物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区九段北四丁目8-1他(地番) |
交通 |
都営新宿線 「市ケ谷」駅 徒歩5分 (A4出入口) 東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩6分 (5番出入口) 東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩6分 (5番出入口) 総武線 「市ケ谷」駅 徒歩8分 総武線 「飯田橋」駅 徒歩10分 (西口) 東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 徒歩13分 (5番出入口) 東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩14分 (3b出入口) 東京メトロ東西線 「九段下」駅 徒歩14分 (3b出入口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
66戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:2021年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]株式会社サンケイビル [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 東京建築支店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー・ルフォン九段の杜口コミ掲示板・評判
-
461
マンション検討中さん 2018/10/18 15:31:41
-
462
匿名さん 2018/10/22 23:52:11
ロケーションのページにリンコスはマンションより徒歩3分と紹介されていますね。
個人的に馴染みのないスーパーですが、営業時間は何時までとなっていますか?
価格や品揃えが気になりますが、深夜まで営業していればかなり使えるのでは?
-
463
マンション検討中さん 2018/10/31 06:50:24
>>462 匿名さん
リンコスは25:00まで営業しているようです。
-
464
匿名さん 2018/11/05 02:33:43
最寄りのスーパーが深夜まで開いていれば安心ですね。
リンコスはネットで調べると一部24時間営業の店舗があるようです。
店舗の形態は、部類としては高級スーパーで明治屋のような商品展開でしょうか。
-
465
匿名さん 2018/11/27 14:47:28
この近所のリンコスは、
あさ7時~深夜1時が営業時間だそうです。これくらいの時間あいていれば、相当良心的だと思います。
コンビニ代わりに使うみたいな感じでもいいのでは?
どういうものが売っているのかは、
現地に行ったときに一緒にチェックできるといいでしょう。
-
466
匿名さん 2018/12/06 00:26:45
リンコスに馴染みがなかったので調べてみましたが、マルエツの高級小型食品スーパーという位置づけになるのですね。
マルエチプチのアップグレード版で、都心部のコンビニ対抗業態だそうです。
コンビニと異なるのは鮮度とできたて、ワインとチーズの品揃えの良さで、価格はマルエツプチよりも高めに設定されているようです。
-
467
マンション検討中さん 2018/12/15 09:57:32
ほぼほぼ売り切ったのでしょうか。今週でモデルルームが閉館ですね。
-
468
匿名さん 2018/12/26 12:54:12
低層階、結構道路の反対側から家の中見えてしまうんじゃないかしら、と思ったんですが、木が植えられるとかなりこれで目隠しになったな、という印象です。
これだったら大丈夫…なのかなあ?
かなり枝が広がっている木が植わっています。常緑樹ならば、一年中大丈夫そう。
-
469
匿名さん 2019/01/23 03:46:02
秋葉原の住友不動産の展示場みたいなところで
これからは見ることができるみたいです。
ルフォンとシティタワーのコラボですが、基本的にはすみふ色が強く出ているように理解しておけばいいのでしょうか??
-
470
検討板ユーザーさん 2019/01/28 15:08:22
>>468 匿名さん
低層階の向かいは法政の法科大学院で、殆ど窓のない建物ですよ。部屋の中を見られる心配はご無用かと。
-
-
471
検討板ユーザーさん 2019/01/31 05:00:24
>>469 匿名さん
強く出ているどころか、住不の物件ですよ。デザインも内装も。唯一価格だけは割安という意味でやや住不色が薄いかも。
-
472
通りがかりさん 2019/02/04 07:53:42
>>471 検討板ユーザーさん
行って来ました。
80は後残り1室 19,000万円弱くらい。
この値段でここは買わないな。
-
473
検討板ユーザーさん 2019/02/04 14:28:29
-
474
マンション検討中さん 2019/02/04 22:09:13
-
475
買い替え検討中さん 2019/02/05 05:53:50
私が現地を視察したのは1月中旬の平日の午後でしたが、前面の歩道に学生らしき人は一人も歩いていませんでしたね。しかも、人通りも車の往来も少なく、とても静かな通りでした。大学生に溢れるって、そんな状況が本当に起こるのか俄かに信じがたいのですが…
-
476
口コミ知りたいさん 2019/02/05 09:18:50
学生は心配するほど歩いていませんが、一口坂は車の往来は激しいですよ。
-
477
匿名さん 2019/02/05 09:38:42
抜け道なんですね。
正直言って、近くのパークコート千代田富士見に全ての面において勝てる要素が皆無にもかかわらず、あちらより高値で買わないといけない物件など、全く買う気がおきませんねえ。
-
478
匿名さん 2019/02/05 10:57:43
ご指摘のとおり、新築にこだわるのを止めて、中古でパークコート千代田富士見を買うのが正しい選択だと思う。
-
479
匿名さん 2019/02/06 05:51:55
>>478 匿名さん
千代田富士見の中古ってそんなに安く成約されてます?
-
480
匿名さん 2019/02/06 10:12:57
千代田富士見は数か月前、ずいぶん割安な価格で売りに出ていました。売り主が急いでいたのか、何か他の要因があったのかは定かでないですが。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-10-05 19:59:38やすくに(男性・入居済み・50歳以上)
アンケート回答日:2022/09/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワールフォン九段の杜(新築・2LDK・約1億円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608506/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/643609/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キレイな四角形に専有部分に上手く配置されている。
設備は標準的で問題はない。
下手にグローエなどで無理に高級感を出していないところに好感が持てる。
駐車場も機械式だが使いやすい仕様だ。
今のところ皆無。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共用部、例えばエントランスやラウンジ、廊下などは、華美ではなく不足もなく、非常に落ち着いた雰囲気だ。
さすが住友不グループの管理会社が控えているので安心できる。
Wi-Fiが無料なのもうれしい。
特にない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
両隣は会社だが、周辺は学校が多い文教地区で靖国神社や外濠公園、それに皇居が近く緑や自然が身近にある。
また買い物に関しても、200mほどの距離に大手ドラッグストアとスーパーがある。
また新宿方面や日本橋、銀座方面のデパートも15~20分の距離でとても便利。
要は外濠の内側なので江戸城の敷地内に住んでいることになる。
特にない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とにかく路線の数や駅までの距離など、交通の便(公共交通)がこれでもかというほど便利で、あまりにも便利なので自家用車を手放したぐらいだ。
特にない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都内屈指の文教地区だけのことはあって、非常に安全。
靖国神社が近いので、昼間は警官が要所要所に詰めておりさらに安心感がある。
しいて言えば、年に1度ぐらいは右翼関係の車が周辺に多く集まることがあるが、実害は皆無なので気にはならない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さすが住友不らしくそつがない。
何か相談したいことがあれば、直ぐに専用ダイアルで担当者に電話がつながるし、その後の対応も迅速で的確である。
特にない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素晴らしい立地と環境、それに優れた生活利便性がもっとも秀でている。
また、近隣の有名私学や公立校に通う子育て世帯も、うちのようにリタイア後の世帯もどちらにも向いている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新築時の売り出し価格が割安だったこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にない。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティタワー・ルフォン九段の杜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件