北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-12-15 10:30:28

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS契約者用のスレです。よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588061/


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目3番9(地番)
交通:東北本線 「長町」駅徒歩7分、地下鉄南北線 「長町」駅徒歩8分
   仙台空港アクセス線 「長町」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上24階
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産株式会社、株式会社ワールドアイシティ
施工会社:株式会社大林組東北支店

[スレ作成日時]2016-09-22 21:37:09

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE PARK RESIDENTIAL TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 1381 匿名さん

    >>1380 匿名さん

    網戸に虫コナーズやろうと思ってましたが死骸がたくさん落ちてるのは嫌ですね。
    バルコニーに出る前に網戸の内側からデコピンして虫をおいはらって出ています。

  2. 1382 匿名さん

    >>1380 匿名さん

    網戸に2〜3滴ハッカ油の原液を垂らしたところ、劇的に虫が来なくなりましたよ。
    1日に一度は垂らしてますが、それまでは10匹近くとまっていた虫が、1〜2匹に減りました。
    殺虫効果はないので死骸も出ませんし、おすすめです。
    ただ、匂いがきついのであまりやり過ぎるとご近所迷惑になるかと思いますので、ほどほどに。
    参考になれば幸いです。

  3. 1383 住民板ユーザーさん1

    住民の方だけで話せる掲示板できるといいですね!
    住民用のホームページありますが、あんまり活用できてないイメージが…
    住民だけで会話できれば、他の住民の方の心無い書き込みとかなくなるので、いいですよね。

  4. 1384 匿名

    >>1382 匿名さん
    殺虫剤は死骸を増やすだけかも…
    気をつけてくださいね。
    デコピンいいですね!

    >>1382 匿名さん
    ハッカ油参考になります。
    ありがとうございました。
    早速やってみます!

  5. 1385 住民板ユーザーさん8

    >>1381 匿名さん
    24階でも、ハト、小バエや蚊、虻がいっぱいいます。公園から上がってくるか?今、殺虫剤スプレーで撃退してます

  6. 1386 匿名

    >>1385 住民板ユーザーさん8さん

    ハトなんて来るんですか??
    まだ公園でも見たことがなかったです。いるんですね。

  7. 1387 匿名さん

    >>1385 住民板ユーザーさん8さん
    同じ階ですが本当ですか?
    うちはそういうことがないので、同じ階でも違うのだと驚きました。
    特に鳩なんかベランダで見たこともありません。
    まさか餌付け等はされてないとは思いますが、あまりにも信じがたいので。

  8. 1388 住民板ユーザーさん6

    >>1379 マンション検討中さん

    うちもフィルター付けています。
    たまに外して洗うのですが、すごい真っ黒なのでクロスが汚れる前に付けておいて良かったです。

    フェイスで買おうと思っていたんですが、ネットで買った方が安いですよと言われ、ネットで買いました。

  9. 1389 匿名さん

    >>1385 住民板ユーザーさん8さん

    小バエなんて一切来てません。
    このマンションのことをよく知らないで書き込んでいる人みたい。
    限りなく怪しい。
    それとも余程汚くして小バエを引き寄せてるの?

  10. 1390 住民板ユーザーさん5

    >>1385 住民板ユーザーさん
    ハトがいっぱいって…w
    しかも撃退してるのか。
    動物愛護法に引っかかるだろ。
    まあ、デタラメだろうけど。

  11. 1391 匿名さん

    うちはもう少し下の階ですが、入居前はベランダの鳩のフンが結構ありましたので、鳩が来ること自体は嘘ではないのかと。
    ただ、入居後ベランダの手すりに止まりに来たのを見かけましたが、人がいると分かるとすぐ逃げて行きました。
    それ以来来ていません。

    野村の営業マンは人がいないと寄ってくると言っていました。
    もしかして1385さんは最近入居されたばかりですか?
    鳩は帰省本能があるので、数ヶ月の間でも住処と認識されてしまうと中々追い払うのか大変かもしれません。
    根気よく追っ払っていればいずれ来なくなりますよ。
    鳩よけの置物を設置するのもいいかと思います。

  12. 1392 匿名さん

    コバエは1匹だけ見たことがありますが、圧倒的に多いのはカゲロウですね。
    皆さんのところもそうでしょうか?

    網戸に貼るタイプの虫コナーズを設置すると驚くほど来なくなりましたが、結構サイズがあり見た目が悪くなるので、気にされる方は>>1382さんの仰っているようにハッカ油を利用した方がいいのかもしれません。
    少し手間なので私は虫コナーズを購入しましたが、その前は私もハッカ油つけてました。
    網戸の網目に留まらせるように垂らすといいです。

  13. 1393 住民板ユーザーさん8

    >>1390 住民板ユーザーさん5さん
    本当ですよ。
    ハトの糞もたまに付いてます。

  14. 1394 匿名さん

    最近落ち着いたかと思ったら、今またタバコの臭いがしました。
    子供の服も干してるのに臭いがつく。
    本当に迷惑極まりない。

  15. 1395 匿名さん

    >>1393 住民板ユーザーさん8さん

    信じ難い。どうしてあなたのところだけ?
    でも、不毛なやり取りなので、もういいです。

  16. 1396 住民板ユーザーさん1

    >>1352 住民板ユーザーさん8さん
    情報ありがとうございます。オプションの換気口フィルター、正解だったかもしれませんね。買っておけば良かったです。
    今日掃除しようとUNIXのパネル外したら、真っ黒でした。
    純正品も良さそうですが、フィルターの周りの隙間も黒くなっていたので、100均で売ってたPM2.5対応のフィルターをカットして隙間を埋めて取り付けてみました。
    フィルター掃除ランプ付いたらチェックしてみようと思います。

  17. 1397 匿名

    >>1392 匿名さん

    うちもたまにコバエが来ますが、ほとんどカゲロウです。
    どこからこんなに大量発生してるんでしょうね。

  18. 1398 住民板ユーザーさん1

    バルコニーでの喫煙、今日も日中部屋の中まで臭いが入ってきました。戸を閉めれば臭いが篭ってしまうので、廊下側も開けて吸い終わるのを待ち、臭いが通り抜けるのを待ちました。
    下記サイトに興味深い記事ありましたので、ご参考まで。
    https://news.allabout.co.jp/articles/c/474151/

    バルコニーでなく、お部屋で吸っている人なのかもしれないですね。
    間取りによっては、換気扇がバルコニー側についているお部屋もあるようです。換気扇下で吸ってれば当然バルコニーで吸わなくても、同じ結果になりますよね。
    部屋も含めて禁煙はやり過ぎだと思いますが、喫煙室作るというのも違うような。。
    こういうお話理事会とかで取り上げているのでしょうか?

  19. 1399 匿名

    >>1398 住民板ユーザーさん1さん

    理事会の議事録が公開されるようになったので議論の内容はある程度見られますよ。

  20. 1400 住民板ユーザーさん8

    >>1371 名無しさん
    700万円台が平均であるデータを見せてもらいましたよ?

  21. 1401 住民板ユーザーさん7

    上層階です。ハトかどうかはわかりませんがたま〜に目線の高さに鳥が飛んでいるので、怖いなと感じることがあります。鳥のフンも入居はじめのころはありましたよ!最近はないですね。虫も日によって差はありますが、ちょっと暖かい日には網戸や白壁にビッシリ付いてます。バポナ虫除けネット吊るしタイプ使ってましたが効果なく、網戸用のスプレーをしたら、効果てきめん!止まることはなくなりましたが、翌日大量に虫の死骸がベランダに!殺したいわけじゃないんだけどな…

  22. 1402 匿名さん

    ツバメが元気よく飛んでいるのを微笑ましく見るときはあります。
    窓から景色を見るのは大好きで癒されます。

  23. 1403 住民板ユーザーさん2

    >>1402 匿名さん

    >>1372 住民板ユーザーさん2

    我が家も入居当時鳥の糞はありました。
    羽だけがベランダにって日もありました。
    網戸に虫を見かける日もあります。
    近所からの音もあります。
    タバコの匂いも嗅いだことあります。
    子供たちの声も聞こえます。

    ただすべて予想の範囲内です。
    我が家はお隣からしょうのうの匂いがあります。ほぼ毎日。
    匂いから自分の実家を懐かしく思い出すくらいです(笑)
    私も窓からの鮮やかな新緑の景色や月の夜の夜景などに癒されています。


    音や匂い虫などに悩まされている方は
    相当辛いはずです。
    マナー違反やモラルの問題なので、どうすべきかは場合によると思いますが手だてがないのが現状ですよね。なので、どんどん至るところに発信して良いと思います。泣き寝入りせず解決へと導かれるヒントをここでも得られることを願っています。

  24. 1404 検討板ユーザーさん

    >>1400 住民板ユーザーさん8さん

    同感です。
    年収400〜500万じゃかなり頭金使わないととてもじゃないけど払えないはずです。
    1359さんの年収が低いから営業の人が合わせたんじゃないですか?

  25. 1405 住民板ユーザーさん1

    今日も夜間にすごい足音と何かを床に落とすような音が酷いです。
    また、こちらがたまたま音を出してしまうと、床をドンドンするなどやり返されているような音が響きます。
    最初はたまたまかと思いましたが、明らかに生活音ではないし、仮に生活音だとしても夜にうるさすぎます。

    管理会社にも言いましたが一切直らないどころか悪化。
    泣き寝入りはしたくありませんが、管理会社に言っても直らない以上、ここに住む限りはこちらが我慢するしかなさそうです。
    なぜ高い金額で購入したのにこんな思いをしなければいけないのか、とても残念でなりません。
    こんな非常識な人間いるとは想定外でした。見立てが甘かったです。

    スレ違いかとは思いましたが、吐き出す場所がなく苦しなってしまいましたので、こちらに失礼いたします。
    お目汚し申し訳ございません。

  26. 1406 匿名さん

    管理会社はどんな対応をしてくれたんでしょうか?
    ここまで来たら、直接会う機会を設けてもらって話し合いをした方がいいのでは?
    これから先は長いんですし。
    お互い、誤解もあるかもしれませんよ!

    うちは幸い、煙草、騒音、鳥、虫に悩まされることはほぼないです。
    階数や向きによるんでしょうか?
    皆さんの悩みがすごくて、同じ建物とは思えないです。
    今まで、割と音が気になる結構神経質な方だったのですが…。

  27. 1407 匿名さん

    >>1406 匿名さん

    近隣のお部屋がまだ空室なのでは?
    もし違うとしたら正直羨ましいです。大人だけの世帯だと日中から静かそうでいいですね。
    ただ、今は静かでもこれからお子さんがお産まれになるかもしれませんし。ずっと静かかどうかは運次第ってとこでしょうか。

  28. 1408 匿名さん

    >>1407 匿名さん
    騒音…相当ストレスですよね。心中お察しいたします。

    しかし、運次第…とは…

    これから妊娠、出産を考えている者としては、寂しい一言です。

    そういうお考えの方達がいらっしゃる事を理解する事が大切だと思っていますが、もし大きな音を出してしまったら…と考えると申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

    子供や子育て世代が住みにくいマンションにならない事を、勝手ながら願います。


  29. 1409 匿名さん

    >>1408 匿名さん
    マンションには色々な方が入居するのを想定するのが普通のことです。
    一戸建てじゃないのだから。
    私も自分では気を付けているつもりですが、人によって感じ方が違うので、自信がありません。
    ソファーの所を走り回ってる子供を見ると、流石にオイオイ……と思いますが、間違えて出してしまった一瞬の音や、常識の範囲内の生活音まで気にしなくてはいけないのなら……
    疲れます……。

  30. 1410 住民板ユーザーさん1

    >>1406 匿名さん
    私も1407さん同様羨ましいです。
    うちもいつも22:00頃になるとドスドスと大きな足音とガタガタを作業する音が響き悩まされています。
    小さな子供が走り回っているような音も聞こえました。
    挨拶にも来ませんし、日中はあまり走り回る音は聞こえないので子供がいるかは不明ですが、もしいらっしゃるなら小さなこの時間まで起こしていることも非常識さを感じ不快に思います。

    他の家の方が苦情を入れたのか、何通か注意を促すビラが入っていましたが、全く改善する気配なし。
    恐らく自覚がないのかと思われます。

    生活リズムはそれぞれですし、不可抗力的に大きな音を出してしまうことは、どの御宅もあるでしょう。
    マンションなら多少は当たり前、お互い様なのは分かります。
    が許容の範囲を超える日が続くので正直キツイです。
    長く住むからこそ角を立てたくないので、ビラ以上の注意を管理会社にお願いするのは気が引けます。

    なかなか難しいですね。。

  31. 1411 匿名さん

    >>1410 住民板ユーザーさん1さん
    注意を促すプリントが入ってたのって最近ですか?
    うちには入ってません。関係する階に入れたのでしょうか?

  32. 1412 匿名さん

    自転車に乗ってエレベーターを使ってる子供もいるようです。
    親も一緒だったと聞きました。非常識すぎる!

  33. 1413 匿名さん

    自転車に乗ったままでエレベーターから出てきた子供とぶつかりそうになった人もいるようです。

  34. 1414 匿名さん

    >>1410さん
    もしかしてご近所かなと思うくらいお気持ち分かります。
    我が家の上階も22時頃に活発になります。
    本人達は遅いと思っていないかもしれませんが、23時に就寝する私ども夫婦からしたらとてもストレスになっています。
    管理会社にも伝えましたが変わらないですし、困っています。
    もう少し配慮して頂ければ、あそこまで大きな音は出ないはずなのですが。
    今まで住んだ物件に比べここは音を通しやすいように思いますから、夜間はもう少し配慮頂きたいです。

    ちなみに、たまにお隣か下から何か落としたような大きな音が聞こえることもありますが、それは気になりません。
    しかし、仮に同じ音が普段からうるさいと感じるお宅からしたならば、嫌に思ってしまいます。
    どう思われるかは普段の過ごし方などもあるのかと思います。

  35. 1415 住民版ユーザーさん1

    >>1411 匿名さん
    1410ですが、恐らくそうだと思います。
    「この付近で」と記載されたものや、大まかに階数が記載されているものが投函されておりましたので。

  36. 1416 住民板ユーザーさん8

    他の階に住んでいる知人が、共用廊下を自転車で走って家に帰る中高生くらいの子を見たそうです。
    同じ子か分かりませんが、親も容認してるとは驚きです。
    自転車もポーチに置いている可能性もありますし、非常識にも程がありますね。

  37. 1417 住民板ユーザーさん5

    うちも、子供の走る音が響いて目が覚めます。ご両親、ちゃんとお子さんに注意して…。

  38. 1418 匿名さん

    >>1408 匿名さん
    運次第と書いた者です。
    わが家も子供はこれからほしいと思っていますので全く同じですよ。運次第と書いたのは子供が産まれなければいいのに等という意味ではなく、これから近隣のお宅に子供が産まれても大きな声で騒いだり走り回ったり物を投げた時にきちんと注意してくれる親御さんかどうかという点について使いました。
    分かりづらくてすみませんでした。

  39. 1419 匿名さん

    >>1416 住民板ユーザーさん8さん
    それは酷すぎる!

  40. 1420 匿名さん

    ポーチを見回って注意してもいい段階の内容ですね。

  41. 1421 匿名さん

    >>1416 住民板ユーザーさん8さん

    エレベーターを自転車に乗って飛び出てきたのは、もっと小さい子だそうです。
    親御さんもいて容認されてるとは……。小さい子はまだ善悪分からないところもありますよね、
    流石に親が付いている時に注意はハードルが高いです。
    保護者の方、指導よろしくお願いします。
    ……それにしても、ごく一部の非常識な人のせいで、掲示板の内容がこんな感じなのは悲しいです。
    お会いするほとんどの方が感じのいい方たちばかりなので、なおさら……。

  42. 1422 匿名さん

    エレベーターの行き先ボタンを傘でおもいっきり叩くくそガキいますね。
    殴ってやらないと分からないんだな。

  43. 1423 住民板ユーザーさん8

    >>1422 匿名さん
    同じく

  44. 1424 住民板ユーザーさん5

    さっきまーたタバコの臭い。
    臭いから速攻換気口閉めました。
    強風時以外は閉めないよう記載があるけど仕方ない。
    >>1398さんのコメントを見て室内で吸われているのかとも思いましたが、うちはバルコニーに換気扇のダクトがある部屋から離れているのに、我が家の室内まで臭いが来るので、恐らく近隣の住民がバルコニーで吸っているのでしょう。

    本人からしたら、夜景を眺めながらの喫煙は至福でしょうが、吸わない私からしたら迷惑以外の何物でもありません。
    ここに住む限りこの臭いをずっと付き合わないのかと思うと気が滅入ります。

  45. 1425 匿名さん

    >>1422 匿名さん

    何故か持ってた靴で押していた子もいました。
    親、注意せず。
    次押す人、やだろうなあと思ってしまいました。

  46. 1426 匿名さん

    親、子供のために注意してあげて!

  47. 1427 匿名さん

    自分の子供は何をしても可愛い、それは当たり前。
    でも、他人までそうだとは思わないで。
    他の人にも認められる人格に育てて。

  48. 1428 匿名さん

    >>1407さん
    近隣全部入っていますよ。
    もちろん、全く無音ではありませんが
    騒音と呼べそうな音も短時間で消えます。
    それも1週間に数回です。
    もし、そういった音が数十分、数時間続いたら…
    毎日…
    私なら絶対我慢できません。


    本当に運だと思います。
    近隣の住民は選べませんからね。
    なんとか解決の糸口が見つかることを祈ってます。

  49. 1429 匿名さん

    きちんとした躾がされてない子が目立ちますね。
    もちろん、悪いのは子供ではなく親ですが。
    建物や備品を大切にしない、挨拶はしない。
    残念です。
    以前住んでいたところでは、とても礼儀正しくこちらが感心するような子ばかりだったのでそれが普通だと思っていました。
    親御さんがしっかりされていたんだな、とこれから子供を希望している身として考えさせられます。

  50. 1430 住民板ユーザーさん1

    一階やエレベーター、廊下ですれ違う方は皆さん挨拶してくれるし、気持ちの良い方ばかりです。
    時間帯の問題ですかね、私は不快な思いはしてません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸