 2021/02/28 04:58:33

    >>15373 匿名さん

    興味深いですね。徳島藩だから海のそばに居を構えたのでしょうか。

  56. 15376 匿名さん 2021/02/28 05:14:59

    >>15374 匿名さん
    蜂須賀藩の屋敷ってことは、大名屋敷ってことでしょ。

  57. 15377 匿名さん 2021/02/28 05:24:30

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  58. 15378 匿名さん 2021/02/28 05:34:13

    >>15373 匿名さん
    地歴に詳しいようですね。
    昭和はどうでしたか?

  59. 15379 匿名さん 2021/02/28 05:40:00

    >>15378 匿名さん

    えーっ、それわざわざ聞くの?
    やめとこうよ。

  60. 15380 匿名さん 2021/02/28 06:53:18

    まぁ、都心タワマンいいよね。便利。これだけ東京駅や銀座に近いとね

  61. 15381 匿名さん 2021/02/28 06:59:31

    まぁでスレ検索かけたら130件ヒットして草

  62. 15382 通りがかりさん 2021/02/28 09:10:37

    >>15380 匿名さん

    内陸諦めたの?頑張ろうよ。

  63. 15383 通りがかりさん 2021/02/28 11:20:30

    マンションにケチつけてる人は何をしたいの?
    意味あんの?買いたくなきゃそれでいいじゃん。性格悪いの?

  64. 15384 匿名さん 2021/02/28 14:28:48

    >>15361 マンション掲示板さん

    このマンションの住所は湊ではないの?

  65. 15385 匿名さん 2021/02/28 14:29:31

    >>15380 匿名さん
    東京駅が見えますか?

  66. 15386 匿名さん 2021/03/01 00:27:12

    >>15383 通りがかりさん
    ネガに意味は無いと思うが、
    マンションのポジコメは意味あるの?同じじゃね?

  67. 15387 マンション検討中さん 2021/03/01 01:54:14

    場所的にはプレミストとかアトラスの築地のほうがいいんじゃないの?  どうしてもタワマンがいいなら仕方ないけど。  

  68. 15388 匿名さん 2021/03/01 05:11:29

    中央区内陸にも、待望のタワマンができたからねぇ。昔みたいにタワマンがなければあれだけど、もはや内陸にもタワマンできたから、選べるならタワマンがいいよね。各階ごみ置き場に、免震構造など、絶対的にいいしね。

    板マンは中央区内陸に今後も空いた場所にポツポツ立つんだろうけど…、そういった意味でも大規模開発は希少だよね

  69. 15389 匿名さん 2021/03/01 06:43:27

    >>15388 匿名さん
    今のままの希少価値より、湊の再開発が続いた方が価値上がるんじゃないかな。利便性も上がるし。

  70. 15390 匿名さん 2021/03/01 07:19:58

    いいよね、いいよね、うるせーな!
    スミフの営業か。(笑)

  71. 15391 匿名さん 2021/03/01 08:58:47

    大都会の京橋地域でも免震に住めたり、ごみ捨ても楽だったり、多くの板マンよりも周辺広かったり、外観に迫力もあったり。そういった実利が得られるわけで。

    今後もポコポコ大規模できなければ同地域で相対的優位性が維持され続けるわけだから、いいよね。逆にポコポコできると、優位性が置き換わっちゃうしね~

  72. 15392 マンコミュファンさん 2021/03/01 09:10:04

    昔からよく言われてますが、中長期的に考えれば、例えば下記がありますよね。もちろんどっちが正解とかないでしょうが、こういう市況では、2)のように、ある程度腰を据えて考えるのもいいのかも、と思ったりしますがね…。人それぞれでしょうが。

    1)タワマン乱立する場所、すなわち注目物件が年々置き換わる中、少しでも新しいところにマンションサーフィンし続ける(しかし、市況が上がり続ける局面では、物件価格もあがるので、はたして出口はどうするか?

    2)都心立地のタワマン乱立できない場所(=貴重)をおさえ、中長期にわたり相対的優位性を維持しながら、低金利の恩恵を受けて残債も減らしていく。スーパー、公園、学校も近い実需なら、引っ越しも減らせて、なおよし。

  73. 15393 匿名さん 2021/03/01 09:46:38

    一般論としては、エリアの人口増加により板マンはポコポコでき続けるだけど、タワマンは大規模用地が確保できないがために、つくりたくても出来ない、なんて場所だよね。説明するまでもなく、そんな場所にあるタワマンは、長いこと競争優位にあるよね。

    まさに、「パイが増える続ける市場で、競争しない競争戦略」、ってやつだね

  74. 15394 匿名さん 2021/03/01 10:03:16

    >>15391 匿名さん

    そんなことより、湊が開発されて便利になれば良いと思う。

  75. 15395 匿名さん 2021/03/01 13:49:54

    >>15394 匿名さん

    それはない。
    湊を再開発する理由が見つからない。

  76. 15396 匿名さん 2021/03/01 14:28:50

    湊最強の億ション!

  77. 15397 住民板 2021/03/02 03:40:48

    >>15396 匿名さん
    お隣の話ですよね…

  78. 15398 通りがかりさん 2021/03/02 04:55:48


    湾岸マンション買うなら
    湊 より 勝ちどきがいいよ

  79. 15399 匿名さん 2021/03/02 07:04:38

    湊より港。

  80. 15400 通りがかりさん 2021/03/02 12:35:30

    >>15399 匿名さん
    それが高くて買えないから、ネタとしてここ買うんだよ。

  81. 15401 ご近所さん 2021/03/03 02:29:48

    いいよb

  82. 15402 住民板 2021/03/03 08:15:58

    >>15400 通りがかりさん

    坪550万円ですが、ネタで買えますか…

  83. 15403 匿名さん 2021/03/03 10:59:05

    >>15402 住民板さん

    安いからちょうど良いよ。

  84. 15404 匿名さん 2021/03/03 11:46:55

    そういえば、最近、毎週水曜日に、夕方くらいからかな?、公園の裏に移動クレープ屋さん来てますね!今日の夕方もすごい行列でしたよ。おいしいですよね。

  85. 15405 通りがかりさん 2021/03/03 12:54:18

    中央区であれば、なんだかんだ言っても銀座東タワーや中央湊ザタワーがいいな。職住遊のバランスいいし。予算とどけば。

    もちろん都心3区の港区千代田区にも、それぞれいいとこあるけどね。ただし都心3区でどこの区がいいかは、仕事や家族の通勤先勤務先などにもよるし、もはや好みだよね。東京住んでたらわかるけど。

  86. 15406 匿名さん 2021/03/03 15:13:01

    >>15404 匿名さん
    店が多くて便利なところには来ないですから・・・

  87. 15407 匿名さん 2021/03/03 21:36:00

    >>15405 通りがかりさん
    あと、駅に近いと最高なんですけど。
    まぁ環境良いからしょうがないか。

  88. 15408 マンション検討中さん 2021/03/03 22:34:42

    値引き交渉はどれくらいできるのでしょうか?

  89. 15409 匿名さん 2021/03/04 03:59:59

    >>15407 匿名さん

    駅から近いですよ。 
    走れば最寄り駅まで、3分以内で行けますから。

  90. 15410 匿名さん 2021/03/04 04:07:12

    >>15409 匿名さん
    足の速さを自慢して良いのは小学生までですよ。

  91. 15411 検討板ユーザーさん 2021/03/04 07:03:57

    >>15408 マンション検討中さん
    値上げはあっても値引きはないですよ。

  92. 15412 匿名さん 2021/03/04 10:45:19

    まとめると、職住遊を満たす都心の大規模免震タワーマンション、いいよね

  93. 15413 匿名さん 2021/03/04 12:51:16
  94. 15414 匿名さん 2021/03/04 23:54:29

    >>15413 匿名さん

    何がですか?

  95. 15415 匿名さん 2021/03/05 00:34:19

    >>15411 検討板ユーザーさん

    値引きするほど高くないよ。
    安いから気に入ったなら買った方が良い

  96. 15416 匿名さん 2021/03/05 13:58:07

    今日(2021/03/05)物件概要が更新されていましたが、昨日まで最高値13,600万円だったところが14,000万円になっていました。

    おそらく中層階、南西角 77.66平米の部屋かなと思いますが、そうだとすると坪単価600万円超ですね。

  97. 15417 マンション検討中さん 2021/03/06 00:53:00

    >>15395 匿名さん
    東京駅、築地開発なども控えていますし、それらの場所に近いこと、その上で閑静な場所って他にどこがありますかね?

    ディスりはやめて、皆さんで築地湊八丁堀の価値を上げていきましょうー!!

  98. 15418 匿名さん 2021/03/06 04:21:13

    >>15417 マンション検討中さん

    日本橋のほうが近いよ。

  99. 15419 マンション検討中さん 2021/03/06 04:46:03

    タワマン&閑静&銀座近い、となれば総合的にこっちだな

  100. 15420 匿名さん 2021/03/06 11:21:06

    >>15419 マンション検討中さん

    価格の安さはここの最大のメリット。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸