埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 1981 匿名さん

    車主体だから駅が遠いけど割安を選ぶというならわかるが、駅が遠い上に割高を選ぶ意味はよくわからないね

  2. 1982 匿名さん

    進学校でビリになるより底辺校でトップを取りたい人もいるんでしょうね

  3. 1983 匿名さん

    800万+600万、投資用にと言われてみてみたが将来性なさ過ぎて却下した

  4. 1984 匿名さん

    モデルルームに行くと購入検討者?の年収の円グラフがあって、300万円台でも買えますよ的なアピールをしていたかと思います。800万+600万あったら、ここらの地域のマンションならローン組まないで買えるんじゃないですか。

  5. 1985 マンコミュファンさん

    800万の人間がこんなとこ検討すわけないじゃん。

  6. 1986 マンション検討中さん

    公式サイトが更新されてますね

    >第1期13次 先着順申込受付 7戸 2,848万円~3,298万円
    >第2期 11月下旬販売開始予定 9戸 販売価格未定

    第1期13次って。何次まで有るんだろう?
    第1期第2期って何だろう?期ごとにパンダ部屋が有るって事?

  7. 1987 匿名さん

    >>1984 匿名さん

    だから投資用だよ
    こんなとこ住むために検討したことはない

  8. 1988 匿名さん

    >>1986 マンション検討中さん

    毎回小出しに10戸以下で販売することで法的に開示しなければいけない最多価格帯などを表示する義務がなくなるので、
    合法的にパンダ部屋の釣り価格で引っ掛けられるという法の抜け穴をついたやり口だと前に誰かが解説してた

  9. 1989 匿名さん

    まあ、実際の所は、小口でないと完売御礼で次の期に移行できないからなんですけど、どちらにしても良い方向性の話ではないですね

  10. 1990 匿名さん

    まぁ、普通に売れるんなら普通に売りゃいいわけだから、
    何かしらそんな売り方をしなきゃいけないわけがあるんでしょうね
    買い手にとってプラスな理由ではなさそうですが

  11. 1991 匿名さん

    何かしらってそんな変な言い方しなくたって、駅からの距離、価格、周囲の環境から考えたら、選ぶ人は限られてくるでしょ。要はそういう人達を逃がさないようにしてるだけ。不明なわけあり物件じゃなくて、明白なわけあり物件。

  12. 1992 匿名さん

    最新の第1期13次を見ると、2,598万円~3,298万円 8戸って最安値が2,598万円になって1戸増えてますね。
    2,498万円や2,598万円って具体的に何号室なのでしょうか?


  13. 1993 匿名さん

    >>1991 匿名さん

    逃さないためと小出しに販売するが全然結び付かない
    何かしらわけがあるんでしょうね

  14. 1994 匿名さん

    でも何だかんだ言って着実にさばけてるよね

  15. 1995 匿名さん

    毎回、何かあるかのようにいう人が出てくるけど結局言われてる以上の事は何もないんだろうな
    デメリットだらけでも、それを気にしない人が購入してくだけの話

  16. 1996 匿名さん

    住友不動産が販売戸数ランキング1位にこだわって作りすぎちゃって、需要がない訳ではないので何とか売っている状況の様に見えますね。
    近隣の市含めてシティハウス、シティテラス、グランセンス等大量に供給。そして予想外か予想通りか在庫。あとは昔ながらの看板持ちとティッシュ配りで地道に売るのみという感じでしょうか。
    関係ないですが、夏冬の看板持ちは見てて辛いので止めてほしいですね。

  17. 1997 匿名さん

    >>1994 匿名さん

    んー、8ヶ月で2割消化を着実と言えるのかどうか
    一般的にはかなりヤバい方ですが立地的に覚悟の上かもしれない

  18. 1998 マンション検討中さん

    >>1992
    ホントだ。更新されてますね。
    >第1期 13次 先着順申込受付 8戸 2,598万円~3,298万円 
    >第2期 11月下旬販売開始予定 9戸 販売価格未定 

    それにしてもトップ画面に『2,498万円~』と書かれたままなのはマズいですね。
    おとり広告になると思うのですが。
    それとも2,498万円のパンダ部屋は第1期13次、第2期とは別に有るって事?

  19. 1999 匿名さん

    販売初日の時点で申し込み断られたと言う書き込みは見ましたが
    広告のために売らずにとって置いてるんじゃないですかね
    もちろん、広告価格を目当てで来た人への誠実さは微塵もありませんが

    これいうとなぜか物件詳細を見れば明らかだから引っかかるやつが悪いと絡んでくる人がいるので怖いですが(笑)

  20. 2000 匿名さん

    悪いっていうか普通に情弱だからな。

  21. 2001 匿名さん

    30~40代は情弱が深刻化するリスクが高いのだとか。

  22. 2002 匿名さん

    >>1997 匿名さん

    8ヶ月?まだ3ヶ月だよ。発売開始したの8月。

  23. 2003 匿名さん

    >>2002 匿名さん

    自主的に販売延期しただけで完成は三月なので新築マンションから新古マンションになるまであと4ヶ月だよ
    法律に従って物件概要に載せてる完成年月を販売開始時までずらせるような、法の穴をついた狡い手があるなら別だけど

  24. 2004 匿名さん

    2000いったな
    すごいな

  25. 2005 匿名さん

    >>2000 匿名さん

    じゃあ何のために広告に2400万代〜ってでっかく載せてるですかね
    狡いことして引っ掛けるためっておっしゃっていることになりますよね
    悪どいマンションだとおっしゃている

  26. 2006 匿名さん

    2598万の部屋、先着順なのか
    本当かなぁ?

  27. 2007 マンション検討中さん

    >>2002
    平成29年3月15日完成済だから
    完成後から8ヶ月って言いたかったのでは?

  28. 2008 匿名さん

    >>2007 マンション検討中さん

    法的な基準は完成時になるので資産価値もこれに連動しますからね

  29. 2009 匿名さん

    >>2006 匿名さん

    買ったどころか申し込めたって話すら出てこないんですよね
    抽選申し込みすらさせてもらえなかったって書き込みはちらほらありますが
    一般的にはこういう部屋は広告上の売り文句を維持するために末期まで売らないもんですが果たして

  30. 2010 匿名さん

    グーグルマップだとまだここは原っぱですね。それでも獣道は既にあって、まさに渡ろうとしている人が映っていたり、マンション建つ前から利用者がたくさんいたことがよくわかります。

  31. 2011 匿名さん

    2598万の部屋、突撃してみるかな

  32. 2012 マンション検討中さん

    >>2011
    結果報告よろしく。

  33. 2013 匿名さん

    >>2010 匿名さん

    レーベンプラッツの戸建が出来てから使われていて地域の問題になってましたよ
    なのでこのスレが出来てすぐの全然建つ前から獣道がやばいという話になってます

  34. 2014 匿名さん

    この前の道って国道ですか?県道ですか?

  35. 2015 匿名さん

    どの道のことか知らんがマンションの東の道は県道102号東京平方線でそれ以外の道は細いし市道じゃない?
    東埼玉道路の事なら国道4号だけどマンションとは接してなくて一区画離れてるよ

  36. 2016 匿名さん

    ここの北東出口の前の空き地に何か建て始めましたね。テナント募集の看板が立っているから何かのお店かな。広い土地ではないから、コンビニとかは無理そうだけど。

  37. 2017 匿名さん

    おっ、とうとう住友不動産が作戦変更してきた。
    第1期○次を止めて、第1期先着順 36戸 2,848万円~4,198万円 最多価格帯3,000万円台になっている。
    この掲示板見て、英断?したのかな。

  38. 2018 マンション検討中さん

    ホントだ。変わってる。
    >第1期先着順 販売戸数36戸 販売価格2,848万円~4,198万円 最多価格帯3,000万円台(5戸)

    でもトップページの予定販売価格はそのままだなあ。
    予定販売価格って事は2期以降にもパンダ部屋が有るって意味なんだろうか?
    >2,498万円~

  39. 2019 匿名さん

    あれ?先着順2598万がなくなってる?

  40. 2020 匿名さん

    2011さんが買ったんだじゃねーの?

  41. 2021 匿名さん

    朝、並んでましたね

  42. 2022 匿名さん

    コレ商売の基本、古典的さくら商法です。

  43. 2023 匿名さん

    釣れた!

  44. 2024 匿名さん

    スルー

  45. 2025 匿名さん

    すっかり勢いがなくなったな
    荒らしが規制でもされたのか
    いいことだ

  46. 2026 匿名さん

    住人も全然出てこないしね
    やっぱ売れてないのかな

  47. 2027 匿名さん

    朝、並んでましたね

  48. 2028 匿名さん

    また釣れた!

  49. 2029 匿名さん

    吉川美南にもシティテラスが出来ましたね。

  50. 2030 匿名さん

    勢いとまったな

  51. 2031 匿名さん

    囮物件で客釣ってた不動産会社が一斉指導されたみたいだね
    賃貸でないとはいえここの2400万台〜は大丈夫なのかな

  52. 2032 匿名さん

    いいご飯屋さんありませんかね?

  53. 2033 匿名さん

    ドイツビールうまいですね。
    やまやにうってますよ。

  54. 2034 住民板ユーザーさん1

    ドイツビール美味しくないです

  55. 2035 匿名さん

    >>2034 住民板ユーザーさん1さん
    日本ビールより濃厚で私は好きです。
    どこのビールが好きですか?

  56. 2036 匿名さん

    よく馬鹿にされますが、自分はコロナビールが好きです

  57. 2037 匿名さん

    >>2036 匿名さん

    味覚バカなんだね

  58. 2038 匿名

    じじい化した人に言われたくない。

  59. 2039 匿名さん

    スレチにも程がある

  60. 2040 匿名さん

    ここって都市ガス?

  61. 2041 匿名さん

    私もコロナビールが好きです! 

    8分の1カットにしたライムを詰めてそのままラッパ飲み!

  62. 2042 匿名

    ここはビールで盛り上げようとしてますが、ちょっとおかしいんじゃない?
    これからは、やはり温かい日本酒だと思う。

  63. 2043 匿名さん

    >>2042 匿名さん
    たしかに。
    それで、ここは都市ガスですか?

  64. 2044 マンション検討中さん

    第2期はいつ販売開始するんだろう?もう11月30日なのに。
    >第2期
    >販売スケジュール 平成29年11月下旬販売開始予定 
    >販売価格 未定

  65. 2045 匿名さん

    横断歩道にこんなにも左右される物件も珍しいですね
    ほんと、横断歩道ができたら化けるのにね

  66. 2046 匿名

    「予定」の「未定」ですからね。
    でも売らないんじゃ、しょうがないな。

  67. 2047 匿名さん

    横断歩道で化けたら、儲かる?

  68. 2048 匿名さん

    正直、儲かると思う
    特にパンダ部屋はかなりお得

    横断歩道できたらねw

  69. 2049 匿名さん

    民泊したら儲かる?
    海外の方には歩道は関係ないし。

  70. 2050 匿名さん

    有楽町線延伸で、例の獣道あたりにJR連絡の地下鉄駅が出来たらどうでしょう?
    時間が掛かりそうですが、儲かりますかね?

  71. 2051 匿名さん

    横断歩道できても儲からないよ
    だってもともと横断歩道ありきの値付けだもん
    武蔵野線徒歩12分70平米で3000万〜はそもそも割高感があるレイクタウン内だけで考えても高い
    徒歩7分で相場価格だなって感じ
    現状で相場通りなのが2500万の客寄せ部屋ぐらい
    これが買えれば多少お得感はあるが中古による減衰を相殺できるかどうかぐらい

    8号線延伸で目の前に駅ができたら多少資産価値が上がるかもしれませんが、実現するのは早くて30年後ですよ
    大規模修繕が迫る郊外マンションに買い手がつくと良いですが
    現状8号線延伸自体がまだまだ夢物語かつ駅もJR乗り換え距離優先で検討されているの中賭けとしてはかなり分が悪い

    そもそも儲けを出したければ都内や都内通勤30分圏でやらないと、郊外マンションなんて負債にしかならないよ

  72. 2052 匿名さん

    絶対的な値段は安いんだけどね
    広さや距離を勘案すると全然安くないんだよね
    グランセンスが異様に高いから安いと錯覚するんだろうね

  73. 2053 マンション検討中さん

    すいませーん。
    ここは都市ガスですかー?
    教えてください。お願いします。

  74. 2054 匿名さん

    都市ではありません
    田舎ガスだと思います。

  75. 2055 マンション検討中さん

    >>2054 匿名さん
    越谷市なのに?

  76. 2056 周辺住民さん

    都市ガス(東彩ガス)です。

  77. 2057 マンション検討中さん

    >>2056 周辺住民さん
    ありがとうございます!
    助かりました。

  78. 2058 周辺住民さん

    郵便受けに、「レイクタウン住民限定・見るだけ見学会」のリーフレットが入ってたよ。
    見学会の意図は不明ながらも、散歩のついでに覗いてみようかな。

  79. 2059 匿名さん

    隣のレイクタウン整形外科に通う人、松葉杖でも獣道を使いますね。
    そういうことです。

  80. 2060 匿名さん

    毎日南越谷でチラシを営業マンが配ってるね。
    駅から遠いし全然売れてないのかな?

  81. 2061 マンション検討中さん

    第2期の販売開始時期が先送りになりましたね。第1期がさばけないからでしょうか?
    >第2期
    >平成29年12月中旬販売開始予定
    >販売戸数 9戸
    >販売価格 未定

  82. 2062 マンション検討中さん

    第1期先着順の価格が変わってますね。
    安い方から売れていくみたいですね。
    >第1期先着順 2,948万円~4,198万円

  83. 2063 匿名さん

    3LD・Kタイプのモデルルームオープンに伴い、【シティテラス越谷レイクタウン】の支払い例をご紹介させて戴きます。
    ~是非、今の家賃と比べてみてください~
    今より、“広く” “支払い少なく” “新築”でこの支払いでお住まい購入が可能となります。
    【ご返済例】
    E-G2't type 144号室 3LD・K+N+2WIC/70.36㎡
    販売予定価格2,498万円 頭金8万円、借入金額2,490万円(内ボーナス600万円)
    当初月々返済額47,819円 ボーナス払い91,146円

    ↑12月1日の物件ホームページのマンション情報ブログ

  84. 2064 匿名さん

    もうc棟の引っ越しもはじまってるよ。売れてない売れてない言ってるけど引っ越ししてくる人いるから掲示板ってあてにならない

  85. 2065 匿名さん

    そりゃ全く売れてないわけじゃないから引っ越しはあるでしょ
    一件も売れてないなんて言ってる人はいない、ペースがヤバいだけで
    間違い無く新古は出てくるでしょうからね
    二期も延期してますし新古になるまでに半分いけるんでしょうかね

  86. 2066 匿名さん

    新古を出したマンションとなると資産価値落ちるからな
    流石に折り込み済みの人が買ってるんだろうけど

  87. 2067 匿名さん

    新古ってなんですか?

  88. 2068 匿名さん

    完成後一年経つと法的に新築を名乗れなくなります
    完成後2年経つと法的に中古と名乗らなくては行けなくなります
    この間をどう呼ぶかは法的に決まりはなくデベロッパーによって新古だったり中古だったり呼称なしだったりします

    一般的に新築中に売り切れず新古や中古を出してしまったマンションは市場から売れ行きが悪いと客観的な評価が付くので資産価値にマイナスの影響が出ます

    このマンションは2017/3/15完成なのであと3ヶ月程で新築マンションではなくなります

  89. 2069 匿名さん

    たしかに築1年以上経って売れ残っている状況には、きっとそれなりの理由がありますよね。私の試算では、おそらくは今の時代では供給過多だったのだと思います。
    でもここのマンションの場合は、レイクタウン周辺の開発が進むことでこれから資産価値の上昇が見込めるという話を聞きました。
    今は売れ行きがまだ鈍いですが、これから一気に売れていく可能性を秘めているポテンシャルがあると思います。
    今のうちに購入した方々は結果的に安く買えたことになる、それほどのポテンシャルが込められていると思います。

  90. 2070 匿名さん

    可能性はありますけど、見通しは暗いと思いますよ。
    現状でも割高な感じですので。

  91. 2071 検討板ユーザーさん

    私はいま買っておけば5年後買った価格より高く売却できるも思いますよ。大変お買得です。
    レイクタウンを普段使いできるなんて贅沢です。
    地下鉄駅も直結になるし、横断歩道も出来て駅近物件にもなる。化けますよ!

  92. 2072 匿名さん

    >>2069 匿名さん

    レイクタウンの開発はとっくに完了していて終息に向かっているところですよ
    ここは駅前なんかのバブルにのったマンションと違い、
    バブル時に計画されたものの建った頃には既にバブルが弾けていたマンションなので
    販売時点で高掴みになっていて適正価格に下がることはあってもこれから上昇なんて夢のまた夢ですよ

  93. 2073 匿名さん

    まあいいじゃん、住みたい人が住めば。

  94. 2074 匿名さん

    >>2072 匿名さん
    営業の方は「レイクタウンの駅力はこれからもまだまだ上がる可能性があります。駅力が上がれば、それに比例して土地の価格やマンションの価格も上がることがあり、購入時よりも高く売れることもある。」と言っていました。
    駅から近過ぎず遠過ぎずなのも魅力だと思います。なぜかというと、駅から近過ぎると駅は近いけど電車の音がうるさいそうです。
    ここは歩いて駅まで行けるけど、電車の音は全く気になりません。
    それほど防音性能も高いとのことでしたが、住んでみて納得です。

  95. 2075 名無しさん

    マンション価格が高騰している現状、よっぽどの物件でない限りは買値より高くなることなどないですよ。
    また、資産性としては駅徒歩10分を超えるこの物件は厳しいといわざる得ないです。武蔵野線は首都圏までダイレクトアクセスではありませんし。
    ここはリセールを期待する物件ではなく、永住型の物件なので資産性は期待しないほうがいいですよ。

  96. 2076

    購入検討中です。
    10年後〜15年後に売却又は賃貸を考えてます。
    営業の方から聞く話だと
    東埼玉道路の横断歩道は越谷で最も優先順位が高いと伺いました。
    出来れば徒歩12分→7分になるということです。
    10年後くらいには有楽町線が開通され予定地だと徒歩5分と言っていました。
    両方が開通されれば価値が下がることはないかなと思い投資も含め検討してます。
    どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  97. 2077 匿名さん

    >>2075 名無しさん
    資産価値がどうこうの話ではなく、これから駅力が上がっていくから買うなら今のうちということです。
    将来的には今よりも高くなるから、買うなら今のうちが良いということです。
    そうすれば、将来引っ越しすることになっても価格が上がった分お得になるということです。
    もちろんずっと住むのにも良いマンションだからこそ、価格の上昇も期待できるのだと思いますよ。

  98. 2078 とくめい

    価格があがった場合とそうでない場合とで、価格以外で生活上の益があるか否かでしょうね。

    下がった場合も想定して納得購入しないと、「こんな筈じゃ無かった」と後悔するよね。
    越谷に暮したことありますが、美味しい飲食店が多かった印象はあります。
    ほかには・・・、眺望・環境については、特筆するものは無いです。

  99. 2079 名無しさん

    あと10年で有楽町延線はほぼないですって笑
    営業がそれを言っているなら胡散臭過ぎます。そんな営業には近づかないでください。

    リセールや賃貸を考えているのであればここではなく、多少高くても駅近物件がいいですよ。資産性は立地が命ですから。
    その場合は頭金を入れて、残債割れだけは避けるようにしてくださいね。

  100. 2080 匿名さん

    >>2078 とくめいさん
    いつ頃お住まいだったのかは分かりませんが、今はレイクタウンの中に一流シェフがいるレストランも多数できています。
    また、ファッションブランドも最先端のショップがどんどん増えてきています。
    日本初上陸のフライステーションも話題を集めているようです。
    今後、どんどん街が発展していくのは間違いありません。
    今でも特筆すべきものが沢山ありますが、これから更に増えていくということです。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸