マンション比較中さん
[更新日時] 2019-03-10 23:35:10
クリオ武蔵中原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中七丁目1663番12、他(地番)
交通:南武線 「武蔵中原」駅 徒歩8分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 (北口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 (北口)
東急東横線 「武蔵小杉」駅 バス5分 「サントリー前」バス停から 徒歩4分 (川崎市バスもしくは東急バス)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 バス5分 「サントリー前」バス停から 徒歩4分 (川崎市バスもしくは東急バス)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス5分 「サントリー前」バス停から 徒歩4分 (川崎市バスもしくは東急バス)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.42平米~100.50平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社加賀田組 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-09-18 18:28:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区上小田中七丁目1663番12(地番)、神奈川県川崎市中原区上小田中7丁目13番24(住居表示) |
交通 |
南武線 「武蔵中原」駅 徒歩8分 東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 (北口) 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 (北口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
45戸(住戸44戸・管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年04月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]明和地所株式会社
|
施工会社 |
株式会社 加賀田組東京支店 |
管理会社 |
明和管理株式会社 営業部横浜 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クリオ武蔵中原口コミ掲示板・評判
-
832
通りがかりさん
以前こちらを見学し検討していた通りすがりです。現在は他を購入し入居済です。
こちらは小杉と最寄駅中原からの距離自体は良かったのですが、中原には買い物できるところがあまりなく、結局買い物は小杉か新城に行くことになるだろうし、マンション前の会社もなんとなく気になり、あと営業マンの焦らせる売り方が嫌いで買いませんでした。
焦らせてかってくれる人もいるかと思いますが、それは本当にいい営業マンでしょうか。一生で一番大きな買い物をそんなに急いで買いたくなかったし、そんな営業マンから買っていいのか迷ってもいましたし。そして結果まだ2戸残ってるんですね。。
営業スタイルは置いといて、せめてもっと武蔵中原駅が栄えていたらと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
マンション検討中さん
ここを買うなら近くの中古のプラウドの方がかなりやすいし、お得感がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
武蔵小杉駅から自転車で6分って、近いと思いますが、
どれくらいの速度を想定して6分なんでしょう。
買い物に行くぐらいだったら便利。
通勤通学となると、駐輪場を駅の近くに確保できないとならないので、
そうなると、現状ではなかなか難しいんじゃないかなと思います。
駅に入場するのすら朝は時間がかかるくらいの現状なので。
それくらい、利用者が多いということなんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
マンション検討中さん
>>834 匿名さん
ここから徒歩で18分だったと思うので、徒歩が大体分速80メートル、時速4.8キロメートル、自転車はそういう基準がないのですが、6分であれば、分速240メートル、時速14.4キロなので、自転車でしっかり走るイメージですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
ご近所さん
>>833さん
中古にはお得感はないですよ。
でもここは、あと2邸ってなってましたね。
70㎡で6200万円台で南向きじゃないってすごいよね。
高いのは、人気の中原区だから?
きっとそうだよね。買物や病院は不便だし、フロンターレの試合があると道路に人がたくさんで自転車と車は自宅に帰るのに時間かかるし時々イライラする。
武蔵小杉からもよく歩きますが私は20分はかかるのよね~。
自転車も使うけど、6分で行けたことないよ。
信号まちがなくて軽快に疾走したらいけるかもだけど。
車も自転車もバイクも歩行者も多いいエリアだから、6分で行けるのは、夜中に疾走したときですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
南武線を使ってつうきんしているのだったら武蔵中原が使えるので、ふつうに便利だとは思います。
ただ、武蔵小杉で乗り換え前提だと、たった一駅で乗り換えなので、慌ただしいなという印象もあります。ここで乗り換える人自体はとても多いので、割り切って一駅南武線を使うと言うのはある意味ありなのかもしれないが。
自転車で小杉まで行けるんだったら、そのほうがなんとなく楽そうには思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
乗り換え使うのなら1駅も2駅も大差ないね。
なんなら3駅だって大きな差ないね。
なら中原の優位性は頑張れば小杉まで徒歩や自転車で行ける距離感だけね。それ以外に何かあるかな?駅や周辺が魅力的とは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
なんだかんだで最終1邸のもよう。
こういう場合特典あるのかも。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
842
匿名さん
なんだかんだで便利な場所ですもん。マンション自体もかっこいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
朝夕はF社員で駅や周辺は混雑、駅周りはF社員目当ての飲食店ばっかりで買い物はガード下か離れのマルエツ程度、どこが便利なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
ここは静かで落ち着いて暮らせますね。
間取りも使い勝手が良くてストレスがありません。
利便性を求める人には向いていないようですが私には駅も買い物も程良い距離で不便ではないです。
小杉にはのんびりと散歩を楽しみながら行ったりします。
買い物が多い時はバスを使ったり、たまに贅沢ですがタクシーを使って帰宅します。
雨の日は車でグランツリーやライフ、ちょっと遠いですが二子玉川に行けば濡れずに買い物に行けます。
上手に暮らせば立地は悪くないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
通りがかりさん
噛みつきたいだけの人は、むかし何があったんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
>845
個人の主観なので反論するつもりは毛頭ありませんし、そうなのだろうとも思いますが、自分にはそれに見合う価格には感じられない物件ですね。結局は小杉バブルに煽られた物件に思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
通りがかりさん
個人的な意見ですが、武蔵中原の立地は穏やかに暮らしたい方々には素晴らしいと思います。
等々力緑地や用水は散歩にうってつけだし、小杉や二子玉川に出やすい。
何を求めるか次第ですが、複眼的に見て判断するのが良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
周辺住民さん
>848
穏やかな立地ってことは何もないことの裏返し。
ニコタマやコスギに出るルートなんて新城も溝の口もここ周辺はどこもほぼ一緒で多少の時間差だけ。二ケ領用水なんて登戸からずっと流れている水路だし。。。
ここ特有なら等々力緑地くらい。緑地のメリットだけでここを決める人はいないよね。
複眼的に判断する材料なんてあるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
マンション検討中さん
二子玉の出やすさや緑地なら、久地や津田山でも良いのですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件