広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区大通西28丁目59-5(地番) |
交通 |
札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩3分 (3番出口利用)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
50戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
西松建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ円山外苑前口コミ掲示板・評判
-
425
匿名さん 2018/07/02 16:05:10
>>417 匿名さん
比較を行うためには対象物と被対象物がほぼ同質的じゃないと意味ないですね。
吉野家の牛丼と浅草今半の牛丼を比較して、吉野家が客観的金額だから浅草今半が高い!って言ってるようなものですよ。
-
426
匿名さん 2018/07/02 16:21:24
-
427
マンション検討中さん 2018/07/03 00:44:08
>>425 匿名さん
ほんとにわかりやすいですね!
-
428
匿名さん 2018/07/03 01:20:42
業者の必至さは途切れなく伝わるが
(本心はなるようにしかならんよ
てなところかな)
-
429
匿名さん 2018/07/03 02:29:14
出たよ、「擁護書き込みは業者」(笑)。
具体的に反論できないからって根拠無しに同じこと繰り返して、空しくならんの?
-
430
匿名さん 2018/07/03 03:20:48
瑞苑は中古物件とはいえ、低層で地下駐車場も備える札幌ではここに劣らない高級物件なのは間違えないのでは?吉野家の牛丼との例えは世間知らずです。
-
431
マンション比較中さん 2018/07/03 03:40:10
隣のD'グランセ円山瑞苑が参考にないない訳ないでしょう。参考にされたくない気持ちは理解できますが。
-
432
匿名さん 2018/07/03 04:51:28
参考にはなるでしょう。隣接する物件なのですから。
発売時には札幌でも屈指のハイクラス物件であったことも確かです。少なくとも吉野家の牛丼じゃないでしょうね。
それを踏まえたうえで、瑞苑の中古住戸の価格が、客観的な市場の評価であり新規物件にも当て嵌められるものだという論法には全く納得できません。というか、なんでそんなことが言えるんでしょう。理解不能です。
中古価格を新築の価格と比較して高い安いを言うなら、調整しなければならない要素がたくさんあるとは思いませんか?
-
433
匿名さん 2018/07/03 05:11:43
本当に良い物件だ、何とか手に入れたい、
と思ったら
どんなこと書くかなぁ
(考えるまでもないよね)
-
434
匿名さん 2018/07/03 06:11:22
>>433
思わせぶりなこと書いて悦に入るの、やめましょうよ。見苦しいから。
-
-
435
匿名さん 2018/07/03 06:16:43
-
436
匿名さん 2018/07/03 08:37:39
社長がバイト出身
ていうのが良い
(と褒めたので、社長!ここ別荘としてお一つお買い上げ願います)
-
437
匿名さん 2018/07/03 08:49:33
夏は最高だからね、札幌は。
外食系に限らず、いろんなぎょうかいの経営者層のお買い上げあるんじゃないの。
あればいいけど。
あればいいな。
-
438
匿名さん 2018/07/03 09:42:45
今日の日経に載ってたわ。不動産会社関係者の話で、異常な価格のMSって。ここは坪300万で土地を購入したらしい。
だから価格が異常なのか?
-
439
マンション検討中さん 2018/07/03 10:38:01
何度も言いますが。ここが坪いくらで購入されたものだろうが、Dグランセの中古がいくらだろうが、どうでもいいんです。この場所のこのマンションが気に入って、それがいまこのタイミングで買える資産あったので買ったのです。
-
440
匿名さん 2018/07/03 10:52:58
場所が気に入ったなら、隣のDグランセの坪170万がお買い得ですね。
-
441
マンション検討中さん 2018/07/03 10:55:10
-
442
マンション検討中さん 2018/07/03 11:05:07
>>440 匿名さん
何度も言いますが、お得感は求めてませんから!
-
443
匿名さん 2018/07/03 11:25:02
そっとしておいてあげましょう。
からかって煽ってくる人に対しては、相手をせずに黙殺するのが無難です。
「かまってちゃん」なのです。かまってしまうと、反応があったことが嬉しくなり、ますます攻撃的になります。あまり刺激すると逆上します。
ほかの所でも同じことしてます。
そっとしておいてあげれば、次の標的を見つけて、去って行きます。
-
444
周辺住民さん 2018/07/04 14:13:28
-
445
匿名さん 2018/07/04 18:37:36
-
446
匿名さん 2018/07/06 05:11:23
439さん
まっとうなコメントだと思います。
北海道経済がさらなる発展へ向かうことを...
(失われた10年とか20年とか言われた時期は
北海道も本当に暗かった。)
-
447
物件比較中さん 2018/07/06 13:37:18
札幌に拘る必要はどこにあるのかな?東京人なら福岡の大濠公園とか他にもっと魅力的な永住物件あるのでは?
-
448
マンション住民さん 2018/07/06 23:31:57
-
449
匿名さん 2018/07/07 03:45:40
福岡、さらに沖縄もいいよねぇ。
でも夏はやっぱり北海道!だな。
(特に釧路。真夏でもSF並みで、20℃くらい)
ウィンタースポーツ好きには冬もいいだろうけど。
-
-
450
匿名さん 2018/07/08 02:37:08
>>447
そこら辺はもう持ってる人たちでしょ?福岡と一緒にしないで欲しいわ
-
451
マンション検討中さん 2018/07/12 10:23:39
>>450 匿名さん
hpに第二期募集?がやっと掲載されました。これみた方のジモティーのコメントをお願い致します❗
-
452
住民板ユーザーさん 2018/07/12 11:00:06
高いねぇ 買っても売れない貸せないマンションだ
そういうこと考えない金持ちが買う物件だね
-
453
匿名さん 2018/07/12 11:38:31
どうでもいいけど、名無しの権兵衛じゃ~惨めだろうに
ブランズ円山外苑前で新スレ立てて過去を清算したほうがいいんじゃないの~
-
454
匿名さん 2018/07/14 05:31:39
ここは土石流来ないの?
伏見とかCGで凄かったけれど
平地だから大丈夫ね
-
455
マンション検討中さん 2018/07/14 08:00:04
>>451 マンション検討中さん
価格設定に無理があるな。宝くじ当たった人のための物件のような気がする。これが万一完売したら、持ってる資産全部キャッシュにしよう!
-
456
匿名さん 2018/07/14 12:42:45
本当だ
でも1期売ったってこと
うーん、かなりピークに近づいてる感じね
-
457
匿名さん 2018/07/16 09:33:44
そうです。先々週末から公開されています。
一般発売に移行します。が、多くのお部屋は売約済みです。
-
458
匿名さん 2018/07/16 10:37:19
流石一等地中の一等地ですものね
ここ以上の場所はないわ。札幌市では。
-
459
匿名さん 2018/07/16 11:31:56
隣のD'グランセ円山瑞苑、坪200万から170万に大幅ダウンで、やっと売れたみたいですね。
-
-
460
匿名さん 2018/07/16 11:51:42
ここ以上の場所ない?
札幌市内で最も地価の高いとこって
ここだったの?
-
461
匿名さん 2018/07/16 14:19:37
地価と「住む場所」の善し悪しはイコールではありませんよ。
公示価格で言えば、札幌で最も地価が高いのは赤れんがテラスの付近ですが、そもそもあの辺りに住宅の供給なんかありませんから住めません。
とはいえ、この物件付近が札幌最高の住宅立地とも思いませんけど。そんなもの、個々人の価値観次第でしょ。
-
462
匿名さん 2018/07/16 14:33:42
↑
また、適当なことを。
札幌で最も地価が高いのは、13年連続で札駅のステラプレイス前だろう。
-
463
匿名さん 2018/07/16 14:55:47
>>461
伏見とか宮の森土砂災害警戒区域になっちゃってるし、ここはいいとお思います。
-
464
マンション掲示板さん 2018/07/16 23:06:39
伏見、宮の森の全域じゃないですよ。崖崩れが起きそうな所だけです。
-
465
匿名さん 2018/07/17 05:17:19
>>464
でも豪邸建ってるとこの方がそうじゃない?ヒロさんの番組で良くあのCGやったなって
思って。偉いわ。あの土石流はどこまで流れていくんだろう?クレーム来そうね。でも住友不動産販売だけはそういう地形の
マイナス部分書いてて尊敬してる
-
466
匿名さん 2018/07/17 05:18:50
まあ、計画物件を含む札幌のマンションすべてを対象として、札幌市民に「最高の立地」ランキングの投票をしたら、ここがトップ5に入ることはまず間違いないでしょう。特に高齢層の支持は高いと思います。
でも私であれば、駅北口のD'グラフォートの方を上位に挙げるでしょうし、南2西3のドンキ跡地マンションを1位に挙げる人もいるのでは?求めるものの違いですね。
-
467
マンション検討中さん 2018/07/24 11:03:24
-
468
マンション比較中さん 2018/07/24 12:07:44
-
469
マンション検討中さん 2018/07/26 21:00:15
>>466 匿名さん
円山しょぼくない?なにがあるの?テラス?
-
-
470
匿名さん 2018/07/26 22:33:16
-
471
匿名さん 2018/07/27 07:05:48
もしかしてマルヤマクラスの事?
ブランズ芦屋とここお値段も外観似てて驚きました。
芦屋は案内のメールだけ見ただけですが。
-
472
マンション検討中さん 2018/07/27 10:45:41
>>469 マンション検討中さん
円山公園やな
車15分で札幌駅。札幌駅に住んでも大和直結タワーじゃない限り、なんだかんだ10分歩くしね。
木々に囲まれて過ごしたい金持ちはま円山やろ。
-
473
検討中 2018/07/28 02:18:53
物件概要で最低価格10000万円…
一番狭い部屋の一番安いところでおいくらなのでしょう?
-
474
匿名さん 2018/07/28 04:04:25
一番小さい部屋はちょっと前にも話題になってけれど、西北側で77、52平米だけれど坪300万以上で計算してみてください
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ円山外苑前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件