埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 7066 匿名さん

    近場のマンションの中古の話題出てたけど、今見たら、アクアステージの東側7F(3,290万)と、グランセンス南側7F(3,880万)、中古がSUUMOに出てるね。
    グランセンスが600万ぐらい高いけど、部屋の広さ?

  2. 7067 匿名さん

    そもそも立地条件が違うってのもあるけど、グランセンスは最低でも75平米くらいじゃなかった?
    せめて坪単価じゃないとこことの比較は無理だね

  3. 7068 マンションコミュニティ

    >>7066 匿名さん
    中古市場に出す値段は不動産業者とオーナーどの間で協議して算出した値段なので、市場価値とかけ離れている場合があります。
    グランセンスの7階は南向きを考慮しても強気の価格だと思います。
    アクアステージも東向きなので、もう少し下げないと売れないでしょう。
    駅からの距離はアクアステージの方が若干近いかなって感じです。
    築年数はグランセンスの方が一年ほど新しいです。
    そう考えるとグランセンスが3300万、アクアステージが3100万くらいが妥当なのではないでしょうか。

  4. 7069 通りがかりさん

    >>7067 匿名さん
    グランセンスは完売して間もないので中古も少なく、希少価値があるんですよ。少なくともそういう値付けだと思います。

  5. 7070 匿名さん

    中古は売り出し価格自由だから、別に間違ってないよ。売れたらラッキーなんだから。買う人は相場分からずに買っちゃうから怖いよね。

  6. 7071 匿名さん

    >>7068 マンションコミュニティさん

    グランセンス7階が3300かぁ
    このマンションを中古に出したら2000万台前半って事になるわけですね
    厳しいなぁ

  7. 7072 匿名さん

    >>7066 匿名さん

    どちらも、築数年だけど、新築分譲時から15%から20%ぐらい下げてる感じ?

    中古に出した場合は、築2年のシティテラスも引渡し受けた瞬間から10%から15%引きぐらいかなぁ。

  8. 7073 匿名さん

    >>7072 匿名さん

    グランセンスと、アクアステージは、10%OFF前後ぐらいじゃないかな?
    スミフの販売広告マージン10%相当が剥がれ落ちたぐらいの価格設定。

  9. 7074 匿名さん

    よくもまあ、間違った事をたらたらと、白髪紳士風営業マンなんとかしてよ。

  10. 7075 匿名さん

    アクアステージの東側7階が中古3,290万で出た今となっては、このシティテラス東側7階は3,250万の中古は、遅かれ早かれ値下げするしかないでしょう。

  11. 7076 マンションエンペラー

    >>7074 匿名さん
    今日は白髪紳士営業マンはエントランスに来てくれるかなー。
    外は雪模様なのであまり内覧は無いかもしれませんが、元気にエントランスに出勤して欲しいです!

  12. 7077 eマンションさん

    そろそろ最新の価格表をアップしてほしいですね!
    昨年の8月から価格表が全然更新されてないので、既に情報が古いです。

  13. 7078 マンション検討中さん

    >>7072
    アクアは買った時の価格とあまり変わらずだよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590159/

    やはりグラセンスは駅から川挟んで離れてるから、それだけでも不利なのかも。部屋によっては遠いし。ゴミステーションが駅への導線にないのも痛い

  14. 7079 通りがかりさん

    >>7068 マンションコミュニティさん
    その額は妥当と言うより、買い手の理想ですね。そんなに安くは出ないですよ。3100って、シーズンズの東側くらいの価格です。もちろん交渉後の価格はわかりませんが、南側の中古は分譲時-100万くらいでしかでません。安いのがよければ、Dグラですね。築10年たってますから。

  15. 7080 マンションの執行人

    >>7078 マンション検討中さん
    売り出し中のグランセンスの中古物件は駅よりの部屋というよりカスミ寄りなので駅に行くには遠いですが、食品を買いに行くには近いですね。シティテラスよりグランセンスの方が管理費が安いのには驚いた(汗)
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/saitama/sc_222/pj_91436948/?kbn=1&...

  16. 7081 匿名さん

    アクアステージやグラフォートは開放的で静かな川沿いが西側だから、向かいの建物と対面する東側が安いのかも。

  17. 7082 匿名さん

    >>7078 マンション検討中さん

    単にアクアの値付けがおかしいだけでしょ

  18. 7083 匿名さん

    >>7080 マンションの執行人さん

    シティテラスから管理費の安さをのぞいたらなにも残らないでしょ

  19. 7084 匿名さん

    駅前のブリリアからも、いくつか中古が出てるね。

  20. 7085 匿名さん

    >>7078 マンション検討中さん

    統計なんかを見ても都内の人気エリア以外では築数年の中古で販売価格から10-20%下がるのが普通ですからアクアステージの値付けが異常に強気なだけですね
    当面住み続ける予定があって慌てて売る必要がない物とかなんでしょうね

    グランセンスの立地で不利となるとそれ以上に悪条件のこのマンションは随分将来性が悪い事になってしまいますし・・・

  21. 7086 通りがかりさん

    >>7085 匿名さん
    それで言うならシティテラスの値付けこそが異常に強気だろと思ってしまいます。そこはここ数年のマンションバブルのせいなのでしょうが。駅からの距離は2倍以上なのに当時のアクアステージと変わらない価格ですからね。

  22. 7087 マンション掲示板さん

    >>7084 匿名さん
    駅前のブリリアは立地が良いので陽当たりが悪いとか欠点が無い限り直ぐ売れるでしょう。
    このマンションに比べたら駅チカってやっぱり良いですね!

  23. 7088 シティテラス越谷レイクタウン

    >>7086 通りがかりさん
    マンションバブルの影響でこのマンションもアクアステージの中古より高い値が付いてますね。 
    部屋の構造はそんな変わらないので立地だけみるとアクアステージの方が高くても良いような気がします。

  24. 7089 匿名さん

    去年の夏にアクアステージは東の71平米、7階の部屋が3180万で売却されてたよ。迷ってたから覚えてる。
    だから価格設定は適正だと思う。

    この辺りのマンションで売却額>購入額のケースが多いのは、マンションバブルの前に建てられた三郷中央のマンションだと聞いた。

  25. 7090 匿名さん

    アンカー忘れた>>7085

  26. 7091 マンションエンペラー

    >>7087 マンション掲示板さん
    朝眠いときに駅から遠いときついのは確か。
    このマンションを選ぶ人はどれだけ朝のウォーキングに前向きになれるかと言うところでしょう。
    メタボ解消トレーニングと割り切ればこのマンションはブリリアより健康に良いと思います。

  27. 7092 匿名さん

    アクアステージの中古 東7Fと、シティテラスの中古 東7Fが同じ価格水準というのは無理があるので、強気価格を設定していたシティテラスの中古は、まずは1割ぐらい価格を下げないと、勝負にならないのではなかろうか?

    今回、買ったばかりのシティテラスを中古に出すことになった人には気の毒だけど、駅周辺には中古物件を供給している競合マンションが多数あって、立地で劣るシティテラスには、価格以外に競争力を見いだしづらい。
    それだけに、中古で処分したり、賃貸に出すときは値下げ勝負に頼るしか無くなる。

  28. 7093 匿名さん

    2800万くらいじゃなきゃむりじゃね

  29. 7094 シティテラスマンションギャラリー

    >>7093 匿名さん
    それだと300万くらいの損切りになりそうだから、そこまで勇気が持てないのでは?
    不動産価格の相場を知らない人が内覧に来ることを願うしか無いですね。
    一応築2年なので築浅で勝負するとか。

  30. 7095 通りがかりさん

    出すだけ出して売れなそうなら引いたりですよね。

    住んですぐの物件を売るなら損をしないわけはないですが、高く買ってくれる人がいるならありがたいでしょうし。

  31. 7096 匿名さん

    >>7095 通りがかりさん

    スミフの新築(未入居)分譲が終わるまでは、シティテラスの物件同士の競合もあるから、より厳しいですよね。

    とはいえ、分譲が終わる時期が見通せないと、中古販売で処分するのを、いつまで待てば良いのかということにもなりますし、その間にもどんどん築浅ではなくなって、中古市場での価値が低下していくし、周辺マンションからも次々と中古物件が供給されてくるしで、2重、3重に苦しみを抱えることになります。

  32. 7097 通りがかりさん

    売りたい人は売ればいいし、買いたい人は買えばいい。ここは中古相場を議論する場所ではないです。
    白髪紳士的な営業マンもそう思っていると思います。

  33. 7098 通りがかりさん

    そういえば昨日、白髪紳士風営業マン見ましたよ。エントランスからお部屋の内覧会で忙しそうにしてました。渋いですよね?。

  34. 7099 匿名さん

    たしかに、マンションが数多く建つレイクタウンの中では駅から離れていて、通学校も離れた場所にあり、中古売却の面では、かなり不利な条件を持ったマンションであることは間違いなさそうです。
    この点は、入居した後に後悔しないためにも、購入する時には、慎重に考慮したいポイントのひとつです。

    営業マンの甘い言葉を信頼して、思い切って決断してしまった後に、後悔をしても営業マンは助けてくれません。
    すべて自己責任です。

  35. 7100 匿名

    皆さんの言う通り!営業マンは人を騙す人です。
    それでご飯食べてる人達。営業マン本人が一番知ってる。
    今日も騙してごめんなさいと。

  36. 7101 通りがかりさん

    >>7100 匿名さん
    分譲マンションの営業なんて戸建ての営業に比べたらましでしょ。あっちはほんとに自分の営業成績のために客の収入で払える限り限界まで高い家を売ろうとするみたいですからね。

  37. 7102 匿名さん

    >>7097 通りがかりさん

    将来の資産価値はこのマンションを検討する者にとって語り重要なファクターなのでネガティブな話にだからって変な横槍で情報交換の邪魔はやめてくださいね

  38. 7103 住民版ユーザーさん1

    うちは築浅で勝負したいと考えています。
    上記に書かれている通り、学校からも遠く、ウリが築浅くらいしかないかなと思っているので。今後何十年と苦痛を味わうより、数百万損切りした方がよっぽど有意義な人生をおくれると思いました。
    数百万をとるか、精神的苦痛を味わい続けるか。
    その為にも、早く残ってる部屋を売り切ってもらいたいものです。

  39. 7104 通りがかりさん

    >>7102 匿名さん
    将来の資産価値をかなり重要だと思ってる人にとってこのマンションはどうなんでしょうね。

  40. 7105 マンション検討中さん

    >>7104 通りがかりさん
    普通に検討しないと思いますよ。
    資産価値資産価値と言ってる方は、そもそもここを検討していない外野である可能性が高いです

  41. 7106 マンションコミュニティ

    >>7103 住民版ユーザーさん1さん
    人生の有意義な時間を浪費するくらいなら数百万くらいの損切りを覚悟して前向きな人生に切り替える考え方は賛同出来ますね。
    1番問題なのは横断歩道が出来たくらいで値上げしたスミフ側に問題があります。
    新築分譲の部屋が未だに塩漬け状態にあります。
    残念な話ですよ。

  42. 7107 匿名さん

    転売益を狙う人は、前の方がおっしゃる通り、このマンションは検討にすら入れないでしょう。

    ただ、実際は自分たちが長く住むつもりで買ったけれど、家族の増加や、子供の独立、転勤転職、家族の介護など、長い人生で転居を検討したい場面が来た時に、将来の選択の幅が限られてしまう可能性が高いマンションだと思います。
    レイクタウン内の他のマンションと比べて、将来の処分には、かなり苦労させられる条件を備えてしまっています。

    退職金を受け取って、子供も独立して、老後の余生を過ごす様な使い方ならば、悪い選択ではないと思いますが、そうでない場合には、慎重に結論を出した方が良いマンションと言えそうです。
    価格や、営業マンの言葉だけに釣られて、安易に手を出すと、落し穴が待っているかもしれませんから。よくよく考えて決めましょう。

  43. 7108 マンション掲示板さん

    >>7107 匿名さん
    全くの同意です。
    この掲示板では怒られるかもしれませんがハッキリ言ってこの物件は駄目です。イオンは便利ですがただでさえアクセスの悪い駅なのにさらに駅から5分以上って。。
    誰が10年後中古で買うんですか。。
    駅近の別マンション普通に買うでしょう。
    築浅だろうがグランアルトやブリリアよりは300は落ちると思います。

  44. 7109 匿名さん

    駅前のマンションは実際ゼネコンの社員が買って住んでるじゃん。グランセンス以降は買ってない。そういうことだよね。

  45. 7110 シティテラス越谷レイクタウン

    >>7108 マンション掲示板さん
    アクセスが悪い駅だなんて、もう有楽町線延伸に期待するしか無いですね!
    白髪紳士営業マン頼みますよ!

  46. 7111 通りがかりさん

    >>7109 匿名さん
    必死に荒らし乙

  47. 7112 匿名さん

    >>7111
    荒らしじゃないですよ。実際物件見に行った時に聞いてもないのに言われました。シティテラスで営業マンに聞いてみてください。
    関係者で購入した方いらっしゃいますか?と。

  48. 7113 検討中

    なんか売却だ、あーだこーだうるさくないですか?
    このマンションを検討に入れる入れないなんて、他人と「勝手な」分析して楽しいですか?将来売るとなると資産価値がって、そんなん自分の考えで心に留めて置けばいいものを、掲示板なんかでひけらかして、反論されたら潰しにいき、賛同できるものは必死に称賛する。自分の不動産に関する分析や知識が間違ってなかったことの証明にでもなるんですか?
    他のマンションとの比較も同様です。正直、「で?」と思うコメントが多いですよ。このマンションを選ぶ選ばないは、不動産に関する知識をバカみたいにひけらかして分析してる人の影響を受けるべきではないです。このマンションを気に入れば購入検討すればいいし、そうでないなら違うマンションいけばいいだけ。価値観なんてそれぞれあっていいんじゃないですか?

    このマンションに住むと、生活上どんなメリットとデメリットがあるか、それでいいんじゃないですか?
    まぁ中にはこのコメントに対して「メリットなんてねーよ」とか「このマンションでメリットを求めるのが間違い」とか言う輩もいるのは想定内ですがね。くだらない比較検討はこの掲示板では不要です。
    やりたきゃ他の掲示板いってくださいね。

  49. 7114 通りがかりさん

    ゼネコンの社員が買うっていいことなの?

  50. 7115 シティテラス越谷最高

    >>7109 匿名さん
    駅前のマンションは高収入の社員が買って駅から遠いマンションは庶民が買うなんて普通の事じゃないですか。
    このマンションは駅から遠いけど、イオンmoriに1番近いマンション。
    1歳の子供を英会話スクールに通わせようかと思ったらmori内にイーオン英会話スクールがあって、このマンション選んで良かったと思いました。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸