名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-10 08:45:23

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602236/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582256/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2016-10-02 22:12:10

[PR] 周辺の物件
ローレルコート赤池
プレサンスロジェ庄内通駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】

  1. 381 匿名さん 2016/10/19 13:11:29

    栄に新幹線なんてとんでもない。ターミナルは人が行き来してうるさいだけ。地下鉄5分で名駅に繋がっていればそれで結構。栄に便利な住宅地に住みたい。

  2. 382 匿名 2016/10/19 14:30:32

    >>381 匿名さん

    栄より東に既に住んでしまってる人はそういう意見だろうね

    住居地を自由に選べる人はこれからの時代を考えたら名駅中心だと思うな

  3. 383 匿名 2016/10/19 14:31:38

    >>375 匿名さん

    じゃあなんで新築分譲マンション完売してるの?マンション売れ残りの今の時代に。

  4. 384 匿名 2016/10/19 14:32:23

    >>376 匿名さん

    住むとしたら 高岳、覚王山くらいまでかな?

  5. 385 匿名 2016/10/19 14:33:56

    >>380 口コミ知りたいさん

    リニアまではまだまだあがるでしょ

    ブリリアが典型的

  6. 386 匿名さん 2016/10/20 03:53:56

    >>382
    >栄より東に既に住んでしまってる人はそういう意見だろうね
    >住居地を自由に選べる人はこれからの時代を考えたら名駅中心だと思うな

    それはつまり

    >>106
    >住宅地として名駅が発展するときに住民になるのは
    >地方出身者、転勤族そして中川区民等の西側の人が中心にならざるを得ない。


    結局こういう事よ

    認めてくれてありがとう

  7. 387 匿名さん 2016/10/20 04:05:25

    >>386 匿名さん

    こ・じ・つ・け❤️

  8. 388 匿名さん 2016/10/20 05:11:33

    >>386 匿名さん

    地方出身者って名古屋自体が地方じゃん笑

  9. 389 匿名さん 2016/10/20 06:08:36

    【-きっと来る?名駅が住居として魅力を発揮する時代を求めて-】

    新幹線が出来れば名駅が居住地として盛り上がるはず!

    ごめん、東京と2時間切れば名駅が居住地としてきっと盛り上がるはず!

    いや、ツインタワーが出来たら名駅が居住地として盛り上がるはず!

    いやいや、今度は高島屋がNO.1だし名駅が居住地として盛り上がるはず!

    ごめんごめん、今度こそ岐阜まで30分になれば名駅が居住地として必ず盛り上がるはず!

    ごめんマジで今度は信じて!セントレアが出来れば名駅が居住地として絶対盛り上がるはず!

    許してごめん、リニアの計画発表されたから名駅が居住地として盛り上がるはず!

    今後こそ今度こそ、いろいろタワーが出来たから名駅が居住地として盛り上がるはず!

    いやマジでノリタケの森が・・・
    いやいやマジでささしまライブが
    あおなみ線効果もあるから名駅が・・・

    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    【予約済言い訳】
    リニアが開通すれば東京まで1時間切るし名駅が居住地として盛り上がるはず!

  10. 390 匿名さん 2016/10/20 06:18:24

    よく出来ました、その通りです。いつまでたっても名駅はターミナル。それ以上でも以下でもない。それでいい。

  11. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    ローレルコート瑞穂汐路
  12. 391 匿名さん 2016/10/20 10:27:17

    で、将来性も快適さも利便性も名駅エリアにしかないってことで決着な、お疲れさん。

    そうだよな、会社も商業施設も、住宅もそこに集まる。 ハイ! 結論出ました。

  13. 392 匿名 2016/10/20 11:43:29

    >>386 匿名さん

    うん、だから将来性は名駅だよね?言ってる意味わかるかな?

  14. 393 匿名 2016/10/20 11:46:37

    >>389 匿名さん

    だけじゃなくて、これからさらに人口減少、都心回帰の流れだよ。

    まさに木をみて森をみずだね。

  15. 394 匿名 2016/10/20 14:06:42

    >>386 匿名さん

    そういえば誰かが君のために『名古屋で自慢できる場所はどこですか?』のスレ立ててくれてたよ。ずっとそこでコピペしながら独り言言ってたら君は幸せなんじゃない?笑

  16. 395 匿名さん 2016/10/20 17:04:53


    さすがに必死すぎ

  17. 396 匿名さん 2016/10/20 21:28:32

    【名古屋に将来性のある場所はない】ということでOK?

  18. 397 匿名 2016/10/20 22:57:43

    >>395 匿名さん

    先に389を突っ込めよ笑

  19. 398 匿名さん 2016/10/21 12:12:20

    政府、与党は、タワーマンション高層階の固定資産税を
    2018年度にも増税する方向で調整に入った。
    おおむね20階建て以上を対象とする。
    現在は階数に関係なく床面積で税額を決めており、
    価格が高めのケースが多い高層階と、
    比較的安い低層階の価格差が税額に反映されておらず、
    不公平との指摘に配慮した。
    低層階は減税し、1棟当たりの税収は変えない。
    17年度税制改正大綱に盛り込む方針。
    新築時の分譲価格などを参考として、
    階数の高さに応じて税額を高く設定する。


    高層階の固定資産税は5割増える
    低層階の固定資産税は5割減る
    1棟としては総額同じ

  20. 399 匿名さん 2016/10/21 12:47:32

    まだやってんの? 糞田舎名古屋の将来性
    名駅がマシなくらいでほかいつまでたっても糞田舎
    名古屋には高級住宅地もない、あると思ってるのは名古屋原住民だけ

  21. 400 匿名さん 2016/10/21 21:30:41

    本当にもうしわけない。
    リニアのせいで糞田舎を撒き散らすことになりそう。


    糞田舎にお住いにおなりになられる皆さん。糞田舎仲間にようこそ。

    http://www.shinto-tsushin.co.jp/lab/wp-content/uploads/2016/07/3561836...


    東京駅から電車で1時間なんて、聞いただけで田園風景が目に浮かぶね。
    これからも糞田舎呼ばわりにみんなで耐えていこうね。



  22. 401 匿名 2016/10/22 00:34:23

    「名古屋で自慢できる場所」をいつも主張してる奴、論破されて都合悪くなるとすぐ拗ねて黙っちゃうからな
    一度でいいから反論してみな

  23. 402 匿名さん 2016/10/22 08:14:26

    全国からどの区に移住してきたかの割合

    全体 97,740 100.0%
    千種 9,129/ 9.3%
    名東 8,905/ 9.1%
    緑区 8,107/ 8.3%
    中区 8,057/ 8.2%
    中村 7,361/ 7.5%
    中川 6,892/ 7.1%
    西区 6,622/ 6.8%
    天白 6,332/ 6.5%
    守山 5,847/ 6.0%
    北区 5,760/ 5.9%
    昭和 5,673/ 5.8%
    南区 4,397/ 4.5%
    東区 4,305/ 4.4%
    港区 3,921/ 4.0%
    瑞穂 3,601/ 3.7%
    熱田 2,831/ 2.9%

  24. 403 匿名さん 2016/10/22 08:25:01

    東京都民は過去1年間で名古屋のどこに引っ越してきたのか

    前住地 東京都 割合
    全市 7,638/ 100%
    千種 1,266/ 16.6% 東京都民は全国平均より7.3%千種区を選ぶ率が高い。
    中区 884/ 11.6% 東京都民は全国平均より3.4%中区を選ぶ率が高い。
    名東 828/ 10.8% 東京都民は全国平均より1.7%名東区を選ぶ率が高い。
    中村 551/ 7.2% 
    昭和 549/ 7.2% 東京都民は全国平均より1.4%昭和区を選ぶ率が高い
    東区 546/ 7.1% 東京都民は全国平均より2.7%東区を選ぶ率が高い
    西区 459/ 6.0% 
    北区 453/ 5.9%
    天白 439/ 5.7%
    緑区 356/ 4.7%
    中川 341/ 4.5%
    瑞穂 266/ 3.5%
    守山 221/ 2.9%
    熱田 178/ 2.3%
    南区 156/ 2.0%
    港区 145/ 1.9%

    今も昔からよく言われてる場所を選択してる感じですね。

  25. 404 匿名 2016/10/22 08:27:17

    >>402 匿名さん

    で?

  26. 405 匿名さん 2016/10/22 08:29:20

    では、名古屋以外の愛知県民は名古屋のどこに引っ越したのか

    前住地 愛知県 割合
    全市 31038/ 100%
    緑区 4,133/ 13.3%
    守山 2,613/ 8.4%
    中川 2,603/ 8.4%
    西区 2,406/ 7.8%
    名東 2,286/ 7.4%
    天白 2,115/ 6.8%
    中村 2,113/ 6.8%
    北区 2,064/ 6.6%
    中区 1,917/ 6.2%
    千種 1,762/ 5.7%
    南区 1,416/ 4.6%
    港区 1,397/ 4.5%
    昭和 1,322/ 4.3%
    東区 1,098/ 3.5%
    瑞穂 1,014/ 3.3%
    熱田 779/ 2.5%

    今度は名古屋の周辺区が強いですね。
    恐らく地元寄りの名古屋市内を選択している感じでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    プレディア一宮ハイムスイート
  28. 406 匿名さん 2016/10/22 08:39:07

    では、神奈川県民はどうでしょうか。

    前住地 神奈川県 割合
    全市 3727/ 100.0%
    千種 522/ 14.0%/+4.7%
    名東 451/ 12.1%/+3.0%
    中区 300/ 8.0%
    中村 254/ 6.8%
    緑区 240/ 6.4%
    天白 239/ 6.4%
    西区 228/ 6.1%
    中川 214/ 5.7%
    昭和 209/ 5.6%
    北区 198/ 5.3%
    東区 192/ 5.2%/+0.8%
    守山 176/ 4.7%
    瑞穂 158/ 4.2%/0.5%
    熱田 131/ 3.5%/0.6%
    港区 109/ 2.9%
    南区 106/ 2.8%

    東京よりも全国平均に近づきますね。
    それにしても、人間の選択って自分で選んでるようでも全体を見ると
    似たような数字になるのは面白いですね。

  29. 407 匿名さん 2016/10/22 08:49:31

    お隣の岐阜県民さんの場合は
    1位中区9.7%
    2位中村区9.0%
    3位西区8.8%
    4位中川区8.4%

    三重県の場合は
    1位中川区10.7%
    2位中村区9.4%
    3位中区7.7%
    4位西区7.5%

    こんな感じでした。16区あるので平均が6.25%になりますが
    やはり各々地の利があるというところでしょうか。
    連投失礼致しました。

  30. 408 匿名 2016/10/22 09:08:31

    >>403 匿名さん

    なんで昭和区や東区と同等の中村区を飛ばしてんの?笑
    しかも未だに区レベルの話しちゃうって・・。

  31. 409 匿名さん 2016/10/22 10:51:20

    名駅しかないのに無駄なことするアホがいるね、ごくろうさん。

  32. 410 匿名さん 2016/10/22 10:52:57

    将来性の話なんですが、引っ越したいとか馬鹿なの?

  33. 411 匿名さん 2016/10/22 11:01:56

    >>409 匿名さん

    こんなしょうもないことを毎度書き込み続けてる人は名駅構内に住めばいいのにね。笑

  34. 412 匿名さん 2016/10/22 11:09:50

    駅構内は電車乗るときでしょ、住んだり仕事するのは名駅エリア、あんた馬鹿なの?

  35. 413 匿名さん 2016/10/22 12:20:32

    >>412 匿名さん

    住んだり仕事するのは名駅エリアだけじゃないでしょ、あんたこそ馬鹿なの?笑
    そんなに名駅が好きならそこに住めばいいのに〜って言ってあげたんだよ。

  36. 414 匿名さん 2016/10/22 12:29:34

    >>407
    予想通りの部分と意外なところがあるけど、分かり易いね。ありがとさんです

    >>408
    中村区は全国7.5、東京7.2で下回ってるから書いてないんでしょう

  37. 415 匿名さん 2016/10/22 14:50:21

    ガーデン埠頭で再開発と日経に出ていました

  38. [PR] 周辺の物件
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    モアグレース徳川
  39. 416 匿名さん 2016/10/22 15:33:54

    それは将来性ありますね!

  40. 417 匿名 2016/10/22 16:03:24

    >>414 匿名さん

    ありがと。あとからみて気づいた。
    けど、中村「区」が思ったより上位で驚いた。

  41. 418 匿名さん 2016/10/24 06:42:13

    将来を予見できる人たちにはふ頭や名駅が相応しい、頑張れ

  42. 419 匿名さん 2016/10/24 09:41:09

    港は無理、建築に規制あるし 再開発とかは倉庫や工場じゃないの
    将来性は名駅エリアしか期待できない

  43. 420 匿名 2016/10/24 11:44:43

    >>418 匿名さん

    ありがと

  44. 421 匿名さん 2016/10/24 12:53:28

    それで、何を頑張るの?  笑

  45. 422 匿名 2016/10/24 13:33:49

    やめてあげなよ、苦し紛れにそれしか言えなかったんだからさ 笑

  46. 423 匿名 2016/10/25 12:20:04

    藤ヶ丘と御器所はどちらが住むには便利?快適?
    御器所は新しいマンションが沢山できてるけど、街並みが淋しくてパットしない。御器所はこれからお店か増えて発展する街なのかな?
    対して、藤ヶ丘は駅前にお店が充実して住みやすそうだけど、名古屋の端っこ。アクセス考えると不便なのかな?
    それとも、発展中の長久手があるから、将来性のある街なのかな?

  47. 424 マンション掲示板さん 2016/10/25 14:18:29

    >>423 匿名さん
    便利なのは御器所
    快適なのは藤が丘
    かな。

  48. 425 匿名さん 2016/10/26 01:16:53

    なにド田舎の話してるの?
    将来性ある場所な
    御器所や藤が丘なんて論外だ
    住みやすさの話はほかのスレでやれ

  49. [PR] 周辺の物件
    アルバックス知立駅前
    ダイアパレス一宮本町
  50. 426 匿名 2016/10/26 03:37:54

    >>424 マンション掲示板さん

    なるほどです。御器所も藤ヶ丘もどっちも良いところなんですね。

  51. 427 匿名さん 2016/10/26 05:37:27

    少なくとも名駅や伏見よりは住みやすい

  52. 428 匿名さん 2016/10/26 05:38:10

    そんなこと言うとまた名駅マニアがうるさいぞ

  53. 429 匿名さん 2016/10/26 10:55:04

    名駅なんかより今後は伏見の方が住みやすいわさ。
    だってスーパーや御園座タワマンできるからね。

  54. 430 匿名 2016/10/26 14:45:17

    >>424 マンション掲示板さん

    肝心の将来性は?

  55. 431 匿名さん 2016/10/26 23:03:19

    >>430
    べらぼうに発展する事もないだろうし
    極端に過疎化する事もなかろう
    よって特に問題ないと思われる

  56. 432 匿名 2016/10/27 03:35:17

    >>431 匿名さん
    どっちが?どれだけ?

  57. 433 匿名 2016/10/27 03:37:53

    >>431 匿名さん

    将来性が特にあるわけではないってことか

  58. 434 匿名さん 2016/10/27 03:56:17

    子供が拗ねたような書き込みは必要ないでしょ。
    それともスレタイに将来性ってあるんだから大事でしょって展開にしたいのかな?

  59. 435 匿名 2016/10/27 04:25:41

    >>434 匿名さん

    アンカー打ってくれ

  60. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス一宮本町
    プレサンス レイズ 千種今池II
  61. 436 匿名さん 2016/10/27 12:50:56

    将来性の話しろや名古屋の山とか郊外の話はほかでやれ

  62. 437 匿名さん 2016/10/29 02:37:39

    伏見の御園座が六本木ヒルズみたいになるのか注目しています。多分、恐ろしく値段が高いんだろうなと傍観者ですが、買える人は買えるんでしょうね。駅まで近くてしかもタワーマンションとか。

    名古屋駅勤務でも伏見勤務でも丸の内勤務でも近いです。

    興味があって覗きましたが荒れてるみたいですね。将来性があるマンション=過疎じゃないマンションなので、比較的交通の便がよくないといけないのではと思っています。

  63. 438 名無しさん 2016/10/29 02:54:43

    >>437 匿名さん

    御園座は別格の物件になると思います。ここで名駅以外は認めないとか伏見のネガの書き込みは御園座を意識しているのでしょう。隈研吾が設計したビルが御園座の近くに2つ建ちますし、街並みも大きく変わると思います。価格も高額ですが一般公開なしで完売していることからもかなりの人気物件だと思います。

  64. 439 匿名さん 2016/10/29 03:03:21

    伏見が将来性あるわけないでしょ、論外だよ。
    発展するならすでにしてるし、ショボイマンションくらいで
    将来性なんて期待できないだろ。
    名古屋駅エリアが住宅地域も含めて将来性が期待できる程度。
    名古屋でほかの地域はただの田舎、将来なんて期待できない。
    特に伏見はイメージが悪すぎだし。

  65. 440 匿名さん 2016/10/29 03:06:38

    六本木ヒルズとか? 
    名古屋の田舎者が森ビルと比べる事態が失礼

  66. 441 匿名さん 2016/10/29 03:44:02

    >>439 匿名さん

    伏見のイメージが悪いとは思いません。論外の根拠もよくわかりませんが、毎度のネガティヴキャンペーンご苦労様です。
    ここは住環境として将来性を語る場所ですよね?それで名駅しかないという意見は明らかに間違いだと思いますよ。名駅は商業地区としては一択だと思いますが。
    感情的な決めつけではなく、住環境としての将来性が他にないことを証明することと、ショボイマンションとやらが買えるように努力することをお勧めします。

  67. 442 匿名さん 2016/10/29 03:49:11

    だからショボイでしょ、どこと比べてるの?
    日本でトップクラスの高級賃貸と御園座跡地のマンションごときを比べちゃ駄目よ。
    伏見のイメージも理解できないとか? 名古屋の人じゃないの?
    栄と名駅エリアに挟まれたダウンタウン、スラムと言ったほうが解りやすいかな。
    今でも夕方から深夜には怪しい輩が熱心に徘徊してるだろ。
    なにやってるのか勇気があるなら聞いてみな。

  68. 443 匿名さん 2016/10/29 03:50:59

    >>439 匿名さん
    名駅エリアがどれくらいの範囲か分からんけど、名駅徒歩圏内が住宅エリアが入り込んできてしまうと都市としての名古屋は滅茶苦茶コンパクトだな。
    立川、いや八王子位の規模感か。

  69. 444 匿名さん 2016/10/29 05:53:13

    区単位ではなくて学区単位の人口推移です。
    基本は5年前と比較した増減数。(2016.09と2011.09の比較)
    尚、3年前と比較すると大きな変化がある場合は下段に3年前の数字を記載。(2016.09と2013.09との比較)
    2段になってない場合は順調に増加、又は減少。

    1. 区単位ではなくて学区単位の人口推移です。...
  70. 445 匿名さん 2016/10/29 05:56:21

    中村区の新明が駅前のいわゆる名駅〇丁目。
    同じく六反が名駅南のほうです。
    ここは二つ合わせて笹島小学校となっています。

  71. 446 匿名さん 2016/10/29 06:07:03

    則武、南はささしまライブあたりまで名駅エリア、そんな感じだな。
    ノリタケの森は開発するんだろ。規模大きいし人気にはなるわな。

  72. 447 匿名 2016/10/29 06:09:27

    >>445 匿名さん

    名駅住める人なら子供は私立行かせる

  73. 448 匿名さん 2016/10/29 06:12:56

    単に学区の話をしているだけなのでムキにならなくても大丈夫ですよ。

  74. 449 匿名 2016/10/29 06:17:15

    >>442 匿名さん

    治安とか怪しい輩なら六本木の方が明らかに多いから、その点はどうだろうか
    名駅にあたる伏見が品川にあたる白金くらいになるといいが、まず無理だろうな

  75. 450 匿名さん 2016/10/29 06:20:04

    西区の辺は学校が統廃合になってるけど、人口は結構増えてるんだね。

  76. 451 匿名さん 2016/10/29 06:53:56

    >>442 匿名さん

    名古屋駅の交番前に浮浪者はいっぱいいますよ。伏見駅周辺には見ないですけどね。そこまでいうなら、スラムという根拠を示してください。
    少なくとも地下鉄駅乗降客数では名古屋、栄、金山、伏見の順です。それだけ多くの人が利用しているところですよ。
    2チャンネルのような低レベルなものの相手をしたくはないですが、本当に名古屋のことを知りたくて見ている人に迷惑なので書き込ませてもらいました。

  77. 452 名無しさん 2016/10/29 07:03:37

    >>444 匿名さん

    この地図を見ると名駅のある中村区は子育てのある住宅地としては論外だね。
    やはり中区が健闘しているね、マンションが乱立している東別院や上前津あたりの伸びがすごいんだ。これに加えて、高齢者、単身、DINKSを加えて住宅地としての将来性を考えるのはありだな。
    このデータのソースを希望します。名古屋市東部も見てみたいので。

  78. 453 匿名さん 2016/10/29 07:14:58

    なんかしつこく伏見連呼する人いるけどムリだから
    栄や金山のほうがまだ希望あるし、もう伏見の話はいらない

  79. 454 匿名さん 2016/10/29 07:18:59

    >452
    将来性のある場所の話をしてるのよ。
    住宅地域限定じゃないの、総合的に将来発展しそうなところね。
    まずは鉄道がない地域は論外、地下鉄だけとか将来語る以前に無理。

  80. 455 匿名さん 2016/10/29 07:35:19

    名古屋全体の学区別増加数順位です。
    今度は3年前比(2016.09/2013.09)です。

    1. 名古屋全体の学区別増加数順位です。今度は...
  81. 456 マンション検討中さん 2016/10/29 08:17:53

    >>454 匿名さん
    君、スレタイ読んでるの?勝手に解釈変更するな。
    将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。
    とあるの見えない?大丈夫??

  82. 457 匿名さん 2016/10/29 08:21:36

    >>453 匿名さん

    栄や金山のどの辺が住環境に適してる?あと、お勧めのマンションあったら教えてよ

  83. 458 匿名 2016/10/29 08:35:08

    >>448 匿名さん

    そういう事言ってるから議論にならないんだよ笑

  84. 459 匿名 2016/10/29 08:42:59

    >>455 匿名さん

    この表からわかることは学区だけから判断するなら緑区に将来性があるってことか

    そもそも考え方の基準として、学区や区での議論がどれだけ有益なのかの説明が必要だと思うが

  85. 460 マンション検討中さん 2016/10/29 09:02:34

    >>459
    なんとなく駅で語る、ってのはここでも他のスレでもやってるんだからそれに加味して
    エリアでも見て区でも見て学区でも見て商業施設も見て今後も想像して考えりゃいいのよ

  86. 461 匿名さん 2016/10/29 09:09:17

    基本は交通の便が優れている事、流通業も確保されている事だろ。
    道路もそうだが鉄道網は絶対。主要駅であることも必須。
    いくら繁華街でも地下鉄しかないとか路線バスだけとか絶対無理だ。
    人、カネ、物、文化が集まる絶対条件。
    それがそろわないと将来性は期待できない。

    将来性とは関係の無い住宅地は人それぞれの好みがあるから勝手に選べよ。
    田舎だろうが都心に住もうが個人の勝手、好みの問題だ。

  87. 462 匿名さん 2016/10/29 09:54:38

    >>447 匿名さん

    2010年度 笹島小学校6年生34人 2011年度笹島中学校1年生27人/-7人・・おっ、私立に行ったか?
    2011年度 笹島小学校6年生19人 2012年度笹島中学校1年生14人/-5人・・やっぱ私立に行ったのか?
    2012年度 笹島小学校6年生23人 2013年度笹島中学校1年生22人/-1人・・マジどうなん?
    2013年度 笹島小学校6年生34人 2014年度笹島中学校1年生34人/+-なし
    2014年度 笹島小学校6年生27人 2015年度笹島中学校1年生30人/+3人逆に増えてる

    勿論、中学進学と同時に別の地域に引っ越したり逆に越して来たりするでしょうし
    中学から私立に行くこともあるでしょうから全員が笹島中に進学してるとは思いません。
    中学と同時に一定数が私立に進学してたまたま同じくらいの人数が名駅に引っ越してきて
    笹島中学に進学した可能性もあるでしょう。
    あるいは笹島小中以前に小学校入学時点で椙山(女子)南山(共学)名進研(共学)に進ませるという
    主張かもしれません。

    しかしながら、名駅の人口減具合、平均世帯人数、平均年齢その他考慮しても数字で見る限り
    名駅に住んでる人が特段他のエリアの人より子供を私立に行かせるとは読み取れませんね。
    むしろ東区とか千種とか名東の方がその確率高いんじゃないですかね。

    忌憚なく言わせて貰うとどちらかというと名駅を選ぶ時点で子供の事はあんまり・・・って
    思われるんじゃないですかね。
    ヨソから名駅に引っ越して、名駅に住むから金持ちで、金持ちだから子供は私立に行かせてる
    って話の流れは無理があると思いますけどね。

  88. 463 匿名 2016/10/29 09:55:55

    >>460 マンション検討中さん

    で、君の意見は?笑

  89. 464 マンション検討中さん 2016/10/29 10:04:46

    >>463 匿名さん

    ライオンズ名古屋ステーションアクシスだけは避けりゃいいんじゃないの?笑

  90. 465 匿名 2016/10/29 10:08:58

    >>462 匿名さん

    いつもお疲れさん

    単に事実の話をしているだけなのでそんなにムキにならなくても大丈夫ですよ

  91. 466 匿名 2016/10/29 10:11:36

    >>464 マンション検討中さん

    必死に探してきた444や455の気持ち考えてあげなよ笑

  92. 467 マンション検討中さん 2016/10/29 10:30:42

    繋がったな

  93. 468 匿名 2016/10/29 10:42:19

    そうだな

  94. 469 マンション検討中さん 2016/10/29 10:43:27

    一応許されてることなのか

  95. 470 匿名 2016/10/29 10:44:23

    繋げてるからな

  96. 471 匿名 2016/10/29 10:44:50

    >>464 マンション検討中さん

    なぜ?笑

  97. 472 匿名 2016/10/29 10:46:11

    許されてないのか

  98. 473 マンション検討中さん 2016/10/29 10:47:06

    ホントに許されてるのか?
    形式的にはダメなんじゃないのか?

  99. 474 匿名 2016/10/29 10:55:05

    主語は?

  100. 475 マンション検討中さん 2016/10/29 10:56:22

    今は要らんだろ

  101. 476 匿名 2016/10/29 10:57:40

    いるだろ

  102. 477 匿名さん 2016/10/29 10:59:17

    いらんだろ

  103. 478 匿名 2016/10/29 11:28:32

    またわけわからんスレになったな

  104. 479 匿名さん 2016/10/29 12:02:41

    >>452
    全域の数字を入れてみました。

    1. 全域の数字を入れてみました。
  105. 480 口コミ知りたいさん 2016/10/29 12:12:30

    >>479 匿名さん
    ありがとうございます。非常に興味深いです。
    これからわかることは将来を担う若者は将来性があると叫ばれている名駅のある中村区は惨憺たる状態ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ル・サンク瑞穂汐路
    プレサンス レイズ 千種今池II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ライオンズ一宮グランフォート
    ザ・ライオンズ覚王山
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    スポンサードリンク
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    [PR] 周辺の物件

    リジェ南山

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    総戸数 35戸

    Tステージ豊田浄水

    愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

    3,598万円~5,998万円

    1LDK~3LDK

    59.16m²~86.27m²

    総戸数 55戸

    プレサンス レイズ 泉 高岳駅前

    愛知県名古屋市東区泉2-2413

    3190万円

    1LDK

    35.15m2

    総戸数 42戸

    プレサンス グラン 橦木町

    愛知県名古屋市東区橦木町1-3-2ほか

    5700万円~8270万円

    3LDK・4LDK

    70.2m2~91m2

    総戸数 56戸

    プレサンス レイズ 千種今池II

    愛知県名古屋市千種区今池5-2709

    2490万円~4580万円

    1LDK・2LDK

    30.48m2~50.05m2

    総戸数 86戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5888万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    モアグレース徳川

    愛知県名古屋市東区徳川1-807

    3990万円~5590万円

    2LDK~3LDK

    64.86m2~77.21m2

    総戸数 48戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4488万円

    3LDK

    65.37m2~72.32m2

    総戸数 351戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5490万円~7240万円

    3LDK

    67.03m2~77.48m2

    総戸数 39戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2348万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3190万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~72m2

    総戸数 91戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~3078万円

    1LDK

    35.19m2

    総戸数 90戸

    プレサンス レイズ 桜山 WEST・プレサンス レイズ 桜山 EAST

    愛知県名古屋市昭和区桜山町3-54-3[WEST]

    3190万円~7590万円

    1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・3LDK)

    33.09m2~78m2

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4800万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    9998万円

    3LDK

    83.62m2

    総戸数 52戸

    シエリア植田

    愛知県名古屋市天白区植田3丁目

    4940万円・6440万円

    3LDK

    67.89m2・76.65m2

    総戸数 40戸

    ライオンズ一宮グランフォート

    愛知県一宮市大宮2丁目

    3550万円~4810万円

    2LDK・3LDK

    57.79m2~80.29m2

    総戸数 88戸

    プレサンス ロジェ 藤が丘駅前

    愛知県名古屋市名東区朝日が丘128番

    3,150万円・3,250万円

    1LDK

    33.30m²

    総戸数 22戸

    プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂

    愛知県名古屋市千種区茶屋坂通2-23-2

    2860万円

    1LDK

    35.67m2

    総戸数 36戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    [PR] 愛知県の物件

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円・1億1210万円

    1LDK・3LDK

    44.5m2・90.64m2

    総戸数 179戸

    HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

    愛知県豊橋市駅前大通2-9他

    3890万円~7770万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    72.07m2~105.42m2

    総戸数 156戸

    プレディア一宮ハイムスイート

    愛知県一宮市八幡4丁目

    3698万円~5998万円

    3LDK・4LDK

    66.78m2~87.27m2

    総戸数 204戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3690万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK~4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    6,207.9万円~2億5,093.7万円

    1LDK~3LDK

    60.22m²~147.31m²

    総戸数 200戸

    ル・サンク瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

    3980万円~6660万円

    3LDK~4LDK

    70.8m2~85.2m2

    総戸数 94戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,890万円・4,130万円

    3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    76.63m²・80.56m²

    総戸数 427戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

    愛知県名古屋市中区上前津2-703

    2790万円~6570万円

    1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.17m2~73.56m2

    総戸数 111戸