東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-06-09 21:40:31

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。


物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・ガーデンズ東京王子

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 5479 住民板ユーザーさん5 2018/11/14 06:53:42

    >>5477 住民板ユーザーさん1さん
    どこの話ですか?

  2. 5480 匿名さん 2018/11/14 08:03:05

    >>5478 住民板ユーザーさん6
    自分が海外で働きそこで家まで購入して家族と暮らしたらって想像したらわかりそうなもんだけどね。その国の習慣なんて徐々にわかってくるものだし、時間が経てば自然に解決する問題だと思うよ。そもそも問題って程の話かって思うけどねw

  3. 5481 住民板ユーザーさん1 2018/11/14 08:32:58

    今日もキックボードで廊下を走ってる女の子がいました。注意書の掲示を見てないお家もあるんでしょうか?

  4. 5482 住民板ユーザーさん1 2018/11/14 08:59:29

    見かける度にここに書かれても。。

  5. 5483 住民板ユーザーさん1 2018/11/14 09:08:30

    ネタかもね

  6. 5484 住民板ユーザーさん1 2018/11/14 12:48:51

    コープを配達している男性が、エレベーター内部の鏡と扉に台車をぶつけているのを見ました。その場で注意したけど、配達するのに焦りすぎ。いつか大きな傷がつけられそうです。

  7. 5485 匿名さん 2018/11/14 13:02:56

    完全なるネタ
    どんだけ目のたたきにしてんねんw
    暇すぎかつ友だちいない人?

  8. 5486 住民板ユーザーさん1 2018/11/14 13:34:29

    >>5479 住民板ユーザーさん5さん

    別人ですが、らーめんほんだの斜め向かいですね

  9. 5487 住民板ユーザーさん2 2018/11/14 13:52:32

    5472です。

    やはり来客用の駐輪場があるんですね。
    防災センターに聞いてみます!
    ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

  10. 5488 住民板ユーザーさん1 2018/11/14 15:15:10

    どうでもよいネタはスルーしましょう。

  11. 5489 住民板ユーザーさん3 2018/11/15 06:06:01

    いなり幼稚園にお子さん通わせてる方いますか?
    送迎で一番近道を教えて欲しいんですが、やはりあの急な坂道を上り下りして自転車で送迎していらっしゃるんでしょうか?

  12. 5490 住民板ユーザーさん4 2018/11/15 07:52:34

    >>5489 住民板ユーザーさん3さん
    先日の願書提出に並んだ者です。(入園には至っていません)

    自転車送迎であれば、ガーデンズ南端から京浜東北線方面に直進し踏切を渡って左折、直進して名主の滝公園の周りを道なりに進むのが最適ではないでしょうか。
    ただ、踏切は朝の送りの時間帯、開かずの踏切化しそうですが、実態はどうなんでしょうか。
    踏切を使わないとなると駅前の十条跨線橋を渡ってとなりそうですね。

  13. 5491 住民板ユーザーさん4 2018/11/15 08:33:59

    調べてみると、東十条-王子間の踏切(井頭踏切と根岸踏切)は朝夕の通勤ラッシュの時間帯、開かずの踏切として全国的にも有名みたいですね。。。

  14. 5492 住民板ユーザーさん1 2018/11/15 10:41:01

    井頭踏切には自転車と歩行者用のアンダーパスがありますよ

  15. 5493 住民板ユーザーさん1 2018/11/15 12:59:28

    無いと思うけど

  16. 5494 5493 2018/11/15 13:04:09

    あ、すみません。
    あの線路方向の屋根はアンダーパスだったんですね。。よく見ておらず失礼しました。

  17. 5495 住民板ユーザーさん4 2018/11/16 04:13:41

    子乗せ自転車を手押しでのアンダーパス通過は転倒しそうでちょっと勇気がいりますね。

    ちなみに、東十条駅北口のエレベーターは子乗せ電動自転車だとサイズがギリギリで、子どもを乗せておらず他に乗ってくる人もいなかったから良かったけど、扉にぶつかりそうだったり結構焦りました。

  18. 5496 住民板ユーザーさん 2018/11/16 05:28:51

    王子駅付近にある明治堂っていうパン屋さんの美味しかった

  19. 5497 住民板ユーザーさん7 2018/11/16 09:15:00

    トイレの壁面に棚等を取り付けた方いますか?
    どのように取り付けていますか?

    調べたところ、長谷工が新しく開発したトイレユニットのようで特殊な壁仕上げ材を採用してるようですが、どのような材面なのかがわからず。
    https://www.haseko.co.jp/hc/information/press/20160415_1.html

    けっこう強度がありそうですが、ビス打ち単体でいけるのか、アンカーが必要かなどご存じの方、施工済の方がいたら教えてもらえるとありがたいです。

  20. 5498 住民板ユーザーさん1 2018/11/16 11:00:33

    >>5497 住民板ユーザーさん7さん
    インテリアオプションの時に、やめといたほうがいいと言われたものが多かったので私は諦めました。
    長谷工関係の工務店以外で出来るとしても、避けた方がいいですよ

  21. 5499 匿名さん 2018/11/16 14:01:50

    付けて後悔する可能性もあるなら1年位そのまま生活してみるのも手だね。ゆっくり考えたら結局要らなかったって場合もある。入居後に付けるならいつ付けても一緒だし。

  22. 5500 住民板ユーザーさん1 2018/11/16 14:50:06

    私は無印の壁棚をトイレの壁に取り付けました。今のところなんの不便なく使えてます。いい感じです!

    1. 私は無印の壁棚をトイレの壁に取り付けまし...
  23. 5501 匿名 2018/11/16 16:18:42

    >>5500 住民板ユーザーさん1さん
    いい感じですね!
    フローレンはいないんですか?

  24. 5502 匿名さん 2018/11/17 00:21:49

    >>5500 住民板ユーザーさん1さん

    来年のカレンダーも出回ってきましたね。
    早いなぁ。
    雪景色の桜並木も見てみたいものです。

  25. 5503 住民板ユーザーさん1 2018/11/17 03:01:44

    >>5501さん、5502さん
    ありがとうございます。フローレンはまだいないので、また増やそうと思います。あとニョロニョロもゲットしないとです!カレンダー、気が早いですよね(笑)
    私も来年のガーデンズの桜並木楽しみです!雪景色もみれるといいなぁ。

  26. 5504 匿名さん 2018/11/17 10:25:24

    >>5500 住民板ユーザーさん1さん

    質問なのですが、付属のピンで固定しましたか??

    ペーパーホルダーはかなり長めのネジで固定されていたので、
    ネジで固定した方がいいのか気になっていますので、教えていただけると助かります!

  27. 5505 住民板ユーザーさん1 2018/11/17 14:55:37

    >>5504 匿名さん
    付属のピンで固定しましたよ!結構壁硬くて、刺すのが大変でした。ですので、大丈夫だと思います。無印のピンは刺したら中で3つに分かれるタイプなので結構がっちりつくと思います!

  28. 5506 住民板ユーザーさん3 2018/11/17 19:31:33

    トイレに無印の板、いいですね。

    ところで、前に話題になった水の浄化機の営業、うちにも来ました。

    内容は、日々使ってる水がミネラル水になることで専有部の排水管や給湯器の保全、人には保湿効果や食べ物がおいしくなるなどの利点がありました。
    一括支払いで40万くらい、25年持つそうで、3年ごとにカートリッジ(5万だっけな)を変えなきゃいかんそうです。

    これしとくと、マンションの資産価値も上がるそうで、夫はしてもいいんじゃないかな…と言ってます。

    営業受けた方は、どんな感想をお持ちですか?

  29. 5507 住民板ユーザーさん7 2018/11/17 22:55:55

    >>5500 住民板ユーザーさん1さん
    質問した5497です。
    うちもちょうど無印の壁棚を取り付けようかと考えていたので、とても参考になりました、ありがとうございます!
    ムーミンかわいいですね。

  30. 5508 住民板ユーザーさん2 2018/11/18 02:40:42

    >>5451 住民板ユーザーさん1さん
    出産は里帰りでしたが、検診は北医療センターでしたよー
    赤羽からバスもしくは北赤羽から徒歩で通いました!

  31. 5509 匿名さん 2018/11/18 07:51:10

    >>5505 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!

    我が家は諸事情でトイレットペーパーホルダーを外したのですが、かなりネジが長くて驚いたんだもので笑

    おかげで、我が家も迷いなく無印の棚を買えます!

  32. 5510 匿名さん 2018/11/18 08:23:35

    >>5506 住民板

    そういうのは資産価値にはまったく関係ないですよ。余計なものがついてると、かえって下げる可能性がありますね。

  33. 5511 住民板ユーザーさん1 2018/11/18 10:57:13

    >>5509 匿名さん

    ちなみに、11月26日まで無印良品週間ですよ。無印のメンバーであれば10%オフで買えますよ。

    【ご参考】
    https://www.muji.com/jp/feature/mujiweek/181116/

  34. 5512 匿名さん 2018/11/18 17:04:25

    >>5506 住民板ユーザーさん3
    目隠しして比べて本当に保湿効果が上がったり食べ物がおいしいと実感できるのなら良いのだろうけど、おそらくそこまでの差は無い(どころかたぶん区別がつかない)。それに平均毎年3万円以上かける価値があるかというと微妙。途中でカートリッジ買うのやめたら40万円は捨て金だしね。

    唯一ハッキリしていることはそれによってマンションの資産価値があがるってことは無いこと。私なら営業がそう言い出した時点でその人の言うことは全く信用しない。その説明だと25年間でカートリッジ含めて80万円払うことになるが、そんなに資産価値気になるなら売却時にその80万円でリフォームした方が余程高く売れると思う。

    あと因みに一般的に浄水器通した水は加湿器で使えませんよ。浄水は塩素カルキが少ない分劣化も早いから。家中浄水化したら加湿器の水どうするの?と思わないでもない。

  35. 5513 住民板ユーザーさん3 2018/11/18 17:31:01

    >>5512 匿名さん

    営業の人が言うには、水道水だと塩素が入っていて、専有部の水道管、床暖房の管、給湯器の劣化を早めるそうです。
    それで、売る時になって、床を剥がして水道管をやりかえたりしなきゃいかんくて、すごくお金がかかるとのこと。
    給湯器も25年で通常、壊れて3台必要なところ、ミネラル水を通すことで2台で済むんだって。

    マンション自体でミネラル水にしてるところあるんだけど、専有部の保全ができてるから資産価値が高いらしい。

  36. 5514 住民板ユーザーさん4 2018/11/18 21:31:16

    浄水器の営業は、いわゆる売上目的の訪問販売商法という印象が強いですね。
    コストに対してそこまでのメリットがあるとは思えません。

  37. 5515 住民板ユーザーさん1 2018/11/18 23:40:42

    >>5513 住民板ユーザーさん3さん

    ここの給湯器は共用部メーターBOX内で直結ですが、そこに浄水器を設置するのはNGだと思いますよ。

  38. 5516 匿名さん 2018/11/19 01:09:08

    >>5513 住民板ユーザーさん3さん

    配管までミネラル水になると

    そんな事になるんなら
    ところはどこも大変ですね。
    ここの前は築35年のマンションに住んでましたが
    そんな事して売りに出してないし、必要もない。
    その分を値引きしてうったほうがいいですね。
    給湯器もそんなにこわれない。
    法定耐用年数が10年なだけで
    10年たったから使えないわけじゃないので。

    そんなこと言う営業は、わたしだったら門前払いにします。
    その営業からみたら、あなたは新築に浮かれたいいカモです。ネットでいろいろ調べられるし、もっと勉強しないと。

  39. 5517 匿名さん 2018/11/19 02:54:30

    >>5516 匿名さん

    訂正

    そんな事になるんなら
    ところはどこも大変ですね。

    やってないと、そんな事になるんなら
    大変ですよ。

  40. 5518 匿名さん 2018/11/19 02:57:07

    塩素が入ってないと
    かえって配管などが汚れるような気がします。
    冷蔵庫の製氷機はそうですよね。

  41. 5519 匿名さん 2018/11/19 03:05:11

    浄水営業の人が書いてるのかもしれないですね。ただあまりに売り文句が稚拙なので、却って注意喚起になってしまうという。ノルマ厳しいのかな?でもこれで資産価値上がるって言われて信じちゃう人はさすがにいないと思う。

  42. 5520 住民板ユーザーさん1 2018/11/19 03:40:18

    ミネラル水って何でしょうね?
    そこから怪しいです。

  43. 5521 匿名さん 2018/11/19 08:07:06

    水道水に残留塩素が残ってることでカビや細菌の発生が押さえられているんだから(だから加湿器に入れるのは望ましくない)、家中浄水にしたら配管にカビの発生しやすくなるんじゃ?って考えるのが普通だよね。それを設備寿命が伸びるなんて説明するのが相当悪質だし、そんな会社の付けた設備でそもそも浄水化されてるかどうかも怪しい。
    本当に浄水化されたら設備が傷んでバレる可能性もあるが、そのまま水道水流しても住人は「さすが美味しいよね」とか言ってそうだしね。

  44. 5522 住民板ユーザーさん3 2018/11/19 08:17:21

    浄水器について、
    ご意見、ありがとうございました。
    皆さんの意見を聞いて、
    揺らいでましたが辞めることにします。

  45. 5523 住民板ユーザーさん1 2018/11/19 10:17:57

    来月の設立総会の案内が掲載されていました。スタートが土曜の夜なんですね。出られるかなぁ。。

  46. 5524 住民板ユーザーさん8 2018/11/21 00:16:21

    >>5451 住民板ユーザーさん1さん
    うちは駒込の加塚医院で産んで、なかなか良かったですよー
    南北線ですぐなんで徒歩が少ないのも良かったです
    王子神谷に新しい産婦人科できるとネットで見たんですがあそこはもうやってるのかな、

  47. 5525 匿名さん 2018/11/21 00:59:56

    >>5524 住民板ユーザーさん8さん

    車があったら東大がいいですよ。安心感が断然ちがいます。

  48. 5526 住民板ユーザーさん1 2018/11/23 01:18:59

    今更使ってみて、自転車置場のドアの開閉大変ですね。タッチキーにしてほしい。。

  49. 5527 住民板ユーザーさん2 2018/11/23 02:42:03

    フローリング軋みますか?
    多少の軋み音は気にしない方が良いのでしょうか?

  50. 5528 住民板ユーザーさん1 2018/11/23 03:06:25

    >>5527 住民板ユーザーさん2さん

    急に冷え込みましたからね。温度変化により多少の膨張、収縮による軋みは出ることもありますが、気づくと消えてたりします。

    あまり神経質にならない方がいいかもしれませんね。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      住民さん82024-06-27 22:34:02
      都知事選(ギャグです)
      1. 小池さん
        14.3%
      2. 蓮舫さん
        42.9%
      3. 石丸さん
        42.9%
      4. ひまそらさん 他
        0%
      7票 
    [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー南麻布
    ラコント越谷蒲生

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸