住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その15
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-02-10 08:28:54

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

[スレ作成日時]2009-12-21 18:40:07

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その15

  1. 481 匿名さん

    何の政策しても少子高齢化をどうにかしないと無理でしょ。
    無駄な延命は医療費の無駄

  2. 482 匿名さん

    毎年消費税少しずつあげるのは、無駄が多すぎる。

    値札を毎年書き換えなくてはならない。

  3. 483 匿名さん

    消費税のほうが累進だよ。そういう評価。

    所得税は、免除がついていたり、所得逃れをしている人がいて、
    不公平というのが経済原則。

    高いものを買うお金持ちは、高い消費税を払うので、非常に公平。
    日本は所得税とか法人税とか住民税とか、所場代が高すぎる。
    もうすでに企業は逃げ出している。お金持ちも逃げ出すかもしれ
    ない。税金の安い外国に籍を移して、金融取り引きを個人が行う
    時代だ。

    消費税あげなければ、日本の未来はない。








  4. 484 匿名さん

    「消費税上げ、11年度税制改正で」というニュースでましたね。
    ぶれぶれ民主党のやることだから、どうなるか分からないけど。

  5. 485 匿名

    いまこそ政治のリーダーシップと支える国民の良識が必要。少子化対策、国の財政正常化、経済成長。国家国民の健全なる発展と安寧を願いたい。

  6. 486 匿名さん

    ああ、管氏、やっちまった。
    消費税増税論議なんてやって景気が上向く訳ないのになー
    ほんとに何やってんだ。

    財務省の洗脳ってマジ怖いよなー
    これでまたこの先数十兆円の景気対策が水泡に帰すかも知れん…また暗黒時代に逆戻りだ。もう次はないかも知れんのに…。
    ああ、藤井さん、帰ってきて叱り飛ばしてやってくれ…涙

  7. 487 素人

    消費税上がる→景気改善しない→金利横ばい
    という判断でよろしいでしょうか?

  8. 488 契約済みさん

    消費税込みの値札ではなくて
    消費税別の値札に戻せば毎年あがっても問題ない。

  9. 489 匿名さん

    消費税上がらない→財政破綻→ハイパーインフレ
    この可能性も怖い。

  10. 490 サラリーマンさん

    消費税の増税は財布には負担になるが、煙草税の増税に比べれば心理的な負担は微々たるもの。

  11. 491 匿名さん

    今時、タバコすう惚けがいるのか?

    住宅ローン返済に回したほうがいいぞ。
    早死にして、保険でまかなうつもりか?

    肺がんは、最後は相当苦しいぞ。


  12. 492 匿名さん

    >>483

    はぁ??
    消費税は逆進税の代表例なんですが??

  13. 493 匿名さん

    ちょっとニュアンスが違う。

    2011年以降に議論するという発言だね。

    2012年に上げじゃないの?

    マニフェストよりも1年短いだけ。

    だけど、あげなきゃ、日本に未来はない。今のままだったら、10年たっても
    プライマリバランスなんて絶対に取れない。

  14. 494 匿名さん

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100110AT3S1000K10012010.html

    鳩ぽっぽは、4年間は増税を考えることすらないと言明・・・

    それじゃ、不足分は国債発行かよ。
    早く辞めてもらわないと、日本は破綻だよ。

    しかし、自民党もひどかったけど、民主党も似たようなもんだ。
    株価が日本だけあがらないのももっともだ。

    破綻するとどうなるんだ。
    1. 物価がめちゃくちゃに上がる。円安だから安い輸入品も購入できない。
    2. インフラ機能低下: 警察、病院、道路管理あたりが、機能不全となる。
    3. 年金はゼロだ。

    今まで、国債発行高がいくら多くても、日本は貯金が多いから、カバーできる
    とされていた。その貯金が減っている。外国人に国債を売らなければならなく
    なれば、簡単に経済状況は破綻する。すさまじいインフレが来る。

    次の選挙は自民党に入れるしかないのか? 

  15. 495 匿名さん

    所得税全然払わずにベンツに乗っている人が少なくないのを知らないのか?

    http://gotarotokyo.iza.ne.jp/blog/entry/343835/

    君がいくら勘違いをしゃべったところで、国が君の意見を取り上げて、
    法人税とか所得税の増税はしないと思うけど、すこしは勉強してくれ
    や。

    ヨーロッパは消費税20%超えている国が少なくない。なぜなのか、少し
    は考えてみたことがあるのか? 外国の知識なんて全くなし?

  16. 496 匿名さん

    >>494

    貯蓄が多いから国債発行が可能なんじゃなくていくら国債発行してもそれが貯蓄に行ってしまうのが問題
    なんでしょ?例えば来年度は44兆円の国債が発行されるでしょ?その44兆円という国家予算はどこへ
    行っちゃうですか?いろいろな事に使われるわけですよ。公務員の給料になったりインフラの整備に
    使われたり。ようするに44兆円は民間に行く訳です。そして巡り巡って末端の人が貯金して再び国債を
    買うという悪循環です。ようするに貯蓄が減ると言う事は国債購入に回っていたお金がだぶつくと
    言う事です。金融機関や年金基金、生保は運用益を出して、預かったお金の利息を払わなければなりません。
    景気が良ければ株式投資や企業融資などへお金が回るので国債は売られます。しかし、今は投資先が無いから
    国債を買っているだけです。

    1. 貯蓄が多いから国債発行が可能なんじゃなく...
  17. 497 匿名さん

    >国債発行してもそれが貯蓄に行ってしまうのが問題

    致命的な勘違い。

    話が逆だ。市民が銀行に預金した金で、銀行が国債を買っている。
    そのこと事態は問題がないが、問題は、市民の貯蓄が減り始めて
    いることだ。預金を取り崩している人が増えている。日本の銀行
    が国債を買えなければ、外国人に売るしかない。高金利状態の出現だ。

    国債を売った金は政府が使っている。今まで、官僚が贅沢放題に
    使っていたと考えられていたが、たいした贅沢ではないことが
    わかってしまった。

    だから、管さんは、来年は予算を絞るだけ絞ってみるが、翌年
    以降は、消費税あげざるを得ないと言ったんだ。管さんは非常に
    正しい。だけど、選挙には落ちるかもしれない。管さんが落ちる
    ようだったら、日本は終わりだ。でも、それは日本人自身の責任
    だから、しょうがないとも思う。

    神風は吹かない。第二次世界大戦でそれは理解したのではないか。
    世界でもまれにみる極端な国債発行残高。借金は催促されるまで
    目の前から消え去るものなんだ。だけど、必ず請求は来る。
    必ず!だ。

    日本政府が操縦間違えると、すでに住宅買った人も、これから
    買う人も悲惨な老後を迎えることになる。



  18. 498 匿名さん

    >市民の貯蓄が減り始めていることだ

    単にリーマンショックで金融資産が目減りしてるだけです。

    だから496で言っているように44兆の国債発行して44兆の日本円を手に入れているのにそのお金は
    どこにいっちゃったのさ?海外投資などに回ってるとかならば解るが(2007年頃は海外投資が流行ったから
    それも無くもないが)すべて国内で回っているのに国債を買い支える金が無いって意味不明。
    日銀は銀行券ルールを固持して札を刷っていないからマネーストックはほとんど変わっていない。
    ようするに国の借金が国民の資産に化けてるだけ。お金の絶対数が変わってないのに貯蓄が減っていて
    しかも他の投資先に行っていないって事はタンスにでもしまっているとしか考えられないんだが?

    それに菅は金融経済はど素人だろ?演説慣れしてるから予算審議の答弁用に臨時でなっただけじゃないの?

    何度か出ているが緊縮財政やって財政再建した国はどこにも無いの。麻生も言ってたが、消費税上げるなら
    景気が回復してからでないと意味が無い。橋本政権が消費税を上げた後の日本経済を顧みれば良く解る。

  19. 499 匿名さん

    今かりるなら変動か固定どちらにするかが問題である。
    2000万の25年ローンの場合、変動がいいか1パーセント以下が当面続くだろう。
    大幅に上がりそうになれば繰り上げ、

  20. 500 匿名さん

    >>498消費税上げるなら
    景気が回復してからでないと意味が無い

    バブル崩壊から立ち直るまで約10年。
    今回のリーマンショックもいつ回復するかわからないでしょ。
    そんな悠長なこと言ってると日本は破綻する。

  21. 501 匿名さん

    自国通貨建てで債権を発行している限り、デフォルトはありえない。通貨暴落はあっても。日本のように輸出産業が強ければ、為替暴落はむしろ歓迎。

  22. 502 匿名さん

    >>500

    「消費税を上げないと日本は破綻する」という論議が日本を破綻させるよ。

    実際は消費税0% → 5%で総税収額は増えたのか?

    まったく変わっていない。

    なぜか?

    法人税を下げたから。消費税の増額分がそのまま法人税の税収減に変わっている。

    つまり、企業から一般市民(子供含む)に徴収の対象が変わっただけ。

    それで企業が潤って、何がおきたか・・・?
    不況が訪れて派遣切りやリストラでこの世の地獄が出現した。

    『苛政は虎よりも猛し』

    溜め込んだ利益や企業収益が、もちろん不況時には
    社会に還元されると思って働いた一般市民は無残にも切り捨てられ、その家族もろとも打ち捨てられた。

    格差社会の本質は、一人勝ちの、長くは存続し得ない刹那的な社会

    プライマリーバランス?総税収額が変わらないのにどうやって国債を償還するんだ(笑)

    日本が不幸なのは理系の経済学者がいないことだ。
    オカルトチックな文系脳ではこれからもいいように官僚に操られるだけ。もっと賢くならないと。

    その典型例が、
    「消費税を上げないと日本は破綻する」
    というものだ。

    あなたは大丈夫ですかm9?

  23. 503 匿名さん

    502さん、じゃあ、どうすればいいの?

  24. 504 匿名さん

    日本の法人税は諸外国に比べて高すぎですが。
    これ以上あげたら海外に生産拠点を移す企業が、
    増大するだけ。

  25. 505 匿名さん

    サラリーマンが労働した成果を法人税でピンはねしさらに所得税を課す。
    法人税自体は不要な税。
    法人税が下がれば余裕ができ給与に回せる金が増える。

    サラリー、役員報酬、配当金所得…、これら所得に対しきっちり税をかけていくことが最も適切。
    法人税が下がったからとオーナーが贅沢しようとすると、より多くの税が所得税としてかかることになるだろう。

    所得税(住民税)は、最高税率がどんどん引き下げられてきた。
    低所得の税率も引き下げられたが消費税・住民税のゲタにより実質上がっている。
    所得税の回帰が最も自然な増税。

  26. 506 匿名さん

    小作人(サラリーマン)が1000人集まって商人(サラリーマン・公務員以外)の100倍の売り上げになったからといって、巨大な小作人集団から税をより多くとる。
    人一人にとってはわずか1/10でしかない小作人から、より多くの税をとる。
    それが法人税。

  27. 507 匿名さん

    ここはもう、なんちゃって政治家・なんちゃって経済評論家の住家になりましたね。

    とりあえず、フラット優遇が終わる一年後までは仕方ないかな。

  28. 508 匿名さん

    ↑ですね。全くもってつまらない

  29. 509 匿名さん

    >>508

    つまらなかろうが、消費税が悪税であることに変わりはない。

    この期に増税論議など厳に慎むべき。
    それをあのイラ管はわかってない。最悪。

  30. 510 匿名さん

    つまらない議論であるのは間違いなし。

    消費税増税はすでに既定の路線。民主党もしばらく抑えるといっている
    だけ。個人的には4年も待てないと思うけど。

    消費税増税やらないのであれば、インフレターゲットでハイパーインフレに
    して、借金減らす方法しかない。こっちのほうがはるかにきついと思う。
    住宅ローン組んでいる人が得するわけではない。金利もあがってしまうの
    で破綻の可能性がかなり高くなる。随一、住宅ローン返し終わった人だけ
    はいいのかもしれないが、そんな人はここには参加してないよなあ・・・




  31. 511 匿名さん

    ローンの価値観も所得格差も世代によって大きな差があるね。
    いつ買ったか、いつ結婚したか、今どういうライフステージなのかで
    議論が全くかみあわなくなる。
    経済論議は大なり小なりポジショントークなんだから。
    みんな年齢くらい書くとおもしろいのに。

  32. 512 匿名さん

    法律改正して日銀がETFやRIETを高値で買って地価を上昇させたらいいんだよ。
    どうせ今の20代は不動産所有なんて意欲まるでないのだから。
    今物価指数が毎年2%下がっているのなら、2パーセントじゃ横ばい。
    福利で増えていく負の遺産なんだから年率20%アップくらいをねらわないと。
    お札がんがん刷って土地国有化したらいいんだよ。1990年の総量規制の
    真逆をやってみる。

  33. 513 匿名さん

    このへんでomomが空気読まずに、繰上持論を再展開し始めたらウケる。

  34. 514 匿名さん

    いやもうすぐギリ変たたきが始まるはず

  35. 515 匿名

    513、514
    どちらが来てもウケル

  36. 516 匿名さん

    どちらでもよいから来て欲しい。

  37. 517 omom

    おや、お呼びですか?
    <繰上シミュレータ V1.11 (エクセル)無償提供中> ご活用ください
    http://om2.at.infoseek.co.jp/

  38. 518 匿名さん

    >517
    マジで来るとこが相変わらずキモいw

  39. 519 匿名さん

    消費税は絶対に上げなければなりません。
    いまの政策は全て消費税増税に焦点が当てられています。
    海外からみた日本国債の信用は、いずれ消費税が上がると読んでいるので低金利のままでいるのです。

    僕は消費税賛成派です。

    ただ、支援すべき企業と衰退する産業をちゃんと整理してからね。
    意味のない産業や起業を持続すべきではない。

  40. 520 匿名さん

    この国の将来を見据えた上なら長期ローンで返済しなくてはならない
    御仁は購入は控えましょう。アメリカ以上に破産者率は増えるでしょう。
    諸外国から見た日本国は既に末期再生策は今のところ皆無と言われています。

  41. 521 匿名さん

    難しいことがよく分からないのでお聞きしますが、消費税増税と変動金利の関係性についてどなたか分かりますか?

    最近のスレは日本経済がかんばしくないことは分かりますが変動金利との関係性が分からずちんぷんかんぷんです。

  42. 522 匿名さん

    消費税アップ>景気低迷>低金利政策長期化

  43. 523 匿名さん


    ということは変動金利がお得ということですか

  44. 524 匿名さん

    ということはフラットより変動がいいのですか?

  45. 525 匿名さん

    消費税UPで景気だ、どーのこーのと、まじでそんな事考えてるんかな。

    消費税が注目されるのは国債等の信用度が大きく影響するからです。

    変動金利は短期プレート(短プラ)と直結しています。
    長期固定などは長期国債など長プラに敏感です。
    厳密に言えばもっといろいろ影響するものはありますが、消費税UPでの金利影響は国債などの信用の問題に直結するのです。

    「赤字だらけの日本は、いずれ消費税で財政が改善する」と思われているから安い金利で維持出来ているのです。
    消費税でなくてもいいのですが、いま消費税論が消えないのは、官僚も政治家も実はそれ以外での解決策は無いと思っているからです。

    「信用がある=金利が安い」

    あなたがたも一緒でしょ? 信用が足らない人は金利優遇も小さいのです。

  46. 526 匿名さん

    >「赤字だらけの日本は、いずれ消費税で財政が改善する」

    初耳。
    誰もそんな事思ってない。
    消費税1%分の税収は約2兆円。消費税だけで税収均衡を図ろうとすれば税率を30%くらいにしなければならない。
    しかも所得と消費に回せるお金が変わらないとしたら単純に30%収入が減るのと同じ。

    >「信用がある=金利が安い」

    これは正しい。しかしそれは消費税率を上げるから財政赤字が解消すると市場が思っているわけではない。

    赤字の規模だけではなく、総合的に見て日本国債は世界中でもっとも安全な運用先と判断されているから
    世界一金利が低いだけ。信用が有るから円が買われ、円高にもなる。ちなみに格付け会社(ムーディズ)などは
    財政赤字が増え続けているにも関わらず、日本国債格付けを2005年と2006年に格上げしている。

  47. 527 匿名さん

    このまま歳出を極端へ減らすか、歳入を増やす手段をしないと、全ての金利があがります。
    そして過度なインフレを起こします。
    日本の信用がなくなります。

    歳出を極端に減らすのは「輸血でギリギリ助かっていた人の輸血を止める」事に
    なるのです。
    そしてその人に向かって「根本的に元気にならなと駄目だから寒風摩擦しましょう!」
    と言っているようなもんだしね。

    ただ、いまの輸血は足らないでしょうね。
    あ、足りてるけど、どっかの動脈が詰まってるんだろうな。

    我田引水

  48. 528 匿名さん

    >> 526

    分かってないな、消費税が借金を埋めるといってるわけではない。

    「いずれ消費税で財務内容が改善される」と期待されている事が大事なのです。

    要するに、日本は米国、新興国、ユーロ園などよりは信用力があるから
    あんなに安い金利の国債でも買ってくれるわけ。

    でも「日本は信用ある」ではなく「日本以外の国は信用できない」だけで
    残った日本が選ばれているだけですがね。

    最後に書いているように「消費税で解決するのではない」のですが、
    他に選択肢がないのが現状。
    でも米国のように、打つ手がないような国よりは、まだ選択肢は
    あるって事です。

  49. 529 匿名さん

    >>528

    そんな話初めて聞いたけどそれってあなたの個人的な考え?それとも誰かが正式にコメントとかしてるの?自分は大手銀行や証券会社等が定期的に発表する展望リポート等よく見てるけどそんな話見た事無いし、知ってる範囲では経済学者でそんなこと言ってる人見た事ない。もし、持論じゃないならソースのリンク貼ってくれる?興味があるので。

  50. 530 匿名さん

    >>525
    面白い理論ですね。

    消費税をUPすることによって、長期金利が下がるのですか?借金を返していくから?

    借金を返すことによってお金が市中から回収されていきますが、それはどう解決するのでしょうか。
    GDPが縮小していきますよ。


    消費税UPで、累積した国債が帳消しになればこんな簡単なことはないです。


    管氏はいま増税論議をするくらい脇の甘い人ですが、この借金がGDPの拡大によってのみしか解決できないことは承知しています。
    毎年3パーセントの成長と言っているのは、それを5年でも10年でも繰り返すことによって、相対的に借金のGDP比率を下げることが出来るからです。


    問題は借金が800兆ある事ではなく、それがGDPの2倍の額なのが問題なのです。


    毎年たった3パーセントの成長ですが、15年繰り返せばGDPは1.5倍になり、
    赤字国債を出さなければそれだけで借金を消却しているのと同じです。

    さらに10年繰り返せば、GDPは800兆、つまり国債の発行額と同じになります。
    1円も償却しなくても、現状から考えて借金を半分にしたのと等価です。

    ”1円も償却しなくても、400兆円返したことになるのです。”


    小泉元総理も鳩山総理も、在任中に消費税を上げないといいました。

    消費税は上げなくても、経済成長を維持すれば借金は返せるのです。
    それを分かっているからこそ、あえて消費税をあげようとはしませんでした。

    それは、市中から資金を回収すれば経済は終わってしまうからです。
    これも、よくある誤解です。

  51. 531 匿名さん

    グローバル化?と銘打って生産拠点を海外移転しているようじゃ
    足元そうするしかは判るけどこの国の将来は・・・
    諸外国の一致した見解はやはり正解なんですか?

  52. 532 匿名さん

    530は、全然わかってない。

    今は、お札をいくら刷ったところで、皆将来が不安でお金を使わない。
    だから資金は余っている。銀行も、国債買うくらいしか手がでない。

    増税そのもので景気が良くなるわけではない。増税されるなら、その前に
    ものを買おうという意欲がでてくれば、景気が活性化される。スパイラル
    を止めないと、止めどもなく景気が悪くなる。そして、ものは買われず、
    税収も減る。すると、どんなに緊縮にしようと、国債増発しないと、
    日常がやっていけない。すると、それがまた不安を呼ぶ。不安だから、
    ものを買わないでため込む・・・> また上に戻る。

    増税そのものでは、景気は良くならないよ。それはもちろんだ。将来
    ものが買うには、今より余分な費用がかかる、という予想が大事なん
    だよ。そしてうまく軌道に乗れば、税収も増えて、国債の発行量も
    徐々に減らせる。

    このまま何もしなかったら、デフレスパイラルで、世の中悪くなる
    一方だ。単に金をばらまいても、みんな将来が不安だから金を
    使わない。

    なんか説明繰り返して面倒だな・・・でも、景気って、自分だけが
    良ければいい、って話にできないんだよね。


  53. 533 匿名

    言ってる事は理解できるよ。 でも問題は「うまく軌道にのれば」ってトコ。 消費税5%の時には失敗してるしね。 簡単でないのよ。

  54. 534 匿名さん

    >>532

    増税するぞ!ってやれば確かに増税する前に消費は拡大するだろうけど、それは需要の先食いなだけで需要自体が増える訳でなく、増税後に需要がへるんだからで逆効果じゃん。

    そもそも増税して景気が良くなる訳ない。

    あなたの論理はおかしい。景気対策は普通減税。

  55. 535 匿名さん

    >>532

    ではなぜ増税を是とするのですか?

    将来の増税を予言されていて、その前にものを買おうとあなたは思いますか?

    傍らにはいまから中学校へ進学しようとしている息子と小学生の娘がいるとして、
    増税される前にお金を使いますか?私は使いません。


    景気対策に増税論議は論議の余地なくご法度です。
    そして、増税しなくても財政健全化は可能です。

    いや、増税してしまってはもはや健全化は不可能です。歴史が証明しています。

  56. 536 匿名さん

    消費税増税での公金稼ぐ話
    昔から、あるぜよ

    古いけど、もともとこの辺ではないかな
     ↓
    http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/kokusairannpatusidaikigyou%20ginnkouk...


    これは最近のインタビュー
     ↓
    http://www.hokkaido-365.com/news/2010/01/post-691.html

    国債って結局は信用できるか出来ないかだからさ、今の米国やユーロ園よりはマシなんでないかな?

  57. 537 匿名さん

    公務員の人件費は下げない、社会保障費の増大、
    子ども手当の支給、法人税に依存している税収の減少。

    消費税あげずに、どこから予算持ってくんの?
    無駄が大してないことは、民主が証明してくれたしね。

  58. 538 匿名さん

    >>537

    >無駄が大してないことは、民主が証明してくれたしね。
    と、
    >公務員の人件費は下げない、
    は矛盾してませんか。

    法人税に依存している税収の減少って、法人税率は一貫して下がってるんですが・・・それをうめる
    形で消費税が上がっている。

  59. 539 匿名さん

    民主の支援団体は自治労だから、
    地方公務員の人件費に手をいれることはまず無理。

    法人税は下げてやっとアメリカ並み。
    でも、税収に占める法人税の割合は、日本は28%。
    アメリカ15%、イギリス11%と諸外国に比べて依存率が高い。

  60. 540 匿名さん

    景気悪いのに消費税上げたらさらに消費が減って法人税は下がると思うんだ。
    そうすると内需関連株は売られるだろうし、デフレは加速するんじゃないですかね?

    あ、って事はさらに金利が下がるって事か?

  61. 541 匿名さん

    デフレすすんだら不動産の資産価値下がりません?

  62. 542 匿名さん

    いくらデフレでも、金利はこれ以上は下がらない。

    だから日銀も困っているわけだが・・・

    ゆるやかなインフレが一番良いのだが、下手するとハイパーになって
    しまうのでやっかいだ。

    しかし、このまま何もしないと、国債発行残高ばかりが増えて、
    一気に日本は破綻して、すべての借用書は、単なる紙切れになる
    と思う。金利もすさまじくあがると思うよ。

    消費税反対派の人達は、どうやって国の借金返したら良いのか、
    算段してますか?

    北朝鮮があるから、これ以上は自衛隊小さくできないだろうし・・・





  63. 543 匿名さん

    日銀の買い切りですべて解決

  64. 544 匿名さん

    だから消費税では借金は返せないって(笑)

  65. 545 契約済みさん

    542さん、543さんが書かれているとうりですが、こういう考え方はどうでしょう。

    >いくらデフレでも、金利はこれ以上は下がらない。
    >だから日銀も困っているわけだが・・・
    10年国債が、約1.3%付近。それでも、他に安全な投資先が無いため、銀行や生命保険会社
    等国内(日本円建て)の金融機関及び個人投資家が仕方なく買っている状況。

    >ゆるやかなインフレが一番良いのだが、下手するとハイパーになって
    >しまうのでやっかいだ。
    緩やかなインフレ大賛成。事実上ローンの目減りですもんね。でもね、デフレで困ってるのに、
    どうしてハイパーインフレを警戒してるの?デフレギャップを埋めるのが重要。要は、物が余ってるの。
    生産力が強すぎるのが問題。でもね、生産力を削り、減退した購買意欲にあわせようとしてもねえ・・・
    ハイパーの定義がどのくらいのインフレ率かわからないけど、第一次世界大戦後のドイツのハイパーは
    明らかな、物不足で物価が高騰したと思うんだけど。日本でこんな状況になるかねえ・・・。

    >しかし、このまま何もしないと、国債発行残高ばかりが増えて、
    >一気に日本は破綻して、すべての借用書は、単なる紙切れになる
    >と思う。金利もすさまじくあがると思うよ。
    破綻するとしても(しないけど)、日本じゃなく、日本政府が破綻ね。この違い重要だよ。
    まー現行政府が、景気よくばら撒いてますが、一向に破綻しそうに無いですね。ずーと、財政破綻と脅迫
    されてますが(TVや新聞で)、あとどの位したら、破綻するのかな?もしかして、国内通貨建てでの国債
    発行では破綻しないんじゃ・・・。あと、金利もココ10年の10年国債は、2%以下で低空飛行中です。

    >消費税反対派の人達は、どうやって国の借金返したら良いのか、
    >算段してますか?
    もしかして、政府(日本国じゃないよ)の借金を返すツモリはさらさら無かったりして。542さん。あなたを
    含め多くの日本人は、勤勉で借金嫌い。だからうまくココをつかれる。そろそろ、国の運営と家計を同一視す
    るのはやめにしませんか。
    >北朝鮮があるから、これ以上は自衛隊小さくできないだろうし・・・
    世界中が、狙ってますよ、日本(ココは日本でOK)の金融資産を。
    長文見てくれて、ありがとう。

  66. 546 匿名さん

    >>545
    今時、金はどこからか沸いてくると思っているリーマンショックの前にタイムスリップしちゃったような人がいる(笑)

  67. 547 匿名さん

    >>546

    マネーサプライはほとんど変わってませんが?政府部門の負債と国の負債の区別がつかないんですね?

  68. 548 匿名さん

    消費税や政治の話そのものはよそでやったら?
    全く関係がないとはいわんが、「変動金利は怖くない」から離れすぎ。

  69. 549 匿名さん

    545は何もわかってない。

    政府の借金は国の借金。政府は国債を売って、予算に使っている。国債は、銀行、個人が
    買っているが、銀行が出している金は個人の預金から出している。

    現在は、外国には売らずに済んでいるが、もうそろそろ、国民の金融資産では間に合わなく
    なりつつある。そうなれば、外国に買ってもらわざるをえない。外国に買ってもらうため
    には、金利をあげざるをえない。この時点で金利があがる。返せなくなれば、破綻だ。
    円切り下げ、輸入品は暴騰し、ハイパーインフレとなる。今の日本は、円高で安くなって
    いる輸入品が買えるから、デフレになっているという面もある。これで、元の切り上げ
    にでもなったら大変なことになる。

    確かに消費税をあげていく形で借金を返すのは苦しい。しかし、日本の破綻のほうが
    はるかにきついと思うよ。

    545みたいに、勘違いしている人は結構いる。こりゃ、日本破綻まで行ってしまうかも
    しれないね。民主等は、早期の消費税アップできるかな? 自民党に戻ったら、
    消費税アップできるかな? どっちの党でもできなければ、日本破綻へまっしぐら。

    それにしても、借金って、請求されないと、借金していることを忘れてしまうんだよね。
    個人破産する人の大部分が、ある日、もう破綻していて、家売れないと無理と宣言されて
    唖然とすることになる。同じことだよ。借金は絶対に返さなくてはならない。

    IMFは、ちょっと前に日本は2015年頃に、国債発行残高が国民資産を超える可能性がある、
    と警告していたが、国民の貯金が減っているらしいので、もっと早まるんじゃないかな。

    ちょっと前に新聞にでていたが、日銀の国債引き受けも限界に来ているらしい。お札
    大量に刷れば、日銀の国債受けは余裕がでてくるけど、これはインフレの危険性大だ。





  70. 550 匿名さん

    だからその減った金融資産はどこ行っちゃうの?何も解ってないのはあなた。

    自国通貨立ての政府部門の負債は国の資産なんだが?マネーの総量は変わってないんだから負債だけ見たって仕方ないでしょ?バランスシートって知ってる?マネーは消えて無くなることはないんだよ。
    政府の借金が増えれば国内の誰かが黒字になる。それが個人金融資産。もっとも個人が貯金をおろして円を売って他の通貨に変え出したら金融資産は減るだろうけど、今は円高でそんな気配すらない。むしろもっと紙幣を刷ってマネーサプライを増やしてもいいくらい。

  71. 551 購入検討中さん

    ヒント
    郵政の社長交代。
    なぜ斎藤さんが就任したかを考えてみよう。

  72. 552 匿名さん

    バランスシート上、負債が増えた分、国債発行で得たキャッシュが計上されるのでは?
    負債が増えて、国内の誰かが黒字になるのがバランスシートでわかるのですか?

  73. 553 匿名さん

    うーん。現役の金融マンの書き込みにしては稚拙。年寄りが読むには難しすぎ。

  74. 554 匿名さん

    このスレもいよいよ終焉だなぁ……。
    まぁ、もう書く事も特にないしね。

  75. 555 匿名さん

    それで、上記の討論の結果、変動金利は、どうなるのか結論を教えてください。

  76. 556 匿名さん

    日銀がマイナス金利導入したら、変動はもう少しさがるだろうね。

  77. 557 匿名さん

    「マイナス金利」のアイデアは極めてシンプルで、「預金」の残高に対して一定率を課税するだけ。
    銀行口座から毎月または半年に1回程度、税金を源泉徴収されるというイメージ。
    市中銀行の預金1100兆円に課税を行うものであり、とりあえず0.5%くらいの税率から始めてもいいかも知れない。
    デフレというのは貨幣の価値が上がることだから、モノを買わずに預金で保有することは、「実質」ではデフレ率の分だけ預金者に利得が生まれているのである。この利得に課税するという説明は、一定の理由になりうる。
    マル優と同様の非課税枠を認めることにより、弱者への配慮も納得感のあるものになろう。

    http://agora-web.jp/archives/799199.html
    参照


    今0.1%の政策金利がマイナス金利0.5%になれば変動金利は0.4%下がるね。

  78. 558 匿名さん

    金利が上がるかどうかはお前らが消費するかどうか。金借りて物やサービスを買おうとする人が増えれば金利は上がる。自分の心に聞いてみればいいよ。将来に不安があるから消費控えようとか思ってるだろ?そういうヤツが沢山いる限り金利は上がらない。

  79. 559 No545

    547さん、549さん、550さん、552さん。フォローありがとう。詳しいようだから、政府発行の国債が、発行後、お金が消えてなくなると思っている、経済新聞購読者に教えてあげて。

    >政府の借金は国の借金。政府は国債を売って、予算に使っている。国債は、銀行、個人が
    >買っているが、銀行が出している金は個人の預金から出している。
    だ・か・ら個人の資産でしょ国債は、個人が買っているので、借金ではないよね。政府借金イコール国の借金ではこの事実を説明できないよね。
    銀行も低金利とはいえ、利子をつける必要があるの、多額になった個人の預金はただ持ってるだけでは負債(利子を払わないといけないから)となるの、借りてくれる人が居ない市場では、すずめの涙の低金利でも国債を買わなきゃ、銀行は赤字だよ。お金の置き場が、変わっただけなの。理解できる?

    >現在は、外国には売らずに済んでいるが、もうそろそろ、国民の金融資産では間に合わなく
    >なりつつある。そうなれば、外国に買ってもらわざるをえない。外国に買ってもらうため
    >には、金利をあげざるをえない。この時点で金利があがる。返せなくなれば、破綻だ。
    国債が売れ残っているニュースを聞いてから心配したのでいいのでは・・・。現在は絶賛売り切れ中ですが。

    >円切り下げ、輸入品は暴騰し、ハイパーインフレとなる。今の日本は、円高で安くなって
    >いる輸入品が買えるから、デフレになっているという面もある。これで、元の切り上げ
    >にでもなったら大変なことになる。
    元の切り上げを、是非是非お願いします。輸出競争力維持のため、必死でドル買い元売りをして、外貨準備率が
    絶賛沸騰中の中国に進言してあげてください。日本の輸出企業にお勤めの人はボーナスUp間違いなし。

    >確かに消費税をあげていく形で借金を返すのは苦しい。しかし、日本の破綻のほうが
    >はるかにきついと思うよ。
    たぶん意味が違うと思うが、日本が破綻するほうがはるかにきつい(困難)ね。

    >545みたいに、勘違いしている人は結構いる。こりゃ、日本破綻まで行ってしまうかも
    >しれないね。民主等は、早期の消費税アップできるかな? 自民党に戻ったら、
    >消費税アップできるかな? どっちの党でもできなければ、日本破綻へまっしぐら。
    >それにしても、借金って、請求されないと、借金していることを忘れてしまうんだよね。
    >個人破産する人の大部分が、ある日、もう破綻していて、家売れないと無理と宣言されて
    >唖然とすることになる。同じことだよ。借金は絶対に返さなくてはならない。
    家計ではそうだよ。でも言ったけど、国の運営とは別。

    >IMFは、ちょっと前に日本は2015年頃に、国債発行残高が国民資産を超える可能性がある、
    >と警告していたが、国民の貯金が減っているらしいので、もっと早まるんじゃないかな。
    1400兆円超えたら、あと500兆円も国債を増発したら、超好景気に沸騰することだろう。
    あと、IMFに人類史上最高のなんとかと、この間感謝されていたのにな・・・。

    >ちょっと前に新聞にでていたが、日銀の国債引き受けも限界に来ているらしい。お札
    >大量に刷れば、日銀の国債受けは余裕がでてくるけど、これはインフレの危険性大だ。
    根拠が新聞の見解では、なんとも言えないが、もし、お札を大量に刷ってあなたが好きなインフレになれば、
    あら不思議、国債のGDPに占める割合が減ってしまうんだよ。わかる?

    548さん、555さんごめんね、みんなに知ってもらいたかったんだ。変動金利は、どう?と聞かれても、分からないよ。でもね、銀行の利益・経費等考えてこれ以上下がるとは思えないし、思ってないだろう。という事は、銀行も
    これ以上下げないと思う。役に立てなくてごめん。しかも、最後の件は私の妄想だよ聞き流してね。

  80. 560 匿名さん

    変動金利は下がるとしても0金利にして、0.1%下がるのが限界だろう。

    マイナス金利はないとはいいきれないけど、世界的にみても殆ど例がなく、いまのところは実施を考えるような風潮は中央からはでてきていないので、考えない。

    だけどこの状況で上がるかといわれれば、上がる可能性は限定的。
    まぁ、日経平均も微妙に持ち直してきているので、順調に回復して好景気に突入すれば上がるかもしれないが。なるとしてもまだまだ先のことだろう。

  81. 561 匿名さん

    政府・日銀はデフレ対策を何もしないの?
    量的緩和は有効でないのは経験済み。マイナス期倫理はあると思う。

  82. 562 匿名さん

    ×マイナス期倫理
    ○マイナス金利

  83. 563 匿名さん

    1989年の頃こういう会話がかわされたものだ。

    地価税も実施されたし、公定歩合もあげるとしてもここまでが限界だろう。

    不動産融資の総量規制はないとはいいきれないけど、世界的にみても殆ど例がなく、いまのところは実施を考えるような風潮は中央からはでてきていないので、考えない。

    だけどこの状況で下がるかといわれれば、下がる可能性は限定的。
    まぁ、日経平均も微妙に天井感を感じてきているので、順調に売りが出て
    土地も取引が停滞すれば地価もいずれゆっくりさがるかもしれない。
    なるとしてもまだまだ先のことだろう。それに本当に下落が始まったらそれこそ
    一大事だ。

  84. 564 匿名さん

    確か、1990年のバブル崩壊で、はじめて地価がさがったんだね。

    それ以来、不動産は不安定なものになってしまった。小さな土地しか
    持っていない人は、大して影響ないだろうが、大地主は大変だろう。
    うちの近くには大地主が住んでいる。まだ、東京都内といえども、
    大地主って結構いるんだ。

    今現在、極端に狭い家に住んでいる人は少なくないし、いくら
    人口減でも、土地の需要がなくなるとは思わないが、下降傾向
    は間違いないだろう。特に地方の土地の価格は、どうしようも
    なく下降する。

    1990年のバブルが崩壊した時、二度と土地バブルは来ないと
    言われたが、2006年に土地バブル出現。規模はずっと小さか
    ったが・・・。

    少なくとも土地に関する限り、バブルが今後絶対来ないなど
    とは言えない。銀行は、なんだかんだいっても、結局土地
    以外の担保価値は認めないし・・・

  85. 565 匿名さん

    今50歳以上でないと地価の上昇とかインフレとか実体験ないんだよね。

    今年28歳のA君。
    物価上昇という概念が全くない。2002年の不況期に成人、就職もなんとか好景気のうちに
    滑り込み。物価が上がるということに強い違和感がある。

    今年38歳になるB子さん。バブルの時代は高校生。バブル崩壊のあと地下鉄サリン事件など
    世の中に不穏な空気が漂う90年代半ばに就職。自分たちは貧乏くじ世代だと思っている。
    30歳で職場の同僚とできちゃった結婚。旦那の親は戦前の生まれでなぜか資金を
    1500万も援助してくれて、都内の新築マンションを底値でゲット。旦那の給料は横ばいだけれど
    マンションは5年経ってもまだ値崩れしない。

    今年48歳になるCさん。バブル時代に超売り手市場で就職は選び放題。
    共働きの妻が二人目を妊娠。せびられて安いからいいだろうと横浜郊外のマンションを買ったのが10年前。
    気がつけばゼロ金利で変動に借り換えようとしたら担保評価が不足で盗人に追い銭という気分で貯金をはたく。
    社宅にいた同僚が都内のマンションや戸建を買うのを尻目に「いつか住み替え」とマンションサイトの常連に。

  86. 566 匿名さん

    >確か、1990年のバブル崩壊で、はじめて地価がさがったんだね。

    いや、統計を細かくみると1974年のオイルショック直後に地価が下落して
    いる。わずかばかりだが、その年の消費者物価指数が10%以上上がった
    こととてらしあわせると不況が地価を下がる要因だという一例だとわかる。

    >それ以来、不動産は不安定なものになってしまった。
    もともと上昇しても不安定なものだ。逆に抱え込んでいたら関係ない。
    固定資産税や相続税が勝手に増えたり減ったりするだけ。

    >小さな土地しか持っていない人は、大して影響ないだろうが、
    大間違い。小さな土地=マイホームを高値で買った人が泣きを見た。

    >大地主は大変だろう。
    大地主は親の代から持っているから、バブル期には相続税対策で
    奔走したが、バブル崩壊で普通に賃貸マンション建てるだけでなんとか
    納税できる額まで下がって助かっている。
    東京都内といえども、大地主って結構いるんだ。
    駒沢公園とか私有地がまじってるくらいだから。いますよ。いくらでも。

    >少なくとも土地に関する限り、バブルが今後絶対来ないなど
    とは言えない。

    バブルと普通の地価上昇の区別がつかないのが君たち世代の異常さだ。

    >銀行は、なんだかんだいっても、結局土地以外の担保価値は認めないし・・・

    あとは「借り手」のキャッシュ生産可能性が担保ね。

    ニクソンショック=米国の金本位制放棄 以来日本は土地本位制経済でつっぱしって
    きた。バブル崩壊は、土地本位制の崩壊でその後、貨幣の基準となる物差しが消えた。
    これを購買力平価説に求めれば、輸入でどんどん安値になる消費財と土地などの
    資産とのバランスは大きく開くのは当然。
    所得を基準にあるべき住宅価格を考えれば、東京と地方の所得格差並みには
    地価の格差はあって当然だが、いまやその差は逆転し、東京の郊外が地方並みに
    安くなりすぎている。

  87. 567 匿名さん

    >566 正しい。

    でも、結局、いつ住宅買ったら良いか、今後、金利がどうなるかはわからないだろう。
    少なくとも、私は全くわからない。

    結局、ほしい時が買い時という言い古された表現になるのかな・・・

    最近、老後資金を住宅を担保に貸します、というサービスを銀行が
    はじめているが、マンションは不可だそうだ。

    狭くても一戸建てのほうがいいかなという気がしている。
    テレビで、12坪くらいの土地にまともな住宅を建てるという
    番組をやっている。設計次第では、このくらいの土地があれば
    結構暮らせる住宅が造れる。

    ただ、関西大震災の写真を見ていると、一戸建てはあぶないなという
    印象が抜けない。特に隣と近接している一戸建ては非常にあぶないだろう。
    自分とこだけ頑丈でも、隣の家が倒れてきたら終わり。

    住宅購入は楽しみというより、苦しむ時代になってしまったようだ。





  88. 568 匿名さん

    まぁ3階建の小さい戸建の方が、マンションより価値はあるんでしょう。
    でも生活の利便性は、マンションのがいいからな。都内のミニ戸建に住みたいとは思わないし。
    普通の戸建は郊外じゃないと買えないしけど、郊外じゃ資産価値が低いし。

    いもう住宅は、資産として考えるものではないのかもしれませんね。

  89. 569 匿名さん

    それもこれも少子化が原因なのはおわかりですよね。

    出生率がいますぐ2.0を回復したら、とたんにお持ちの不動産が、資産としての輝きを放ちだしますよ。

    だからこそ子供手当ては子供を持ってる人も、持ってない人にも等しくメリットのある有効な投資となるのです。

    というか、子供をありがたがらない今の社会が狂っているのかもしれませんね。そんな社会に存在する不動産も価値を持たない。過疎はすべての人間にとって有害です。この世で他に変えがたい、人間そのものが減るのだから、当然です。
    自然の摂理です。

  90. 570 匿名さん

    震災考えたらマンションの場合、補修やら建て替えやら非常に面倒そうだし、出ていく人もいることを考えたら金銭的に不安。
    戸建てなら、土地は残るから。

    でも実際はどうなんだろう?

  91. 571 匿名さん

    マンションは転売しやすさがメリットなのだから、「権利金を払って
    安く借りられる賃貸」くらいに考えて、10年程度住んで住み替える
    ことを考えたらいいんだよ。
    戸建は買ったらそうそう簡単に売れないよ。

  92. 572 匿名さん

    出生率ってさ、適齢期の人で計算しているけど、既婚者による出生率は悪くないと聞きます。

    誰か、その統計のサイトしりません?

    この率で行けば減り続けますが、所帯を持つ社会を作れば出生率は飛躍的にあがるように思うのですが。

    って変動スレには関係ないことを書いてみた

  93. 573 匿名さん

    結婚後の出生行動と言うのがあります。
    http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b4.htm
    麻生だっけな、頑張って結婚しろ、そうすれば出生率はあがる! と言って非難されたのはこの統計の事だと思います。

    これを見ていると、結婚してすぐ子供は作らないって事なんでしょうね。
    うちは結婚7年目で子供3人です。
    3人いると子供をしかるときは よく名前を間違えますし、わけがわからなくなり、まとめて3人とも叱ってますね。

    教育費が大変です。

  94. 574 匿名さん

    なんのスレッドになってるんでしょうね

  95. 575 匿名さん

    基本的にループなんで、もう語る事がつきたのか……
    はたまたフラットの優遇ができて、今まで程変動有利ではなくなったからか……

    はたまたみな飽きたのかw

    そんなところですかね。

  96. 576 匿名

    >575

    どれも正解w

  97. 577 匿名さん

    マイナス金利実行は近いぞ。そうそう簡単にデフレから抜けられるものか

  98. 578 匿名さん

    ここってこれから借りる人なんてほとんどいないでしょ?だからフラット有利とか関係ないっしょ。
    高値固定さんが必死に変動攻撃して自分の過ちを認めたくなくて頑張っていたのがとうとう観念したか破綻して消えて行ったかどちらかでしょ。

    可哀想な固定さん。

  99. 579 マンコミュファンさん

    今借りるなら変動でしょ。固定なんて考えられない。

  100. 580 匿名さん

    ↑やっぱりいまは変動ですかねぇ。
    うちは今月末にローン契約するんですが、フラットと固定と変動といろいろと悩んでしまいます。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸