匿名さん
[更新日時] 2010-02-10 08:28:54
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その15
-
461
匿名さん
まだまだ銀行増資するぞ
アメの商業用不動産とクレジット爆弾に気を付けて
-
462
変動派
>457
変動派だが認めるわ。
今年はフラットだな。
ただ昨年末から、長期固定も2%前半、中には1%台も出始めたから、優遇受けれる人には今年は、フラット>長期固定>変動とも考えられる。
どちらにしても、今年実行する人がこの最近5年程の間では一番の勝ち組だったな。
やっぱり安心料含めても1%台~2%前半で長期固定を組めるのは正直羨ましいのは事実だわ。
-
463
匿名さん
ま、一番かどうかはわからないね。
来年になれば、もしかすると、フラット -1.5%が出るかもしれないし・・・。
この不景気だと冗談とも言えない。
銀行だったら、住宅ローン借りてくれる人がいなければ投資先がいくらでもある
けど、フラットは、住宅ローン借りてくれる人がいなければ、店じまいするしか
ない。
かわいそうだね。
来年まで待て! フラット2%優遇の噂もあるぞ。
-
464
匿名さん
子供手当のつぎは、持ち家手当だな。借家人には、借家手当な。
-
465
匿名さん
10年固定全期間優遇の金利、2年前より0.5%以上あがってるんですね
-
466
匿名さん
この時期フラット以外の長期固定借りるのが最悪の選択。
-
467
匿名さん
うちは2008年実行だけど全期間優遇の固定10年だと今は0.9%あがってますよ。
微々たるものかもしれないですが。
その分、当初優遇が2008年実行時の全期間優遇と同じくらいになっています。
-
468
匿名さん
昨日ニュースで4.25%の長期固定で3000万ローンを組んでた人が
最近給料が下がって、ローンが払えなくなって家を手放さざるを得ないかも
という旨の特集をやっていましたね。変動に借り替えようとしてたけど
担保価値が不足していて借り換えは無理、と金融機関に言われたとか。
変動は危険、と言う人が多いけど実際には(金利の高い時代に)固定を組んで
今のデフレ時代に資産価値が下がって、こういうことになってる人が多いんじゃないかと思う。
仮に今ローンを組むんだったらフラットも悪くないとは思うけど。
-
469
匿名さん
-
470
匿名さん
35年固定4.25%だと、当初は返済額の77%が利息で元本充当分は23%でしかない。
利息ばっかり払って借金(元本)はほとんど減っていないから当然に
>担保価値が不足していて借り換えは無理
ということになってしまう。元本がなかなか減らない(金利高めの)固定は怖いな。
-
-
471
匿名さん
今年は変動、フラットのミックスが一番だと思うけどどうかね?
-
472
匿名さん
>最近給料が下がって、ローンが払えなくなって家を手放さざるを得ない
それはいいすぎ。
借り換えという手もあるし、返済条件変更という手もある。銀行は、
意外に簡単に返済条件変更に応じる。最悪の場合、とりあえず、
利子だけ返済するということもできる。返済期間の延長が普通。
ただ、景気悪いのは間違いないので、今家を買うのはどうかなという
気はする。でも、今後5年くらいは、景気良好というふうにはならない
のではないの? 今買わないなら、今後5年は買わないということだ
よね。
-
473
匿名さん
>>472
返済条件変更に応じるのは遅延する前ならね。
知らないでぎりぎりまでねばってだめになるパターンの方が多そう。
そして借り換えは468の言うように、担保価値が低いと難しい場合もある。
-
474
匿名さん
変動が安心できるのは、頭金を豊富に入れたケースだけ。
変動はデフレ継続もしくは景気横ばいに賭けたわけで、最大のリスクは
資産価値下落による担保割れだ。
同じ3000万円のローンでも、購入価格が7000万円の人と3500万円の
人では担保割れリスクは後者がはるかに大きい。
そういうケースではとにかく金利が安いうちに繰り上げを進めて
転売価格-頭金>残債を目指すべきだ。
問題はデフレと資産デフレが連動しないこと。郊外は新築:中古の価格差が
大きいが、都心に近いほど新築:中古の価格差は小さい。
郊外の安い物件を固定で払うのが一番やばい。フラットの1%で郊外の
安売り物件を買うのはその後景気回復に向かえば救いはあるがデフレが続くなら
自ら日本経済活性化の捨石になるようなもの。
金利が問題なのではない。資産デフレの可能性が問題なのだと思う。
-
475
匿名さん
>>474
元本が減りにくい固定のほうが頭金を豊富に入れる必要が有るんじゃないの?
固定はインフレ景気回復に掛けた訳だからこちらこそ最大のリスクが資産価値下落による担保割れ。
変動+繰上で固定と同じだけ払っていれば同じ負担なのに返済が進むほど元本の減りが大きい変動のほうが
担保割れ回避になる。
結局固定は変動が優遇後借入時の固定を超えない限りリスクと言う面では常に不利な状態が続く。
>郊外は新築:中古の価格差が 大きいが、都心に近いほど新築:中古の価格差は小さい
でも郊外ほど価格変動が少ない。地価高騰、下落は都心ほど激しい。ようするに都心ほど買うタイミングに
左右されやすい。
-
476
匿名さん
おお、新しい視点だ。
言われてみればその通り。
でも、実際のところ、デフレがどう動くのかさっぱりわからない。
今わかっているのは、遅くとも3年後にはくる、消費税増税だ。
間違いない。
個人的には、2年後くらいに、民主党が、マニフェスト守れないで
ごめんなさいといって、増税に踏み切ると考えている。
もう、これ以上の国債発行は危険すぎる。
OECD各国に比べて安すぎる消費税。
国債発行残高 800兆円どうやって返すんだよ。
消費税あげて少しずつ返すか、ハイパーインフレにして借金ちゃらに
するかの二択しかない。ハイパーインフレは、ものすごい打撃を一般
市民に与える。まだ、消費税増税のほうが痛みが少ない。
-
477
匿名さん
増税して借金を返した国は実は存在しないんだよね。
アメリカもクリントン時代に双子の赤字と言われて膨大な国の負債が有ったけどこちらは逆に減税して景気を
良くして解消した。
消費税増税は不況を長引かせる要因であり、(実際だから未だにあげられない)消費税を上げたばかりに
消費低迷、企業収益低迷、結果的に消費税も法人税も減ってしまったら本末転倒なわけだからね。
ハイパーインフレには国が意図的に持って行く事は絶対にしないでしょうね。国の信用がなくなるし、
借金を踏み倒すような国が世界から相手にされるわけが有りません。G7から外れて、下手したら途上国以下の
超貧乏国になってしまうかもしれません。
という事は、理想は景気を良くしつつ、年2~3%のマイルドインフレにしてちょっとづつ借金の価値を減らしつつ、
一番大事なのは今の財政バランス。90兆の国家予算で半分が国債発行に頼っているような状況で税収を増やしても
インフレにしても意味が無いので公務員改革や予算の洗い出しを行い、プライマリーバランスを達成する事です。
プライマリバランスさえ達成してしまえば赤字国債を発行する事が無い訳ですから、仮に今800兆の借金が
有っても時間が経てば償還が進み、且つマイルドインフレが続く事で別に無理に返さなくても徐々に減って
行きます。
問題は民主党にそれが出来るか?ですが。
-
478
匿名さん
プライマリーバランスなんて、今更、到達できるわけがない。
消費税増税はいい手段だ。消費を控えていた人達が、ものを
買い出す。デフレが止まる。
問題はマニフェストが守れないことで、民主党がそれができるか
どうかだね。もう一度、自民党に政権もどして、消費税増税して
もらうという手はある。
ハイパーインフレでなくても、少しのインフレでも、借金は減る
から、とにかく、マイルドなインフレに持っていかないと、
ニッチもサッチもいかないね。
-
479
契約済みさん
消費税の増税は避けられないが、、一気に5円とか10円とか上げようとするから問題になる。
実際それぐらいの増税になれば生活に対するダメージは避けられない。景気も社会保障もかなり大掛かりな変化がくるのだろうと思う。
消費税に関してずっと思っていることがあるんだけど、消費税を0,1%ずつ毎年上げ続けるというのはどうですか?1000円あたり1円。次あがって5.1%。これだと生活への影響はあまり感じられないのではないかと思う。そして、毎年増税されるということで需要喚起される。10年後には6%になる。50年後に10%。その時点で国の借金がどうなっているか、国が独立国として残っているかわからないけど、大きなダメージに恐怖してずっと上げられないよりまし。その後もずっと上げ続ければ、いつかプライマリーバランスでトントンになり、その頃には社会保障型社会への変換もされていて、なんとかやっていけるかもしれん。
システムの問題も今でも100円未満のものがあって1円以下で計算しているから大丈夫。
こんな案どうですか?全くの経済の素人ですけど。もし政治関係者が見ていたら検討して欲しい。。。
-
480
匿名さん
消費税などという逆進的な増税なんてしても不況になるだけで財政赤字は解消されないな。
増税するなら累進課税にして財政赤字の元である1400兆の国民金融資産を持っている金持ち層から徴収する
ようにしないと。
それとマイルドインフレがやはり一番良い手段。インフレになれば年々お金の価値が下がるから一生懸命
ため込んでいたらどんどん目減りしていく。なのでインフレになれば消費や投資に回るお金が増えるから
景気も良くなり、税収も上がる。
2006年頃の好況時までプライマリーバランスの達成目標は2011年だったのが好況による税収増で前倒しで
達成出来るかもしれないくらいの勢いだった。
景気対策が借金を返す一番の近道だけど、国民は将来の不安(年金、仕事など)があるから、給付金もらっても
将来の為に貯金してしまう。銀行はそのお金で国債を買うという悪循環を変えないとダメだろうね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)