買い替え検討中さん
[更新日時] 2019-03-26 01:31:44
ザ・パークハウス 大曽根レジデンスってどうでしょうか。
周辺環境や将来性などについても知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、情報交換しませんか。
所在地:愛知県名古屋市北区大曽根2丁目1011-1他(地番)
交 通:JR中央本線「大曽根」駅(北口)より徒歩6分、名鉄瀬戸線「森下」駅(駅舎)より徒歩6分
名古屋市営地下鉄名城線「大曽根」駅(3番出口)より徒歩6分
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 64.69m2~87.58m2
完成予定日 2018年2月下旬
入居予定日 2018年4月中旬
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:矢作建設工業
管理会社:三菱地所コミュニティ
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。
[名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.3.26 管理担当]
[スレ作成日時]2016-09-05 17:05:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市北区大曽根2丁目1011番1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名城線 「大曽根」駅 徒歩6分 (3番出口より) 中央本線(JR東海) 「大曽根」駅 徒歩6分 (北口より) 名鉄瀬戸線 「森下」駅 徒歩6分 (駅舎より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
74戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年04月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
矢作建設工業株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 大曽根レジデンスについて
-
61
匿名さん
58みたいなこと平気で宣う人間がいることが恐ろしいわ。
良い学校にして行くために行政も力を入れるというのはわからんでもないが、越境が問題ないとかありえない。
自分の都合の良いように解釈して、その道を突き進む人間というのはある意味羨ましいが恐ろしすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
名無しさん
「北区に住んでる人は北区のマンション買うべきである 」
なんて自治体は言っていますか?
そんなこと言うなら憲法の居住の自由に反しますけど、そんなこと言っていませんよね?
めちゃくちゃ捻じ曲げて越境のことにこじつけてますけど、おかしいことおっしゃってるとは思わないんでしょうか。
おっしゃってることは民主主義に対する意識の問題ではなくて頭の良し悪しの問題ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
ご近所さん
「北区に住んでる人は北区のマンション買うべきである 」 なんて
言えるわけないでしょ。でも「越境しないでください」というのは
それ以上に僭越なことを言ってるんですよ。
そもそもそれを認めたら子供がいなくなっちゃうようなレベルの教育環境
だからじゃないんんですか。
越境したいと思う人間の気持ちが問題なんではなくて,そういう教育環境
の不平等を放置していることが問題だと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
マンション検討中さん
好きな場所に住む権利は誰にでもありますよ。
不人気だから安価なんです。
説明しないと解りませんか?
笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
ご近所さん
自分が書いたことに対して言えるわけないとかめちゃくちゃですね。自分が書き込んだことくらい責任持ってくださいよ。
なんで教育環境が悪いかわかります?所得が低い(人が多い)、親の子どもに対する教育・しつけの意識が低い(人が多い)、真っ当な人間は敬遠する、ますます不人気になる、安価になるのスパイラルですよ。何がスタートかはわかりませんが。
市営住宅がある場所なんかは典型的にその例で敬遠されるわけですが、行政が〜とか言うなら行政が市営住宅を全部更地にして所得の高い層を誘致して、その地域の価値を高めたら良いんでしょうね。そんなのありえませんけど。住んでる人間の意識が変わらない限り行政が教育環境云々なんて言っても変わらないんですよ。
行政が〜とか学校が〜とか言って自力で何もしない人間が増えてるから困ったもんですよ。
決して所得が高ければ素晴らしい人間とは思っていませんけどね。金持ちが多い地域はまた違った苦労があるみたいなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
ご近所さん
北区の子供の公教育は北区でやって下さいというのは、
北区の人はマンションもそこで買って下さいと言う以上の
僭越なことを言っていると申し上げたのですが。
>>64さん >>65さんの後半のおっしゃいたいことはよく分かりました。
まあ自分とは180度考え方が違いますな。
子供の教育は、マンション建てられて日当たりが悪くなった
とか、凹地で浸水しましたとかいう自己責任の話じゃないんですよ。
入学前の子供がとうちゃん、かあちゃんのために自分の学区は
どこでも構わないとか納得して言いますか?
親がひどい奴なら子供もマイナスからのスタートで当然という考え
は、将来の優秀な才能を叩き潰してますね。
マンションの話に戻しますけど,手洗いカウンターとかもあって
素敵なマンションだと思いますね。住まれる方は越境入学
が必要だと思えばためらわずやって欲しいですね。長い目で見て
けして悪いことではないとおもいますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
180度考え方が違うとかそんな問題ではないでしょ。
そもそも決まりで越境が認められてないんだから決められたことを守らなくて良いなんて発想が異常。
「制限速度40キロと決めるなんて行政は僭越だ。ここは60キロで走れるから制限速度は守らなくて良い。」とか言ってるのと変わらんよ。
今の決まりがおかしいから是正すべきだと主張するのはわかるけど、守らなくて良いと言うのは論外。考え方の違いではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
住んでる学区の公立学校に通う・・・当たり前の話ですよね。
何をムキになることがあるのでしょう?
子供を東区の小・中学校に通わせたいなら、親は東区で分譲でも賃貸物件でも探せば良いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
マンション比較中さん
人気学区に安い賃貸物件を借りて住民票はそこに移す。
割安で買えた不人気学区のマンションに住んでそこに通う。笑
奥の手ですwww
マトモな人はまずやりませんけどね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
このスレに限らず、マンコミュに限らず
本人が思う程「笑、w」な話ではないのは世の常。
「笑、w」の数が多い程、中身が薄いのも世の常。
冷静さ気取っても熱くなりwが増えるのも世の常。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
マンション検討中さん
もうそろそろ決める時期に来ています。子どもがいる期間なんて人生の僅かな期間だけです。そう思うと、子どもが独立してからゆっくり過ごせるか、子どもが遊びに来たくなるようなところかという視点もほしいところ。ここ物件としてはどうでしょうか。ベランダ仕切りが賃貸仕様というレスがありました。アルコープもない、15階建てなのに、北側廊下の手すりが鉄柵の団地仕様。若干高所恐怖症で低層階かなと思うが、低層階は日当たりとか、駐車場と同じ階とか、考えると進みません。子どもがいる間だけ賃貸という選択もありかもと考え始めました。子どもの成長にはどうかとか思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
マンション検討中さん
もうそろそろ価格が出てきますかね?
それ次第で名古屋市内にこだわらなければ、同じJR沿線として勝川駅の新築マンションも検討中です。ブランドはこちらが上なので比較は難しいですが、管理費や駐車場代も気になります。
こちらは地下鉄も名鉄も使えるのが便利そうですが、掲示板見てると子育てには?でしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
マンション検討中さん
実際に聞いてみました。
最上階の端は5000万超え。
間取りは北側の部屋には巨大な柱。
廊下直面玄関が安っぽい。足元が見える鉄柵の通路も。
部屋を凹ませて詰め込んだ設計。
4段組み駐車場。
建築費の節約ぶりは否めない。
ディスポーザ無し。
単身向けと家族向けと共存マンション。
交通の便は至極良い。
近くにお店、銀行、クリニックがたくさん。
近くには古いマンションはある。
生活は便利。
下町っぽい雰囲気。
単身赴任には良いかも。
都会に進出した郊外マンション
という印象でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
ご近所さん
19号沿い近所のマンション住人ですが環境関係だけ申しますと・・・
公共交通機関的には
電車で言えば、大曽根駅、森下駅の両方に近く、バスも名駅まで出られます。
このマンションまでのルートであれば夜間とはいえそう暗い場所を避けて
帰宅することは可能だと思います。
車渋滞を心配されておりましたが
イオン周辺の渋滞は時間帯を誤らなければ問題無いです。
駐車場については複数台持ちの方だと近所に別途で
借りなければならず、私も実際にマンションに自家用と
外に社用車用で別に借りております。
(このあたりは販売拠点で紹介されるとは思いますが)
買い物については
イオン、駅前、ナフコ(至近)、マックスバリュー24hなどの各所有り。
ホームセンターなども車で10分強の箇所に2箇所あり他家電衣類などの
専門店もあることから全く問題になりません。
このマンションの通りに面した商店街は他の方も言われているように
非常に寂れておりますので商店街と呼べる件数はありません。
割と近所にマンションが林立している割にはこの商店街の寂れっぷり
だけが気になります。良くも悪くも道路の交わる場所で通過される方が
多いというのも原因なのでしょうか・・・
このマンション近所で言えば駅前含め飲食店で安価でおいしい店が
比較的多く町歩きしてあれこれ探す意味でもそう悪い場所では無いです。
投資対象の方はわかりませんが、住むのならば悪い場所ではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
第1期
販売戸数 32戸
販売価格 34,080,000円~54,080,000円
最多価格帯 4,000万円台(4戸)※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 64.69m2~87.58m2
バルコニー面積 10.62m2~16.56m2
登録受付期間
【第1期】
2017年4月14日(金)
10:00~2017年4月16日(日)
12:00(正午)
抽選日
2017年4月16日(日)13:00
登録受付抽選場所
「ザ・パークハウス 大曽根レジデンス」
レジデンスギャラリー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
今は物件概要を見ると13戸販売中ということになっています。75で投稿された内容をみると最初に32戸出したということですから、19戸は売れているということになってくるのですね。
たまにスレッドに物件概要を貼ってくださる方がいらっしゃいますが
こうやって何戸売れたのかっていう経過を見ることが出来てとてもいいですね。
売れ行きを見ることで人気があるかどうかとか価格は適正なのかということを測ることが出来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
2017年04月21日現在
1期1次先着申込受付中
総戸数
74戸
販売戸数
13戸
販売済戸数
19戸
駐車場
(総戸数に対して)52台
販売価格
3,558万円~5,408万円
最多価格帯
3,700万円台・4,000万円台
(各2戸)(100万円単位)
間取り
2LDK~4LDK
専有面積
64.69m2~87.58m2
4408万円~4858万円(先着順)83.55㎡
3758万円~4178万円(先着順)72.59㎡
3558万円~3938万円(先着順)64.69㎡
4078万円~4528万円(先着順)75.28㎡
5118万円~5408万円(先着順)87.58㎡
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
名古屋市内の新築・三菱の物件ではかなり安い。
昭和区や千種区で87平米でこれくらいの駅近ならば、6千万円は軽くするよ。
北区だからとは思うけど、大曽根は便利なのでお買い得では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
マンコミュファンさん
駅徒歩圏内で良いと思います。また、購入される方がJR、名鉄、地下鉄等で乗り換えなしで通勤できるなら尚更良いですね。
ただ、上記要件に当てはまらないなら躊躇うかもしれません。
北側がアウトポールでは無い点、エレベーターが74邸に対し1機な点、あとは北区である点…数十年前の東海豪雨の際、地下鉄大曽根駅は冠水しておりました。
地下に巨大貯水槽が出来たり等豪雨に対する対策は出来ているかも知れません(ごめんなさいその辺りは私の勉強不足です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件