シスコンから1度見積をもらいましたが思っていたよりかかり、これから苦渋の選択(必要最低限の選択)をしなくてはなりません。マンション本体以外に色々費用がかかるようで頭悩ませてます。
現地見てきました。外観はほぼ完成、あとは内装と外構工事って感じでした。エントランスが思っていたより小さく、機械式Pが思ったより大きかった。でも全体的にいい感じでした!
エコカラット&ミラーは、私も検討しています。
ただ…やはり高いので、ミラーだけシスコンに依頼して、
エコカラットは、以下を参考にしてDIYしてみようかと
考えています♪
https://www.diy-shop.jp/info/diy_ec1.html
シスコンのコーディネーターさんいわく、リビングのカーテンもサイズは既製品ではほぼないそうでオーダーになるとのこと。納戸の棚をオーダーするのにも数十万。予算オーバーです。。色々お金かかりますね。
あと、自転車置き場の平面駐輪の数が極端に少ないような気がしますが、子供乗せ自転車保有者数かなり多そうですけど、駐車場と同じく抽選でしょうか?
カーテンの情報ありがとうございます。
寝室のカーテンは既製品ということで安心しました。
リビングとリビング繋がりの洋室のカーテンをシスコンで見積りしたら
10万円以上したので,ニトリとかでも見積りしてみようと思います。
駐車場申込の連絡が来ましたが、やはり不安になる内容ですね。営業の方は購入時大丈夫と言ってましたしたが、十分外れる可能性がありそう。この物件を選んだポイントのひとつが駐車場が安いなのに、駐車場が高ければ車を手放し都内も考えていただけに…くじ運次第とは困った。
入居説明会に行ってきました。個別で行われ、淡々と各担当者の説明を聞くだけでした。同じ時間にいた方は3-4組位でした。大勢を想像していたので、一瞬感じたのはこの物件、実は売れてない.笑。
先日購入を決めました。
皆様宜しくお願いします。
喫煙に関してですが、バルコニーは共有部分になるため喫煙はできないと確認しました。
皆がマナーを守ってくれるといいですね。
いよいよ今週内覧会ですね!
楽しみの反面、少し緊張してます。
プロに同行してもらいたかったですが、頑張って自分の目で見極めなければ...アドバイスがあれば教えてください。
>>92 住民板ユーザーさん4さん
私も金曜日に内覧会です!
私もなんとかネットの内覧会チェックリスト
↓を
参考にして頑張ります!
http://www.nairankai.jp/checksheets/itiran.html
内覧会行って来ました。2時間の予定が4時間もかかりました。指摘箇所50箇所以上、2週間後に再内覧会となりました。綺麗になるのか不安…。ウチはきっとハズレ、これからの方に幸あれ!