埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 51 名無しさん

    >>50 検討者さん

    美季の森物件が売れ残っている理由が良く分かりました。

  2. 52 匿名さん

    >>50検討者さん

    そんなにいかなくてもよいのでは。
    アクアステージ グランアルト越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判
    528 参考になりますか?

  3. 53 匿名さん

    上限で3900万までの部屋だからアクアステージより上限が1000万安いじゃん。
    年収300〜600がターゲットじゃないかな。

  4. 54 匿名さん

    9戸ずつ第56期まで販売します。

  5. 55 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  6. 56 匿名さん

    3000〜3200万くらいの部屋が多いマンションになるのかね。レイクタウンで駅徒歩12分ってネックすぎるし

  7. 57 匿名さん

    南向きと言っても線路際は微妙な、、
    カスミのグランセンスのところの方が個人的には良いような
    だがあまり売れていないような気がしますね

  8. 58 匿名さん

    同じ時期に販売されたけど、グランセンスとアクアステージは売れ行きが違うようでアクアステージは完売間近らしいです。
    グランセンスとここを比べると、価格が違いますよね。あちらは3500万くらいが最多

  9. 59 匿名さん

    価格が低いから、それなりの人達が集まってきそうね。他のマンションよりは治安が悪そうだ。

  10. 60 匿名さん

    ここ買うなら駅近中古買ったほうが良いよね

  11. 61 匿名さん

    中古なんていらない

  12. 62 匿名さん

    駅近のほうが良いよね

  13. 63 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  14. 64 匿名さん

    乗り物好きには絶好の立地。
    治安が悪そうでも、駅まで12分でも、5:15から24:31迄はベランダから10m先に武蔵野線限定の電車が毎日眺められる。乗客と窓越しに顔馴染みになれるかも。長い貨物列車も通るし。

  15. 65 匿名さん

    あははw確かにw

  16. 66 戸建て検討中さん

    このあたり、夜になるとびっくりするぐらい暗いですね
    東埼玉道路はあんなに大きいのに街灯が全くなく真っ暗
    そんな中親子連れが線路の下の横断可能じゃ無い所で果敢に渡っていてヒヤヒヤしました・・・

    駅の北南西はどこもちゃんと街灯があって明るいのに、東側のこちらだけ極端に暗いです
    治安が心配ですね

  17. 67 住民板ユーザーさん4

    近所に住んでいるものです。

    レイクタウンのメリットは大型ショッピングモールがあるのにも関わらず、自然も程よく残っており、晴れている日は大相模調整池あたりでピクニックをするととても気持ちいいです。
    近くに公園もいくつかありますし、ちょっと行けば草加公園もあります。
    道路も広いのでベビーカーを押しやすいですし、小さい道路なら交通量が少ないのでちょっとした散歩でも安心して子どもと出かけられます。

    デメリットは、交番がないので暴走族がたまに来ます。夏場は窓を開けるとうるさいです。
    土日祝日、雨の日はレイクタウン渋滞が発生します。
    レイクタウン地域は保育園も幼稚園も激戦です。幼稚園なら選ばなければどこかには入れる程度ですが、保育園はフルタイムでないとまず入れません。
    小学校は新設の予定はなく、既存の校舎でやりくりする方向性です。

  18. 68 匿名さん

    最上階の角部屋狙ってます。

  19. 69 匿名

    ここの南、東埼玉道路の橋を渡った所、なんとか年内に「蝿の駅」が出来そうだな。
    日本人には識別しづらいが、「揚げ物の駅」ではないようだ。
    俺には、後者の方がありがたい。

  20. 70 住民板ユーザーさん4

    >>69 匿名さん
    フライステーションのこと?
    1月オープンだよ。

  21. 71 匿名さん

    何それ?

  22. 72 匿名

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  23. 73 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  24. 74 匿名さん

    やっぱり人気物件になっているようで、乗り遅れないようにしようと思います。

  25. 75 戸建て検討中さん

    今レイクタウンで1番マイナーなマンションだと思うが・・・w
    他のマンションと比べてみたがこれはと言うところがどうも

  26. 76 匿名さん

    戸建ての方がマイナーじゃね

  27. 77 匿名

    毎日がカシオペアクルーズ
    リビングから電車を眺める度に、相対的に部屋が走ってる感覚が楽しめる。
    カシオペアのスイートルームよりくつろげる。
    遠方より帰宅して、「あーぁ、やっぱりうちが一番・・・」と言う手間も省ける。

  28. 78 匿名さん

    部屋が走るwwww

  29. 79 戸建て検討中さん

    >>76 匿名さん
    たしかに、ここに付随するレーベンプラッツの戸建てエリアのスレ読むと、レイクタウン関連のスレの中でも断トツ民度が低いですもんね・・・

  30. 80 匿名さん

    美季の杜はいかがですか?

  31. 81 匿名

    部屋は大差ないけど、環境がね。
    線路の南の方だけど、草ぼうぼうの広い空き地に、ダンプがいくつも残土を、アレは盛土じゃないな。

  32. 82 戸建て検討中さん

    ここのマンション買うなら美季の杜の戸建て買ったほうがいいと思う。

  33. 83 匿名

    戸建てとマンションでは比べられないが、資産価値=将来の売却時価格を考えると、ここは「次の買い手がつくか」という観点から検討するのもいいかもしれない。近隣では、販売から3年・駅から2分の物件はまだ売出時の価格で出てるし、販売から2年・駅から4分の物件は-70万で出てる。ここは駅から12分だから、似たような立地のマンションがどういう経過をたどったか、中古物件で研究するといい。ここは、購入より賃貸向きというのが、私/マンション購入しくじりさんの、素直な思いです。

  34. 84 匿名さん

    他のマンションだと虫が話題になってますね
    ここのマンションも池が近いけどちゃんと対策してるのかな

  35. 85 通りがかりさん

    >>84 匿名さん

    他の住友&長谷工の物件ですが、対策も対応もしてくれません。住友アフターの担当は、虫までは関係ない!って言ってました。小さな羽根虫が大量に吸気口から部屋に入ってきますし、廊下の照明に羽根虫が大量に群がるので霧のようになります。こうなっても対応対策をしてくれませんので、要注意です。

  36. 86 匿名さん

    吉川美南・越谷レイクタウン等の住友と長谷工の組み合わせ物件は対策してない様ですし、引渡し後だと知らんぷりされちゃうので検討の際は気をつけてくださいね。暖かくなると、虫の大群に悩まされますよ。今日くらい寒くても数は少ないですが、いますので。照明はLEDではないので、光めがけて集まってきてます。エレベータも虫だらけです。吉川美南の物件は特にひどいらしいので、ここも同じ住友長谷工の物件なので、心配ですね。

  37. 87 匿名さん

    >>82
    美季の杜って建売で6,000万円だよ。
    ぼったくり価格に魅力があるならどうぞどうぞ。

  38. 88 匿名さん

    美季の杜はレイクタウン内だと最高の環境だと思う。
    内容からも6000万が妥当だけど高くて買えないから
    マンションスレにいるんだよ。
    悔しいけど欲しくても買えない人達の集まりが、
    このようなマンションを買う事を理解して。

  39. 89 匿名さん

    >>88 匿名さん
    レイクタウン内最高は美環の杜の方だね、あそこは2段ぐらい上で別格
    なんせレイクタウンで最初に出来たフラッグシップエリアだから
    平均年収2000万とからしい

  40. 90 匿名さん

    土地の買収に伴う成金もいるよ。

  41. 91 匿名さん

    >平均年収2000万とからしい
    なんでこういう嘘を平気でつくんだろうねw

  42. 92 匿名さん

    美季、美環どちらでもレイクタウンでは最高クラスには変わりない 少なくとも、シティテラス検討してる人間には関係ない話
    シティテラス検討者で美季の杜買える人いるのか?

  43. 93 匿名

    戸建てもマンションも、それぞれ長所短所があって、同列に比較するのは、メロンとミカンを比べる程無茶な話。「ミカンです。請求書です。」では隣の整骨院だし、「紀伊国屋文左衛門のメロン船」では三波春夫も歌いにくかろう。

  44. 94 匿名さん

    ここは最安でしょ。レイクタウンで。一番高い部屋でも4千万いかないんだから。
    民度は圧倒的に◯◯◯ことになるのでは。

  45. 95 匿名さん

    >>94
    >一番高い部屋でも4千万いかないんだから。

    それって第一期に売り出される9戸に限った価格ですよね。
    2期、3期でもっと良い部屋が出てきたらもっと高くなるんじゃないかな。

  46. 96 口コミ知りたいさん

    >>95 匿名さん

    ならないでしょ。安かろう悪かろうの典型的なマンションになりそうだね。

  47. 97 匿名さん

    >>96 口コミ知りたいさん 

    4千万超えが出たらあんたの負けだよ。

  48. 98 匿名さん

    4000万越えたら美季の杜が買えそうだけど・・・
    美季の杜も4000万台からあるから、悩んでしまう

  49. 99 匿名さん

    ゴメン。今、サイト見たら美季の杜で売っていた4000万台なくなってた。今の美季の杜最安値は5000万円台
    だった

  50. 100 匿名さん

    >>91 匿名さん
    いや、何故かレーベンの営業が見せて来た調査資料に書いてあったんで嘘じゃないよ

  51. 101 匿名さん

    駅まで徒歩12分と書いてあるが徒歩ルートが書いてないんだよなあ。
    武蔵野線沿線に建つが騒音は問題無いかなあ(武蔵野線は深夜も貨物が通る?)
    マンション北側にレーベンの戸建てが建つらしいがマンションが武蔵野線の防音壁・目隠しになるなあ。
    レーベンの戸建てはいつ発売なんだろう。

  52. 102 匿名さん

    南側の武蔵野線は高架になっているので、
    南向きの部屋の1階2階だと電車を見上げる感じ?

  53. 103 匿名

    遮蔽壁で、見上げる角度からして電車は見えません。騒音だけです、御安心ください。余目鉄橋のような電車の落下も無いと思います。

  54. 104 匿名さん

    >>103
    なるほど。
    遮蔽壁が有るから騒音は聞こえるけど電車は見えないんですね。
    鉄ちゃんはがっかりですね。笑

  55. 105 匿名さん

    >>101 匿名さん
    とっくに完売してるよ
    e戸建てのスレを見る限り住民の質はかなりヤバそう

  56. 106 匿名さん

    美季の杜の住民の質はどうですか?

  57. 107 匿名

    かなり良さそう

  58. 108 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]


  59. 109 匿名さん

    こちらのマンションは吉川駅から歩けますか?

  60. 110 匿名

    ここから吉川駅迄n字状に橋を渡るコースになるので、約2km30分です。レイク駅迄東埼玉道路を横切るよりも、安心安全健康的なルートかも。

  61. 111 マンション検討中さん

    武蔵野線は三日に一回は止まるから通勤するなら車以外はあり得ないよ。
    吉川まで歩いても武蔵野線だから同じ。
    電車通勤の人は最初から買わないよ。

  62. 112 匿名さん

    三日に一回は止まらないよ。

  63. 113 マンション検討中さん

    三日に一回は言い過ぎでも週に一度は止まるな。
    風ですぐ止まるし時間どおりに来ることはない。23時以降はほとんど電車来ないし。

  64. 114 匿名さん

    週に一回も止まらないよ。

  65. 115 戸建て検討中さん

    今は風じゃ滅多に止まらないよ、防風柵がついたから
    遅れも滅多にないし京浜東北とかより全然少ない
    乗ってない人が昔のイメージで語ってるのが丸わかりだね

  66. 116 匿名さん

    今度このマンション見にレイクタウン行ってみます。
    スレに出てくる美季の杜とマンションの関わりって何ですか?レイクタウン詳しくなくてスミマセンが教えて下さい。

  67. 117 住民板ユーザーさん1

    営業が一生懸命に武蔵野線問題ないアピールしてるのが笑えるw
    通勤で武蔵野線使ってる人なんてほとんどいないのが現実。もちろん使おうと思えば使えるよ。

  68. 118 匿名さん

    美季の杜いいな~と言うだけであって特に関わりはないです。
    せっかく来られるのでしたら参考までに見学してみて。

  69. 119 検討板ユーザーさん

    >>117 住民板ユーザーさん1さん

    時間に制約がない仕事の人には武蔵野線でもいいんじゃないかな。
    出世争いとは無縁のお荷物たちには、時間なんて関係ないから。

  70. 120 匿名

    >119に座布団1枚

    武蔵野線は貨物線だけに、お荷物とは・・・上手い!
    クリスマスケーキも付けるね。
    出世争い、大河ドラマで聞いた気がするけど、ここの119さんも119番されないようにね。

  71. 121 匿名さん

    すぐ止まるという大ウソと通勤に不便という話は全然関係ないですよね
    ウソがバレたからって話を変えて逃げるとか恥ずかしい
    こんな論理性の欠片もない人は出世争いとも当然無縁なんでしょう

  72. 122 匿名さん

    武蔵野線でも徒歩5分圏内なら良いんじゃない。
    ただ徒歩12分は無い。

  73. 123 匿名さん

    そうですね。
    駅前に住める路線と考えた方がいいかも。

  74. 124 匿名さん

    駅から徒歩12分って
    レイクタウン内をショートカットして12分なんだろうか?
    それとも大きな道沿いに歩いて12分なんだろうか?

  75. 125 匿名

    シティテラス外周を下見してきました。
    武蔵野線は、東埼玉道路西側迄はコンクリートの防音壁、このマンション前は鉄製網状の防風柵なんですね。
    レイク駅を発車し東京方向に中川迄加速中なので、ベランダから力強い走行音が体感できそう。
    東の道路側は養生部分の工事中、東埼玉道路に平行した2車線道路が歩道越しに、そこそこの交通量です。
    眼下のレーベンの戸建群としては、東と南をこの8階建てマンションに守られ、台風や竜巻には安心か。
    西側の東埼玉道路は、今のままだと年寄りや子供にはとても渡れません。駅まで徒歩12分とはどういうルート?
    ここは497世帯あるので、もし理事に当たると結構やりがいがありそう。
    レイク駅近辺と外観は似ていますが、一味異なるマンションと感じました。

  76. 126 匿名さん

    >>121 匿名さん

    通勤には不便だよ。都心部まで乗り換え必須だし、止まったら近くに他の路線がないから、職場までたどり着けない。

  77. 127 匿名さん

    武蔵野線は早朝は15分間隔なうえに住民が増えて最近では駅に積み残しが出るよ。俺もレイクの某マンションだけど、朝は並んでも一本見送らないと車内に入れない。

  78. 128 匿名さん

    レイクタウンのせいで武蔵野線が混雑するようになったな。快速復活させて、越谷あたりを飛ばせばいいのに。

  79. 129 匿名さん

    >>125
    >西側の東埼玉道路は、今のままだと年寄りや子供にはとても渡れません。

    なぜでしょう?歩行者用信号の青の時間が短くて一気には渡り切れない?
    歩道橋が近くにない?

  80. 130 匿名さん

    >>127 匿名さん
    どこ通ってるの?鎌倉とかまでいってんの?
    朝7時には5分間隔だし積み残しなんか見たことなかったわ

  81. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん

    5分間隔とか、嘘は止めようよ...。

  82. 132 匿名さん

    >>129
    自己レスです。
    グーグルマップを見たらレイクタウンmoriとkazeと結ぶ橋の下まで行かないと横断歩道が無いんですね。

  83. 133 匿名さん

    >>131 匿名さん
    7時台は5分間隔ですけど?
    あなたこそ嘘はやめましょう。

  84. 134 匿名

    >>133 匿名さん

    5分間隔とかよくそんな嘘つけるね。
    本気で検討してる人を混乱させて楽しい?
    断言します。武蔵野線の朝は5分間隔で電車など来ません!
    そして積み残しは発生してます。

  85. 135 匿名さん

    7時台の上りは13本あります。60分÷13本=4.7分に1本

    133さんの勝ち
    134  の負け

  86. 136 匿名さん

    >>134
    ちょっと落ち着きましょう。
    あなたが仰っているのは「すぐに遅延するので5分間隔で来ないですよ」ということですよね。
    時刻表は約5分間隔なので嘘はないのでは?

  87. 137 入居住み

    >>135 匿名さん

    あんた時刻表見たことあんの?
    13本?
    そこまで堂々と嘘つけるやつもすごいわ。
    つーか、日本語理解できる人が時刻表見ればいかにぐだらん嘘かすぐわかるけどな。
    まず日本語勉強しな。
    五分間隔の意味理解してから書け。

  88. 138 匿名

    ダイヤもいろいろ。

    昨日の湖畔は、若いカップルがあちこちで告白・・・、ダイヤもちらほら。
    ここに立ち寄った皆さんも、思わずダイヤを確認したね。

    では、次のお題を頂きましょうか。


  89. 139 匿名さん

    上りってそういうことか...。くだらない。

  90. 140 匿名さん

    http://www.jreast-timetable.jp/1612/timetable/tt1722/1722020.html
    http://www.jreast-timetable.jp/1612/timetable/tt1722/1722010.html

    時刻表みると上りも下りも1時間に10本以上あるし間隔は5分以下になってるけど・・・

    7時代で遅延なんて月に1回ぐらいしか合わないし、レイクタウンで積み残しなんて大幅遅延後の最初の電車でしか見たことない
    東浦和までは普通の混み具合だよ、ギュウギュウになるのは東浦和-南浦和間だけ
    京浜東北は週に1回は遅れるし、埼京線は毎日体が浮くぐらい激混みだけど

  91. 141 名無しさん

    10年以上前の武蔵野線は本当に酷かった
    本数は少なく毎日激混みな上に風ですぐに止まる酷い路線だった
    でも今は本数の増加と防風壁の追加で普通の路線になった
    今でも実際使ってないと10年前のイメージで酷い酷いと言って回ってる人が結構いるから仕方ない

    都内通勤でも市部や神奈川よりじゃなきゃ問題なく通えるよ
    その辺りに通ってる人はそもそも埼玉検討するのがおかしい

    このマンションの問題はとにかく駅徒歩12分もかかるところ
    駅近なのに安く買えるという郊外マンションの利点が一切ない
    戸建てで良いじゃんってなる

  92. 142 匿名

    プラス思考で、お買い得か。
    「徒歩12分だけがネック」とお考えの方なら、ここは意外にお買い得かもしれない。
    実は、駅まで兎に角武蔵野線沿いに一直線で行くのなら、公称12分ではなく、7分で可能なのです。
    今朝も暗いうちから、レーベン戸建てのお父さん達は、信号も歩道も照明もない東埼玉道路を次々に渡ってます。
    車の方からは、ススキの中から次々に現われる人影は見つけにくい・・・。
    しかも、イオンへ左折したり、直進したり、外環へUターン、吉川へ右折と、1車線なのにこの辺は走行が乱れる箇所なのです。加えて高齢認知症が加わると、ここを横切る事は命を懸ける事以外の表現方法を知りません。
    万一の場合、車の過失割合は少ないシチュエーションですから、ローン返済免除の状況を忘れてはいけないと思います。
    プラス思考で考えたのですが、ダークな表現がありましたらお許しください。

  93. 143 匿名さん

    >>142
    スミフが金出して武蔵野線沿いに歩道橋作れば良いのにね
    と言うかなんで歩道橋作らないんだろ?
    歩道橋作って『駅から7分!』って売った方が高く売れると思うけどなあ
    戸塚の駅から遠いマンションにはシャトルバス準備してるのに

  94. 144 匿名さん

    レーベンは戸建てを売ってるときから横断歩道が出来ると触れ回ってますよ
    その資料は絶対持ち帰らせてもらえませんが

  95. 145 匿名さん

    >>144
    いつかは出来るのかも。1年後か10年後か分かりませんが。笑

  96. 146 匿名さん

    134の負け
    137の負け

  97. 147 匿名さん

    >>142 匿名さん

    嘘はやめようね。7分なんて無理だよ。法を犯してまで早く行くのは止めましょう。

  98. 148 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  99. 149 マンション検討中さん

    仮に7分で駅に着いても三日に一度は武蔵野線止まってるしラッシュ時は乗りきらないから。
    本数が少ないから一本に乗る人数が増える。それなのに6両編成。
    そして中央線の中古車両で社内は臭い。
    日本の鉄道で一番みすぼらしい路線だよ。

  100. 150 匿名さん

    >>149 マンション検討中さん
    このウソいつまで続けるの?
    時刻表出されてウソがばれたら次のウソか
    国交相が出してる混雑率を見れば乗り切らないなんて事態が起きてない事がバレるぞ
    車両も旧中央線が無いわけじゃないがほぼ旧山手線だし

    どんどんバレるから早く次のウソ考えときなよ

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸