物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市旭区二俣川二丁目50番14(地番) |
交通 |
相模鉄道本線 「二俣川」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
421戸(事業協力者住戸21戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年03月上旬予定 入居可能時期:2018年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]相鉄不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判
-
361
住民 2018/06/04 08:30:28
バルコニーは確かに禁煙だけど、換気扇はベランダに繋がってるから結局は同じこと。
-
362
匿名 2018/06/05 14:34:39
ジム施設を夜遅くまで開放してほしいけど、コンシェルジュがいるまでが、限界なんだろうなぁ。
-
363
住民板ユーザーさん4 2018/06/05 16:36:05
>>361 住民さん
これだから換気扇がバルコニーに繋がってる物件は嫌だったんだ。
廊下側に繋がってるなら、
バルコニーでの喫煙を禁止すれば良いが、
バルコニー側に繋がってるなら、
部屋で吸っても匂ってくる。
-
364
匿名 2018/06/05 21:42:12
細則では場所をバルコニーに限定していないので、換気扇を介した迷惑行為に対しても有効なのでは?
-
365
匿名 2018/06/06 13:34:47
汚れているプラゴミは燃えるゴミに出すというルールではありませんでしたっけ?それともプラゴミだから汚れ関係なく燃えないゴミなのかしら。
-
366
匿名 2018/06/06 13:51:34
ベランダ喫煙ですが、換気扇経由の方がずっとましです。自分の部屋にも匂いはつくわけですし、規則は一応まもってるわけですし。しかしベランダ喫煙は、自分の部屋の窓は全部閉めて、匂いをシャットダウンし、よそ様の部屋に予告なく、匂いを流すのですから!赤ちゃんがいる人もいるだろうし、喘息の人もいるだろうし、特に真夏までは「窓を開けて過ごす、寝る」という方も多いかと。
-
367
匿名 2018/06/10 00:47:00
>>365 匿名さん
汚れたプラごみとは、食品系のプラスチック製容器包装が代表だと思いますが、基本はすすいでプラごみ、すすぐのが困難なものも中身を使い切ってプラごみに出すことになっています。
迷ったら携帯用横浜市ゴミ分別アプリを使っています。例えば「ソース」とか検索すると、ビン入りソースだけでなく食品系調味料袋とか割と細かく品目例があって概ね解決できるので、便利です。
-
368
匿名 2018/06/12 20:32:37
今月下旬の週末は、引っ越しでやって来る方が多いかもしれませんね。素敵な生活を送ってください。
-
369
匿名 2018/06/13 00:45:17
鍵を受け取ってから何度か部屋を訪問してます 気のついたこと
1・エレベータは待ち時間少ない(日中ですが)です
自分以外誰も乗っていないときは降り際に”閉じる”ボタンを押して降り
ると他の階で待ってる人の少々の時間短縮になります ボタン上の室内
画像見てると誰もいないのに開いてる様子からそう感じました
2・雨の日、駅側出入り口の3階はマシですが、2階の方は、店舗側との
接合部に雨が滴り落ちて壁際に沿って歩く必要あり へんてこな設計
3階もバス乗り場の屋根とGTFへの通路の屋根が段違いになっており、
その間から雨が吹き込んでました 設計者晴れの日だけ考えた?
駅側とジョイナステラスを結ぶテント風天井の立派さと雲泥の差
3・非常階段利用してみました 手すりに塗装なくわびしい感じ
4・各種サービスルーム 全部見た訳ではありませんが、靴を脱ぐ必要の
あるところ、靴ベラとか、靴収納箱があれば、と思いました
5・皆さんの部屋不明ですが、リビングの天井照明用ソケットがエアコン
と近接 吊り下げ方だとエアコンの風があたるし 天井貼り付け型だと
エアコンと接触しそう 変な位置にあります
-
370
住民板ユーザーさん1 2018/06/13 08:27:24
来月入居予定です。家財を入れる前に、コーティングを検討していますが実際に業者に頼んだよ~という方はいらっしゃいますか?お話お伺いしたいです。
-
-
371
入居中 2018/06/16 07:33:47
足音や物音はどの位周りの方に響いているのでしょうか?
下の階の方より隣同士の方が響くのでしょうか?
子どもがいるのでいつもハラハラしています。(歩き方等気を付けるようには言ってますが…)
-
372
住民板ユーザーさん1 2018/06/16 10:29:44
-
373
匿名 2018/06/16 14:02:59
372:住民板ユーザーさん1
つけましたよ。オプション会の提案(4部屋)は、リクシルのショールーム
で聞くとつけすぎ(美観は別にして)と言われ、大半でパネルを採用。 廊下、
洗面所、トイレにもつけて提案総価格の半分以下でした。
施工後2日ほどで、新築の建材?の臭いもなくなりました。 接着剤の乾き
に7日ほどかかるとのことでした。 誰かの提案にあったように廃材もタップ
リもらいました。 インターネットで探した施工業者でした。
-
374
匿名 2018/06/16 17:40:38
>>371 入居中さん
少し離れた斜め下の部屋にも響くことはあるようです。
個人的意見になりますが、ずっとドタバタやられたら、イラッとするでしょうが、親御さんが気をつけて、注意してくれてるのであれば、長時間には及ばないでしょうし、ある程度は仕方ないかなと思います。
-
375
住民板ユーザーさん2 2018/06/16 22:35:35
>>371 入居中さん
374匿名さんに、同感です。ある程度は仕方ないと思います。親御さんが気にかけてくれているようであれば、理解してくれる人が多いタイプの生活音なのではないでしょうか?
せっかくの新居です。リラックスされて楽しんで下さいね。
-
376
住民板ユーザーさん8 2018/06/17 05:27:26
>>371 入居中さん
夜間、特に深夜でなければ子どもは元気が一番だと理解できます。
子どもに限らず配慮は必要ですね。
-
377
通りすがり 2018/06/17 14:28:57
>>373さん
私が、>>113で書きました
たくさん貰えてよかったですね。
私は、一欠片ももらえませんでした。
やはり、情報は大事ですね。
-
378
入居中 2018/06/18 13:03:17
>>374>>375>>376さん
コメントをありがとうございます。
とても参考になり、暖かい言葉に感謝します。
引き続き足音には注意しつつ、神経質にならないように新居生活を楽しみたいと思います。
-
379
匿名 2018/06/18 21:19:25
-
380
住民板ユーザーさん1 2018/06/19 12:13:05
-
381
匿名 2018/06/19 22:54:30
フィットネスルームを利用している方おられますか?使い勝手、混み具合やお勧めの時間帯など情報をいただきたく、よろしくお願いします。
-
382
匿名 2018/06/23 00:58:40
-
383
匿名 2018/06/25 13:18:54
概ね引越しされたのではないかと思われますが、表札出していない方もいらっしゃるのかしら。
-
384
匿名さん 2018/06/25 22:09:01
いまどき表札を出すのは少数派。
前住んでたタワーでは7割が表札なしでした。
-
385
住民板ユーザーさん1 2018/06/26 14:26:05
皆様、隣近所に挨拶行かれましたか?同時入居の場合お互い様ということでとくにないのでしょうか?
-
-
386
匿名 2018/06/26 22:05:20
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
387
匿名 2018/06/29 05:27:38
先週末、ジョイテラの屋上で遊ぶ子供の声が反射して上層階まで響いてきました。夏場にビアガーデンなど企画されたら窓も開けられません。
-
388
マンション専用サイトの掲示板に移動しませんか 2018/07/03 00:59:57
総会お疲れ様でした。暑かったですね。
議題とは直接関係ない要望がいくつかありましたが、よく理解できマンションの価値向上のために必要なものばかりだったと思います。
販売時に説明されたじゃん、と言うような質問も実は住民に感心を持ってほしいゆえにあえて質問しているようも見えました。
管理会社、役員に任せてきりにせず住民全員でよりよいマンションにできるといいですね。
そろそろマンション専用サイトの掲示板に移動して意見交換しませんか?
-
389
匿名 2018/07/05 03:40:46
総会で駐車場料金の値上げを希望する意見がありましたが、どのような理由でしたっけ?議題と関係なかったので聞き流しましたが、値上げすれば、駐車場を使わない方の負担が軽減する、みたいな?
-
390
住民板ユーザーさん1 2018/07/05 11:54:37
周辺の相場と倍半分、月額設定に差がある、という趣旨でしたね。
-
391
匿名 2018/07/07 15:32:11
総会でのご質問からの主旨は、当マンション駐車場の月極賃料価格が二俣川駅周辺な価格より格安なので、地域マンション駐車場と利便性を考慮したら賃料に価格見直しが必要だと思う。駐車場運営にも寄与します。現状意見がなければ、このまま抽選で当たった方だけの考え方では改定にならないかと思いますので、改定の是非を役員会で検討頂き、是非住民アンケート調査されることを望みます。合わせて契約期間一年ごとなのか規約を策定いただくための住民調査を行い規定すべきかと思います。くしくも抽選に外れた方で利用したい方にとっては、賃料を上げても改定時期の抽選に入りたいか、またどれだけの方が、外部借りられているのか知ることも必要ではないでしょうか?二俣川のコフレ地区の植木の一部を負担するとの総会での相鉄リビングサポートからの発言が有りましたが、負担する義務があるなら、コフレ地区の立体駐車場の利用方法についても権利があると考えます。相鉄さんも売却したら管理は皆での意識は理解しますが、露骨にだされるのであれば、今後の運営面等の委託関連も相見積りは必ず何社か加わって精査し変えるものは、創設に関係なく住民にとって何が利便性や資産価値が保たれるか判断する必要し決める必要があると変えます。長々とすみませんが総会に出て感じた次第です。
-
392
住民板ユーザーさん1 2018/07/07 22:49:40
駅徒歩5分だと15000円前後が相場ですね。
現在は妥当な条件だとおもいますが、周辺相場が上がれば
改訂の検討もあるかもしれませんね。
-
393
匿名 2018/07/08 05:11:44
駅から8分、屋根なし幅狭16800円で借りています。
マンション駐車場は格安と思ってます。
-
394
住民 2018/07/08 14:06:10
うちはマンションから徒歩3分で、屋根無し¥13000で借りてます。
そんなにマンションの駐車場料金安いとは思いませんが。
値上げしたい理由がいまいちわかりません。
-
395
匿名 2018/07/09 04:56:37
入居から二ヶ月、いつの間にかお隣りも入居されたご様子。近隣へのご挨拶、してもいなければ、されてもいません。皆さんは近隣へのご挨拶はされましたか?
-
-
396
入居済みさん 2018/07/09 05:15:08
昨日夕方、二俣川の駅前の厚木街道を車で通ったのですが、混雑しているのにも関わらず左車線にハザードランプをつけて駐車しているモラルのない車両を何台か見かけました。
あの辺りの取り締まりはどうにかならないんでしょうか。
-
397
マンション住民さん 2018/07/10 15:07:13
近隣の月極め駐車場は、それで商売をしているわけでしょう。マンションの駐車場とは一緒にはなりません。
赤字では困りますが、儲ける必要はありません。近隣の駐車場より安いのは(実際たいして安いとは思いませんが)当たり前です。
-
398
匿名 2018/07/11 05:14:44
>>397 マンション住民さん
多分、借りたい人が借りられない状況だから不満に思うのでしょうね。
公平に抽選だと納得されるのではないでしょうか。
-
399
匿名 2018/07/11 08:40:51
駐車場もトランクルームも、公平に抽選した結果なのでは?値上げすれば空き物件が生まれる、なんて発想は到底受け入れられない。
-
400
住民板ユーザーさん1 2018/07/11 21:24:38
トランクルーム、駐車場は全住居供給ではない事を承知で購入し、抽選に参加しましたので不満はないです。抽選の優先枠も納得しています。
ところで、相鉄ローゼンの隣は何が入居するのでしょうか?
-
401
匿名 2018/07/11 23:49:06
ローゼンの並びにコンビニができる、と聞いた覚えがありますが、スーパー飽和状態なので、計画見直しですかね。
-
402
住民板ユーザーさん1 2018/07/13 05:07:22
ローゼンの横は銀行(三井住友銀行)、3階のエントランス横の建物には三井のリハウスが入ると噂で聞きました。でも家賃交渉が上手くいってないのかな?
-
403
マンション住居人 2018/07/15 03:10:42
マンション内敷地駐車場は住民共用所有権であり近隣商売駐車場とは全く比較するものでなく、近隣より安くする!できる!が当たり前です
私も駐車場外れて近隣駐車場ですが、オーナーマンション内駐車場と近隣駐車場
(不特定者に貸し出す駐車場)との違い位、理解していただきたい
-
404
住民板ユーザーさん2 2018/07/15 12:03:11
-
405
匿名 2018/07/16 05:13:27
24時間換気が正常に機能しているかどうか、知る術はありますか?
入居しばらく、冬モードになっていることに気付かず。
-
-
406
マンション住民さん 2018/07/16 13:21:40
-
407
匿名 2018/07/16 14:21:19
405さん
冬モードにしてません。ただ、全室どうなってるか分かりませんが
トイレ、風呂場、洗面所では、換気してるらしい音はしてます。
24時間換気なので、トイレの利用都度の換気はしてません。
内覧日に常時つけるようにとの説明ありましたが、永久なのでしょう
か? 湿気・臭気をとるエコカラット7か所に設置してますが、これ
との関係も不明です。
-
408
405です 2018/07/16 22:52:03
407さん、ありがとうございます。
5月入居なのですが、初期設定が「冬モード」になっていました。
廊下が涼しい分、玄関先が少し蒸し暑く感じるので気になりました。じきに慣れますかね。
-
409
匿名 2018/07/22 10:11:10
ゲストルームの使い心地はどのようなものでしょうか。料金に見合う満足度は得られるか気になります。
-
410
住民板ユーザーさん7 2018/07/23 14:56:40
>>409 匿名さん
そういう時は
試しに泊まってみた方が
よろしいかと
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[グレーシアタワー二俣川]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件