大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 桃山台駅
  8. シティテラス千里桃山台ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-17 01:08:25

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件概要
所在地 大阪府豊中市 新千里南町三丁目6番1(地番) 
交通 北大阪急行南北線「桃山台」駅から徒歩3分
総戸数 277戸(※非分譲住戸44戸含む) 
完成年月 平成30年8月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成30年10月上旬  
敷地面積 11,648.95m2 
建築面積 4,463.78m2  
建築延床面積 27,008.76m2 (容積対象面積21,472.38m2 ) 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上15 階建地下1階建  
地目 宅地 
用途地域 第1種中高層住居専用地域 
建ぺい率・容積率 60%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有)・200%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有) 
建築確認番号 第ERI-16034771号(平成28年9月15日)、第ERI-16034773号(平成28年9月15日) 
駐車場総台数 223台(※非分譲住戸取得台数含む)、他来客用3台、管理用2台 
駐車場使用料(月額) 未定 
自転車置場総台数 554台(※非分譲住戸取得台数含む) 
自転車置場利用料(月額) 未定 
バイク置場総台数 38台(※非分譲住戸取得台数含む) 
バイク置場使用料(月額) 未定 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 住友不動産株式会社
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
施工 株式会社長谷工コーポレーション 


販売概要
販売スケジュール 平成29年3月下旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
間取り 3LD・K~4LD・K 
専有面積 70.09m2~95.22m2 
バルコニー面積 12.40m2~21.00m2 
管理費(月額) 未定 
修繕積立金(月額) 未定 
管理準備金 未定 
修繕積立基金 未定

[スレ作成日時]2016-09-21 12:50:34

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 501 eマンションさん

    >>498 通りがかりさん
    不勉強で恐れ入ります。
    もしよろしければ、投資物件にならないと判断された理由をお聞かせいただけないでしょうか。

  2. 502 匿名さん

    投資にならないのは値段が高いからだろ。

  3. 503 匿名さん

    市内と違い、桃山台や千里中央への期待値は、
    価格が上昇することではなく、価格が比較的下がりにくいことだという認識ですね。投資家が買い漁るイメージはなく、実需買いの人が一時賃貸に出したり、タイミングが合えば割高で売却できる程度かと。

  4. 504 匿名さん

    投資対象か、ある程度の庶民でも買える価格じゃないと、盛り上がらないんだろうね。

  5. 505 通りすがりさん

    ベッドタウンで60m2を超えるようなファミリー向け物件は、なかなか投資物件対象になりません。回転しにくいので礼金もなかなか入らないですし、ファミリーはなかなか出ていかないのでね。都心部の1L、2Lのほうが手っ取り早いです。

  6. 506 匿名さん

    >>505 通りすがりさん
    転勤族相手なら回転はいいんじゃないの?

  7. 507 通りすがりさん

    転勤族でも、入居中に子供が学校にあがったり、受験と転勤の時期が重なったりとかで、旦那だけが単身で転勤していって家族が残って、意外とママさんネットワークや子供ネットワークにがっつりはまったりして定着することも多く、結けっこうややこしいです。

  8. 508 匿名

    >>507 通りすがりさん
    それだけ環境がいいってことか。

  9. 509 マンション検討中さん

    真剣に検討しています。駅近なのは良い点ですが、スーパーなどの商業施設がないように思います。アザールしかないような。駅反対側にライフがあるみたいですが微妙な距離ですし。

  10. 510 マンション検討中さん

    >>509 マンション検討中さん
    確かにスーパーはアザール一択ですよね。
    あの辺りに住んでる方に話を聞くと、車があればイオンやシェフカワカミ?に買い物に行くと言っていました。電車で千里中央まで行けば、ダイエーとコーヨーがありますが。平日はアザール、土日に出かけた時に車で他のスーパーって感じになりますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 511 匿名さん

    緑が比較的多く素敵です。
    桃山公園の紅葉を見ながら散歩してみたいですね。

  13. 512 匿名さん

    たしかに緑が多く気持ちよいです。個人的にはもう少し徒歩5,6分圏内に日常使いができるお店があったらなお良かったのですが。

  14. 513 匿名さん

    まあ、千里ニュータウンも どんどん建て変えられて
    変革の時を迎えてるから
    駅前も変わっていきますよ。
    ただ近くに住んでる者とすれば、あんまり開発されて
    人や車が増えてゴミゴミしたら嫌なので
    今の状況がベストですけどね~。
    駅前駐車場には何か建ってしまいそうだけど。。。

  15. 514 匿名さん

    本当にこのままがいい。千里中央は以前よりもっとエキスポシティなどでいろいろな場所からいろいろな人が来るようになって、えっうそでしょ!っていうマナーがあふれだした。安心して子育て出来る環境を維持するには、出来るだけ外から人が入ってこないほうがよい。梅田から近い、でもほとんど住んでる人しか降りない桃山台は私にとって憧れの場所。

  16. 515 マンコミュファンさん

    高いと言うご意見もあるが、まだそこまで高くはない。

    西北いけば、徒歩15分前後で5千万円超えがゴロゴロある。 茨木ですらその調子。

    住友不動産ゆえ、今後の市場の流れで更に値上げの可能性も低くはない。

  17. 516 匿名さん

    住友不動産ゆえ、今後の市場の流れで値下げということもあるということか

  18. 517 匿名さん

    いつまでも価格未定はセコイ販売方式ですね。

  19. 518 口コミ知りたいさん

    買われたかたいますか?

  20. 519 匿名さん

    >>514 匿名さん
    年収と民度は比例する。団地が無くなり分譲マンションが増えると言うことは民度が良くなると言うこと。

  21. 520 匿名さん

    子育て環境、学校区も良いですしファミリー層に人気が出そうですね。桃山台駅すぐという立地からして購入出来るサラリーマン世帯はかなり限られてきそうですが。

    周辺に学習塾があまりなさそうですが、この辺りは皆さん千里中央まで通ってるのでしょうかね。

  22. 521 通りがかりさん

    ファミリー層に人気はでますが、高くて一般サラリーマン層には買えません。

  23. 522 匿名さん

    今週号の週刊朝日のマンションバブル崩壊まじかの記事は今後の売れ行きに深刻な影響を及ばすかも
    しれませんね。

  24. 523 匿名

    マンションバブルなんて、大概の検討者が理解してるでしょ。
    理解した上でこの時期に検討してるのです。
    高くてもいいから検討するのです。

  25. 524 匿名さん

    所で、買われた方はおられますか?

  26. 525 通りがかりさん

    強気と弱気、潮目だよねぇ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  28. 526 匿名さん

    戸建て回帰の時代ですからね。千里中央から徒歩15分の戸建ても売れてるみたいです。

  29. 527 マンション検討中さん

    戸建ては除外って思う人も増えてるよ。竜巻やら記録的な雨なんかでやっぱり戸建ては大手ハウスメーカーでも怖い。夫婦共働きだと治安上もどうかな。戸建てでいいのは駐車場くらい。

  30. 528 匿名

    大手ハウスメーカーは予算的にしんどいので、マンション検討
    これが実態です

  31. 529 匿名さん

    >>528 匿名さん
    そうですね。5000万〜6000万で戸建を検討すると、この辺だと周りと比較しショボく見えますもんね。

  32. 530 匿名さん

    >>524 匿名さん
    いろいろご意見はあると思いますが、私は契約しました。契約までかなり迷いましたが。

  33. 531 匿名さん

    >>529 匿名さん
    5000~6000万の物件を検討出来るのが羨ましい。30才前後の若夫婦じゃ共働きだとしても親の援助なしじゃ無理だよね?
    30才でも稼いでる人は稼いでるのかな。

    イヤミになってすいません。羨ましいんです・・。

  34. 532 匿名さん

    >>531 匿名さん
    確かに30前後の若夫婦で平均的な世帯収入だと5000万以上は簡単ではないと思いますよ。経済的な問題だけでなく出産や育児との兼ね合いもあり、共働きをフルで維持することも簡単ではありません。ましてや、この辺りの家庭は教育や習い事にも積極的なので、住居にかける負担のバランスもあります。
    ただ、一方では個々の収入が高い+親の潤沢な援助な若年層も一定数いて、市内や千里駅近物件には結構いらっしゃる印象です。

  35. 533 匿名さん

    >>532 匿名さん
    若夫婦はやはり親の援助ありきの購入になりますよね。

  36. 534 匿名さん

    それか、ウェリス桃山台に行くか?です。援助がないのなら。

  37. 535 匿名さん

    532さんが言ってるのは、親の援助がなくても個人単体でも買える高収入層程、親の援助が潤沢にあったりするってこと何じゃないの?
    30そこそこで1000万超えてる様な人の親も大体お金持ちだったりするんでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 536 匿名さん

    今の30才前後の親といえば年齢にすると50代半ば~60代前半が多い。昭和30年代生まれ。
    団塊より上の世代と比べるとあまり裕福でない世代で年金も少ない。
    今後は親の援助が期待できる世帯は少なくなるだろうね。

  40. 537 匿名

    >>536 匿名さん
    単なる僻み。

    子供も人並み以上で、更には親が裕福な家庭は少なくない。

  41. 538 マンション掲示板さん

    購入層はともかく、竣工までに完売、ほぼ埋まる、苦戦かなり売れ残る、どう予想しますか?

  42. 539 マンション掲示板さん

    >>538 マンション掲示板さん
    スミフなので竣工までに完売はありえないかと…ただ一期で当初計画より多く販売したと聞いているので人気は高いのでは

  43. 540 評判気になるさん

    都心回帰な中、駅近といえどニュータウンっていうところがどうなんでしょうか。市内中心部と値段的に大差なく悩んでます。

  44. 541 マンション検討中さん

    >>540 評判気になるさん

    どうなんでしょうね。
    ビッグデータでの予想だと、10年後もまだまだ北摂人気は高いようですが…
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52457?page=4

  45. 542 マンション検討中さん

    私は市内は検討外。市内に住んだこともありますが、地震の津波で明らかに被害がでるし、せめて家だけでも津波の心配はしたくない。それに北摂は上品なファミリーが多く、特に緑地公園、桃山台で見るからに不良って見たことないですよ。ただ住友不動産は好きではないので、ここは選択肢からは外れますが。

  46. 543 匿名さん

    >>536 匿名さん
    あなたの言う通りだけど、その分昭和初期~20年代生まれの方々は戦時戦後と苦労されている。
    今後は親世代の援助が期待出来ない世帯が増えてくる事は不動産業界の中でも言われている事。加えて今の20ー30代の平均所得は低いし、これらの影響は不動産業界にジワジワ効いてくるよ。

  47. 544 匿名さん

    >>542 マンション検討中さん
    北摂でもそういうエリアは限られてるけどね。豊中市内に限って言うとここの物件のある桃山台、千里中央、緑地公園、阪急線の東側(豊中、岡町、曽根、服部天神)
    これらは住民層、住環境、学校区と落ち着いて質が良い。
    らは

  48. 545 検討板ユーザーさん

    桃山台駅 西と東では生活環境は大差ないのでしょうか

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  50. 546 検討板ユーザーさん

    >>545 検討板ユーザーさん
    桃山台駅の西側は豊中市、東側は吹田市になりますが、東側は公団住宅が多いのであまり良くはないかもしれません。

  51. 547 匿名さん

    >>546 検討板ユーザーさん

    一般的には逆の評価だと思いますよ。
    そもそも西側は、千里ニュータウン外となり、緑や道路の環境が全く違います。
    東側にも一戸建てだけではなく、多くの分譲マンションがあります。

  52. 548 マンション検討中さん

    ここのすぐ近くに豊中市の市営住宅があり、野良猫がいっぱいですよ。吹田市の公団住宅って竹見台でも駅から近くないです。私はアザール通って帰れる桃山台が理想ですが、駅近はなかなか思うような価格ででませんね。

  53. 549 マンション検討中さん

    先日実際に駅から現地まで歩いてみましたが、確かに近いですね。信号がたくさんある3分じゃなくて、ほんとの3分でした。現地は近い割には想像より静かで、値段は高いですが魅力的な物件ではあります。

  54. 550 匿名さん

    >>549 マンション検討中さん
    静かだって!夜を知らないからだよ。毎日暴走族の音が鳴り響き、窓を閉めてもすごい音。あの音の説明を販売員はどうごまかすのだろう?窓ガラスを防音ガラスにしてますからって言うとしたらアウト!実際そんなもんでツウジョウの眠りの環境にはなれないレベル。

  55. 551 匿名さん

    >>550 匿名さん
    新御堂筋の騒音問題がありますね。
    ここのメリットは9中学校区だと思います。
    ウエリスの17中学校区より人気の校区です。

  56. 552 匿名さん

    >>550 匿名さん
    眠られないレベルでうるさいって凄いですね

  57. 553 匿名さん

    そんなに騒音あるのですか、それなら、私なら西向きの低層階ぐらいがいいのかな。

  58. 554 評判気になるさん

    寝れないんですか。もっと新御堂に近い隣のジオ571戸の入居者は、みな睡眠不足?

  59. 555 匿名さん

    多分そうでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 556 匿名さん

    >>554 評判気になるさん
    千里中央はジャンクションになってるから、暴走族も気をつけて静かに走ってるんだと思うよ。

  62. 557 マンション検討中さん

    確かに暴走族は走ってますが、まあ眠れないことは無いですね。
    暴走族といっても大集団でもなく、数分で過ぎ去りますし、毎日では無いですし。
    その数分を除けば本当に閑静な住宅街って感じですよね。

  63. 558 匿名さん

    眠れそうで良かったです。

  64. 559 匿名さん

    新御堂沿いにお住まいのかたが睡眠不足だとは知らなんだ

  65. 560 匿名さん

    不眠症になります。。

  66. 561 匿名さん

    音の話になってから急に書き込み増えましたね。ウィークポイントなのでしょうか?

  67. 562 匿名さん

    >>561 匿名さん
    ここは価格と音くらいしか叩きどころがないからね。
    騒音は新御堂沿いのマンションのスレでは、いつも盛り上がるネタです。

  68. 563 eマンションさん

    >>562 匿名さん
    いやいや仕様がショボイこともお忘れなく!

  69. 564 匿名さん

    騒音の話しになるといつもジオレジが比較に出されるけど、千里レジデンスの方が新御堂に近いよね。
    何でいつもジオなんだろうね。

  70. 565 匿名さん

    同じ道沿い並びで環境がほぼ同じだから

  71. 566 匿名さん

    >>565 匿名さん
    千里レジデンスも同じじゃないの?

  72. 567 匿名さん

    >>557 マンション検討中さん
    眠れるのに暴走族走ってるのは知ってるんだ!毎日じゃないっていうけど、ほぼ毎日だよね。新御堂筋添いからちょっと外れると駅近でも大丈夫だけど。

  73. 568 通りがかりさん

    >>567 匿名さん

    ほぼ毎日ってよくご存知ですね。きっと毎日眠れずお悩みなのでしょう。

  74. 569 マンコミュファンさん

    >>568 通りがかりさん
    私も近くに住んでいますが、もうすぐ引越します。夜中うるさくて子どもが泣き出すので。分譲賃貸だから音があまりしないと思ってたのに。賃貸でよかったですけど。だからほぼ毎日で間違いないです。ちなみに隣のマンションです。

  75. 570 匿名

    >>569 マンコミュファンさん

    なかなか強烈なコメントですな。
    真偽は分からんが。

  76. 571 マンション検討中さん

    マンションの裏からつばき公園にぬけることって出来ますか?出来るなら犬の散歩にいいなあ。

  77. 572 匿名さん

    >>569 マンコミュファンさん
    賃貸だと防音設備が弱いのかもしれませんね。

  78. 573 匿名

    >>572 匿名さん

    分譲貸しみたいだよ。

  79. 574 匿名さん

    公園まで抜かれましたよ〜
    トイレも綺麗でした

  80. 575 匿名さん

    私も現在、新御堂筋沿いのマンションに住んでますが、確かに夜の爆音は嫌になりますね。
    後は網戸か黒く汚れ易いです。

    ただ、それでも利便性を重視しますので仕方ないと考えてます。
    生活環境と利便性共に満たす物件はそうありませんしね。
    要は、どちらに重きを置くかです。

  81. 576 匿名さん

    強気な価格ですが、やはり桃山台徒歩3分は魅力的なのか、セールス好調みたいですよ。竣工までにほほ埋まるのでは?

  82. 577 検討板ユーザーさん

    >>576 匿名さん
    セールス好調って根拠は何?

  83. 578 匿名さん

    古江台の物件のコメント

    強気な価格ですが、やはり古江台は魅力的なのか、セールス好調みたいですよ。竣工までにほほ埋まるのでは?

    ほとんど同じだけど何かのテンプレ?

  84. 579 匿名さん

    すごいです。。笑

  85. 580 マンション比較中さん

    売主違うし、意図は何だろね?

  86. 581 匿名さん

    MRに行けばわかるよん

  87. 582 マンション検討中さん

    竣工まで1年弱の段階で、半分くらいは売れてるんじゃないかな。この調子だと、もう一段の値上がもあるかもな。

  88. 583 匿名さん

    モデルルームがら空きって聞きましたが。。

  89. 584 マンション掲示板さん

    >>583 匿名さん

    誰に聞いたのですか?

  90. 585 匿名さん

    ご自身の目で確かめてみてください
    がら空きかどうか

  91. 586 マンション検討中さん

    最近MR行ってきましたが、そこそこ賑わってましたよ。
    公園側はもう低層階しか残ってないし、南側も半分(以上?)売れてました。
    本当に竣工までに完売するような気がします。

  92. 587 匿名さん

    最近やたらネガキャンが多いと思ったら2期販売が始まるみたいですね。
    なんか納得です。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/momoyamadai/detail.cgi

  93. 588 匿名さん

    商談ブースは一杯だったがな

  94. 589 マンション検討中さん

    立地がよければ高くても売れる、買う層はあるということらしい

  95. 590 通りがかりさん

    がんばれー!販売員さん。ここがこんな仕様なのに竣工前完売したら、桃山台の立地を再認識できるってわけで楽しみです‼

  96. 591 購入経験者さん

    一に立地、二に立地だよ

  97. 592 匿名さん

    70㎡で5090万スタートですか。。
    240万/坪〜とはすごいですね。

  98. 593 匿名さん

    >>586 マンション検討中さん
    公園側の方が売れているってことは、南側の棟は新御堂筋の排ガス、騒音が気になるから人気ないのかな?

  99. 594 マンション検討中さん

    西側のほうが若干安いからでしょ

  100. 595 通りがかりさん

    前が公園なので、西向きも人気あるらしいです

  101. 596 匿名さん

    坪単240は死守するとみた

  102. 597 匿名さん

    西向きは地獄やね

  103. 598 マンション検討中さん

    西向きと南向き、ほとんど値段変わらなかったですよ。
    ベランダからの景色が正面のマンションだが南向き、公園だが西向き、ということでどちらも同じくらいの値段設定にしたようでした。
    西向きの下の階しか残ってないというのは、公園の木があるので木の上を抜ける景観がある部屋が先に売れたってことでしょうね。
    しかし、最低価格が5090万円とは・・・1期より値上がりしてますから、やはり売れてるんでしょうね。

  104. 599 匿名さん

    西側の棟のリビングは建物が防音壁になるから新御堂の騒音はあまり聞こえないだろうね。
    ただ西側は冬の朝は真っ暗だけどね。

  105. 600 マンション掲示板さん

    現地見ましたが、西側は前が緑で新御堂から離れているため想像以上に静かでしたよ。日当たりは南にかなうはずもありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸