埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 3751 マンコミュファンさん

    >>3745 匿名さん
    自転車置き場も欲しい!

  2. 3752 匿名さん

    獣道は時期は未定だけど高架下辺りに押しボタン式の横断歩道を設置する予定だよ。

  3. 3753 マンション検討中さん

    5年後か10年後かは分からないけど。って話?

  4. 3754 匿名さん

    >>3753 マンション検討中さん

    いえ、今年中です。市役所に確認しました。

  5. 3755 マンション検討中さん

    2498万の部屋が手に入らないと次は2848万。
    一気に割高になりますね。
    その間くらいの部屋があってもいいのに。

  6. 3756 マンション検討中さん

    横断歩道の件はさすがにデマですよね?

  7. 3757 マンコミュファンさん

    >>3756 マンション検討中さん
    いえ、警察署に確認しました。ただこの通りは車通りも多くてスピードも出てるので、正直迷ってるんじゃないかと。なのでもう少し住人が増えれば、ほぼほぼ横断歩道も出来るんじゃないでしょうか。後はスミフさんの頑張り次第ですね。

  8. 3758 マンション検討中さん

    >>3755 マンション検討中さん
    2498万の部屋はあくまでF棟の釣り物件です。2848万〜はE棟〜B棟の物件です。
    その物件を購入した人はまだF棟に一人か二人くらいですよ。これからF棟を売り出すようなので、もう少ししたら釣り物件に近い金額で販売されるかもしれません。

  9. 3759 マンション検討中さん

    ほぼほぼに騙され続けて早○年。
    今までだって何人も警察署にお願いしてきたが出来る兆しもないがな。
    また一部の奴らを焚き付けることになるよ。

  10. 3760 マンコミュファンさん

    >>3757 マンコミュファンさん

    ないない。出来ないし、頑張らないし

  11. 3761 匿名さん

    >>3757 マンコミュファンさん

    市役所なのか警察署なのかあやふやだし
    決まったのか迷ってるのかあやふやだし
    なんなんですかね

  12. 3762 匿名さん

    >>3758 マンション検討中さん

    F棟は6月初めには購入申込可能でした

  13. 3763 マンション検討中さん

    F棟の購入に興味が有るので価格表が欲しいですね!

  14. 3764 マンション検討中さん

    >>3763 マンション検討中さん
    F棟より西A棟の方が良いでしょ。
    駅から近いし、午後からは西から強烈に陽が当たるから洗濯物もすぐ乾きそう。

  15. 3767 匿名さん

    正確には5/27にはF棟の3期として販売供給されてたFLとA6タイプの24戸の内20戸は販売済で購入可能だったのは4戸FL2戸、A6が2戸でした
    うちの購入希望階が既に販売済で、結局未供給だったF棟のA11タイプを予約と言う形で申し込んだのは6/4になります。なので今現在はF棟の東側エントランスに近いA11の申込はそこそこ進んでるのではないでしょうか

    因みにF棟でもE棟側よりの4列*51〜*55のG2タイプ、A6タイプは5月末の段階で次期販売で完全に販売時期未定なので予約も出来ない状況でした

  16. 3768 匿名さん

    前に価格表を見たとき、東側2Fは2848万でしたよ。
    1Fごとに50万ずつ上がっていきましたよ。

    掲示板見ていると、まもなくなくなりそう。

  17. 3769 匿名さん

    東から売ってってるから東から無くなるね
    ここは駅捨てられる人が安い東を取ることにマンションとしての存在価値の80%があるし

  18. 3770 マンション検討中さん

    東E,F棟を今年中に完売して、そのあと南D棟を二年で完売すれば目標の竣工五年以内で完売。497部屋全て埋まれば一家族三人居住と仮定すれば、人口1500人の小さな町に匹敵しますね。マンションとしての存在感は上がりますね。

  19. 3771 匿名さん

    >>3770 マンション検討中さん

    うちは子供が既に独立してるので2人居住になります…40代ですが。因みに先日インテリア相談会に参加した際にお若いご夫婦や60代にみえるご夫婦も参加なされていたので、色々な世代の方々がご入居になりそうです。…にしても平均すれば1500人程のコミュニティになるのですね〜

  20. 3772 匿名さん

    都市伝説で、横断歩道って設置の必要性を警察が感じていない場所は何名か犠牲者が出ないと設置の検討すらしないと言われているじゃないですか。
    ここに横断歩道を設置する話はそんなレベルでは?

  21. 3773 検討者さん

    横断歩道の設置よりルールを守って最寄りの横断歩道を渡る努力をする方が公共の利益になると分からないんですか?
    一部のマンション住民のために円滑な道路の通行を妨げる余計な横断歩道は公共の利益に適さないと思うんですけど、いかがでしょうか?

  22. 3774 マンション検討中さん

    >>3773 検討者さん

    獣道使って1秒でも近道することが公共の利益だろ。
    俺は横断歩道が出来ようが出来まいが定年まで毎日獣道使って通勤する。
    車が一時停止すれば済む話だよ。

  23. 3775 匿名さん

    わざわざ蒸し返さないでも出来ればラッキーくらいにしか考えてないですよ。公称12分なのですから横断歩道前提で購入する人はいないと思います。
    横断歩道前提でお考えになってる方は出来てから購入なされれば良いのでは?

  24. 3776 匿名さん

    だろ。する。だよ。

  25. 3777 評判気になるさん

    横断歩道ではなく地下道を設置する案はないのですか?

  26. 3778 匿名さん

    地下道(歩道橋も)は、階段の上り下りがあるからなぁ。
    けもの道の撲滅にはあまり効果がなさそうな気がする。
    コストだけかかって、無駄遣いに終わりそう。

  27. 3779 匿名さん

    東埼玉道路の高架道路部分の工事が終わるまでは、現状維持なんじゃないかな。
    3年後か、10年後かわからないけど。

  28. 3780 住民板ユーザーさん2

    フェンスすればそれでおしまい

  29. 3781 匿名さん

    なんとしても獣道死守!フェンスなんか作ったら住民の生存権の侵害だ。憲法違反になる。
    絶対にそんなことはできない。

  30. 3782 口コミ知りたいさん

    >>3777 評判気になるさん
    地下道は治安が悪そうだからやめた方が良いのでは?寂しい場所は犯罪が起きやすくなる。

  31. 3783 口コミ知りたいさん
  32. 3784 匿名さん

    来週銀行と金消契約です
    物件探し始めてから半年長いようで短かったなぁ

  33. 3785 マンション検討中さん

    >>3782 口コミ知りたいさん
    確かに夜道は暗いけども。。

  34. 3786 住民板ユーザーさん2

    >>3784

    巡りあえてよかったですね

  35. 3787 匿名さん

    総会議事録が掲示板に貼ってあるけど横断歩道できるって記載されてたよ

  36. 3788 匿名さん

    それは確定って事なんですかね?そうなると次期販売は売出価格改定があるのかな?今期に契約できてラッキーだったって事になるかな。まぁ私はたとえ横断歩道出来ても雨や日差しの強い日はイオンKazeルート使う気満々ですけどね(笑)

  37. 3789 匿名さん

    >>3786 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます

  38. 3790 匿名さん

    >>3788 匿名さん

    横断歩道は警察が設置するので、残念ですが警察の公式情報以外は信用しない方が良いですよ。

    議事録を信じるのであれば、最低限エビデンスを調べることは必要。

  39. 3791 匿名さん

    >>3790 匿名さん
    議事録はエビデンスだと思いますが。
    ちなみに警察の公式情報はどこを見ればわかりますか?

  40. 3792 匿名さん

    そもそも、外部の来訪者にも目につく場所に、総会議事録を掲出するかなという疑問が残りますが、議事録記載内容の真偽については、スミフに確認取ればすぐに判明しますね。

    ガゼならば、早めに削除依頼をしたほうがいいと思うな。

  41. 3793 匿名さん

    金消契約する際に担当営業さんに聞いてみます。あと、多分議事録も見る事が出来ると思いますので真偽がわかったら報告しますね

  42. 3794 匿名さん

    >>3787 匿名さん
    横断歩道が出来る時期はいつになるか書いてありましたか?

  43. 3795 匿名さん

    >>3791 匿名さん

    横断歩道設置に関しては、議事録はただの紙切れ。
    公式情報は設置権限のある埼玉県公安委員会に直接ご確認下さい。
    本当に横断歩道が欲しければ努力を惜しまないようにね。

  44. 3796 匿名さん

    議事録に横断歩道設置と書かれても設置するの管理組合じゃないから。
    営業の横断歩道出来ますと同じレベル。

  45. 3797 匿名さん

    横断歩道ができてくれればやっと相場にあった価格になりますね

  46. 3798 匿名さん

    >>3795 匿名さん
    あなた仕事したことありますか?
    まぁとりあえず、確認してくださる方を待ちましょう。

  47. 3799 匿名さん

    理事会で報告されたならほぼ確定事項かと思いますよ
    何故ならこちらの理事会会長はスミフさんですから、根拠の無いいい加減な情報を報告はしないと思います(虚偽の情報を報告したのなら理事会の責任が問われますから)

  48. 3800 マンション検討中さん

    横断歩道ができたら価格は上げてくるだろう。
    これまでの損失も含めて全力で取り返しにかかるはず。
    少なくとも俺ならそうする。

  49. 3801 匿名さん

    大丈夫、横断歩道は出来ないから。
    獣道のが楽でいい。

  50. 3802 匿名さん

    『押しボタン式の横断歩道を設置する方針。ただし時期は未定』→10年後かもしれない。

  51. 3803 匿名さん

    >>3798 匿名さん

    ハイハイ
    許認可の意味がわからない貴方が役所と仕事をした事が無いことが良くわかりました。

  52. 3804 匿名さん

    >>3803 匿名さん
    確かに役所とは仕事したことないわ。
    普通みんなそうだと思うけど。

    許認可の話ではなく、議事録のエビデンス性について話していたのだが。
    まぁもういいよ

  53. 3805 マンション検討中さん

    線路のすぐ横で資産価値が高いと言えるんでしょうか?レイクタウンに近いのはわかるんですが。
    電車の音も気になります。夏、冬以外は窓を開けて生活することもあると思うんで。

  54. 3806 匿名さん

    >>3800 マンション検討中さん
    横断歩道で価格が上がっても、もう人気のB棟は売り切れてるし、西A棟、南C棟D棟、東F棟しか残ってないから少なくとも価格は現状維持くらいじゃないかな。もしかしたら西A棟は今より値段が上がるかも。

  55. 3807 匿名さん

    >>3800 マンション検討中さん

    値上げは無いでしょ
    前にここで坪単価比較がされてたけど、現状ここは徒歩12分にしては相場以上に高い
    徒歩7分になってようやく相場通りって感じの価格なので初めから横断歩道織り込み済みの値段だと見られてる
    これで値上げなんてしたら資産価値と売価の乖離が大きくなって自分の首を締めるだけ

  56. 3808 匿名さん

    > 3799: 匿名さん 

    「理事会会長」?
    理事長のこと?

  57. 3809 匿名さん

    出来るとしても10年以上先だそうです。

  58. 3810 検討板ユーザーさん

    フェンスはよ

  59. 3811 匿名さん

    >>3810 検討板ユーザーさん
    ファンスが出来ても高架下南方に獣道があるよ。そっちの獣道は今は一戸建て購入者が使ってるよ。

  60. 3812 匿名さん

    獣道は永遠に不滅です。

  61. 3813 検討板ユーザーさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  62. 3814 通りがかりさん

    なにせ駅から遠いですよね。電車使う人にとっては。

    武蔵野線しか使えない不便な駅でそこから最低12分というのは。親は車通勤でも子供は通学に電車使うことになるわけで。先にできた駅から近いマンションにも中古が3000万円台前半多く出てるんでそっち買う人もいますよね。

    あとこっちは学校も近くにないですけど予定とかあるんですっけ?小学校は徒歩20分以上かかりますよね。

  63. 3815 マンション検討中さん

    >>3814 通りがかりさん
    電車使うなら新越のが便利でしょ。新越の駅近中古物件でも探して下さい。そんなこと言ってたらレイクタウンに住めないですよ。

  64. 3816 匿名さん

    線路の騒音、上階の騒音が響くコンクリ、東埼玉道路が完成したら大気汚染。横断歩道できても駅から十分遠い。価格帯的に住民のモラル低め。完成から1年経って、ようやく50%の販売。検討されてるみなさん。本当にここ買って大丈夫なんですか?よく考えてください。

  65. 3817 マンション検討中さん

    >>3816 匿名さん
    よく考えて買いました!ご心配ありがとうございます。

  66. 3818 通りがかりさん

    >>3815 マンション検討中さん
    新越を引き合いにだすのは極論です。立地の格も当然相場が違いすぎます。
    レイクの中古や吉川美南と比べて価格と利便性がどうなのかというのが現実的な議論かと思います。

  67. 3819 匿名さん

    >>3818 通りがかりさん

    いやいや、吉川美南のが100倍便利だわ。

  68. 3820 匿名さん

    >>3819 匿名さん
    グランセンス吉川美南も検討したけど、立体駐車場が将来の修繕費が高くなりそうだからこっちのマンションにするよ。こっちは平置き駐車場だから修繕費も割安だよ。街の利便性は同じくらいな印象を受けたよ。

  69. 3821 マンション検討中さん

    >>3818 通りがかりさん
    武蔵野線しか使えない不便な駅って言ってるじゃん。新越のが利便性は良いのでは?新越をオススメしますよ!

  70. 3822 通りがかりさん

    >>3821 マンション検討中さん
    武蔵野線しか通らない不便な駅だからこそ、駅近でもないと輪をかけて不便という意味です。

    レイクや美南の魅力は、駅近に、新築の、マンションであることだったかと思いますので。

  71. 3823 マンション検討中さん

    >>3822 通りがかりさん
    違うマンション探しましょう。さようなら。

  72. 3824 マンション検討中さん

    気のせいかレイクタウンに立ってる看板が2690万〜と、なってた気がする。
    前まで2498万〜だったような。
    まさか値上げしたのか?

  73. 3825 匿名さん

    その価格はたしか東棟のパンダ以外の1F価格なのでパンダの供給戸数が終了したのでは?

  74. 3826 匿名さん

    >>3820 匿名さん

    少々の修繕費を気にして毎日の通勤を捨てるのはなかなか真似できないな・・・

  75. 3827 匿名さん

    価値観は人それぞれだからね

  76. 3828 通りがかりさん

    人気あるから値上げだね

  77. 3829 匿名さん

    >>3826 匿名さん
    街の利便性は2820の人にとっては同じだから、通勤は捨ててないのでは?
    私も、車通勤なので南美よりこちらの方が通勤利便性は高いと思ってます。

  78. 3830 マンション検討中さん

    東埼玉道路ってどうなるんでしょうか?

  79. 3831 匿名さん

    そりゃいつかは作るんじゃない。でもここは東埼玉道路から1区画奥にエントランスやA棟があるわけで道路が出来る事での直接的な環境における影響はないと思うけどね。逆に東埼玉道路が完成すると環境的な影響があるのはグランアルトの東側じゃないかな?

    1. そりゃいつかは作るんじゃない。でもここは...
  80. 3832 匿名さん

    >>3830 マンション検討中さん

    東埼玉道路は2025年を目処に地下化される予定と埼玉県は言っています。
    そうなれば横断歩道も不要になるかと。

  81. 3833 匿名さん

    埼玉県が地下化を唱える理由が思い当たりませんが、埼玉県が相応の予算負担をしない限り、地下化への計画変更は無いでしょうね。

    このマンションの近くは、高架道路の計画の様です。

    https://www.laketown.info/2018/03/about-higashisaitamaway/

  82. 3834 eマンションさん

    >>3816 匿名さん

    私も、よく考えて買いました。快適です。

  83. 3835 匿名さん

    私は。よく考えて買うのをやめました。
    横断歩道は出来ないし。

  84. 3836 匿名さん

    こういったレポートみつけました…
    もの凄い不安になりますが、スミフはその分やはり価格に乗せてるってことでしょうか。
    それなら2年経って中古扱いになったときに購入すべきか迷います


    完成在庫とは、マンションの建物がすでに完成しているのに販売が続いている状態。新築マンションを開発・分譲するデベロッパーからすると、各案件は竣工前から販売を始めて建物が完成した直後に決済・引き渡しを行うのが理想とされる。なぜなら、完成直後にすべての販売代金を回収することで、用地取得や建築費などのために金融機関から借り入れた事業資金を全額返済できるからである。もちろん、そこで利益も得られる。この返済が延びれば、それだけ多くの金利を払わなければならない。利益も減る。だから多くのデベロッパーは、建物の完成時点までの全戸完売を目指す。

     ただ、一部のデベロッパーは「竣工後数年かかろうと値引きせずに販売する」という事業方針を採用している。そういったデベロッパーが開発・分譲する新築マンションは、竣工後数年にわたって販売が続けられる。しかし、それは全体からみれば一部だ。

     ところが、前述した37物件のうち、現状で半分以上の21物件が完成在庫になってしまっている。また、半年から1年後にはさらに増えそうである。これは私の経験値の範囲で、かなり異常だ。

     同レポートで取り上げているのは、だいたいが郊外型ファミリーマンションになる。都心のように投資や資産形成目的ではなく、中堅会社員が実際に住むために購入するタイプのマンションだ。そういったマンションが、恐ろしいばかりの販売不振にあえいでいる。

  85. 3837 マンション検討中さん

    東埼玉道路の完成とはどうなったら完成なんですか?

  86. 3838 匿名さん

    >>3837 マンション検討中さん

    外環みたいになったらじゃね?

  87. 3839 匿名さん

    >>3835 匿名さん
    あなたの希望に合うマンションが見つかるとよいね。サヨナラ〜

  88. 3840 匿名さん

    >>3836 匿名さん
    どちらで見つけたのですか?

  89. 3841 匿名さん

    >>3836 匿名さん
    こちらのマンションは最初から完売をする気はなさそうです。500部屋もあるのにチビチビ売ってるし、D棟は現在完全にオブジェと化してます。

  90. 3842 匿名さん

    Dがオブジェ?内装工時入りはじめてますよー。Fは2/3ぐらいはすみ始めてますね。

  91. 3843 マンション検討中さん

    レイクタウンでこの値段なら良い物件なのでは?地下鉄がレイクタウンまで来るという計画はどうなんでしょう?

  92. 3844 匿名さん

    >>3840 匿名さん さん
    その人前から長文貼り付ける人だし

  93. 3845 匿名さん

    分譲マンションは完成直後にすべての販売代金を回収することで、
    用地取得や建築費などのために金融機関から借り入れた事業資金を
    全額返済できるのが一般的なのにスミフは長期間かけてじっくり
    販売できるのはどうしてなんですか?
    借り入れた資金返済はどこから捻出されているのか、事業資金は
    どうやって回しているのでしょう?

  94. 3846 匿名さん

    ここでする話でもないがその辺りは住友に限らす三井三菱含めて財閥系の強みとしか言いようがない。自己資金や旧財閥系グループからの資金調達手段があるからこそ、三井も住友も杭が届かないで傾いたマンションに対して全棟建て替えの提案が可能だったわけで。逆に姉歯が関わった中堅デベロッパーは建て替えはおろか購入者に対しての補償も出来ないまま倒産して、補強等は住民自ら行った実態があるしね。三井三菱住友の旧財閥系の資金力は膨大だし自転車操業的な考えとは違うって事ですよ

  95. 3847 通りすがり

    でもキャッシュフロー的にはだいぶ好ましくないですよね…この状況は。

  96. 3848 匿名さん

    >>3847 通りすがりさん

    住友にとっては郊外のマンション一棟くらい大した事ないでしょうが、レーベンは結構大変かも。

  97. 3849 匿名さん

    >>3848 匿名さん
    この物件におけるタカラレーベンの持ち分は16/1000でスミフの持ち分が984/1000
    レーベンの資本なんてほぼ入ってないみたいな物だけどね

  98. 3850 匿名さん

    まぁだからこそ住友ブランドの『シティテラス』なんだけどね

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸