大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里南町
  7. 桃山台駅
  8. シティテラス千里桃山台ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-17 01:08:25

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件概要
所在地 大阪府豊中市 新千里南町三丁目6番1(地番) 
交通 北大阪急行南北線「桃山台」駅から徒歩3分
総戸数 277戸(※非分譲住戸44戸含む) 
完成年月 平成30年8月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成30年10月上旬  
敷地面積 11,648.95m2 
建築面積 4,463.78m2  
建築延床面積 27,008.76m2 (容積対象面積21,472.38m2 ) 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上15 階建地下1階建  
地目 宅地 
用途地域 第1種中高層住居専用地域 
建ぺい率・容積率 60%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有)・200%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有) 
建築確認番号 第ERI-16034771号(平成28年9月15日)、第ERI-16034773号(平成28年9月15日) 
駐車場総台数 223台(※非分譲住戸取得台数含む)、他来客用3台、管理用2台 
駐車場使用料(月額) 未定 
自転車置場総台数 554台(※非分譲住戸取得台数含む) 
自転車置場利用料(月額) 未定 
バイク置場総台数 38台(※非分譲住戸取得台数含む) 
バイク置場使用料(月額) 未定 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 住友不動産株式会社
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
施工 株式会社長谷工コーポレーション 


販売概要
販売スケジュール 平成29年3月下旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
間取り 3LD・K~4LD・K 
専有面積 70.09m2~95.22m2 
バルコニー面積 12.40m2~21.00m2 
管理費(月額) 未定 
修繕積立金(月額) 未定 
管理準備金 未定 
修繕積立基金 未定

[スレ作成日時]2016-09-21 12:50:34

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん

    杭打ち始まりましたね。南向きの棟の新御堂寄り以外はさほど排ガスや騒音気にならないのでは…西向きの棟は特に駐車場も前にあるし気にならなさそうだと思いますね。

  2. 202 マンション検討中さん

    私も散歩でここの現場をよく見てます。南棟と西棟で構成されて東向きの棟はない感じですかね。北側のジオと南側のグランドマンションとの距離感がどんな感じになるんでしょうね。

  3. 203 口コミ知りたいさん

    ここが残念なのは一点だけです
    100㎡超えの間取りが無い事です
    千里中央駅周辺の価格高騰から桃山台駅周辺へ流れてきた層も多いのでそこは本当に残念です

    去年完成したクレヴィア千里桃山台は61戸の小規模マンションですが90㎡台中心で100㎡超えもありましたし広い部屋は短期間に完売してました
    最後の方まで残ったのは70㎡台の小さい部屋だけです
    そう考えれば、ここも100㎡~130㎡の部屋をそれなりに作れば良かったのにと思います

  4. 204 マンション検討中さん

    坪単価250以上で100m2超えは価格的にファミリー層では手が届かない。かといって夫婦2人でそんなに広い間取りは不要。以上からこの間取りは妥当ではないでしょうか。

  5. 205 匿名さん

    100㎡ってあればスゴイなぁって思うけれど、ターゲットが購入するのに現実的なのか…という所はありますよね
    子供が複数人いる場合は、お部屋の数を目的にそういうのを考えて言ってもいいのかもしれないですが…
    でも、こういう広いお部屋って、リビングがものすご~く広くなるから(^_^;)

  6. 206 匿名さん

    ここって、非分譲が多いんですね。
    総戸数277戸(※非分譲住戸44戸含む)
    これって、大体2割程度は、賃貸って意味でいいです??

  7. 207 匿名さん

    ダメです。

  8. 208 口コミ知りたいさん

    >>206
    1から読み直せよ

    ここは分譲団地の建替え
    千里南町メゾネットっていう2棟で総戸数104戸のが昭和46年に建築分譲された団地だったところ

    この古い団地の所有者は住友からの買収提案を受け入れた人と拒否した人がいた
    買収を受け入れた所有者は半分以上いたが現金を貰って他所へ引っ越していった
    拒否した人は住友が作る新しい建物の部屋と現金を貰うことになった

  9. 209 匿名さん

    買う。マンション名は短めにしてほしい。

  10. 210 評判気になるさん

    はぁ。ここも15階建てか。。誰もそれは気にならないのかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    デュオヴェール南茨木
  12. 211 匿名さん

    >>210 評判気になるさん
    15階なんですね。どこかで読みましたが、一般的には13階建が多い中で14階建ては質のいいマンション。15階建ては詰め込みすぎた安全性に欠けるマンションらしいですね。




  13. 212 匿名さん

    >>211 匿名さん
    いちばん儲かる階数らしいですね。

  14. 213 匿名さん

    残念ですがすみふさんは儲け第一主義。間取りも設備もデザインもすべて同じ。値引きが一切無し。基本、モデルルーム来場者以外に価格は一切明かさない。1階から15階まで同じ価格と聞いたことがあります。

  15. 214 マンション検討中さん

    >>211 匿名さん
    15階建ての問題は、一階当たりの高さが狭くなり、直天井や直床などになりがちということです。見かけの天井高ではなく階高を確認することが肝要です。

  16. 215 匿名さん

    >>214 マンション検討中さん

    そんな目線でマンション選ぶと
    つまらないですよ。
    専門的でミクロ過ぎます。

  17. 216 マンション検討中さん

    >>215 匿名さん
    全然専門的な話じゃないですよ。
    直天井直床だったら将来的なリフォームは難しくなります。
    自分はリフォームしなくてもそれが資産価値に影響を与える場合があります。
    遮音性でも問題あるらしいですよ。


  18. 217 匿名さん

    モデルルームはいつでしょうか?

  19. 218 マンション検討中さん

    南丘小学校の児童数はかなり少ないみたいですが、これはマイナス材料になりませんか。
    この校区にあまり若いファミリーはいないのでしょうかね。

  20. 219 匿名さん

    南丘小学校は基本的に1〜2学級みたいですね。
    低学年になるにつれて子供の人数が増えていて2学級になっています。
    これはただ単に偶然なのか、それとも小さい子供がいる人が引っ越してきている等なのか。

    すぐ隣の学区の東豊中小学校はかなり大きな学校ですので、なんだか極端です。
    あちらは周りにURがあるので子供が居る家庭が多いのかもしれないですが。

  21. 220 匿名さん

    南丘小学校は今春から新千里南町3丁目が校区に編入されますのでだいたい各学年2クラス程度増えますよ。

  22. 221 匿名さん

    子供の多さは地域によって変動していますので、学年によって変わってくるんでしょうね
    マンションができることによって子供の数もぐんとアップしそうですし、今春には各学年2クラス増えるという事で1学年4クラスくらいになるのかな?
    子供が多い小学校の方が、お友達も増えて子供にとっては良いんじゃないでしょうか。

  23. 222 eマンションさん

    価格はいつ頃分かるんでしょうか。
    3000万円台の部屋はありますかね。

  24. 223 マンション検討中さん

    >>222 eマンションさん

    価格はアバウトなものが業界で出回っているようで5,000万台〜と聞いています。
    そもそも、今の時代千里NT内で3000万円台の新築なんてココに限らずあり得ませんよ。

  25. 224 マンション検討中さん

    2年前に販売されたクレヴィアが坪220から280でしたから、ここの方が駅近、南向き、スミフということから、坪240から300と予想してます。地権者の分まで利益を出さないといけないのでそのあたりからも高額になると思います。

  26. 225 匿名さん

    出回っているという価格はあくまでも噂ですか?
    販売開始が3月下旬からなので情報が出揃うのはまだ少し先かも
    しれませんが、そうは言っても2月に入りましたし
    ざっくりとした価格が決まっていないとおかしいですよね。
    事前案案内会では聞くことができるのかしら。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 226 匿名

    この前、優先説明会に参加してきました。南向きだと70m3でも5,000万〜だと言ってました。角部屋&最上階は殆どが旧マンションの方が確保されています。流石に検討は無いですね

  29. 227 匿名さん

    >>226 匿名さん

    ありがとうございます。
    かなり高額ですね。。
    最安値でそれだと普通の部屋なら6000万位は用意しないと買えそうにないですね。
    あきらめます。

  30. 228 評判気になるさん

    ほとんど地権者が入っていて、1番狭い部屋しか選べないようになっています。角住戸もほとんど地権者が住まれるみたいです。

  31. 229 匿名さん

    桃山台にそこまでの魅力はないです。
    昔の寂しい雰囲気のニュータウンです。

  32. 230 マンション検討中さん

    地権者の分の利益も出さないといけないしかなり高額でしょうね。
    なかなか狭い部屋が多いのなら売れ行き良くなさそうですね‼

  33. 231 匿名さん

    販売戸数はまだ出てないですが、230戸ほどになるんですよね。地権者住戸でも44戸ですがそれ以外も押さえてあるってことなのかしら。
    物件概要だと70.09m2~95.22m2(販売住戸のみ)ともあるので、角部屋は難しいでしょうけど四人暮らし以上でもゆとりある広さも販売されそうですけどね。
    この辺りをご存知の方がいたら教えてください。
    価格帯はやっぱり高そうかなあ。中部屋でもお高めですかね?

  34. 232 匿名さん

    公式のブログができましたね。

    > 資料請求をいただいたお客様優先の「事前案内会」を開催しています。
    > ご参加頂いた方にはお部屋抽選時に当選確率が上がります
    > 「倍率優遇特典」もご用意しております。

    だそうですよ

  35. 233 匿名さん

    >>231 匿名さん
    地権者は1戸しか優先的に購入する権利はありません。
    こちらの物件は、地権者の再取得率は約42%(44/106)で低い部類だと思います。
    一般的に人気のある最上階や角住戸を地権者が抑えてしまうのは、地権者の特権ですので仕方ない事だと思います。
    非分譲物件は販売価格すら公表されないので、非分譲物件は無視された方が良いと思います。

  36. 234 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  37. 235 匿名さん

    『シティテラス千里桃山台』なんですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 236 匿名さん

    正式名称決まったんですね。
    でも公式、名前しか更新されてないですね‥

  40. 237 マンション検討中さん

    今日朝気づきましたが、桃山台駅構内に看板が出てました!南向きの棟が2棟ある講座なんですかね。後ろに東棟もあるのかもしれませんが。上層階二階部分はバルコニーが全面透明ガラスみたいで解放感がありそうです。建物の色も薄茶色でデザインもカッコよく重厚感があるなぁと思いました。

  41. 238 匿名さん

    >>237 マンション検討中さん
    外観はかっこいいですね。千里中央のシティテラスみたいです。

  42. 239 匿名さん

    >>238 匿名さん
    千里中央はシティハウスですよ。

  43. 240 マンション検討中さん

    外観の予想図。やはり西角部屋が人気でしょうかね。

    1. 外観の予想図。やはり西角部屋が人気でしょ...
  44. 241 マンション検討中さん

    いくらぐらいになりますかね~
    やはり4000はこえますかね?

  45. 242 匿名さん

    >>241 マンション検討中さん
    軽く超えるでしょう。

  46. 243 名無しさん

    24時間鳴り止まない騒音と排気ガス、更には小学校も遠い上に眺望も望めない立地の悪さを鑑みると2000万円台の部屋もあるのでしょうか。

  47. 244 匿名

    駅近だけが売りですからねー

  48. 245 マンション検討中さん

    うーん。外観いいですね!
    一度は住友不動産のマンション住んでみたいな。

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 246 通りがかりさん

    >>245 マンション検討中さん

    同じく北摂エリアの曽根にもいま新築建ててますよ。
    値段はここよりお手頃かと。

  51. 247 匿名さん

    マンションに面してる道路は新御堂側のみ?

    というか、桃山台は好きだがオシャレな店が全然無いのが残念すぎる。もう少し頑張っていただきたい。

  52. 248 マンション検討中さん

    金額は高過ぎ、またこれから新築マンションの値段は下がると聞いていますが
    今回は見送ります

  53. 249 口コミ知りたいさん

    最近、桃山台エリアの中古が増えてます。
    ここの南手のジオやヴィークコート等、いずれも駅近ですが3千万円台半ばまで価格が下がっております。価格と立地を考えるとかなり魅力を感じます。
    ただ一方で、桃山台のエスリードやクレヴィアは6千万円台です。

    やはり幹線道路の横が原因になるのでしょうか!?

    評価の基準が気になります。実際に近辺に住まれてる方や詳しい方がおられたら感想がお聞きしたいです。

  54. 250 匿名さん

    ジオは、茶色い団地感が半端なく、建物も離れているため
    セキュリティも 無いに等しい感じがする。
    敷地内自由に歩けるし。。

  55. 251 匿名さん

    248さん、価格はどこでわかるのでしょうか?

    西向きと南向きでどれくらいでしょうか?

  56. 252 検討中

    見学行ったら教えてくれましたよ

  57. 253 検討中

    確かに高い
    高すぎる

  58. 254 匿名さん

    見学に行かれた方、価格帯を教えて頂けたらありがたいです。

  59. 255 マンション掲示板さん

    >>254 匿名さん

    5000からとのことですよ!もしかしたら5000切る部屋もあるかも、、とのことでした。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 256 マンコミュファンさん

    1億以下でしょ。

  62. 257 検討中

    5000〜8000

    90越えればもっと

  63. 258 マンション検討中さん

    この立地でスミフブランド、エスカレーター付きのラグジュアリーなエントランスで、となるとこの値段は妥当なのでしょうか?初めてのマンション購入を検討していて、こんな高いのかとびっくりしましたが、今のマンション価格など諸々鑑みてこんなもん、ということであれば検討したいなと思っています。

  64. 259 マンション検討中さん

    我が家も高いと思いましたが、今後なかなかこの立地で販売はなさそうなのと最近のマンション高騰事情を考えると妥当と考え低層階の南向きを購入予定です。少し狭いですが、その分管理費、積立金、固定資産税など何かと安くすみそうなので。。。

  65. 260 匿名さん

    5000〜ですか!
    すごいですね。。
    数年前では考えられないほど高騰してますね。

  66. 261 検討中

    セルシーにマンション建たないかな
    定期借地でないの

  67. 262 マンション検討中さん

    こちらの物件で値段が高い以外にデメリットになりそうな点ありますか?駅近で学区も良いようで好印象なのですが、もともと大阪のものではないので地元の方からのご意見お伺いしたいです。

  68. 263 匿名さん

    活断層と近い

  69. 264 匿名さん

    >>262 マンション検討中さん
    デメリット
    周辺密集しており道路狭し。騒音・空気悪し。南手にはそり立つ巨大な壁。

    メリット
    駅近し。投資物件としては一定の価値あり。

  70. 265 名無しさん

    こっち側住んでますが、空気は、悪くないですよー。
    来てみて下され。良い町です。

  71. 266 匿名さん

    駐車場総台数 223台(※非分譲住戸取得台数含む)

    駐車場も確保されているのですね。

  72. 267 匿名さん

    マンションの価格の予測はどう?その以上はもうあがらないでしょうか?

  73. 268 匿名さん

    東京はもう下がっているみたい

  74. 269 匿名さん

    大阪の一部にはまだ余力あるでしょ。

  75. 270 匿名さん

    下がり要因と上がり要因があります。

    下がり要因は、日本全体の住宅供給過剰。

    上がり要因は、コンクリート等の原料高騰。発展途上国の成長もあり、現在、世界的な問題になってきております。
    後は、日本の若年人口減少に伴う現場作業員の減少。人件費の高騰に繋がっており、かなり切実な問題のようです。

    更に細かく言い出せば、住宅には他にも様々な要因が反映されますので、正確な予測は難しいですが、2023年ぐらいまでは上がり続けると言われてるみたいです。

  76. 271 匿名さん

    ありがとうございました。

  77. 272 匿名さん

    海老江1丁目計画の南側部分に阪急不動産等の大規模マンションはもうそろそろでしょうね、将来の資産価値については、シティテラス千里桃山台と比べるとどうでしょうか?

  78. 273 匿名さん

    海老江と比較する意味がわからないけど

  79. 274 匿名さん

    将来の資産価値はどっちが高い?

  80. 275 マンション検討中さん

    海老江 って名前が あり得ない。

    以前は低湿地で 海老が捕れてたのでしょうね。

  81. 276 匿名さん

    今は事前案内会をしているようですが、お値段などの話は出ているのでしょうか。
    イメージビデオ、模型、間取りなどの話はしますよということはアナウンスされていますが、肝心のお値段はどうなんだ?という風に思います。

    マンション価格、まだ全体的に高いように思うのですが
    このあたりは東京ほどは悪くはないということでよろしいのでしょうか。
    書いやすくなっていればいいなぁ

  82. 277 マンション検討中さん

    75㎡、3500万くらいです。

  83. 278 マンション検討中さん

    75平米だと、5000万台前半くらいが妥当な感じじゃないですか?

  84. 279 マンション検討中さん

    75㎡3500ですか?私が聞いた値段とは違いますね。。私も278さん同様5000前半ぐらいかと。

  85. 280 匿名さん

    スミフはやっぱり商売が上手いなー。あと数年で市内回帰が本格化するだろうから、建設費が高くても今売るべきだと思うわ。

  86. 281 マンション検討中さん

    >>280 匿名さん
    子育て世帯に関しては今まで通り北摂人気は続くでしょうね。市内回帰は老後世帯や独身のみかと。

  87. 282 周辺住民さん

    駅近はいいけど、通勤通学時間の北急梅田方面は100パー座れんぞ。

  88. 283 マンション掲示板さん

    >>282 周辺住民さん

    いま桃山台にお住まいですか?周辺に住んでらっしゃる方から見るとどのエリアがおすすめでしょうか

  89. 284 匿名さん

    >>282 周辺住民さん
    立ってる時間は知れてますけどね。

    始発なら今は千里中央ですが、帰りが一駅遠い。淀屋橋から帰る時、江坂超えた辺りから遠く感じます。あくまで主観ですが。
    9000万円超えもあるのでしょうか。

  90. 285 マンション検討中さん

    2,3年先に桃山付近でマンションが出来るみたい

  91. 286 検討板ユーザーさん

    >>285 マンション検討中さん

    そうなんですねー!どのあたりですか?どこの会社が建てるかもわかりますか?

  92. 287 マンション検討中さん

    桃山台に住むということは大阪の人からみるとブランドになるのでしょうか

  93. 288 通りがかりさん

    >>287 マンション検討中さん

    昭和の時代にはそういうこともあったかもしれませんが、今はそうでもないでしょう。むしろ、大阪市内や千里中央の高級タワマンのほうが上ですね。

  94. 289 匿名さん

    >>287 マンション検討中さん
    ブランド性は特にないですが、大阪の中では抜群に子育て環境の良いエリアという認識はあるでしょうね。

  95. 290 匿名さん

    >>289 匿名さん

    子育て環境は微妙かと。桃山台にお住まいの方は習い事は総じて千里中央まで来られてます。
    やはり千里中央の方が習い事という面では格段に上でしょうか。

    買い物や役所関係も千里中央には及びませんね。

    静かな環境を求める子育て世代以降の層には良い場所だとは思います。

  96. 291 マンション検討中さん

    >>290 匿名さん
    意味合いに学区の良さも含まれています。第9中学校校区になりますから。
    緑地公園も近いですし。

  97. 292 匿名さん

    >>291 マンション検討中さん
    千里中央も9中校区ですよ。

  98. 293 匿名さん

    重要なのは桃山台でも豊中側(新千里南町、上新田)は教育レベル高いけど、吹田側はもう一つって事。

  99. 294 匿名さん

    >>293
    そうなんですね。ちょっとヤンチャな家庭が多いですか?

    大阪に移り住んだので、地元の価値観とかよくわからなくて。教育熱心な家庭は私立に行かせたりするんでしょうか。

    灘とか有名ですが、レベルがもうちょっと下の子でも行けるようなお受験学校があればいいなと思います。一覧があるといいですよね。意識高い系の人だと、中学校から受験させるでしょうか?

  100. 295 マンション検討中さん

    私は地元民ではありませんが、9中はそこそこレベルの高い生徒の中で、そこそこ高いレベルの教育を受けれるという認識でおりまして、それゆえこちらの校区の方はお受験をあまりしない地域柄なのかと思っており、そういった環境に惹かれてこちらのマンションを検討しておりました。

    それでもやはり公立には違いないということでお受験するご家庭も多いのですかね?

    293さんのお話では新千里南町は教育レベルも高いようですし、やんちゃなご家庭も少なければいいなと思っているのですが。

  101. 296 マンション検討中さん

    高いマンション買って公立行かせるなら、ちょっと値段抑えたマンション選んで余ったお金で私立行かせたり留学させたりしたほうが良くないですか?

  102. 297 匿名さん

    >>296 マンション検討中さん

    値段を抑えたマンションにすると、住む人の層も変わるからね。転勤族だと私立も考えにくいんだろうし

    このあたりの良い学区を求める人は、公立しか行かせられないわけでもないだろうから、どちらかというと周りの環境が良い、教育に熱心とされてる地域に住むことで、隣人トラブルやこどもの非行のリスクを下げたいとか、そういった考えの人が多いのではないかな。なんやかやご近所さんの影響は大きいしね

  103. 298 匿名さん

    こことシエリアタワーならどっちがいいですかね。

  104. 299 マンション掲示板さん

    土地賃貸と 所有権 とでは
    比較ができません。
    タワー型と一般型でも比較にならないし。
    シエスタにするなら、ザ・千里タワーか、
    いっそ賃貸で住んだ方が潔いと思います。

  105. 300 匿名

    >>299 マンション掲示板さん

    ???

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸