物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市旭区二俣川二丁目50番14(地番) |
交通 |
相模鉄道本線 「二俣川」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
421戸(事業協力者住戸21戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上29階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年03月上旬予定 入居可能時期:2018年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]相鉄不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グレーシアタワー二俣川口コミ掲示板・評判
-
221
匿名
エレベータ情報ありがとうございます。
確認ですが、我々が使えるエレベーターは、5基(低層2基、高層2基、全層1基)ですよね?
狭い、広いと様々な意見がありますが、客観的な判断として、入り口と横幅、奥行きの条件が考えられます。
出入りする入口が狭い、横幅が狭いとどうしても人同士のぶつかり合いが出て、そういった意味では狭いような印象です。
もちろん奥行きを加味すると、面積が大きくなるので、広いと感じられるかもしれませんし、人員の輸送力としてはまずまずなのかもしれませんが。
直立で2名横並びしたら、もう横幅のスペースはあまりない印象ですね。
1個の荷物を持って直立している方だけならまだしも、高齢者や子供、両手に荷物を持って乗るなど考えると、もう少し幅を持たせてほしかった印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
住民板ユーザーさん1
エレベーターの奥行きが深いのは棺桶が入るサイズからだそうです。
営業さんもおっしゃってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名
>>222 住民板ユーザーさん1さん
実際、そのためということもあるんでしょうが、緊急(救急)搬送時のストレッチャーのサイズ・・・とかマイルドに話して欲しいですね。
ストレッチャーのほうが大きくて入らなかったりするのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
通りすがり
エレベーターの奥行きが深いのは
棺桶が入るサイズ
は間違いだと思います。
昔TVのクイズ番組で、
「エレベーターの奥にある四角い物はなんでしょう!」
で、答えは棺桶をEVに入れるための
開閉扉でした。
奥行きが狭いEVでも棺桶対策はとられて
います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
住民板ユーザーさん1
>>224 通りすがりさん
間違いではないのでしょう。
実際古いマンションは棺桶、ストレッチャーが入らない所があります。
入るサイズで作られてるってことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名
エレベータについては、私も確かに狭く感じましたが、低層用2基、高層用2基、非常用1基の合計5基あるので、何とか不自由することなく利用できるのかなというイメージです。
ちなみに、ストレッチャー対応サイズであることは確認済みです。ゼネコンご担当者がストレッチャーを棺桶と間違って言ってしまったのかも知れませんね。逆にエレベータホールは広く感じましたが、これもストレッチャーを方向転換できるだけのスペースを確保するためのものでしょう。まあ、それにしても広過ぎますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名
共用廊下の天井が、岩綿吸音板からビニルクロスになっていたのが心配です。
火事の時にダイオキシンとか有毒ガスが変更前と比べて発生しやすくなってないでしょうか・・・。
結構重要な変更だと思うのに、内覧会の最後に他の変更箇所と合わせてサラッと説明されて、その場でサインさせられて、これで本当に大丈夫なのか不安です。
私の他に不安に思われた方はいらっしゃいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
住民板ユーザーさん8
>>227 匿名さん
内覧会の時に説明はなかったように思います。
火事は未然に発生しないようにしたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名
>>227 匿名さん
私も不安に思い施工会社に説明を聞きましたが、中身は同じで表面にビニルクロスを貼るかどうかの違いだとおっしゃっていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名
入居手続き会
記入提出と持ち帰り記入提出とで、ほぼ完了しました。
ただ、ファミリネットジャパン(FNJ)のみ電力スマートサービス利用申し込み
(支払い方法、電気利用開始日など記入)書だけ入っていて、電話の申し込みな
どの書類は入ってませんでした。 本日、電話どうするかの、質問もなく、家に
帰ってから調べたら、窓口の方は電力関係の事務方のようでした。
問い合わせ先:FNJ:0120-925-120(カスタマーセンターとのみ表示)は、電
気のことだけのようです。 プリントには何の表示もなし。
NTTなどからKDDIの電話へ変更になる方は、FNJ:0120-318-406(ヘルプデスク
)に電話して、申込書を送付してもらう必要(KDDI以外の方)があります。
なお、インターネットのセキュリティは既にNORTONなど入ってれば、FNJ
に追加契約不要とのことでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
匿名
すみません、内覧会で巾木の高さを計り忘れたのですが、どなたかわかる方教えていただけませんでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名
>>230 匿名さん
登記に関わる費用や印紙税などの諸費用の振込についても説明がありましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名
232さん
登記費用の説明ありましたが、振り込み用紙は
貰えませんでした。これから、印鑑証明書とかの
書類と一緒に送付することになるのでしょうか?
残金の振込用紙(手続会で言われた日までに振
り込み)の持ち帰り、管理組合関連の預金口座振
替依頼書記入(その場で渡して写しを持ち帰り)、
電気料金預金口座振替依頼書(印鑑も通帳も持
って行ってたのに)は持ち帰り送付(但しどこに
送付するのか封筒もなし)。
それから、インターネットはサイバーホームで
ないプロバイダー(Biglobe,SO-NETなど)の方、
現在のメルアドを継続して使いたい場合、契約を
一番安いプランに変更しないと、インターネット
のプロバイダーへの支払い料金(サイバーホーム
は管理費に含まれてるため)ダブッて支払うこと
になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名
>>233 匿名さん
232です。
情報ありがとうございます。
やはり登記費用をいつまでにどこに振り込めば良いかの説明はなかったんですね。私の聞き漏らしかと思っておりましたので、安心しました。
きっと後日送付されてくるんでしょうね。
管理準備金と修繕積立基金の振込もしなくてはならないので、どうせならまとめて同じ日に銀行に行けたらな・・・と思っていたのですが、もうしばらく様子をみることにします。
FNJについては、薄いピンクというかベージュっぽい封筒が入ってました。初月無料だそうなので、引き渡し日とお引越しが同月なら、引き渡し日を開始日にしたほうがお得だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
契約済みさん
登記費用の振込について説明がなかったので、帰りがけに質問したら
すでに支払い済みだと言われました。
手付金から支払われているのかと大変疑問に思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名
234,235さん
登記関係の方はどうも不親切でしたね。多分、事務の方
で登記法務をやってる専門の方ではないのでは?
殆ど何の情報もありませんでした。マンションと同じ旭
区ということで、変な対応をする事務所とは知らず、相鉄
不動産は使ってる?
235さん、手付金に含まれてる、つまり販売価格に登記費
用が入ってるということはないと思います。どこの不動産も
販売価格に登記費用含めて販売してるハズはない。だから、
その手付金に含まれるハズはない。しかも、確定しない費用
だから。
つまり、事務方が知らないから支払い済みと言ったのでは
ないでしょうか。
30万位は想定してますが、彼の手持ち資料くれませんで
したが、反対側から見て23万くらいの数字でしたが・・、
私の見間違い?
いずれにしても、こんな大多数を扱う登記事務所大丈夫か
なと皆さんの状況からも感じた次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
契約済みさん
235です
私も販売価格に登記費用が含まれるとはありえないと思っていましたが、
本日、司法書士の方から電話があり「支払い済みは間違いだった」とのこと。
3月に司法書士事務所から直接振込の依頼があるそうで、8月頃に精算だそう。
大体25万円ほどだそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
引越準備中さん
ご存知の方が多いと思いますが念のため。カ-テンは全戸防炎が求められています。重要事項にも記載されていますが、相鉄リビングにも確かめました。そうしないとどういう問題が生じるのかはわかりませんが、責任を問われてもいやなのでそうしようと思っています。防炎だと種類が限定されるのがつらいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名
238さん
カーテンファクトリー(横浜東口徒歩10分)に行けば、防炎カーテンの
種類豊富ですよ。確か今月中?が割引セール。 内覧終わったので採寸でき
ませんが、多分GTFの人も他に何人かいます、と言ってましたから、対応で
きると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名。
先日マンション近くの月極め駐車場を探しに行ってきました。
結果から言うと、契約してきましたが希望の場所より遠くなりました。
駅前に良い駐車場があったのですがすでに10数台待ちで、ほとんどがグレーシアタワーの人だそうです。
抽選に外れた車は100台以上あるわけですからまだ探してない人は急いだ方がよいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件