名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-10 08:45:23

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602236/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582256/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2016-10-02 22:12:10

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン名古屋駅
ザ・パークハウス 上前津フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】

  1. 667 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    本年も宜しくお願い致します。

  2. 668 匿名さん

    >>664
    簡単ですが一応調べてみました。(JRの東西でうんぬんは私では分かりません) 
    中国人H28.12-H25.01の人口増減(人口比は省略)

    人口 人数 増減
    全市 22018/ ▲1029
    中区 2870/ ▲513
    港区 2095/ 133
    中川 1754/ 83
    千種 1711/ ▲165
    緑区 1638/ 119
    昭和 1536/ ▲237
    南区 1522/ ▲25
    北区 1486/ 109
    名東 1206/ 58
    天白 1108/ ▲114
    中村 1096/ ▲291
    東区 1096/ ▲183
    守山 0992/ 51
    西区 0825/ ▲123
    瑞穂 0562/ 39
    熱田 0521/ 30

  3. 669 匿名

    >>666 匿名さん

    ささしまから金城ふ頭行きの直通の水上ルートできるからって意味だったんだが言葉足らずだった、すまん

    そうは言っても名駅~栄地区以外に将来性はないな

    よくて現状維持かただ衰退していくだけ

  4. 670 匿名さん

    >>665
    レゴランド、入場料高くて行くのを諦めつつあります。

    金山のアスナルでレゴランドのイルミネーションが行われていたのですが、チラシも配布されていて、そこにパスの値段が書かれていました。

    13歳以上大人6900円、3から12歳のこども5300円、年間パスポートは大人17300円、3から12歳のこども13300円。
    大人2人、子ども2人だと、25000円ほど用意しないと。お昼も食べるなら3万円?年間パスを買うならもっとかかります。
    一度は行ってみたいけれど、3万円って高い!!

    キッザニアもできるとニュースで言っていましたし、しばらくは様子見ですかね。

    脱線失礼しました。

  5. 671 評判気になるさん

    港再開発にららぽーとに続きキッザニアがオープンするみたいですね。
    みなと地区がレゴランド、体験型複合商業施設のメーカーズピア等の金城ふ頭、ららぽーとキッザニア等の再開発区域、ガーデンふ頭の再開発予定区域とかなり盛り上がってきているようですね。
    今のうちにこのへんで不動産を買っとくと値上がりするかも?
    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6225793

  6. 672 匿名さん

    港区にどんなに商業施設、娯楽施設ができようとも子育てする場所ではない。

  7. 673 匿名

    超少子高齢社会で子育て強調されてもね苦笑

  8. 674 匿名

    672は名古屋で子育てする場所はどこがいいですかスレでやってくれ

  9. 675 匿名さん

    >>673
    >>674
    スレッド本文お読みになられてます?
    「将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。」となっていますけど。
    「住環境」ってご存知です?
    住環境には安全性だとか保健性だとかの他に教育や福祉も含まれるんですけど。
    子育てがどうお門違いなのか・・・
    港区の方の僻みだったら申し訳ないね。私の周りの子育て世代には実際港区からはやく出たい、港区には行きたくない人ばっかりなもんで。
    娯楽・商業施設が多くできるという意味では港区は元気があって素晴らしいですね。

  10. 676 匿名さん

    元々何もない場所に色々できるんだったらあるいは東京の湾岸みたいになるのかもしれないけど。。。
    なかなか土地柄ってのは変わらないからねぇ

  11. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    NAGOYA the TOWER
  12. 677 匿名

    >>675 匿名さん

    将来子供が増えるなら将来性を語る上でその要素が重視されてもいいが、減る一方だからな

    周りに名古屋の港区民はいないからその点についてはわからないな

    子育てだけにとらわれない方がいいんじゃないか?

  13. 678 評判気になるさん

    みなとアクルスには1000戸ぐらいの三井のマンションも予定されてるので、三井のマンション買えるレベルの世帯が1000世帯増えれば治安とか子育て環境も良くなるんじゃない?こなみかん

  14. 679 匿名さん

    >>678 評判気になるさん

    >>678 評判気になるさん
    港区の世帯数は107万5千世帯なんですけど(笑)
    環境が良くなるとは面白い考えですね。

    それに三井不動産のマンションでも港区では低価格で売るしかないので、一般的な収入の世帯が増えるだけでしょうね。

  15. 680 匿名さん

    港区の世帯数は6万1千ですねー。
    三井LaLaマンションが建っても変わらない。
    子育て云々の前に日雇いや外国人労働者が多いエリアなので、あえて住みたくは無い。

  16. 681 匿名さん

    イオンが夢見る将来性に1票ではないが
    2014年名古屋茶屋で港区2つめのイオンモール
    市街地の成長境界という点で2016年長久手と同じ戦略
    名古屋みなとと合わせれは大高の2倍、長久手の3倍規模
    マンション建つか不明だが多少の期待は許してちょ

  17. 682 匿名さん

    人口減少時代において1000戸のマンションができるっていうのはいいことではありますよね〜
    ただ、676さん、679さんや680さんの意見が合点いきますね。
    やはり土地柄は変わらないもので、長久手とは違いますからね。長久手は世界のT社と関連企業に勤める人も多くて所得水準も高いですもんね。

  18. 683 匿名

    人口減少時代において1000戸のマンションができるっていうのはいいことではありますよね〜

    なぜ??笑

  19. 684 匿名

    子育て重視さんはどこに将来性があると思ってるんだろうな

  20. 685 匿名さん

    >>683
    限界**に積極的に住みたい人なんていないでしょ。限界**に商業施設出したい人なんていないでしょ。
    異常な過密でなければ人口が増えるにこしたことはないのは火を見るよりも明らか。
    常識的に考えればわかるでしょ。

  21. 686 匿名さん

    間違いないね

  22. 687 匿名さん

    >>679
    107万5千世帯って何をどう間違ったのですか?

  23. 688 匿名

    >>685 匿名さん
    人口減少時代において、人口が増える可能性が低い不人気地域に1000戸のマンションができたとしても、需要くく供給となるのは火を見るよりも明らか。
    常識的に考えればわかるでしょ。

  24. 689 通りがかりさん

    >>688さん
    需要とか供給って単語が出てたので気になったのですが...
    需給が一致するか否かって数量(戸数)だけが問題ではないですからね。価格も関係するわけですから。
    名古屋で人気の東区だからと言っても1戸1億円で1000戸ある物件の完売はほぼ不可能でしょうね。所詮名古屋ですから(東京でも売れるか知りませんが)。
    逆に港区でも80㎡が1000万円台であれば1000戸でも売れる可能性は高くなるでしょうね。「我々でも夢のマイホームがその値段で手に入るなら」って殺到すると思いますよ。人口減少時代と言えども名古屋圏ですからね。不人気地域ですが685さんが言われるような場所にできるのとはわけが違いますから。
    極端な例かもしれませんが、需要とか供給を持ち出してえらそうに書き込まれていたので...
    過去の不人気物件でも大幅値引きしたりして売り抜けてますからね。その価格で需給が一致したわけで、価格も大事な要素なんですよ。

  25. 690 匿名さん

    いろんなとこに出てくるよね、不人気物件。
    最後は500万円引くとか。
    今やってるなんちゃって覚王山ももっと引かないと売れないね。

  26. 691 匿名

    >>689 通りがかりさん
    港区でも80㎡が1000万円台であれば1000戸でも売れる可能性は高くなるでしょうね。

    そんな無理矢理な仮定の話を持ち出して恥ずかしくない?

    >需要とか供給を持ち出してえらそうに書き込まれていたので...

    あんたの方がよっぽどえら「そう」なんじゃないか?ずいぶん的外れてるけど笑

    どーせ港区に大規模マンション出すデベ関係なんだろ

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    ダイアパレス一宮本町
  28. 692 通りがかりさん

    戸数だけで需要と供給とか言ってる人がいるから極端な例を出しただけですけどね。理解しやすいようにあえて極端な説明をしただけで。自ら極端な例だと断ってますよね。
    いずれにしろ価格って大事ですけどね〜需給という単語の流れから的外れではないし。
    デベ関係者でもないし。デベ関係者がわざわざ低価格にするれば売れるなんて言わないでしょ。
    流れや内容が理解できないんですかね。

    港区に1000戸は厳しいのはおっしゃるとおりとは思いますけど。

    失礼いたしました。

  29. 693 匿名さん

    >>692 通りがかりさん

    >>691はいつも誰彼構わず難癖つけてるだけの人なんで気にしなくていいですよ

  30. 694 匿名

    で、名古屋で子育てを含めた将来性のある場所はどこなんだろ?

  31. 695 マンション検討中さん
  32. 696 匿名さん

    >>695 マンション検討中さん

    東山線全力否定(笑)

  33. 697 匿名

    >>695 マンション検討中さん

    昭和区には具体的にどんな将来性がある?

  34. 698 検討板ユーザーさん

    子育てということだと、名古屋周辺も含めるのであれば長久手は全国でもトップクラスの評価ですよね。
    子育て重視なら名古屋市内より周辺を考えた方が健全ではないでしょうか。
    名古屋市内での物件価値だとやはり名古屋駅周辺、千種駅周辺ですかね。無難ですが…
    意外なところでどこかあれば教えて知りたいです。まだあまり開発されていないと思われる守山区とかはどうですか? 地下鉄もなくあまり交通の便がよくないですが

  35. 699 通りがかりさん

    住み替え等をした経緯があり、昭和区と長久手と熱田区の小中学校に子供通わせましたが、意外に熱田区が良かったです。昭和区と長久手では子供を甘やかしてるのか知りませんが、モンスターペアレントが思ったより多く良識が欠けている親に対して残念な気分になりました。熱田区で通わせた小学校は研究指定校になっており新たな取り組みを取り入れなかなか良かったです。
    更に熱田区の良かった部分は、名鉄、JR、地下鉄と交通の便がいいので高校の選択肢が広いことだったと思います。

    小学校低学年までは長久手の方が良いと感じるかもしれませんが、熱田区はバランスが取れている感じですね。

  36. 700 匿名

    698さんみたいな建設的な意見があるとより良いスレになりそう。
    守山区港区同様治安が悪いイメージがあるけど、実際どうなんだろうか。治安がよくなれば子育てを含めた将来性は高くなるかもしれないね。

    699さんは実体験を踏まえた説得力のある意見だけど将来性については触れられてないね。

  37. 701 698

    >>700 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    いろいろ考えますが将来性って本当に難しいですよね。
    まだ先になると思いますが、今後面白そうということで北名古屋市はどうでしょう? もし報道でもあるように名古屋市になれば、市バスが充実したりも考えられますし、開発も進むかもしれません。
    接している北区、西区も影響あるかもしれませんね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  39. 702 匿名さん

    >>680 匿名さん
    区で見るとそうなりますね。
    ただ区で見るのは不動産や、街区を評価するには、範囲が広すぎます。時に港区中区と比べ6倍以上の広さですので。
    例えば港明再開発に1000戸のマンションが出来た時考察範囲として適当なのは学区の範囲程度だと考えられます。
    港明再開発所在地の学区では28年末で3304世帯6079人となっているのでそこに1000世帯 3000人(1世帯3人として)が加わると影響力は計り知れないと思います。
    もちろん港区という大きな範囲でみれば些細な数字ではありますが。

  40. 703 匿名さん

    たしかに区単位で判断すべきでは無いかも。
    例えば昭和区内でも西側の低地、御器所・川名周辺、いりなか・八事周辺では全然環境も住んでる層も違う感じです。
    熱田区も同様に堀川の東側と西側では違うでしょう。
    学区単位ぐらいで考えるのが賢明かもしれません。

  41. 704 名無しさん

    熱田は活断層が気になるので、住むのはきつい。

  42. 705 匿名

    >>704 名無しさん

    で、どこに将来性あるの?
    批判するなら自分の意見くらい言おうね。

  43. 706 匿名

    >>703 匿名さん
    御器所・川名と八事・いりなかの層はどうちがうのかな?

  44. 707 匿名

    港区に1000万円代のマンションなら買うでしょみたいな方がいましたが、1000戸クラスの三井のマンションならパークシティになるだろうから、土地代タダでも2500~3000万円位はしますよ。ありえない。

  45. 708 匿名

    港区にたいして批判的な方が多いですが、東京でも同じように海沿いや工業地帯のマンションは住環境が悪いと言われ批判されてきました。それでも最も資産価値が上がっているのは、批判されてきた海沿いや工業地帯のマンションだなと実感しています。
    例えば、港区の台場には20年前なんにもありませんでしたが、今では様々な施設ができフジテレビ本社ビルができ劇的に変わりました。
    海沿いの豊洲には、オフィスと大規模マンションが沢山出来ましたし、三井の一帯開発でららぽーと豊洲とパークシティ豊洲ができてからはどんどん豊洲一帯の資産価値や住環境が良くなっていきました。パークシティ豊洲を調べていただければ分かりますが、ららぽーととも地下道で直結しており豊洲最強のマンションだと思います。
    三井がららぽーとと1000戸ものマンションを建てる訳だから、それなりに開発や住環境の改善が進んでいくのではと予測できます。レゴランドとららぽーとが出来れば確実に人の流れが変わります。ディズニーリゾートのある千葉県浦安市も広大な埋め立て地に大規模マンションも戸建も沢山できました。
    私は東京の海沿いや名古屋の港区には住みたくありませんが、開発されれば住んでいく人は多いものと思います。
    化ける可能性があるのは、港区かな。

  46. 709 匿名さん

    今後の将来性を考えると、今の東京同様に10-20年後に都心回帰の流れになると推測します。

    市外の大府や一宮などは交通のアクセスも許容範囲ですが、今異常人気である長久手や日進は
    老後にどう生活していくのか正直イメージがわきません。
    まあ、その頃には自動運転が普及するから問題ないのかな??

    ちなみに私は名古屋へ都心回帰が進んだとしても、
    人口減による地価の下落は市内中心部でも不可避と考えています。
    そして一番読めないのが、リニアのストロー現象による
    東京への流出です。

    自分も覚王山に土地買っちゃったから、そうならない事を祈るばかりです。

  47. 710 匿名さん

    名古屋の中心地のマンションは2本の活断層がどうにも気になって、踏ん切りがつかない。

  48. 711 匿名さん

    確かに東京の海側は住む場所ではなかったのが、今じゃ人気エリア。トレンドって分からんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  50. 712 匿名さん

    >>704
    >>710

    活断層とか記載があり気になったので…濃尾地震知ってます?当時の勝川村は酷かったそうです。近くに活断層無くてもこの様なので、日本で暮らしている以上大して変わら無いですけどね。
    過去の震源地と震災影響を確認し、江戸時代の古地図で地盤関係を調べた方が賢明ですけどね。

  51. 713 匿名さん

    712さんがおっしゃるとおり日本にいる限り大差ないでしょうね。
    活断層がー地震がーと言われるなら名古屋の中心地から少し外れてどこなら確実に安全と言えるのか...

  52. 714 匿名さん

    日本に安全な所がないのは確か。
    でもリスクの最小化は考えざるを得ない。
    少なくとも市のハザードマップや想定震度は見た方がいいと思います。
    地盤の強弱が分かるかな。

  53. 715 名無しさん

    熱田等、活断層がはっきりしてる場所に住むくらいなら、お金持をもっと貯めて、別な所に住むのが賢明。家族の安全安心を考えるなら、普通は住みません。

  54. 716 匿名

    そうは言っても実際何十年も困ってないのが現状

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
葵クロスタワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン名古屋駅
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ西春
スポンサードリンク
シエリア代官町

[PR] 周辺の物件

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

[PR] 愛知県の物件

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸