埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 403 匿名さん

    >>397 匿名さん
    夜中は貨物走ってないけどな
    いつまでその嘘続けるの?

  2. 404 貨物マニア

    >>403 匿名さん

    夜中も貨物走ってますよ。とくに武蔵野線は夜中に貨物が増えるんです深夜帯毎時2本から3本は走ります。
    とくに4月からのダイヤ改正で増えました。貨物のダイヤ改正はあまり発表されないんでマニアしか知らないと思いますが。

  3. 405 住民

    夜中も走ってるけど、
    旅客車の終電後はスピード落としてるので、
    貨物列車が夜中に通過しても気付きません。

  4. 406 匿名さん

    貨物のダイヤは普通に公表されてるし、夜中になっても貨物は増えないどころレイクタウン駅は0〜5時は走ってないし、貨物のダイヤ改正は四月じゃなくて三月だし、ダイヤ改正の内容は年末に発表されてる上に増発してないんだけど
    なんで嘘つくの?

  5. 407 マンション検討中さん

    >>406 匿名さん

    なんちゃって貨物マニアさんかっこつけてるつもりかもしれないけど本物のマニアからしたらあなたの情報のが間違ってますよ。
    貨物のダイヤは一般には公開されてません。
    もちろん業者などはしってますが。

  6. 408 匿名さん

    >>407 マンション検討中さん

    いいえ、あなたが間違っています
    公開されてますし、本屋にも普通に置いてあります
    なぜ嘘をつくんですか?
    それ以外の嘘は弁解すらできないんですか?

  7. 409 匿名さん

    JR貨物のHPに普通に一般公開されてますけど。
    3月4日のダイヤ改正による変更点も合わせて公開されてますし、4月に改正はないはそうですよ。
    夜中はレイクタウンを走っておらず、3月改正からの夜中増発もないですね。

    マニアを自称する癖に間違いだらけな上に知識も浅い。
    悪意を持ってマニアを騙りわざとやってるとしか思えないですね。
    いつまで嘘をつき続けるつもりなんでしょうか。

  8. 410 匿名さん

    貨物なんてどうでもいいよ(笑)それよりこれから大量に発生する虫の方がやばいよ。

  9. 411 匿名さん

    マンションが買える年収になりたい!

  10. 412 マンション検討中さん

    >>410 匿名さん

    ここは夏場虫がヤバイよ。
    とくにレイクタウンがドブ川作ったおかげで低層階の窓にはびっしりくっつきます。
    嫌いな人は買わないことをおすすめします。

  11. 413 匿名さん

    ここの価格帯だと、世帯年収で400万円ちょっとでもローンを組めるかもしれないけれど、若い夫婦の世帯だと、出産育児のタイミングで奥さんの収入が減って返済が苦しくなったり、転勤や転職などが発生して転居したいと思った際に、大幅値引きしないと処分しづらい立地条件と思われるのがネック。
    (一時的なローン返済の資金繰り問題だけならば、銀行と相談できる可能性はある)

    加えて、子供を通学させる可能性のある公立小中学校が遠いのも、若い夫婦にはネガティブ。

    低層階は特に、子育てもある程度終わりが見えた、定年間近の世帯が、老夫婦の終の棲家として検討するのがいいんじゃないかな。
    高齢になると入居できる賃貸を探しづらくなるだろうし、退職金やこれまでの貯蓄の一部を使って住宅ローンを完済できるような世帯。

    そういう世帯は、都心から更に離れても、もっと静かな環境のある場所か、利便性の高い都内の物件を選びたいと思うのかもしれないけれど。

  12. 414 匿名さん

    他スレでも散々言われているが虫が凄かったのは調整池開通前で流れがなかった頃の話し、今はたいした事ない
    とくにここは池に隣接していないレイクタウンらしさがまるでないマンションなので影響はないでしょう

    貨物や虫、火葬場などで情嘘ばっかりついているのはレイクタウンに住んでいない人なんでしょ
    うね
    手を替え品を替え嘘をついてまでネガキャンに必死なようですが、吉川美南スレにおかえりになった方が良いのでは
    余計なことをしなくてもここは現状の値段ではレイクタウンというブランドネーム以外吉川美南が上です

  13. 415 匿名さん

    小さい差かもしれませんが、新しく出している吉川美南のマンションは床暖房なくて、ここは床暖房ありますね

  14. 416 匿名さん

    池に死骸、火葬場、虫、武蔵野線と延々ループさせて嫌がらせしてる人ですね。
    全てデマだと論破されてますがほとぼりが冷めるたびに繰り返してます。
    なにかレイクタウンに恨みでもあるんでしょう。

  15. 417 匿名さん

    >>416 匿名さん

    全て事実だからだよ。

  16. 418 匿名さん

    >>415 匿名さん

    床暖房はついていれば嬉しいけど、このあたりの気候だと無くても、あまり不便しないのかもしれませんね。

    吉川美南のマンションは、コストダウン候補としては悪くない選択だと思います。

  17. 419 匿名さん

    >>417 匿名さん
    全部嘘ですよ。

  18. 420 匿名さん

    レイクタウンが元火葬場なら吉川美南は現墓場だからな、ありえないっしょ

  19. 421 匿名さん

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/design02.html

    ここの図を見る限りだと、「ゴミ置き場」、「宅配ボックス」、「駐輪場」が西側(駅側)の1ヶ所しか見当たらない。(ひょっとすると郵便受けもかな)
    もしかして東側のE棟、F棟の人も、ここを利用するってこと?

    ゴミを出しに行くにも、結構な距離になっちゃうし、497戸もあると、忙しい朝の出勤時にゴミ捨て場で順番待ちの列になるなんてことになってしまうのでは?

  20. 422 匿名さん

    >>418 匿名さん

    んなわけない(笑)ここも冬はかなり寒いよ。床暖房はあったほうがいい。
    無くても大丈夫、なんて単なる金がないやつの言い訳だよ(笑)

  21. 423 匿名さん

    このマンションは全ての施設がエントランスのある側だけに集中して作っている。東側の人は郵便見るときもごみを捨てるときも自転車に乗るときも自分の選んだ部屋を恨みながら生活することを強いられる。
    デベが金をケチるとこうなるぞと分からせるために。
    ひどいマンションだ。

  22. 424 匿名さん

    普通だと思うけどね 笑
    庶民マンションだし

  23. 425 匿名さん

    おかしい?

  24. 426 匿名さん

    電車を降りて、越谷レイクタウン駅から見ると、駅からさほど離れていない立地に見えるんだけれど、実際に歩いてみると東埼玉道路に分断されて、ちょっと距離がありますね。
    駅からの見た目の直線距離と比べると、2倍ぐらいは歩かされた印象だった。

    あと東埼玉道路は、この後インターチェンジがどこに設置されるかにもよるけれど、週末の渋滞がさらにひどくなったりしないのかな。
    週末に車を使う時に、毎回渋滞に巻き込まれると、ちょっとした距離でも外出するのが面倒になってしまいそうかなとも思った。

  25. 427 匿名さん

    車でお出かけなら、松伏か南越方面が良いかも。

  26. 428 匿名さん

    車でお出かけなら、吉川か三郷方面が良いかも。

  27. 429 マンション検討中さん

    >>423
    東向き棟の人は
    南向き棟1階の西端まで歩かないといけないので大変そうですね。
    その分販売価格に差が有ればまだ納得できるかもしれませんが。

  28. 430 匿名さん

    販売開始が延び延びになってきて、サイトでは4月下旬予定になってるけど、そろそろ正式に販売開始されるかな。

  29. 431 匿名さん

    さすがにGWですから販売開始じゃないですか?

    それにしても9戸売るためにイベントが盛りだくさんですね。
    当日は賑わうのかしら。

  30. 432 マンション検討中さん

    南側棟はバルコニー前に武蔵野線が通ってますけど
    1階、2階は武蔵野線を見上げる感じで
    3階は武蔵野線の防音壁が目の前って感じですかね?

  31. 433 匿名さん

    ここは防音壁ではなく防護柵ですね。

  32. 434 マンション検討中さん

    >>433
    防護柵だと音とか鉄粉とか気になりますね

  33. 435 匿名さん

    だから南面は二重窓。

  34. 436 匿名さん

    “【お詫びと訂正】 販売スケジュール:平成29年4月下旬販売開始予定から平成29年5月下旬販売予定に変更致しました。お詫びとともに、訂正させて頂きます。 ”

    再延期でしたか、、、
    モデルルームでも手応えが良くないんでしょうか。

  35. 437 匿名さん

    更地にしてホームセンターにでもした方がよっぽど良いのでは?

  36. 438 匿名さん

    レーベンは販売開始と共にすぐに第1期完売!ってやりたがるとこだから、9戸すら目処が立たなかったんだろうね
    まぁ、グランセスが片付かないと厳しいだろう、あっちも苦戦してるみたいだから当分先だろうな

  37. 439 匿名さん

    モデルルームの見学に行けば営業さんから聞けると思いますが、販売は7月らしいですよ。Webの方で1ヶ月毎に販売時期を伸ばしている理由は知りませんが。。。

    9戸すら目処が立たないっていうのがありましたが、7月の段階で100戸売る予定とは聞いています。Webの公式サイトだからといって一部の情報は鵜呑みにしない方が良いと思います。気になるのでしたら、直接問い合わせかモデルルームに訪問することをおすすめします。

  38. 440 匿名さん

    今回の延期で何度目かになりますが、少なくともこれまでの期間で反応が良好で、即契約に進みたいという意思がある見込み客が充分にいるのであれば、心変わりする前に契約に持ち込んでしまいたいというのが販売側の通常の考えだと思います。
    興味を持ってくれている人が、よその物件に流れてしまう前に、契約をしてしまうというのは、販売者としては当然考える事ですし。

    建設中に何かしらの問題が出ていて、対応のために工期が遅れるということでもないのであれば、第1期の9戸とその後の販売に対して、想定していた需要がとれていないと見るのが自然でしょう。

    先日は価格見直し(?)も出ていましたね。
    仮に工期の遅れなどもなく、7月の段階で100戸契約を取るノルマが出ているのであれば、販売の現場の方にも酷な話です。

  39. 441 匿名さん

    2900万円台予定⇒2400万円台予定になってますね。見学すると抽選で家電品プレゼントとも。

  40. 442 マンション検討中さん

    >>441
    2900万円台の部屋が2400万円台になった訳ではなくて
    2400万円台の部屋を第一期に売り出すことにしたって事でしょうけどね

    >102号室はインテリアオプション券進呈の対象外とさせていただきます。
    って書かれているので102号室が2400万円台(2498万円?)の部屋なのかな?

  41. 443 マンコミュファンさん

    販売戸数が9戸なのは、10戸未満なら最多価格帯を出さなくて良いからですよ。最低価格表示が下がったようですが、最多価格帯はそれなりの価格帯が多く、今たくさん売り出すと集客に影響が出かねないからでしょう。大規模マンションではよくある話です。

  42. 444 マンション検討中さん

    >>443
    なるほどね~
    2400万円台~と言って集客して最多価格帯を出さずに済むのが9戸なんですね。勉強になったなあ~

  43. 445 匿名さん

    昨日、イオンまで買い物に行ったら建物の外観は
    完成しているように見えました。
    けどこのマンション、まだ1戸も販売していないのですか?。

  44. 446 匿名さん

    >>443 マンコミュファンさん

    法律の隙をついた嫌らしいやり方なんですね
    少なくとも書いてのことを考えた行動じゃない事だけはよく伝わってきました

  45. 447 匿名さん

    >>446

    スミフさんの物件では珍しくないらしいです。

     

  46. 448 検討さん

    スミフは買い手をバカにした利益第一主義ですから。

  47. 449 匿名

    スミフって何ですか?

  48. 450 マンション検討中さん

    >>449
    住友不動産の事みたいですね

  49. 451 匿名

    どうもありがとう

  50. 452 匿名さん

    やっぱ街の雰囲気がいいね

  51. 453 匿名さん

    販売戸数が11戸に増えてますね。

    あとは販売開始が再々延期にならないことを祈るのみです。

  52. 454 マンション検討中さん

    レイクタウンまで徒歩4分!ってのを宣伝文句にしたみたいだね
    確かに駅まで徒歩12分よりは良いかもしれない

  53. 455 匿名さん

    イオンレイクタウンmori入り口まで徒歩4分!(入り口からスーパーまでは+5〜10分)
    だけどね
    レイクタウン内部が無駄に広いって事を意識できる客はそういないだろうし、客の生活を無視すればいい謳い文句ですね

  54. 456 匿名さん

    個人的にmoriもkazeも近いのは魅力的だと思うけどね


  55. 457 マンコミュファンさん

    >>455 匿名さん

    なるほど。大所高所からの
    素晴らしいご意見じゃな。
    おぬし、なかなかの人物とみた。

  56. 458 匿名さん

    このマンションから主要施設までの距離

    JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅 徒歩12分
    イオンレイクタウンkaze 約320m・徒歩4分
    大相模小学校【通学校】 約1,600m・徒歩20分
    大相模中学校【通学校】 約2,500m・徒歩32分

    ちなみに同じ新築マンションで、駅の西側のグランセンスだと、

    JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
    (駅前のイオンレイクタウン1F)ミニストップ イオンレイクタウン店 約380m・徒歩5分
    川柳小学校【通学校】 約640m・徒歩8分
    光陽中学校【通学校】 約450m・徒歩6分
    フードスクエアカスミ越谷レイクタウン店 約50m・徒歩1分

    公式サイトからの数字だとこんな形ですよね。

    日常生活の利便性優先か、価格優先か、家族が日々利用する頻度が高い施設なだけに、悩みどころですよね。

  57. 459 検討板ユーザーさん

    >>458 匿名さん

    あっそ。

  58. 460 マンション検討中さん

    ゴミ捨て場って南西1階端にしかないんですよね。
    って事は北東8階の人はゴミ捨て大変じゃないですか?
    往復で10分くらいかかったりして。

  59. 461 匿名さん

    レイクタウンって治安悪そう

  60. 462 検討板ユーザーさん

    >>461 匿名さん

    どういうこと?

    不良少年がたまる?

  61. 463 匿名さん

    三郷や南越谷に比べたら、治安はいいと思うけどね。
    路駐も車場荒らしもあまり聞かない。

  62. 464 匿名さん

    三郷も越谷もど田舎だから治安は良くないよ。たぶん、暴走族とかを気にしてるんだと思うけど、連夜のようにうるさいバイクが走り回ってるよ。仕方無いよ。

  63. 465 匿名さん

    工業団地には、たまにドリフト族がいるくらい。

  64. 466 マンコミュファンさん

    >>464 匿名さん

    極めて残念です。
    さようなら

  65. 467 匿名さん

    連夜ではないかな
    あったかいとたまにうるさい単車やドリフト族が単体で来てすぐどっか行く、って程度
    集団は見たことないね、ああいうのはもう流行らないんだろうか
    駅前交番できたら絶滅しそう

  66. 468 匿名さん

    暴走族や、ドリフト族以前に、武蔵野線の騒音が気になるかもしれない。

    西側のバイパス道路も完成すると、深夜もトラックの通行量が増えそう。

  67. 469 匿名さん

    ここの価格(3,000万円前後の想定)で今の低金利だと、年収で500万ぐらいからローンを組めてしまいそう(将来年収上がらないと家計が苦しくなるかも)ですが、こういうマンションだと入居されるのは30代前後の若い世帯が多くなるんですかね?

  68. 470 匿名さん

    >>468 匿名さん

    バイパスが出来てわざわざレイクタウン内にトラックが入って来る理由が不明、どういうこと?

  69. 471 匿名さん

    >>469 匿名さん

    そうじゃないですかね。30代前後で500万程度の年収の人が多そうです。

  70. 472 匿名

    西側のバイパス道路ってどのへんでしょうか?

  71. 473 匿名さん

    このスレッドで以前も出ていましたが、マンションの西側にある東埼玉道路(国道4号バイパス)のことでしょう。
    この後、未着工の自動車専用部(4車線)が建設される予定です。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%9F%BC%E7%8E%89%E9%81%93%E8%...

    http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/works/r4_saitama/index.htm

  72. 474 匿名

    ありがとうございます。近未来都市になりそうですね。

  73. 475 匿名さん

    >>474 匿名さん

    それはないよ(笑)

  74. 476 匿名さん

    東埼玉道路の関連では、マンションから南側に、600~700mほど行った、草加市の柿木町には産業団地が計画されています。
    どんな企業が入るかはこれからだと思いますが、東埼玉道路の通行量が増える要因の1つにはなりそうです。

    草加柿木地区産業団地
    http://www.pref.saitama.lg.jp/d1301/soukakakinoki.html

  75. 477 匿名さん

    このスレッドで以前、
    >289 で 匿名さん も書かれていましたが、現在の東埼玉道路の姿は、一時的な姿なので、その状況だけを見て判断すると、後から(良くも悪くも)イメージと違ったということになりかねません。

    現在は側道部のみがレイクタウンの北側まで開通し、その先の建設はこれからですが、北側から先が繋がると、通行量も増大することが予想されます。

  76. 478 匿名さん

    正直高速道路部分ができる見通しは全然たってないみたいだから当分先になるだろうけどね
    とはいえ知ってて買うのと知らずに買うのとでは違うから
    少なくとも、将来的な住環境の面でマイナスになる要素を抱えてるのは確か

    まぁ、元々商業地区予定だった場所からの転換地だから住環境が都市設計レベルから全然考慮されてないのは当然だけど
    これが周辺の落ち着いた雰囲気のマンションとの決定的な差だね

    あと、足元の戸建てエリアはここの板を見る限りずいぶん賑やかなようですし

  77. 479 匿名さん

    レビュースレができてたけど東埼玉道路飛び出し横断ルート前提で書かれてて笑った
    獣道部分を通るのは完全に県有地への不法侵入だし、流石に堂々と書いちゃダメでしょ

  78. 480 匿名さん

    けものみちw

  79. 481 匿名さん

    けもの道を使って横断できる状態で残しておくと、そこを横断してしまう大人達が現れて、それを目撃した小さなフレンズ達が真似をして横断してしまうのではないかと心配です。

    マンションへの入居が始まると、徐々に住民も増えてくるでしょうから、事故の防止の観点からも、行政が何らかの対応をとらないとますます危険な状態になってしまうのではないかと思います。

  80. 482 匿名さん

    越谷市への対応を切望

  81. 483 マンション検討中さん

    駅まで12分だから今の価格なのに
    近道が出来たらもっと強気な価格になりそう

  82. 484 匿名さん

    たしかに周辺のマンションと比べて、駅や学校、食品スーパーなどへのアクセスと、騒音面でハンディを負っている分、価格帯は抑えめですよね。

    5~10年先にこのマンションの中古が出る頃には、周辺のマンションと比べて競争力が劣る分、周辺よりも値下がり率が高くなって、さらに手頃な価格帯で購入できるようになっているのかもしれません。

  83. 485 匿名さん

    価格はそんなに手頃かなぁ?
    見せ物件が安いだけじゃない?
    レイクタウンの相場と比べるとデメリットの割に安くないなぁという印象
    吉川美南と比べると明確に高いなって印象

  84. 486 匿名さん

    販売開始予定日が5月下旬に延期された後、今回も新しい情報が出ませんね。

    また延期になるのかな?

    吉川美南のパークサイドコートは第一期で70戸出したみたいですが、こちらは現状11戸のみの予定。

    ここと吉川美南とで比較検討した人が、吉川美南に流れているということなんですかね?

  85. 487 匿名さん

    前に書いてたと思うけど、販売予定は7月らしいよ。
    多分売り始めたら第一期で70戸とか100戸って表記に変わるよ

    価格は吉川美南が最多価格3100万に対して、こっちは3200万~3300万っぽいね。
    また書いたら怒られそうだけど、駅12分だと微妙だけどもし7分だったらお手頃と感じるなぁ

  86. 488 匿名さん

    シティテラスのほうが管理費+修繕積立費が安い!!

  87. 489 匿名さん

    >>487 匿名さん

    駅時間はそもそもそうやって売る戦略である可能性はたかいですね
    レイクタウンの相場的に、12分の癖に高い・7分なら妥当って線なので、それを見越した価格としか思えません

    足元のレーベン戸建ても横断歩道は規定事項のように営業かけておいて、実際は何も決まってなくいまだに予定なしで話が違うと住人スレに書き込まれてますからね
    私もレーベンの見学に行った時営業から横断歩道が出来るといわれましたから
    昔はHPにも横断歩道が明記されてたのにいつの間にか消えてましたし
    同じやり方を考えてる可能性は十分ありますね

  88. 490 匿名さん

    サイト上の販売スケジュール、「平成29年6月中旬販売開始予定」に再延期されてましたね。

  89. 491 マンション検討中さん

    >>490
    第一期の部屋がほぼ埋まるのがその頃なんでしょうね。
    487さん情報だと70戸か100戸?
    もしかして第一期即日完売!を狙ってたりして。

  90. 492 マンション検討中さん

    横断歩道なんて無くても車道横切ればいいだけじゃん。
    横断歩道しか渡っちゃいけないなんて法律ないし。
    朝や夜は車少ないし毎日通勤に渡ること考えてるけど。

  91. 493 ご近所さん

    また宣伝の垂れ幕が撤去されましたが....

  92. 494 匿名さん

    交通安全運動の垂れ幕でも掲げておきますか。。。

  93. 495 マンション検討中さん

    横断歩道や歩道橋作らないなら
    フェンス作ってけもの道ふさぐべきだよなあ。
    道じゃない所から歩行者が出てきて事故になったら車の運転者がかわいそうだよ。

  94. 496 匿名さん

    越谷市は保育園に入り辛いですよ。レイクタウン地域は越谷市の中でも再激戦地区で、両親ともフルタイム+両親とも勤続3年+両親とも都内勤務(周辺市勤務だと市内勤務とみなされて順位が下がる)が最低条件です。5歳までの園に入りたければ0歳から入れるか、無認可に入れてポイントを稼がないと難しいです。
    ちなみに幼稚園も激戦で、シティテラスから一番近い園は2日前の夜から親族総出で並ぶほどです。
    小さい子がいる家庭は、越谷市はオススメしないです。春日部市は待機ゼロですよ。

  95. 497 匿名さん

    >>495

    交通ルールを守れない大人のマネをしてしまった子供達が事故に遭うことがないように、建設中に東埼玉道路には早めにフェンスを設置するなどの対策をして欲しいですね。

  96. 498 マンション検討中さん

    >大相模小学校【通学校】(約1,600m・徒歩20分)
    >大相模中学校【通学校】(約2,500m・徒歩32分)
    これ結構遠いと思うんですけど徒歩しか通学手段は無いんでしょうか?

  97. 499 匿名さん

    チャリOKだっけ?

  98. 500 匿名さん

    大相模中学校は自転車通学可の様ですが、詳細は直接、学校に確認してみたほうが良いかもしれません。

    あと、徒歩時間の表記が1分間で80m(途中休みなく)歩く計算の時間表記です。

    1秒あたりで1.33m(大人で2歩弱)の速度なので、大人でもちょっと早めのペースかと。
    途中、信号もありますし、小学生の足で歩くと、学年にもよりますが、30分~40分ほどは計算に入れたほうが無難かと思います。

    子供にとっては毎日のことですから、実際に子供と歩ける方は、一緒に学校まで歩いてみて距離感をつかんでから決めたほうがいいかと思います。

  99. 501 マンション検討中さん

    平面図で測るとエントランスからF棟端まで約375m有る感じですね。
    375m÷80m=約5分。新聞や郵便を取りに行くと往復で約10分。
    駅まで行くには5分+12分=17分。
    大規模マンションだから仕方ないとはいえエントランスから遠い部屋は大変そうですね。

  100. 502 評判気になるさん

    >>492 マンション検討中さん

    子供に車道を渡りなさい、と教えたくないな。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸