埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインシティ東松戸モール&レジデンス〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 東松戸
  7. 東松戸駅
  8. ファインシティ東松戸モール&レジデンス〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-11-18 23:31:07

ファインシティ東松戸モール&レジデンス契約者専用スレッドになります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588244/

所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1(地番)
交通:JR武蔵野線、北総線・成田スカイアクセス線「東松戸」駅徒歩2分
売主:京阪電鉄不動産株式会社 相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2016-09-17 19:44:24

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ東松戸モール&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1902 住民板ユーザーさん1

    議員さんは地主さん達の力のお陰で議員になってる方が多かったりするので、新しい物の建設や新しい道路など作るのが、難しかったりするんですよね。
    森のホール建設費で松戸市大赤字なので、それも理由の一つかな?

  2. 1903 匿名

    街並みの新規開発の方が、既存の駅周辺再開発よりも時間的、資金的に少なくて済むのでは?

    本郷谷市政になる前からも、なってからも東松戸地区は置いていかれている。
    区画整理の大失敗もあるのでしょうが、行政の優先順位が低いエリアなのでは?
    松戸市の開発・再開発で聞こえてくる話は、松戸駅ビル再開発。北松戸北部市場跡地のショッピングモール。新市立病院横のJR新駅構想(多分、請願駅)、矢切地区への道の駅構想等。
    東松戸地区へは行政主導で何かヤル気は無いのでしょう。
    森のホールにしても、新市立病院にしても多額の予算が掛かった割に土地に借地部分があり、地主に多額の借地料を何十年も払い続ける契約です。
    何故、今回の65街区を安価な売却価格では無く定期借地という形で民間に貸し出す方法は取れなかったのでしょうか?

  3. 1904 周辺住民

    主観ですが東松戸地区の議員さんは、地元有力者の支援があるわけででは無いので利権とか利益誘導って感じがしないの良い点ですが、逆に議会内での後ろ盾なんかが弱い感じ。
    東松戸エリアは湯浅姓が多いですが、全員親戚ってわけでも無く、区画整理の失敗で意外に皆さん仲が良くないので纏まらない所が行政への影響力は期待できない。
    多分、他のエリアだと有力者や町会・自治会で行政や議員さんにガンガンものを言うのでは。

  4. 1905 匿名

    マンション南側の池の所にあるゴミ集積所から管理が悪いのかカラスが悪戯したのか知らないがゴミ袋等がマンションの植栽に風でたくさん飛んで来てる。管理者に注意した方が良いのか?町内会か?

  5. 1906 匿名さん

    議員さんをこき下ろしたり不満爆発でかなり引きました。もっと穏やかな方が多いと思ってましたが思い通りにいかないと皆さんこんな感じになっちゃうんですね。。
    我田引水という言葉もでてましたがその通りになってますよ。。。

  6. 1907 匿名

    議員なんて我田引水するために使うものでしょ

  7. 1908 匿名さん

    >>1906 匿名さん
    むしろ事なかれ主義や外面を気にして意見言えず仕舞いだったり、住民としての当事者意識が薄く興味を持たない方がコミュニティのあり方として問題だと思いますよ。私はこのように活発に良識ある議論が交わされていることは至って健全と思いますし、安心しました。(支所と図書館の件は至極残念ですが)
    まるでマンション購入者の立場で意見することが悪のように書かれていますが、ただ黙って諦めたり譲ることが美徳ではありませんし、そもそも市政にも”議”会が存在する時代に一体主張することの何がいけないと言うのでしょうか?

  8. 1909 匿名さん

    >>1908 匿名さん

    市長がよくない、市議会がレベル低い、これまでの投資が無駄になるから継続しろ

    これが良識のある議論とお考えなら一般の感覚と少しずれているかも知れません。

    どちらかと言うと欲しいオモチャを買ってもらえなかった子供が駄々をこねているように見えます。

    市議会であり東松戸地区議会じゃないんです。市全体の発展が最優先です。松戸市民になる以上は私たちも限られた予算の中で市の発展を考えましょう。

  9. 1910 a

    >>1909 匿名さん
    これまでの投資が無駄になると言いたかったわけではないのですよ。まぁつい言いすぎた感がありますが、それが言いたいんじゃなくて、白紙にして、その後じゃあどうするのと言いたいのですよ。

  10. 1911 匿名

    >>1910 aさん
    そうなんですよね…白紙にしてどうするのでしょう…

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 1912 匿名さん

    白紙に戻してどうするって、予算が枯渇してるなら投資を抑制するんでしょうね。あるいは純粋に今回の投資を正当化出来なかっただけならば別のお金の使い方を検討するんでしょう。東松戸に限らずですが。

  13. 1913 住民板ユーザーさん

    >>1908 匿名さんに全面的に賛成です。
    たしかに東松戸のためだけの議会ではありませんが、東松戸も松戸市の一部です。意見を出していかなければ今に状況を鑑みるに弱者になりかねません。

    市議会には今回の決断に関して根拠となる資料を掲示していただかないと住民としても納得がいかないところだと思いますし、無駄になると言われても仕方がありません。

  14. 1914 匿名さん

    執念深い人が多いね(^^;

  15. 1915 住民板ユーザーさん8

    住民にとっては大事な問題ですもんね・・・
    執念深くなっても仕方ない。

  16. 1916 匿名さん

    >>1913 住民板ユーザーさん

    納得いかないと言っても7年で11億の債務負担ですよ。これだけのお金を使う価値があるという根拠を見つけられなかったんだと思います。通常根拠を示すのはお金を使う際です。お金を使わないことに根拠を求めるのはどうなんでしょう。

    うちのマンション住人を利するために根拠なく税金を投入されても居心地が悪いでしょう?

  17. 1917 匿名さん

    金出すって民間企業が有れば話も進むんでしょうが
    テナントの入居状況からすると民間は東松戸に興味無いみたいですし
    今の状況じゃ白紙っぽいですね。

  18. 1918 住民板ユーザーさん1

    カフェドクリエ楽しみにしてたのになぁ

  19. 1919 入居予定さん

    残念ながら、6月10日の市長選挙には
    投票出来ません。

  20. 1920 近隣住民

    東松戸の高層階は、au docomo共に電波状況が悪い
    室内だと場所によりアンテナ1〜3本、時々圏外
    玄関側とベランダ側でキャッチしてる電波が違うため、家の中で移動すると電話が途切れる

    サポートに連絡したが、アンテナは高層部より下に向けている為、高層階は電波状況が悪くなりやすい、改善予定地区には入っているので我慢してほしい
    と、言われたまま放置されているので
    高層階住民の皆さん、電波改善要求をお願いしますね!

  21. 1921 名無しさん

    図書館の開発中止といい、テナントが入ってこない現状といい、東松戸のポテンシャルを見誤ってしまったと後悔。後悔先に立たずとはまさにこの事です。

  22. 1922 住民板ユーザーさん1

    >>1921 名無しさん
    もう少し長い目で見れば良くなると信じています。
    新鎌ヶ谷から先は絶望的と思っていた北千葉道路が県のほうで着手されたので、いずれ開通することが期待できるようになりました。
    あれが開通すれば、マンション前の道はすぐ南側で繋がることになります。
    私はそうなるまでは我慢して待ちます。

  23. 1923 匿名さん

    北千葉道路開通はあと20年後と見た。
    都市計画道路3-3-7はあと10年くらいかな。
    あっという間だと思うよ。

    その前に、千駄堀新駅ができます。

  24. 1924 住民板ユーザーさん4

    公共施設とか図書館は、年に1回か2回位しか利用しないので、徒歩10分の今の所でも不便を感じません。
    モール棟のスーパーベルクスは、4月12日オープンと近所の方から聞きましたが、どなたかわかりますか。

  25. 1925 ポン

    誰のせいでもない。
    だけど、契約した1年半前には、病院、店舗、図書館など、入居する時の状況を勝手に妄想して期待していたのに、明後日の鍵をもらう時になってみたら、全く実現されなかった現実が悲しく残念です。これからを期待して良いマンション生活になる事を願います。東松戸周辺が少しづつでも更に便利で、様々な面で過ごしやすい街になる様期待しています。皆様、これからよろしくお願いします。今週末は、余裕があれば花見したいな と思っています。←引越し準備でそれどころじゃない可能性の方が高い(^^)

  26. 1926 住民板ユーザーさん

    まあ、最寄りのところは残念でしたけど、
    駅前の交差点にカラオケができたり
    秋山には大きなダイソーができたり
    少なくとも以前よりは周りにいろんなものが増えてきました。
    以前から住んでいる身としてはそれだけでもうれしいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 1927 住民板ユーザーさん3

    あまりにもショックだったので松戸市に確認の電話をしてみたら完全に白紙だそうです。
    詳しくは言わなかったけどマンション分譲業者からあの敷地について話も来ているとのこと。
    もしかして別のマンションが建つのか?
    市としてもその方が儲かるしな。

  29. 1928 匿名さん

    >>1927 住民板ユーザーさん3さん

    カフェドクリエと図書館が来るのを期待してたから
    白紙になった計画のサ高住がそのままマンションになるなら嬉しいです

  30. 1929 住民板ユーザーさん1

    支所だけは諦めきれないな

  31. 1930 匿名

    このマンションを選択したことが、今、掲示板で書かれている要素で否定される投稿が多々見られますが、本当に人それぞれですね。駅近、コスト、スーパー、ドラッグストア等々が実現されており、私の評価・価値観では満足しています。クリニックの種別は当初から決まっていなかったし、入居時には決まっていないことがあることは説明を受けていたと思います。内科、眼科等はマンションの近くにありますよ。自分の気の持ちようで、今後の自分の生活が変わると思います。炎上してしまいますか?

  32. 1931 住民板ユーザーさん6

    私も図書館やめてマンション作ると駅前のスーパーの店員さんに聞きました。噂レベルだと思っていたけど、現実味を帯びて来ましたね。

  33. 1932 匿名さん

    明日、「まつど自民」から写真の内容を読み上げるとのこと。委託費も事業費も全て削減し、除草費45万円強だけにしたいようです。

    https://ameblo.jp/kenjiotsuka77/entry-12362417729.html

    1. 明日、「まつど自民」から写真の内容を読み...
  34. 1933 住民板ユーザーさん1

    成る程、マンションの方が高く売り抜けられるから鞍替えしたという感じですね

  35. 1934 匿名

    マンションになるのはいただけないな。
    何してくれたんだよ市議会議員!

  36. 1935 匿名さん

    明日の本会議のスマホ視聴などについては以下の一連のツイートをご参考ください。

  37. 1936 住民板ユーザーさん4

    うちらのマンションの前にマンションか。
    大きさにもよるが日当りやらなにやらであまり良いことは無さそうだな。
    ガッカリ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 1937 住民板ユーザーさん1

    俄にマンションの話が盛り上がったとか、
    ここの売れ行きが好調だったのも一因なんでしょうかねぇ

  40. 1938 住民板ユーザーさん1

    絵に描いた餅で客寄せができたから
    もう用がないって感じです。
    本当ガッカリ。

  41. 1939 匿名さん

    図書館や公民館、市役所の支所は既存施設周辺の住民や地主さんの反対があるし、サ高住の計画は東松戸駅周辺住民の老人施設建設反対がある。だったら、オリンピック前までは土地が高く売れるので民間に高く売っちゃえば良いってトコロでは?不動産屋であれば、業者に高い値段で売るってのは正解だと思いますが、松戸市行政としてはどうなんですかね?10〜20年先の東松戸エリアの街作りにせっかく行政として手をつけられるのに。
    売ったお金はJR千駄堀駅(仮)の予算になり、新市立病院周辺の交通インフラ整備と街作りで市長さんが選挙公約でも打ち上げて再々出馬が落ち。
    新病院が千駄堀に出来て住民の皆さん便利になったでしょ・・・。次は新駅でもっと便利に。
    東松戸には税金投入しても票に繋がらないので、ほったらかしです。

  42. 1940 住民板ユーザーさん4

    営業は少し前から公共施設ではなくマンションになる可能性が高いこと認識してたはずだろ。
    それなのにそれを隠してさ。ホームページもいまだに公共施設予定地になってるし。売れればあとは知らないっていう本音がよくわかるよ。
    なんかすごい嫌な感じ。

  43. 1941 匿名さん

    いやいや、営業のせいにするのはいくらなんでも(笑)

  44. 1942 匿名

    土地っていろいろありますから、価格に違いがあるのはそれなりに理由があると思いますよ。だから自分達のマンションに価値があると思って私は満足してますよ。

  45. 1943 住民板ユーザーさん8

    >>1939 匿名さん

    本当にこういうことなんだろうなと思えて腹が立つ。
    次の選挙ではこういう議員には投票しない。

  46. 1944 名無しさん

    支所と図書館を無くしたのは市議会議員。伊勢丹を追い出したのも市議会議員。削減削減って言ってるのに議員定数は一切削減しないのが市議会議員。

    松戸市議会には失望した。

  47. 1945 匿名さん

    >>1811

    この人東松戸の議員なのに図書館に反対したんだ。
    もっとマトモな議員に投票しないとダメだな。

  48. 1946 住民板ユーザーさん4

    ほんと東松戸はなめられたもんだ。
    松戸市の中でも格差があるんだな。
    市政の中では優先順位かなり低いと聞いたことがある。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩
  50. 1947 匿名さん

    >>1943 住民板ユーザーさん8さん

    松戸市議会にはダメな議員が多すぎます。
    住民全員で同じ議員に投票すれば当選しそうですね。

  51. 1948 住民板ユーザーさん3

    2路線通っていてまだ開発余地のある好立地なのにこの10数年開発が遅れていた理由が分かるような気がした。自分の票ばかり考える腐った議員のいるせいなのか。

  52. 1949 匿名さん

    採決されてしまったようです。残念だ。
    公明党と日本共産党を除いて、反対多数で決まった模様。

  53. 1950 住民板ユーザーさん4

    公共施設よりマンションにしたほうが市が儲かるからだろ。
    その利益は東松戸にはまったく還元されないがな。
    マンションの営業に問い詰めようと思う。

  54. 1951 匿名さん

    >>1948 住民板ユーザーさん3さん

    酷い議員に投票してしまった市民の責任もありますけどね。
    次の選挙はちゃんと東松戸の事を考えてくれる人に投票しないといけませんね。

  • [スムラボ]20220219「ファインシティ東松戸モール&レジデンス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸