戸塚駅から徒歩3分という距離。
便利な立地の反面、騒音や排ガスなどの心配があるのではないかなと思ってました。
でも、みなさんの書き込みをみるとそんなに心配したものでもないことがわかりました。
ご近所さんの情報は、購入にあたりとても参考になるのでありがたいです。
こちらの分譲賃貸を検討している者です。
西向き(道路側)と東向きの部屋で迷っています。間取り的には東向きの部屋の方がいいかなと思っていますが、焼き鳥・焼肉屋などの匂いは実際どうなのかが気になります。また、戸塚共立病院が近いと思いますが、救急車の音とかはどうなんでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
救急車の音に関しては、近くの病院に搬送される音が長く続いてひどい!という感じはまるでないですよ。
1号線を駆け抜ける救急車の音が時折ですが、これは通過音で、戸塚市内どこに行っても聞こえる音では??
窓を全開にした低層階だと、異論もあるのかもしれませんが、「十ニ分に静謐(窓を閉めてですが)、遮音性もかなり」
「煙や臭いって何の事?」が本音です。
音や匂いは感じ方が人それぞれですから、なかなかアドバイスも難しいところですが、
少なくとも匂いに関しては私も265さんと同意見です。
車関係の騒音に関しては、実は消防署も近いので救急車よりも消防車の往来のほうが
多い気がしますし、居住開始当初は多少気になりましたがすぐに慣れました。
まあ、でもやっぱり全部ひっくるめて戸塚フロントということで(笑)
広域広場とつか
ランチ食べました。
工夫の後は理解出来ます。
納豆、オクラ、トロロ、キムチ、餃子、切干し大根、お吸い物etc.ヘルシーがずらり。少し工夫し過ぎかも?
値段もリーズナブルと言うより安く、
コーヒー付き700円。
ただ、コーヒーの味は一工夫要す!
ご馳走さまでした。
戸塚駅まで徒歩3分って、とても便利な立地だなと思います。
もう駐車場の空きはないようですが、
この便利さで考えればマイカーは必要ないでしょう。
入居できる戸数は残りあと5戸。
希望の間取りとぴったりあえば、すぐに入居できそうですね。
現在までのテナント情報
1階
地域交流施設 交流広場とつか(9/3オープン)
戸塚駅前トリコ歯科(11/1オープン)
調剤薬局
2階
モバイルワークオフィス ちょくちょく戸塚(10月下旬オープン)
皮ふ科・アレルギー科 たいよう皮ふ科クリニック(11月初旬オープン)
内科
残り1区画募集中(病院)
官民連携で戸塚だとモディ側のクレヴィアがありましたが西と北の角部屋で低層だとおおよそ同じような価格だったと思います。なので妥当じゃないですかね。
ただ、こちらは低層だと結構駅からの視線が気になりませんかね?
279さんへ>
お隣駅のブランズタワー大船に比べると、およそ1500万円くらいの割安感がありますね。
しかもここは地下鉄も使えるし。
まだ残っていればですが、お買い得かと思われますよ。
大船タワーがここより3割も高い。
戸塚はお買い得ですね。一昨年立ち上がったものばかり。バブルが一段と大きくなり、もはや戸塚駅近では新築マンションが期待出来ない。
永住者と投機目的者が混在するタワーみたいなマンションが一つも無い。
本当に良い街になりました。
ここがランドマークとして存在したおかげです。
テナントの情報を書き込んでくださる方がいますね。
交流広場はもうオープンしているようですが、これはどういった施設ですか?
市民イベントや講習などに利用できる自治体が運営する施設ですか?
2階にあるモバイルワークオフィスもネーミングがユニークで気になりますね(笑)
商業施設には歯医者や病院が入る事になっているんですね。
(情報が遅く今更の話で申し訳ありません)
駅に近いですし、人の流れがあるでしょうからテナントとして病院関係はいいかもしれません。
病院は内科ですか?
駅に近いため、電車通勤や電車通学は楽だと思いますが
週末の買い物や子供のことなどで
自家用車はやっぱり必要なのではないかと思います。
既に駐車場は埋まっているようですし、この価格でとなると購入は悩むかも。
残りあと1邸ですか。
間取りなどトータルで見ると、価格はけして安くありません。
値引きとかはパークハウスだけに期待できないかもしれませんが、
希望の内容と一致する方は残り福なのかもしれません。
だから売れてないし売れなきゃそのうち下げるんじゃない?
まあ賃貸じゃないから焦って売る必要もないだろうし下げなくても放っときゃ売れる可能性もあるから当分下げないと思うけど