>>4693 匿名さん
スーパーというのほ資本が違えば価格競争をするかというとそうではなく、自社ブランドの価格帯を守るイメージです。
5段階でいうと、駅前のマルエツとかは上から2つ目くらい。イオンやカスミ、ライフやイイダは真ん中というイメージです。
安い層ですと、マルヤ、ザプライス、ビッグエー、業務スーパーなど。
競争があれば他のカテゴリーくらいの値段までいくかというとそうではなく、基本的にはそのスーパーのカテゴリー内での高い安いかと思います。
その意味ではレイクにもいわゆる激安系スーパーができてほしいですね。