埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 8630 マンションエンペラー

    >>8629 匿名さん
    ガーデンハウスとシティテラスは一長一短でしょう。
    シティテラスの方がイオンレイクタウンを利用する分には明らかに有利でしょう。
    ガーデンハウスは線路にも国道にも面してない静かな環境がシニアセダイニ受けるでしょう。風通しを良くする為に窓を開けると音が大きくてテレビが聞こえないけど、ガーデンハウスではそれに悩まされる事もないでしょう。
    あと全室南向きのため、朝から夕方までリビングは明るくて電気もつけなくても生活出来るでしょう。

  2. 8631 匿名

    >>8629 匿名さん
    そう言うけど、シティテラスのこの掲示板にも必死にガーデンハウスを推して粘着してるやついるけどな。
    ウザいよ。くだらない奴が多くて多くて。。。呆れる。

  3. 8632 匿名さん

    >>8630 マンションエンペラーさん

    イオンモールに通いつめる生活する人なんて買い物がすべてイオンモール頼みのこのマンションの住民以外にいないでしょ
    利用頻度から考えてレイクタウン内に住んでればどこでも十分すぎるほどイオンモールを有効活用できる距離だから有利も不利もないんだよなぁ

  4. 8633 匿名さん

    >>8631 匿名さん

    ガーデンハウス推しの書き込みなんかあったっけ?
    ガーデンテラスに劣るっていう比較評価は見た気がするがべつにガーデンハウスを勧めてるわけじゃないだろうし
    だいたい価格帯もグレードも違って客層も狙いも違うからなぁ

  5. 8634 匿名

    >>8633 匿名さん
    あんたもガーデンハウス推しならシティテラスの掲示板くるなよ。今後検討してく側からすれば迷惑。

  6. 8635 通りがかりさん

    実際にはガーデンハウスはシティテラスと時期をずらすだろうから、直接の競合にはなりにくそう。
    それより、これからどんどん出てくるだろう駅前の中古との戦いになりそう。あと2年くらいしたらガーデンハウスやシティテラスの南側以下の値段でグランアルトの南側とかでるでしょうからね。

  7. 8636 マンション掲示板さん

    >>8635 通りがかりさん
    グランアルトの中古と比べたらこのシティテラスは見劣りしてしまうなぁ。
    勝てる要素は築年数しかないしね。

  8. 8637 マンション掲示板さん

    >>8635 通りがかりさん
    グランアルトの中古と比べたらこのシティテラスは見劣りしてしまうなぁ。
    勝てる要素は築年数しかないしね。
    あとマルエツに寄って帰りやすい立地はシティテラスかも。

  9. 8638 匿名さん

    >>8634 匿名さん

    俺がガーデンハウス推し?何故?
    ガーデンハウスとか検討した事ないし突然そんなこと言われても意味がわからない…
    ここ検討してる人はだいたいガーデンハウスなんて対象外でしょ

  10. 8639 匿名さん

    >>8631 = >>8634は劣等感こじらせて見えない何かと戦ってる人なんでしょうね

  11. 8640 マンション検討中さん

    >>8637 マンション掲示板さん
    駅から近くて中古でも高いじゃん。南向きで良い場所なんて売るとしても強気の値段であなたには買えないんじゃ笑

  12. 8641 マンション検討中さん

    >>8632 匿名さん
    ここの住民は買い物が全てイオンモール頼みのわけないでしょ。車持ちが多いし。吉川、三郷、草加とかいけますから。駅近物件の車持てない方たちのがレイクタウンしかいけなくねー?わかってないね笑
    しかも風と森の中間地点で、どちらにも行きやすいのはシティテラステラスですよね。

  13. 8642 通りがかりさん

    >>8640 マンション検討中さん
    それが安くなるかもって話をしてるわけで。もちろん新築信仰者には関係ないですけど。

  14. 8643 匿名さん

    >>8641 マンション検討中さん

    イオンモールに近いことがウリだけどそもそもイオンモールなんかそんな使わないし近いことには特に価値がないよねって話ですから
    それこそ車で行きますからね、買い物なんて

    ちなみにレイクタウン内のマンションはどこもだいたいこのマンションと同じく駐車場を戸数の7割確保してるのでこのマンションだけ特に車持ちが多いって訳ではないですよ
    このマンションが他と違うのは駐車場が全部平置きってだけです
    他のマンションに比べて駅が遠いので他に比べて車主体の生活の人にしか選んでもらいにくいマンションという意味ならそうですが

  15. 8644 匿名さん

    >>8641 マンション検討中さん

    そう、レイクタウンでイオンモール頼みで生活してる人なんてほとんどおらんよ。
    普段から頻繁に通うようなとこじゃないし。
    イオンモール4分とか字面に騙されるけど毎日否が応でも通勤通学に使わなきゃいけない駅とか学校とかと違ってそんな近くてなにすんの?って事に気がつくのよね。

  16. 8645 マンション掲示板さん

    >>8640 マンション検討中さん
    はい。
    私には買えませんよ。
    でも貴方も買えないでしょ。
    中古は前住人の使い方によって左右されるからバクチのようなものだね。
    残飯をそのまま垂れ流す人は配管は汚れてるだろうし、異臭もするしね。
    俺は残飯を流さないから常に綺麗な配管だよ。

  17. 8646 マンションギャラリー

    >>8641 マンション検討中さん
    車を持っている人が多いのがシティテラス。
    他のマンションは車を持ってる家庭が少ないので必然的に買い物はレイクタウン内に限られます。
    ガーデンハウスはカスミメインでしょう。
    100円ショップが近くに無いので不便そうですね。

  18. 8647 匿名さん

    >>8646 マンションギャラリーさん

    シティテラスが車持ち多い根拠は?
    他のマンションも同じだけ駐車場があって埋まってるのに

  19. 8648 名無しさん

    シティテラスか車持ち多いっていうよりかは使う頻度が高い人向けって感じ。すぐ出し入れ出来るからね。

    あと機械式のメンテナンス費を嫌ってシティテラスにする人もいそうね

  20. 8649 匿名さん

    平置きの比率が高いだけでべつに駐車場の数は変わらないし車の所有率は他マンションと変わらないでしょうね
    強いて言えば初期は駅が遠かったので車メインの人にしか選んでもらいにくかったってぐらいでは

  21. 8650 マンションギャラリーさん

    >>8647 匿名さん
    他のマンションは機械式駐車場ばっかりで駐車台数も確保出来てないし埋まってないし値段も高いし。
    このマンションは全台平起き駐車場だから60%の住民が車を停めてるよ。

  22. 8651 マンション検討中さん

    >>8642 通りがかりさん
    そんな良い物件がすぐあくわけないじゃん。20年後?あなた待つの?その頃には安くなるかもね。

  23. 8652 マンション検討中さん

    >>8645 マンション掲示板さん
    だっさ。頑張って働いてくださいよ。結局中古は嫌なんですか?あなたの後は綺麗な配管とかどうでも良い情報なんですけど。そんな物件検討しないんで。

  24. 8653 マンション検討中さん

    >>8643 匿名さん

    >>8643 匿名さん
    イオンモールっていうかレイクタウンに近いのは便利で価値はありますよ。この周囲の松伏や吉川なんて何も無い町なんでその辺の住民はわざわざ車を使ってレイクタウンまでくるけど、徒歩でいけますもん。買い物だけじゃなくてもファミリー向けのイベントなどもあるし、ふらっと散歩がてら行けるのは良いじゃないですか。渋滞だってあるし。
    あなたは車があるならレイクタウンじゃなくて松伏や吉川辺りがオススメですよ。土地も安いし庭付き豪邸が建てられるんじゃないでしょうか。車あるなら週一くらいでレイクタウンに来れば良いと思いますよ。渋滞あるけど。
    私はレイクタウンも近く、車もあるのでレイクタウン以外も満喫してますよ。
    別にここのマンションだけ車持ちが多いなんて一言も言ってないんですけど。

  25. 8654 匿名さん

    >>8650 マンションギャラリーさん

    駐車場の数は確保できてますし埋まってますし駐車場代も安いですよ

  26. 8655 匿名さん

    >>8653 マンション検討中さん

    このマンションを検討するような人に庭付き豪邸を建てる予算なんて無いことはあなたが1番知ってるでしょ
    結局このマンションの売りは値段なんだから

  27. 8656 通りがかりさん

    >>8651 マンション検討中さん
    そう思ってくれる人がたくさんいないとレイクタウンの残り500戸は売り切らないでしょうね。

  28. 8657 マンションの執行人

    >>8652 マンション検討中さん
    綺麗な中古は良いですよ。
    汚らしい中古は苦手ですね。
    大改造!劇的ビフォーアフターに出る様なボロい家、使い勝手の悪い家は立地が良くても検討対象外ですね。


  29. 8658 マンション検討中さん

    >>8655 匿名さん
    トタン屋根のプレハブ小屋しか買えないだろうけど、豪邸って言ってあげただけだよ。
    なんかバカにしてるようだけど、値段が安いのは十分メリットだから。駅から数分離れただけでこんだけ安いんだからね。

  30. 8659 マンション検討中さん

    >>8656 通りがかりさん

    そう思う人がほとんどではないでしょうか。残り500戸って初めから500戸もないんですけどね。

  31. 8660 マンション検討中さん

    >>8654 匿名さん
    シティテラスより駐車場代たかいでしょ。

  32. 8661 匿名さん

    >>8660 マンション検討中さん

    高くないよ、むしろ平置きの方が高いからね?
    機械式や立体はどこでも不便な分駐車場代安いよ
    普段そんなに使わない人にはむしろ向いてる

  33. 8662 匿名さん

    シティテラス(平置):月額6000?8000円
    グランセンス(機械式+平置):月額1000?8000円
    グランアルト(自走式):月額1000?5000円

    見つかった範囲だとこんな感じだけど他も変わらんでしょう
    平置きしかないシティテラスが1番高いやんけ

  34. 8663 匿名さん

    伸ばし棒が文字化けしたわ

    シティテラス(平置):月額6000から8000円
    グランセンス(機械式+平置):月額1000から8000円
    グランアルト(自走式):月額1000から5000円

  35. 8664 マンション検討中さん

    >>8663 匿名さん
    機械式とか安くても普段車使うひとは不便で無理でしょ。

  36. 8665 匿名さん

    >>8664 マンション検討中さん

    そう言われてもみんな車買って止めてますからね
    駅が近いから車通勤する人少ないでしょうし普段使いする必要がないんでしょうね
    いい加減シティテラスは他のマンションより車所有率が高いという根拠の無い幻想やめたらいかがですかね

  37. 8666 匿名さん

    普通に考えてこのマンションよりひと回りもふた回りも上のグレードのマンションを選んでる客層の人が車持ってないわけないじゃんか
    通勤など生活に必須じゃなくてもとりあえずで車を持てる層でしょ

  38. 8667 通りがかりさん

    >>8659 マンション検討中さん
    ガーデンハウスとここの残りを合わせたらそのくらいあるのかなと。
    実際レイクタウンの中古もでては売れ、出ては売れしてます。このマンションもすでに中古とも競争してると思いますよ。

  39. 8668 マンション検討中さん

    >>8665 匿名さん

    不便だってことですよ。そんな幻想めいたこと初めから言ってないんですけど。

  40. 8669 マンション検討中さん

    >>8666 匿名さん

    シティテラスよりランクの低い賃貸住みの方が言えたことでしょうか?

  41. 8670 匿名さん

    >>8668 マンション検討中さん

    >>8646さんとは別の方が横から首を突っ込んで本筋から逸れた見当違いのお話を始めただけでしたか
    それは失礼しました

  42. 8671 匿名さん

    >>8669 マンション検討中さん

    会話になってないんですがどういうことですか?
    一般論として高いマンションが買える人は収入が高く、収入が高い人は車の保有率が高いことは政府の消費動向調査などを見れば統計的に明らかなわけですが、
    この客観的な事実に私や貴方の住まいや収入は何か関係あるんですか?

  43. 8672 匿名さん

    >>8668 マンション検討中さん

    普段車にたいして乗らなければ多少不便でもランニングコストが半分以下になる方がよっぽど恩恵でかい
    機械式のとこは駅近いマンションなわけだから普段は電車でしょ

  44. 8673 匿名さん

    露天平置きは人も車も日差しや雨に当たるから使い勝手の面でも良いことばかりじゃないけどね
    高級車の人は露天嫌がる人多そう

  45. 8674 マンション検討中さん

    >>8671 匿名さん
    そんなこと政府の消費動向調査なんてみなくてもわかることだろ笑
    なんか難しいことを無理矢理言ってインテリぶってるけど。
    どうしてもシティテラスをバカにしたいだけだなこの方は。

  46. 8675 マンション検討中さん

    >>8666 匿名さん
    車持ってないやつだって多いでしょ。駅近で不便なければ。車なんてランニングコストがかかるからって価値観の人も多いからね。

  47. 8676 匿名さん

    >>8674 マンション検討中さん

    論拠もなく低ランク賃貸住みと罵りバカにしている方への皮肉だったんですが高尚すぎて伝わらなかったみたいですね

  48. 8677 匿名さん

    >>8675 マンション検討中さん

    実際駅前マンションも見ればわかるレベルで駐車場埋まってるけど。
    そんな根拠も出せない謎の持論語られてもね。

    ランニングコストなんてたいしたことないって収入の人らなんでしょうね。
    事実統計見たら年収100万変わると比例して保有率1割あがるからね。
    ボトムの物件価格で500から1000万上だから平均年収だと100から200万上の層になるでしょうね。

  49. 8678 匿名さん

    実際問題レイクタウン内では安価なマンションですし新築3000万なら買いやすい良い値段だと思いますが、それをバカにしてるとか捉えるのが被害妄想過ぎる気が…。
    物件価格と購入者の平均収入が比例する事だってどうすることもできない事実ですし、ただの統計上の数字の話じゃないですか。
    何でもかんでものめり込んで自分が言われているんだと受け止めず、少し落ち着いて客観的に受けとめたらいかがでしょうか。

  50. 8679 マンションエンペラー

    >>8673 匿名さん
    露天嫌がりそうな人はフェラーリレベルの人でしょう。
    この越谷レイクタウンには存在しない人ですよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸