埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 2021 匿名さん

    朝、並んでましたね

  2. 2022 匿名さん

    コレ商売の基本、古典的さくら商法です。

  3. 2023 匿名さん

    釣れた!

  4. 2024 匿名さん

    スルー

  5. 2025 匿名さん

    すっかり勢いがなくなったな
    荒らしが規制でもされたのか
    いいことだ

  6. 2026 匿名さん

    住人も全然出てこないしね
    やっぱ売れてないのかな

  7. 2027 匿名さん

    朝、並んでましたね

  8. 2028 匿名さん

    また釣れた!

  9. 2029 匿名さん

    吉川美南にもシティテラスが出来ましたね。

  10. 2030 匿名さん

    勢いとまったな

  11. 2031 匿名さん

    囮物件で客釣ってた不動産会社が一斉指導されたみたいだね
    賃貸でないとはいえここの2400万台〜は大丈夫なのかな

  12. 2032 匿名さん

    いいご飯屋さんありませんかね?

  13. 2033 匿名さん

    ドイツビールうまいですね。
    やまやにうってますよ。

  14. 2034 住民板ユーザーさん1

    ドイツビール美味しくないです

  15. 2035 匿名さん

    >>2034 住民板ユーザーさん1さん
    日本ビールより濃厚で私は好きです。
    どこのビールが好きですか?

  16. 2036 匿名さん

    よく馬鹿にされますが、自分はコロナビールが好きです

  17. 2037 匿名さん

    >>2036 匿名さん

    味覚バカなんだね

  18. 2038 匿名

    じじい化した人に言われたくない。

  19. 2039 匿名さん

    スレチにも程がある

  20. 2040 匿名さん

    ここって都市ガス?

  21. 2041 匿名さん

    私もコロナビールが好きです! 

    8分の1カットにしたライムを詰めてそのままラッパ飲み!

  22. 2042 匿名

    ここはビールで盛り上げようとしてますが、ちょっとおかしいんじゃない?
    これからは、やはり温かい日本酒だと思う。

  23. 2043 匿名さん

    >>2042 匿名さん
    たしかに。
    それで、ここは都市ガスですか?

  24. 2044 マンション検討中さん

    第2期はいつ販売開始するんだろう?もう11月30日なのに。
    >第2期
    >販売スケジュール 平成29年11月下旬販売開始予定 
    >販売価格 未定

  25. 2045 匿名さん

    横断歩道にこんなにも左右される物件も珍しいですね
    ほんと、横断歩道ができたら化けるのにね

  26. 2046 匿名

    「予定」の「未定」ですからね。
    でも売らないんじゃ、しょうがないな。

  27. 2047 匿名さん

    横断歩道で化けたら、儲かる?

  28. 2048 匿名さん

    正直、儲かると思う
    特にパンダ部屋はかなりお得

    横断歩道できたらねw

  29. 2049 匿名さん

    民泊したら儲かる?
    海外の方には歩道は関係ないし。

  30. 2050 匿名さん

    有楽町線延伸で、例の獣道あたりにJR連絡の地下鉄駅が出来たらどうでしょう?
    時間が掛かりそうですが、儲かりますかね?

  31. 2051 匿名さん

    横断歩道できても儲からないよ
    だってもともと横断歩道ありきの値付けだもん
    武蔵野線徒歩12分70平米で3000万〜はそもそも割高感があるレイクタウン内だけで考えても高い
    徒歩7分で相場価格だなって感じ
    現状で相場通りなのが2500万の客寄せ部屋ぐらい
    これが買えれば多少お得感はあるが中古による減衰を相殺できるかどうかぐらい

    8号線延伸で目の前に駅ができたら多少資産価値が上がるかもしれませんが、実現するのは早くて30年後ですよ
    大規模修繕が迫る郊外マンションに買い手がつくと良いですが
    現状8号線延伸自体がまだまだ夢物語かつ駅もJR乗り換え距離優先で検討されているの中賭けとしてはかなり分が悪い

    そもそも儲けを出したければ都内や都内通勤30分圏でやらないと、郊外マンションなんて負債にしかならないよ

  32. 2052 匿名さん

    絶対的な値段は安いんだけどね
    広さや距離を勘案すると全然安くないんだよね
    グランセンスが異様に高いから安いと錯覚するんだろうね

  33. 2053 マンション検討中さん

    すいませーん。
    ここは都市ガスですかー?
    教えてください。お願いします。

  34. 2054 匿名さん

    都市ではありません
    田舎ガスだと思います。

  35. 2055 マンション検討中さん

    >>2054 匿名さん
    越谷市なのに?

  36. 2056 周辺住民さん

    都市ガス(東彩ガス)です。

  37. 2057 マンション検討中さん

    >>2056 周辺住民さん
    ありがとうございます!
    助かりました。

  38. 2058 周辺住民さん

    郵便受けに、「レイクタウン住民限定・見るだけ見学会」のリーフレットが入ってたよ。
    見学会の意図は不明ながらも、散歩のついでに覗いてみようかな。

  39. 2059 匿名さん

    隣のレイクタウン整形外科に通う人、松葉杖でも獣道を使いますね。
    そういうことです。

  40. 2060 匿名さん

    毎日南越谷でチラシを営業マンが配ってるね。
    駅から遠いし全然売れてないのかな?

  41. 2061 マンション検討中さん

    第2期の販売開始時期が先送りになりましたね。第1期がさばけないからでしょうか?
    >第2期
    >平成29年12月中旬販売開始予定
    >販売戸数 9戸
    >販売価格 未定

  42. 2062 マンション検討中さん

    第1期先着順の価格が変わってますね。
    安い方から売れていくみたいですね。
    >第1期先着順 2,948万円~4,198万円

  43. 2063 匿名さん

    3LD・Kタイプのモデルルームオープンに伴い、【シティテラス越谷レイクタウン】の支払い例をご紹介させて戴きます。
    ~是非、今の家賃と比べてみてください~
    今より、“広く” “支払い少なく” “新築”でこの支払いでお住まい購入が可能となります。
    【ご返済例】
    E-G2't type 144号室 3LD・K+N+2WIC/70.36㎡
    販売予定価格2,498万円 頭金8万円、借入金額2,490万円(内ボーナス600万円)
    当初月々返済額47,819円 ボーナス払い91,146円

    ↑12月1日の物件ホームページのマンション情報ブログ

  44. 2064 匿名さん

    もうc棟の引っ越しもはじまってるよ。売れてない売れてない言ってるけど引っ越ししてくる人いるから掲示板ってあてにならない

  45. 2065 匿名さん

    そりゃ全く売れてないわけじゃないから引っ越しはあるでしょ
    一件も売れてないなんて言ってる人はいない、ペースがヤバいだけで
    間違い無く新古は出てくるでしょうからね
    二期も延期してますし新古になるまでに半分いけるんでしょうかね

  46. 2066 匿名さん

    新古を出したマンションとなると資産価値落ちるからな
    流石に折り込み済みの人が買ってるんだろうけど

  47. 2067 匿名さん

    新古ってなんですか?

  48. 2068 匿名さん

    完成後一年経つと法的に新築を名乗れなくなります
    完成後2年経つと法的に中古と名乗らなくては行けなくなります
    この間をどう呼ぶかは法的に決まりはなくデベロッパーによって新古だったり中古だったり呼称なしだったりします

    一般的に新築中に売り切れず新古や中古を出してしまったマンションは市場から売れ行きが悪いと客観的な評価が付くので資産価値にマイナスの影響が出ます

    このマンションは2017/3/15完成なのであと3ヶ月程で新築マンションではなくなります

  49. 2069 匿名さん

    たしかに築1年以上経って売れ残っている状況には、きっとそれなりの理由がありますよね。私の試算では、おそらくは今の時代では供給過多だったのだと思います。
    でもここのマンションの場合は、レイクタウン周辺の開発が進むことでこれから資産価値の上昇が見込めるという話を聞きました。
    今は売れ行きがまだ鈍いですが、これから一気に売れていく可能性を秘めているポテンシャルがあると思います。
    今のうちに購入した方々は結果的に安く買えたことになる、それほどのポテンシャルが込められていると思います。

  50. 2070 匿名さん

    可能性はありますけど、見通しは暗いと思いますよ。
    現状でも割高な感じですので。

  51. 2071 検討板ユーザーさん

    私はいま買っておけば5年後買った価格より高く売却できるも思いますよ。大変お買得です。
    レイクタウンを普段使いできるなんて贅沢です。
    地下鉄駅も直結になるし、横断歩道も出来て駅近物件にもなる。化けますよ!

  52. 2072 匿名さん

    >>2069 匿名さん

    レイクタウンの開発はとっくに完了していて終息に向かっているところですよ
    ここは駅前なんかのバブルにのったマンションと違い、
    バブル時に計画されたものの建った頃には既にバブルが弾けていたマンションなので
    販売時点で高掴みになっていて適正価格に下がることはあってもこれから上昇なんて夢のまた夢ですよ

  53. 2073 匿名さん

    まあいいじゃん、住みたい人が住めば。

  54. 2074 匿名さん

    >>2072 匿名さん
    営業の方は「レイクタウンの駅力はこれからもまだまだ上がる可能性があります。駅力が上がれば、それに比例して土地の価格やマンションの価格も上がることがあり、購入時よりも高く売れることもある。」と言っていました。
    駅から近過ぎず遠過ぎずなのも魅力だと思います。なぜかというと、駅から近過ぎると駅は近いけど電車の音がうるさいそうです。
    ここは歩いて駅まで行けるけど、電車の音は全く気になりません。
    それほど防音性能も高いとのことでしたが、住んでみて納得です。

  55. 2075 名無しさん

    マンション価格が高騰している現状、よっぽどの物件でない限りは買値より高くなることなどないですよ。
    また、資産性としては駅徒歩10分を超えるこの物件は厳しいといわざる得ないです。武蔵野線は首都圏までダイレクトアクセスではありませんし。
    ここはリセールを期待する物件ではなく、永住型の物件なので資産性は期待しないほうがいいですよ。

  56. 2076

    購入検討中です。
    10年後〜15年後に売却又は賃貸を考えてます。
    営業の方から聞く話だと
    東埼玉道路の横断歩道は越谷で最も優先順位が高いと伺いました。
    出来れば徒歩12分→7分になるということです。
    10年後くらいには有楽町線が開通され予定地だと徒歩5分と言っていました。
    両方が開通されれば価値が下がることはないかなと思い投資も含め検討してます。
    どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  57. 2077 匿名さん

    >>2075 名無しさん
    資産価値がどうこうの話ではなく、これから駅力が上がっていくから買うなら今のうちということです。
    将来的には今よりも高くなるから、買うなら今のうちが良いということです。
    そうすれば、将来引っ越しすることになっても価格が上がった分お得になるということです。
    もちろんずっと住むのにも良いマンションだからこそ、価格の上昇も期待できるのだと思いますよ。

  58. 2078 とくめい

    価格があがった場合とそうでない場合とで、価格以外で生活上の益があるか否かでしょうね。

    下がった場合も想定して納得購入しないと、「こんな筈じゃ無かった」と後悔するよね。
    越谷に暮したことありますが、美味しい飲食店が多かった印象はあります。
    ほかには・・・、眺望・環境については、特筆するものは無いです。

  59. 2079 名無しさん

    あと10年で有楽町延線はほぼないですって笑
    営業がそれを言っているなら胡散臭過ぎます。そんな営業には近づかないでください。

    リセールや賃貸を考えているのであればここではなく、多少高くても駅近物件がいいですよ。資産性は立地が命ですから。
    その場合は頭金を入れて、残債割れだけは避けるようにしてくださいね。

  60. 2080 匿名さん

    >>2078 とくめいさん
    いつ頃お住まいだったのかは分かりませんが、今はレイクタウンの中に一流シェフがいるレストランも多数できています。
    また、ファッションブランドも最先端のショップがどんどん増えてきています。
    日本初上陸のフライステーションも話題を集めているようです。
    今後、どんどん街が発展していくのは間違いありません。
    今でも特筆すべきものが沢山ありますが、これから更に増えていくということです。

  61. 2081 匿名さん

    >>2076 ゆさん
    そうなんですね!!
    そうすると東埼玉道路の横断歩道はもはや時間の問題ですね。
    そして10年後には地下鉄有楽町線の駅から徒歩5分・・・そうなれば一気に利便性が高まりますね。
    マンションの場合、戸建と比較すると10年程度であれば建物部分の価値もそこまで下落しません。
    またリフォウムなどもできますから、有楽町線開通なども進めばトータルでプラスに転じることもあり得るのではないでしょうか。
    ただ私は投資はあんまり詳しくありませんので、参考程度にお願いいたします。

  62. 2082 匿名さん

    新春に向けて、夢を追うのは楽しいですね。
    有楽町延伸で新駅が出来れば、地下通路連絡網で横断歩道問題は一気に解消するし。
    この広さだと、将来駅ビルに立て替えることも可能だし。

  63. 2083 匿名さん

    >>2076 ゆさん

    現状相場と比べて既に徒歩7分相当の高値なので横断歩道ができて値段上昇はないだろうね

  64. 2084 匿名さん

    >>2074 匿名さん

    線路隣だから駅前と変わんないんじゃないかね

  65. 2085 匿名さん

    例え8号線延伸が今決まっても開通は20年後なんだけど分かってるのかな
    それに新駅は乗り換え優先のJR隣接が第一候補だから徒歩12分だよ

  66. 2086 匿名さん

    >>2082 匿名さん
    す・・・凄い!!
    越谷レイクタウンがそこまでの可能性を秘めた駅だとまでは考えていませんでした。
    でも駅ビルはまだ新しいので難しくても、駅直結のビルなどは現実的にあるかもしれませんね。
    そうなれば企業を誘致したりもできるし、人の流れも変わってきます。
    営業の方は「今、埼玉県では一番注目度が高い駅です。」とも言ってました。
    将来性の高砂という点では、埼玉県では群を抜いて高いと思いました。

  67. 2087 匿名さん

    ひどい投稿が続くなぁ
    みなさん、ふざけすぎ

  68. 2088 匿名さん

    冷静な指摘をスルーしてる時点でお察しですね
    まぁ、何を信じようが騙されようが知ったこっちゃないんで好きにしてくれればいいんですが

  69. 2089 匿名さん

    もうここは忘年会モードなんですよ。

  70. 2090 匿名さん

    今の価格は横断歩道ありきの高騰価格
    2割は高い
    駅徒歩2分のアクアステージが苦戦してたのに、その価格と変わらない
    もう大苦戦だよ
    価格改訂すればいいのに

  71. 2091 匿名さん

    値下げは出来ない。何故なら不動産屋はボランティアではないから。
    西側のグランセンスは、修繕積立金+管理費を0円にしたり、見学者にもれなく現金2000円プレゼントキャンペーンを企画しても、いまだ大苦戦。
    小銭がネックではない事に気付かない。そのグランなセンスが受け入れられてないのに。
    グランセンスもシテイテラスもマンションの設計思想自体が、余裕の景観がウリの越谷レイクタウンにそぐわないのだから、当然の結果を招いているといえる。

  72. 2092 匿名さん

    越谷バブルははじけそうだね(笑)
    そもそも、越谷のマンションにここまでの価格を支払うあほな客がいたことが驚き...

  73. 2093 マンション検討中さん

    >>2090
    公式サイトには2,498万円~って書かれているし
    駅からエントランスまで徒歩12分だから手ごろな価格なんだろうなあ~なんて思ってると
    実際は第1期先着順 2,948万円~4,198万円ですからね。

  74. 2094 匿名さん

    >>2091 匿名さん

    駅前のマンションがレイクタウンバブルで高値でもバンバン売れてるの見て高値で設計しちゃったからね
    値下げしたくても出来ないだろうね
    レイクタウンらしさのない普通のマンションが高値で売れるわけがないというのは全くの同感です

  75. 2095

    皆様、ご回答ありがとうございます。
    とりあえず、買ってみて、環状8号線が具体的に決定した段階で、手放そうかとも思います。
    具体的にいつになるかって、決まるのどのくらいかわかる方いらっしゃいますか?

  76. 2096 周辺住民さん

    個人的には延伸はないと思うけど、仮に実現したとしても20年以上は先じゃないかな。

  77. 2097 匿名さん

    レイクタウン整形外科病院のホームページ見たら越谷レイクタウン駅北口から徒歩18分てなっていますね。こことほぼ同じ位置なのに。病人や老人だとそれぐらいはかかるということですかね。早く横断歩道ができるといいですね。

  78. 2098 マンコミュファンさん

    みんな頑張れ!

  79. 2099 匿名さん

    「見るだけ見学会」の案内がエントランス前道路脇のボックス内に有ったので持ち帰って見た。
    ん~と、12/3までか。今日は12/6じゃん!どゆこと?

  80. 2100 匿名さん

    スローペースで販売してますが、次の年号に変わる頃までにはキチンと決められる管理組合が立ち上がってくれないと、販売会社の保護管理から離れた後、民泊に使われたり、空き部屋荒らしされたり、トラブルを自主的に解決できなくなる恐れがあるよ。

  81. 2101 匿名さん

    >>2096 周辺住民さん

    鉄道の整備計画は15年毎に公表される運輸省の答申の優先度によって決まるのが慣例
    ここで優先度高となると次の答申までの間に整備が始まる

    延伸の話が初めて答申に上がったのが1985年で優先度は中、その次の2000年版でも優先度は中、去年公表された2015年版でも優先度は中だった
    つまり少なくとも向こう15年間は計画決定となる見込みはない
    2015年の答申でなんとか優先度高にしてもらおうと関連自治体が動いていたためついこの前までは熱心にアピールされていたが最近めっきり静かなのはこのため

    2030年版で優先度高になったとして、そこから計画決定・工事とまだまだ時間がかかるので現実的に開通するのは早くても2040〜2050年頃ってとこでしょうね

    これが早くても30年後と言われてる理由

  82. 2102 匿名さん

    あ、ちなみに2015年版答申での8号線延伸に対する運輸省見解は事業性に難ありってことだった
    いまの計画じゃ採算合わないから無理よってことだね

  83. 2103 匿名さん

    30年後なら、このマンションを解体して駅ビル・・・も夢ではないですね。
    相続税対策に少し買っとくかなぁ。不動産は長い目で見ないとね。

  84. 2104 匿名さん

    >>2103 匿名さん

    そこは各自の調査や読みからの判断でお好きにしていただければと思います
    わたしはその夢物語を動機として買うことは絶対にありませんが

  85. 2105 匿名さん

    営業さんは答申前アピールで自治体がばら撒いたチラシを見せてこんな話しがあるよと押してくるでしょうが、
    こういった背景まで説明はしてくれないでしょうから、どんな小さなチラシがなんなのかしっかり調べるということを忘れちゃいけないですね

    そのチラシを出した人たち、今はシーンとしてますよ
    今までの流れからしても2025年頃に次に向けて動き出すまで静かでしょう
    その頃にまた色んなチラシ・パンフレットの配布が始まり各種調査結果が公表され盛り上がると思いますので、署名や誘致活動に参加されると良いでしょう

  86. 2106 匿名さん

    駅前の景観規制で縛られたマンションは、将来も良い意味で安定的に変化は無さそうですが、ここのようにリスキーなマンションは逆に化ける可能性があるのかも。
    私ら凡人には先のことは判らないですが、禍福はあざなえる縄の如しと、死んだジーちゃんがよく言ってたな。
    そういう意味では、夢のあるマンションなのかなと思う。

  87. 2107 匿名さん

    >>2103 匿名さん

    解体に500分の400の同意を取り付けるなんて・・・
    500分の1の土地から得られる利益なんて・・・
    ま、止めはしませんのでお好きになすって下さい

  88. 2108 匿名さん

    >>2106 匿名さん

    選択肢が山ほどあるなかから一般人がリスクたっぷりリターン不明なんていうこんな分の悪い賭けを選ぶ理由がわかりませんけどね
    あり得るとしたら暇な億万長者の遊びか底抜けの世間知らずの愚行ぐらいじゃないですか

    あ、投資目的ならのお話ですよ
    住むためだと観点がちがいますからね

  89. 2109 匿名さん

    497部屋全部が区分所有者と思うから保守的な意見になるのだと思いますが、冷静に俯瞰してみましょう。
    いまだ100部屋売れていない状況で、今後も9戸毎の小口販売戦略を続け、吉川美南や新三郷との販売競争を延々続てけ体力を消耗することは、経営上得策ではないと言う時期がいずれ来ます。
    売れ残り部屋は、スミフ支援で自社買いし賃貸か、もしくはスミフのネームバリューで海外富裕層にまとめ売却。
    よって、重大事項を区分所有者で多数決決議する際には、200人/全区分所有者250人程度、で可能・・・かも。
    現実は小説よりも奇なり・・・を実感せざるを得ない昨今、そんな阿呆なともあながちいえませんよ。

  90. 2110 匿名さん

    高値売却という目的にたどり着くまでに飛ばなきゃいけない高いハードルが何段も構えていて1つでもミスれば負債という事ですか
    無謀な勝負にお金をかけられる余裕は羨ましい限りです

    現状は投資に向かないことがはっきり見えており長らく住み続けることを目的とした人たちの入居が多いみたいなので解体の取りまとめは難しいでしょうから
    これからそういう解体願望を持った無謀な人が沢山出てきてくれると良いですね

  91. 2111 匿名さん

    俯瞰しすぎて、遠くから望遠鏡で見てませんか?
    現実とかけ離れすぎてて、どこの国のことを話しているのやら。
    そもそもレイクタウンって、関東でも人気のある地域じゃないですよ。

  92. 2112 匿名さん

    価格を見直すだけで化けるのになぁ
    もったいないというか何というか
    不動産って難しいのね

  93. 2113 匿名さん

    >>2112 匿名さん

    同意
    適正価格になれば普通に売れる案件なのに
    もう後には引けないんだろうな

  94. 2114 匿名さん

    土地を高く取得し、資材高騰・職人不足の時期に建てた為、どうしてもこの価格にせざるを得ないみたいです。
    やはり不動産業界でも、先行逃げ切りが商売のコツみたい。
    急ぐ事情が無い方は、ここは深入り無用でしょう。

  95. 2115 匿名さん

    マンションは7割売れればいいんですよ。知ってました?

  96. 2116 匿名さん

    価格高騰のまま7割を目指すか、3割引きで完売を目指すか
    短気な自分なら後者を目指しますが、それはそれぞれの価値観ですかね

  97. 2117 匿名さん

    >>2115 匿名さん

    買って住んで行く人のことを無視すればね
    売り手の理論は我々には関係のない話

  98. 2118 匿名さん

    350部屋程売れた時点で、スミフとレーベンが手をひき、残りを格安でまとめ買いした不動産ブローカーが転売処分する構図ですね。マイルドヤンキーの理事さん達で、この区分所有者スカスカのマンション管理組合は回るのかな?

  99. 2119

    ご回答ありがとうございます。
    皆様のご意見からすると、たぶん値上がりはないのかなとは思います!笑
    15年住んで3000万は夢のまた夢になりそうですかね❓
    営業の方は、値下げは確実にないと言ってました。第3期になればさらにあがる可能性の方が高いみたいです。
    他のお客さんとも話しましたが、値下げをすると先行で買ってたお客さん達が黙ってないので、出来ないとのことです。

  100. 2120

    あっ!!
    ちなみに余談ですが、検討してる方は、月4万円代からは、ほぼほぼ、ないと思った方がいいです!
    30年ローンでシュミレーションのところ頭金100万、駐車場、管理費で、月11万は軽く超えてきますので。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸