東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-06-09 21:40:31

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。


物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・ガーデンズ東京王子

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 6481 住民板ユーザーさん1 2019/08/21 09:58:51

    ちなみに公道である車道も、道路交通法的には歩行者は禁止という訳ではありません。

  2. 6482 住民板ユーザーさん1 2019/08/21 10:07:29

    ちなみにちなみに、サブエントランスから堂々と帰ると、夜は植栽のライトアップが綺麗だったり、ワンタッチで自動ドアが開いて優雅に入れます。暗い中で鍵穴を探す必要がありません。
    屋根の下で雨の日も濡れずに傘じまいできたりで、生活の満足度が高めですよ!

  3. 6483 住民板ユーザーさん6 2019/08/21 11:19:35

    >>6477 住民板ユーザーさん3さん
    便利だからって…完全に開き直りですね。しかもブルームだって決めつけ。駅までの通り道で車道を説明する営業マンも営業マンですけど、こういう何を言っても自分の利を主張する方っていらっしゃるんですね、驚きです。

  4. 6484 住民板ユーザーさん2 2019/08/21 11:26:34

    >>6481 住民板ユーザーさん1さん

    そうだよね。自己責任だよ。

    営業マンに生活動線、ここ説明されたし。

    みんな通ってるし。笑

    わたしはサブエントランス通っても団地ぬけてる人のがよっぽど非常識なきする。
    歩道歩いてる人、あたり見かけないなぁー。自転車はよく通ってるけど。

  5. 6485 住民板ユーザーさん1 2019/08/21 13:46:25

    この見覚えがある書き方、この間のバーベキューの煙で飯を食う人ですよね。

  6. 6486 カーム住人 2019/08/21 22:49:23

    >>6462 住民板ユーザーさん1さん

    大賛成!


  7. 6487 住民板ユーザーさん1 2019/08/22 00:41:43

    車路横切らないなら、同じマンションに住んでる人達が便利になるなら、少しの費用かけてもと思うんだけどね…

  8. 6488 住民板ユーザーさん6 2019/08/22 00:52:16

    >>6479 住民板ユーザーさん1さん

    ブルーム住人が車庫にいくの
    もエアリー西を経由していけってことですよね??
    車寄せのエントランスは車寄せ利用の人しか使えないってこと?
    あそこの入り口は業者が利用して歩行者は入っちゃだめってことなんですか?歩行者、車道通らなきゃ入れませんもんね。

    なんか大変だなぁ

  9. 6489 住民板ユーザーさん6 2019/08/22 03:41:19

    >>6488 住民板ユーザーさん6さん
    ?車寄せのエントランスは基本車寄せの利用の人しか使えない設計なんじゃないですか。業者の人は、エントランス側に専用の駐車スペースありますよね?ブルーム住人がエアリー西を経由して車庫にいけというのもよくわかりませんが…。そんな厳密なわけかたしてたら、車庫内にも歩道つけなくちゃいけなくなりますよ(笑)
    他の方が少し前にいっていたと思いますが、車道を歩くことが禁止なのではなく、広がってあるいたり、真ん中あるいたり、通るべき道でない植栽を踏んづけて通っていることが問題なのではありませんか?

  10. 6490 住民板ユーザーさん7 2019/08/22 14:17:53

    >>6489 住民板ユーザーさん6さん
    車じゃなくて歩行者優先だろ。あんな交通量じゃ、車が申し訳なく走れよって感じ。

  11. 6491 住民板ユーザーさん7 2019/08/22 15:01:40

    >>6489 住民板ユーザーさん6さん

    おっしゃる通りですね!

    こーいう人が理事会やればいいのになぁー!

  12. 6492 住民板ユーザーさん6 2019/08/22 22:06:08

    >>6490 住民板ユーザーさん7さん
    車道なのに歩行者優先?歩道がない道ならわかりますけど、整備された歩道があるのに?あんな交通量じゃって駐車場から公道へ出るルートなんだから当たり前じゃないですか。クルマが申し訳なく走る理由はみじんもありませんね。話すだけ無駄そうなのでこれで撤退します。そんなにこの車が敷地内を通ることが嫌なら戸建てにすればよかったのではないですかね。

  13. 6493 住民板ユーザーさん6 2019/08/22 22:10:45

    >>6490 住民板ユーザーさん7さん
    交通量がすごいって認識してるならちゃんと歩道通ればいい話じゃん。矛盾してるよー

  14. 6494 もやもや 2019/08/22 22:14:59

    流れをきって申し訳ないのですが、みなさんカートっていつ返されてます?使いたいときにいつもなくて、最近はカームの方にもないことが多く、パーティールーム前や個人宅の前に放置されているのみてもやもやしてます。同じ階の方で夕方帰宅時においてあって朝でるときにまだ置いてあるなんてこともよくあって…。

  15. 6495 住民板ユーザーさん5 2019/08/23 00:14:38

    >>6494 もやもやさん

    明らかにカームコートのカートがブルームやエアリー側に持って行かれて返却されてないですよね。よく管理会社の人が動かしてるの見ます。
    カームがエアリーになかったらブルームの使って、ブルームにもなければカームの人使い、返却はしないみたいな感じでしょうか。
    棟関係なく、長時間使う人がいるのが根本的な問題でしょうが。

  16. 6496 住民板ユーザーさん1 2019/08/23 02:54:21

    カート増やす方にお金回したい!

  17. 6497 匿名希望 2019/08/23 03:09:14

    >>6495 住民板ユーザーさん5さん
    ひどいときパーティールームの前に複数台放置されていますよ。BBQに持ってって放置もみたことあります。行き帰りに荷物運ぶのに使うんだろうけど、一度返してからまた使うときに借りればいいだけなのに。ちょっとの手間も惜しむ人が多くてイライラします。

  18. 6498 住民板ユーザーさん1 2019/08/23 07:20:32

    >>6496 住民板ユーザーさん1さん
    それはない。民度が低すぎるのが問題。

  19. 6499 住民板ユーザーさん7 2019/08/23 08:58:37

    >>6493 住民板ユーザーさん6さん
    交通量が車優先にするほどは無いってことです。

  20. 6500 住民板ユーザーさん6 2019/08/23 12:50:18

    >>6494 もやもやさん
    ほんとですね。
    同じフロアの方、丸2日部屋の前に置きっ放しでした…!
    万が一私が長時間借りっ放しにするなら周りの目気にして玄関に入れるけど。そこの感覚からズレてるんですよね。

  21. 6501 住民板ユーザーさん1 2019/08/23 13:03:55

    >>6499 住民板ユーザーさん7さん
    だから、あそこは車道で、交通量の多い少ないで車優先にするしないを決める場所じゃないんだって。

  22. 6502 住民板ユーザーさん1 2019/08/24 05:42:18

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  23. 6503 住民板ユーザーさん7 2019/08/24 10:06:14

    >>6501 住民板ユーザーさん1さん
    いやだね、あの短い距離で歩行者どーのって言うのはお互い様だと思いますが。

  24. 6504 住民板ユーザーさん4 2019/08/24 11:25:34

    >>6503 住民板ユーザーさん7さん
    賛成!

  25. 6505 住民板ユーザーさん1 2019/08/24 13:56:20

    >>6503 住民板ユーザーさん7さん
    短い距離だろうがなんだろうが、事故が起こらないように分離する方針で設計されてるんだと思いますけどね。現に飛び出しや停車してる宅配トラックのかげから出てきた人に接触しそうになったことありますし。人が通るのが前提の設計ならお互い様だとは思いますけど、そうじゃないでしょ。

  26. 6506 住民板ユーザーさん1 2019/08/24 14:04:50

    出庫時の経路も守れない人たちに言われてもねぇ
    ちゃんと車寄せぐるっと回ってね

    書いてあるよ

  27. 6507 住民板ユーザーさん7 2019/08/24 15:50:37

    >>6505 住民板ユーザーさん1さん

    人が通るってことは全く想定されてないってこと?
    意味わからん。人轢いたら、同じ言い分が通りますか?ここは車のみ通行が許されてるするところですって言うの? お互い様って事に反論するってどんだけなんでしょうか?

  28. 6508 住民板ユーザーさん7 2019/08/24 15:56:27

    車は歩行者に気をつける、歩行者は車に気をつけるじゃ駄目ですかね。あの道とロータリーを誰も歩けないって言ってるんですよ? まともじゃないでしょ。植木踏みつけるのとは全く話が違うと思いますが。

  29. 6509 住民板ユーザーさん7 2019/08/24 16:21:18

    設計がとか言う前にお互いの使い勝手をリスペクトして、ちゃんと節度を持って行動してる者同士は気持ちよく利用できる様にするのが一番だと思います。運転してて接触しそうになったから人が歩けない様にするとか言ってますが、ちょっと自分が気に食わない事があればルールだ、ルール作ろうみたいなのは違う気がします。一人または数人の車所有者のみの意見だと願いたい。どこを走るにせよ歩行者には気をつけないといけない。あそこは高速道路じゃないんだから。そんなドライバーのユートピアになんてならないよ。逆に歩行者がいない道と認識して運転される方が危ないでしょ。

  30. 6510 住民板ユーザーさん1 2019/08/24 21:38:02

    >>6506 住民板ユーザーさん1さん
    使用規則に車寄せを使用する場合は、右まわりでとは書かれてますが、出庫時に車寄せまわることなんてどこに書かれてますか?
    というか、仮にそうだとしても全員が守っていないわけではないだろうし、一部の人が別のルールを守ってないから自分もルールを守らなくていいということにはならないのでは?もし事実なら管理組合にあげるなりして、それはそれで解決しないといけない事項だと思いますよ。

  31. 6511 住民板ユーザーさん1 2019/08/24 21:53:23

    >>6509 住民板ユーザーさん7さん
    伝わらないですね。そんな人が絶対通るななんて極端なことは言っていませんよ。1か0なんて言っているつもりはありません。

    公道だろうが敷地内だろうが、歩行者と車双方が気を付けないといけないというのは大前提だし、その通りだと私も思いますよ。事故があったら車道専用だからなんてことはないです、そんなことは当たり前です。それは公道でもそうですよね?

    公道で横断歩道があるのに、遠くて横断歩道のないとこを渡った方が便利だから横切る人がいますが、それは危ないですよねという話と同じです。そして危ないとわかっていて通るのと通るのが当たり前と思っていて通るのでは全然違います。

    便利だから~で通ってる方で植栽を踏んだりの方が多いから現に問題になっているわけでしょう?

    自分が気にくわないから指摘しているわけではなく、安全性を考慮しての一意見です。

  32. 6512 住民板ユーザーさん5 2019/08/24 22:38:24

    >>6479 住民板ユーザーさん1さん

    だったら、東側からでるね。

  33. 6513 住民板ユーザーさん5 2019/08/24 22:45:40

    でもさ、一部の人が車道車道言ってあそこ通ってる人は頭おかしいくらいかいてたよね。
    人が通らなかったらすごいスピードで車走るだろうな。
    たまにみかけますよ、スピード出してる車

  34. 6514 住民板ユーザーさん4 2019/08/24 22:56:39

    交通ルールを守らないのは自己責任でどうぞという感じですが、それをマンション敷地内でやるのはやめてほしいです。
    何か悲惨な事故が起きて資産価値を下げることになったり、他の住人に迷惑をかけたり、子ども達に悪影響を与えたりするかもしれないからです。

    共同住宅の場合、自己責任では済まなくなるので、共同住宅のルールは必ず守る必要があると思います。

  35. 6515 匿名さん 2019/08/25 01:21:00

    マンション敷地内の通路には道路交通法は適用されません。
    矢印や指示が書いてあっても違反=違法とはならないんです。
    事故があったら一応警察が来てくれますが、公道上の事故とは対応が異なります。
    だから可能な限り事故が起きないように管理組合が管理会社と相談して対策をとるべきなのです。

  36. 6516 住民板ユーザーさん1 2019/08/25 08:08:33

    実際問題として、車路は業者さんの通用口としても使われているので歩行禁止は無理でしょう。

  37. 6517 住民板ユーザーさん1 2019/08/25 10:57:36

    臨時総会のお知らせがありました!
    共用部のマンション保険、値上げ前に長期契約に変更できるといいですね。

  38. 6518 住民板ユーザーさん7 2019/08/25 14:57:21

    >>6511 住民板ユーザーさん1さん
    だから安全性を考慮して車専用の道にするって安全なのかねって事ですよ。あなたは互いに気をつけあうって事に反論してるんですよ。車だってルール守ってない人がいるんだから。

  39. 6519 住民板ユーザーさん7 2019/08/25 15:03:32

    >>6510 住民板ユーザーさん1さん
    車寄せする車の経路がルール化されてるなら車庫から出る車もそうしたほうが安全でしょ? 矛盾してない? それで歩行者がとか意見いってるのは意味不明。

  40. 6520 住民板ユーザーさん1 2019/08/25 22:03:24

    単純な疑問で、車庫から出る車が、ぐるっと車寄せ前を通って、敷地外に出なきゃいけないというルールや設計があるのですか?
    営業からも重説でも聞きませんでした。
    管理規約とかにあるのでしょうか。

  41. 6521 住民板ユーザーさん1 2019/08/25 23:38:10

    図面にも車路って明示されていますけどね。そして出庫経路は重説や管理規約にも記載はありませんし、私自身営業さんからも聞いていません。車寄せは左回り右まわりどちらとも解釈できるため、車寄せを利用する車同士がぶつからないように右まわりのルールが設けられているものと思われます。車庫から出る際に同様に右まわりすることで具体的に何が安全なのか教えてほしいです。それが利にかなっているなら、総会で決とって公式に決めてアナウンスするなり正式にルール化すればよいと思います。(メリットがあるのであれば、出庫時ルールを車寄せ使用時と同様にすることには反対ではありません。)

    業者さんは一時駐車スペースが足りないため、十分に気をつけて車路を使うことにするよう公式に案内がありましたし、致し方ない理由でみなさん納得されているものと思います。

    人の発言をあげあしをとるように、自分の都合のいいように極論にねじまげ、論点をすりかえて、でもでも言ってどうしても通ることを正当化したい方がいるようですが、利便性より安全性を重視して下さる方が大半であることを願うばかりです。

    何度もお伝えしているように、リスクを鑑みた前提条件の話をしているだけで、互いに気を付けあうこと自体には私は反論していません。

    議論をしたいと思うのであれば、思い込みでフィルターをかけず、フラットに読んで頂ければと思います。

  42. 6522 住民板ユーザーさん1 2019/08/25 23:47:36

    投稿者本人です。すみません、一点、誤字がありました。
    誤 利にかなう
    正 理にかなう

  43. 6523 匿名 2019/08/26 00:03:12

    >>6519 住民板ユーザーさん7さん
    まず、出庫経路については、重説や規約類には明示されていないあなた個人の見解ということでよろしいでしょうか。
    次に、そうであるならば、出庫経路を車寄せ利用同様にした方が良い理由を明確に教えてください。そうでなければ、どこに明示されているのかを教えてください。
    安易に他のルールを適用しようとするのではなく、ルールがそのように作られている理由や背景は何か今一度考えてみられることをおすすめします。

  44. 6524 住民板ユーザーさん1 2019/08/26 04:26:03

    規約にないなら、出庫ルートに勝手にルール作って、駐車場入口に貼ったりしないでほしかったなー。ルール破ってないのに、そうしてるみたいで気まずくなるじゃん!という管理会社へのクレーム。

  45. 6525 住民板ユーザーさん1 2019/08/26 06:27:40

    >>6524 住民板ユーザーさん1さん
    そんな貼り紙がされているのですね、管理会社が貼ったものでしょうか。知らなかったので確認してみようと思います。
    車寄せ使う際のルールと管理会社が混同している可能性もありますね。逆に何台も車寄せに停まっているときも必ず車寄せぐるっとまわらないといけなくなるのであれば、逆に接触事故とかの原因にもなるような気がするので、掲示を確認した上で管理会社にも確認してみようと思います。

  46. 6526 住民板ユーザーさん1 2019/08/26 07:47:08

    >>6521 住民板ユーザーさん1さん
    投稿者です。参考になるを押してくれている方が多く、嬉しく思います。全てが私の発言ではありませんが、曲解されてまともじゃないとか意味不明とか悪意のある言い方をされ、少し悲しく(むなしく)なっていたところでしたので…。私も使用規則等が全て頭にはいっているわけではありませんし、現行のルールが全てとも思っていません。理事会のみなさまはじめ、ご検討下さっていると思いますが、この件に限らず、住民で議論を重ね、より安全に暮らしやすいマンションにしていけたらいいですね。

  47. 6527 住民板ユーザーさん4 2019/08/26 12:43:52

    >>6524 住民板ユーザーさん1さん

    車経路、貼ってありますよ!
    階段に!!!
    車寄せの方まわってくださいって!!

  48. 6528 住民板ユーザーさん1 2019/08/26 13:19:52

    >>6525 住民板ユーザーさん1さん

    そうですよね!
    車寄せ回りのほうが必ずしも安全ではないと思います!

  49. 6529 住民板ユーザーさん1 2019/08/26 14:15:56

    そう書いてあるんであれば一旦は従えばよいのでは。
    「車寄せ回れって書いてあるけど、そうは思わないから右から出ればいいや!」
    「植栽跨ぐなって書いてあるけど、そうは思わないからいいや!」

    案内あるなら従って、疑問があるなら然るべき手続きをとればいい。
    一応申し添えると私はエアリー側の駐車場利用者です。

  50. 6530 住民板ユーザーさん2 2019/08/26 14:16:34

    私も経路が貼られるまでは、車寄せを回らずにすぐに右に出ていました。
    掲示されてからは車寄せを回っておりますが、先の方が仰っているとおり、車寄せに停車中の車がいるとかなり狭くなるので接触事故を考えると、正直なところ右に出たくなります。

    また、個人的には車寄せから左折するより、駐車場から右折する方が見通しが良い気がします。
    正面が車寄せなので、出発する車が一目で分かりますし、車路を入ってくる車も、エアリーから出てくる歩行者も広く見えるんですよねぇ。

    きっと、車寄せから出発する車と車庫を出る車の通行ラインが交差しないように、車寄せを回らせたいんでしょうね。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸