内覧会行ってきました。
流れとしては、
入居する階のゴミ置場、契約したトランクルームの見学
⬇︎
部屋の内覧
インターホン、床暖房、ブレーカー位置等の説明
ディスポーザー担当者が来て使い方の説明
⬇︎
玄関ロビーに戻り、大成建設担当者から変更箇所の説明
⬇︎
再度、部屋の内覧
業者さん来場、採寸
⬇︎
メールボックス、機械式駐車場、駐輪場の使い方の説明、見学 等
といった流れでした。
業者さんの来場時間は、最初に担当者にお伝えしておいた方がよろしいかと思います。
高層階ラウンジ等も見学希望でしたが、まだ出来上がってないそうで、見れませんでした…
下旬の見学の方は見れるのかな⁈
お部屋の床暖房は付けておいてくださったので、リビングは暖かかったです。
他のお部屋は寒かったです。
スリッパは貸し出し有りです。
窓の遮音性が思っていた以上に高かったです!
駅前マンションなら当然かもしれませんが。
エレベーターが思ってたより小さいなと思いました。
朝のラッシュ時はこの大きさで対応できるのか?
と思いました。
この後内覧行った方のご意見伺いたいです。
マンション購入初めての素人意見で申し訳ありませんが、少しでも参考になればと思い、投稿させていただきました。