住宅コロセウム「一戸建てとマンションの違い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 一戸建てとマンションの違い
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2008-04-20 09:47:00
【一般スレ】一戸建てとマンションの違い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

分譲マンションと一戸建ての最大の違いは、土地の所有形態にあります。マンションの敷地は購入者全員の共有物です。よく、マンションの1階だけに設けられている専用庭などのスペース。

これは一見、この庭が付いた部屋に住む住人が所有している土地のように思われがちですが、実は「専用に利用する権利」があるだけで、土地自体は共有物なのです。よって専用庭付きの部屋に住む住人は、「利用料」を支払うことになるのです。

これに対して一戸建ては、基本的に敷地のすべてが購入者のものなので、自由に使うことはもちろん、不動産売却や賃貸も自由に行うことができます。

戸建住宅は広々とした間取り、駐車場、庭付き、ペットや楽器もOK!週末に大勢の友達を招いて家族パーティーを開いたり、お庭でバーベキューをしたりと楽しみも広がります。そんな生活を演出してくれるのが一戸建て住宅です。

やはり一戸建てですよね〜。

[スレ作成日時]2007-10-26 04:58:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建てとマンションの違い

  1. 790 匿名さん

    木造住宅は寿命が短いので購入時注意しましょう。長期で考えると、管理費、駐車場代を入れても、戸建ての方がコストパーフォーマンスが悪いそうです。

    http://www.okeichi.com/column/vol2.htm

    http://www.taisei-kk.com/iiohanashi_images/whitewood.html

  2. 791 匿名さん

    >冷たい床って子供の時、戸建てで嫌だった。

    子供の時...
    やっぱりね。

  3. 792 匿名さん

    マンションも30年くらいで配管を取り替えたりして寿命は短いですよ? しかも地震大国日本では尚更。
    戸建は自由設計が出来る分結構強く作れます。そもそもお金が無い人は戸建には住まないでしょうけれど・・・。
    お金がないとマンションか団地アパートしか選択肢はないけれど、それなら一番頑丈で見た目がいいマンションってことになるだけだと思います。

    もしお金に余裕があれば戸建を選んだ方がいいでしょうね。土地も残りますし、設計、素材も自由。

  4. 793 匿名さん

    >マンションも30年くらいで配管を取り替えたりして寿命は短いですよ?

    嘘です。自分は、築30年以上の賃貸マンションに住んでいましたが、配管は持っていたし、快適に住んでいました。

  5. 794 匿名さん

    >>789
    日本の住宅でホワイトウッドは論外だろ。
    そんな材料を使わせる施主(あなた?)の方が悪い。

    というより、そういうところまで気が回らないあるいは勉強不足の人には、
    戸建をお勧めできないよ。もう少し家のことを勉強して来いって感じかな。
    悪いことは言わないから、人任せのマンションにした方がいい。
    マンションは、管理をお金で買えるところがいいのだから...
    そして、管理組合が決めたことには素直に従いましょう。

  6. 795 匿名さん

    配管は交換できますよ。今のマンションは60年は大丈夫です。良いものは100年ー200年の耐久性のもあります。日本の戸建ては海外のと比べて
    安あんぷなのに、金額は倍します。マンションは逆に安いんですよ。戸建ては建てた当時は
    耐震性があっても、時間が経つと、耐震性がなくなります。土地が残る、管理費、駐車場がただと
    いういかにも、もっともらしいうたい文句ですけど、実際長い年月で考えると、マンションの方が
    長持ちで、経済的です。地震、火事、犯罪、突然の修繕の出費、建替え、老後は2階への移動ができなくなる場合がある等、マンションに比べて劣る点が沢山あります。
    ローンがなくなる前に、建替えの必要性が出てくることが一番の問題点です。

  7. 796 匿名さん

    建売りの70%は20年くらいの寿命しかないそうだ。ほとんどがベイツガ、ホワイトウッドを使っている。こんなのを50年は持つと言って売っているのだから詐欺に近いな。
    積水ハウスのシャーウッドはホワイトウッドだってね。高気密にして、風通しが悪くなっているから、今の木造は長持ちしない。昔の様に隙間だらけで、いい木材を使ってれば、50年くらいもつのにね。

  8. 797 匿名さん

    今の木造は怖い。数年おきに耐震検査しないと、いつ腐って耐震性が落ちるかわからない。
    やはり、プレハブや2x4より日本には在来工法だという思いを胸に四国村を後にした。その後しばらくして、ホワイトウッドの集成管柱に既に腐った例が出ていることを耳にした。なんということだろう、集成管柱が本格的に流通を始めてから、わずか7〜8年である。いかに腐りやすい樹種とはいえ、そんなに早く問題が出るとは信じられない思いである。

    もちろん、全ての建物に問題が生じたわけではなく、たまたま立地条件や住み方に問題があったのかもしれないが、それにしてもショックである。スプルースなどのホワイトウッドだって、壁の中を空気が流通する在来工法ならば十五年くらいは十分持つと思っていた。

    それが半分の寿命というならば、樹種の選定以前の問題として、今の在来工法の構造、そのものに問題があるとしか思えない。

  9. 798 匿名さん

    >>794

    借家だったから、勉強不足だったのは大家のほう。ひどい家だったな。
    戸建が全部ひどいわけではないが、リスクは大きいだろうな。
    マンションの方が気が楽だね。

    ホワイトウッドなんて知らない人が戸建てを建てていると思うし、同じ勉強しないなら、マンションの方が無難だね。

  10. 799 匿名さん

    専門家の話では日本の戸建ては買うに値しない。

    建築プロデューサーの佐藤昌史です。あなたにとって役立つ家の知識になれば幸いです。

    昔、まだ佐藤が家づくりの勉強を始めた頃(素人と言えるころ)に素朴な疑問がありました。
    それは「なぜ、日本の家は海外と比べて短命なのか?」でした。
    実は、これの答えが分かるのにはずいぶん長い時間が掛かりました。
    なぜ、長い時間が掛かったのでしょうか?
    答えは「日本にはその答えがなかった」からでした。
    なぜならば、日本ではどこを見ても30年弱で家を解体します。
    しかし、佐藤が海外へ訪れた時にいつも思うのが「海外では家は100年くらいは住めて当たり前」だと言う現実でした。
    フランスに行っても、あるいは、イタリアに行っても、そして、まだ歴史の浅いアメリカでさえ、築100年前の家が高い金額で売買されています。
    一方、日本では築100年もする家に対してお金を払う人がどれだけいるでしょうか?
    海外を訪れた時にいつも思うが「日本でも築100年の家が、普通に売買出来るほどレベルが上がればどれだけ豊かに人生を過ごすことが出来るだろう」と思います。
    そういった視点から日本の家づくりを見た時に、改めて気づいたのが「高温多湿な地域」だと言うことでした。
    つまり、日本の家を長く持たせるには「湿度対策がとても重要であり」日本の家の寿命を長くするには湿度対策が重要だと気づいて勉強してからは、「高気密・高断熱住宅」に対して、あることを発見しました。
    それは、高気密・高断熱住宅を正しく建てれば「水回りやジメジメする場所がカラッとなり、カビやダニ、そして、家の中の嫌な臭いが消える」ということが経験上分かりました。
    日本の家づくりで大切なのは、今も昔もやはり「湿度対策」ですね。
    湿度対策には十分気をつけてください。

    あなたにとって役立つ家の知識でありますように・・・

  11. 800 匿名さん

    まあ、知らぬが仏というのは、戸建もマンションも同じなわけだが、
    マンションの方が、いざというときに一致団結すれば(あくまでも、できれば…)、
    デベに対する迫力はすごいものがある。

  12. 801 匿名さん

    ホワイトウッドをやたら叩いている人がいるけど、
    2Xで使用しているSPFとほとんど変わらないということを知っているのかな?
    木材の腐食実験だけを見て判ったようなことを書いていることがバレバレです。
    防水、通気、結露対策ができている部分はホワイトウッドで充分だよ。
    逆に言うとこれらの腐食対策ができていない部分は腐食に強い材を使ったほうが良いということ。

  13. 802 匿名さん

    まあ、お金があれば、ヒノキ。
    スタンダードで、スギ。
    コストパフォーマンスなら、集成材。

    材料はこの中から選べば十分でしょ。
    無理矢理、ホワイトウッドなんかを例にしなくてもいい。

  14. 803 匿名さん

    集成材にも色々あるし、辺材ばかりの無垢なら腐り易い。
    いくら無垢と言ってもグリーンウッドなんか問題外。
    集成材なら暴れないし強度はあるけど接着剤の耐水性が未知数の部分あり。
    結局適材適所。

  15. 804 匿名さん

    やっぱり今まで、戸建ての寿命の平均はは26年で、最近のは高気密と安材木のおかげで20年ももつか実験中て感じなんでしょうね。怖いなー

  16. 805 匿名さん

    普通気密は室内側でとるので木材の寿命は延びるんだけど。知識が無いにも程がある。
    マンションが良いとか戸建が良いとか言う前に勉強しなさい。>>804

  17. 806 匿名さん

    >>805
    ここに専門家の調査が出ている。壁の中を通るような、弱い通風ではだめだと言う事でしょ。
    今まで長く使った実績がない木材なので、中途半端な知識だけではだめだよ。

    http://www.okeichi.com/column/vol2.htm

  18. 807 匿名さん

    >>806
    あなたが紹介したURLのような話など何十何百も読んでるよ。
    ちなみにそのようなURLを木造工法の掲示板に書き込んでみなよ。相手にされないと思うけど。
    気密の基本は壁に湿気を入れないこと。外にむかって開放していること。
    悪いけどスレ違いなのでこれ以上は止めておくよ。興味があったら戸建の工法板で続きをどうぞ。

  19. 808 匿名さん

    まあ、実際のところ、
    マンションにしか関心がないのだから、
    戸建のことに詳しいわけないじゃないか。

  20. 809 匿名さん

    戸建に無知なのは分かってるよ。
    問題は知らないくせに相手を叩く腐った根性。
    マンション、戸建どちらも長所短所がある訳だが、こういう馬 鹿者は何とかならないのか?

  21. 810 匿名さん

    どっちにしろ、戸建ては平均26年の寿命ってのは、本当なんだから。マンション買った方が得。

  22. 811 匿名さん

    戸建が寿命短いんじゃなくて、安い戸建は寿命が短い、という話では?
    ちゃんと建てればきちんと持つが、問題はちゃんと建てるのにかなりお金がかかることだろう。


    3000万25坪の土地に1800万35坪のウワモノと、4800万27.5坪(90m2)のマンションとでどちらがよいのか。

    上のような同じ価格の場合なら立地も違うだろうし、最終的に特になるのはどちらか即断できるものでもないでしょう。

  23. 812 匿名さん

    単に、「建築物としての寿命」だけを考えれば、マンションの勝ち。
    これは正しいだろう。

  24. 813 匿名さん

    同じ価格で、立地を重視すれば、マンションになるだけの話。
    忙しい自分は、立地を重視したのでマンションにしました。
    おかげで駅まで徒歩1分です。
    戸建てでは不可能でしょう。

  25. 814 匿名さん

    何故、戸建というと直ぐに木造ってなるのかな???

    今はコンクリートとか石でできた戸建が主流だよ?

  26. 815 匿名さん

    >>814
    主流は言い過ぎ、というか妄想。

  27. 816 匿名さん

    >おかげで駅まで徒歩1分です。
    逆に繁華街に近すぎると思うが、子供の教育環境的にはどうなんだろ。

  28. 817 匿名さん

    大きな駅の場合だと、徒歩1分は子供がいる場合は、あまりよろしくない環境でしょうね。
    小さな駅の場合は繁華街のあり・なしのほうが影響度が大きいと思います。

    ただ、子供がいる家庭の場合においても、フルタイムの共働きだと交通事情が悪い地域よりも1分のほうがトータルでよいかもしれません。

  29. 818 匿名さん

    >駅まで徒歩1分です

    「あまりよろしくない」というより、全然、よろしくないのでは。
    鉄道ファンにはこたえられない物件かもしれないが。

  30. 819 匿名さん

    うちは駅から徒歩75秒です。
    ちなみに阪急神戸線芦○川が最寄り駅ですが、阪神間の山手側はすぐ住宅地になり商業施設が少ないのが欠点ですが、関東とは環境が違うのかな?関東の山手では駅側の環境は悪いのでしょうか?

  31. 820 匿名さん

    駅の中には、宿直室の見えるとこがありますね。
    その路線の駅員になれば、通勤時間は30秒の日もあるでしょうね。

  32. 821 匿名さん

    戸建のいいところは、増改築の自由度が大きいという点もある。
    子供が大きくなったり、親の面倒を見なければならなくなったとき、
    庭をつぶして部屋数を増やしている家をよく見かける。

    狭小住宅は不可能だけど。

  33. 822 匿名さん

    土地が余ってる田舎ならともかく、普通は庭つぶして建てれるほど建蔽率あまってないでしょ・・・

    それともよくある違法建築?

  34. 823 匿名さん

    ここで戸建て批判するマンション派は自分の予算にとらわれすぎ。
    他の人が皆あなたと同じお金しか持っていないわけではないよ。
    戸建てが悪いのじゃなくて、あなたにはまともな戸建ては買えないだけ。
    どうせイメージしている戸建てって
    近郊から郊外の駅徒歩10分以上で
    安い集成材で建てた3階建てミニ戸とか
    そこまで行かなくても増改築の余地のない庭なし一軒家だろ。

  35. 824 匿名さん

    823の言うとおり。 戸建のイメージって直ぐミニ戸を前提で話してる。うちは200坪の敷地に40〜50坪の平屋に住んでる。なので増改築とかはとても現実的な話として聞ける。

  36. 825 匿名さん

    大金持ちか妄想かどちらかだと思うのだが、いずれにしても議論の範疇外だな。

  37. 826 匿名さん

    824さんなんかは極少数ですからね。
    少数の意見も大切だけど、ここでははっきり言って参加する意味がないです。
    書き込むだけ無駄ですね。おつかれさまでした。

    神奈川のある都市に住んでいますが、近所の住宅用の土地や建売の取引を見ていて、土地が150平米を越えるものは皆無です。駅からなんとか徒歩でいける20分圏内(もうバス便ですね)でみてもまずありません。

    自分の稼ぎは決まっているので、駅に近いマンションか、多少歩くペンシル住宅かどちらを選ぶと言われれば駅近を選んでしまいました。

  38. 827 匿名さん

    増改築で一部屋追加するくらいなら、10畳(約16㎡)程度の庭があればできるよ。
    神奈川の田園都市線沿いなら最小区画125㎡の地域が多いから、その程度の庭は楽勝だよ。

  39. 828 匿名さん

    >駅からなんとか徒歩でいける20分圏内(もうバス便ですね)でみてもまずありません。
    主要駅だとその通りですね。それだから、戸建を買おうとすると結構大変なんですよ。
    誰にでも目にする事のできる物件はほぼ例外なく売れ残りか相場より高いために売れない物件です。
    でも、あるところにはあるんです。それをいろいろ勉強するのがまた面白いんですよ。
    手っ取り早く家を買いたい人は戸建は諦める方がいいでしょう。
    不動産、建築について興味も勉強する意思も無い人は業者の餌食になる確立が高いからです。

  40. 829 匿名さん

    不動産、建築について興味も勉強する意思も無いから駅徒歩1分のタワーマンションにしました。
    快適すぎて幸せですね。

  41. 830 匿名さん

    一つの狙い目は、ちょっと土地が広めの築20年超の中古住宅。
    これを買って古家を撤去して新築を建てるという手がある。

    この手の物件は、購入した親世帯が亡くなって、
    遺産分割で換金するために売りに出しているケースが多い。
    中古なので、売主と買主のネゴ次第で大幅値引きもできる。
    特に相続の場合、相続税の納付期限などから売り急いでいることが多いのと、
    親が買ったので、苦労して手に入れたという感覚がないようだ。

    一例でした。
    こういう地道な努力が嫌いな人は、戸建はやめた方がいいでしょうね。

  42. 831 匿名さん

    人気のない土地ならそれも可能でしょうが、近所では無理ですね。
    値引き交渉するくらいならいくらでも買い手がありますから。
    そんなところでもいいのなら話は別ですが、今済んでいる地域は気にいっているのでマンションで満足しています。

    830さんは狙い目とか言っているけど、結局売れない土地は人気のない土地ではないですか?
    近所ではそのような少し広めの土地はあっという間に分割されて建売にまわされています。

  43. 832 匿名さん

    >近所ではそのような少し広めの土地はあっという間に分割されて建売にまわされています。

    恐らく、探す気があるかないかの違いではないかと。
    不動産購入も結婚と同じで、出会いがあるかどうかですよね。
    大量生産品の車やテレビを買うのとはわけが違います。
    根気と努力と幸運なくして、いい出会いはありませんから。

  44. 833 匿名さん

    マンションと違って土地そのものは地場の不動産屋が強いので、ISIZEとかで検索してもあまりヒットしません。
    で、不動産屋が出している広告を見ても、建築条件なしで土地だけで売るのは少ないんですよね。

    場所を決めてから、そのエリアの中の不動産屋を選んで、欲しい土地の条件を頼んでおく。
    で、ひたすら待つ、というのが定石です。
    欲しい場所に注文住宅を建てる場合は、いいものがあれば的な探し方は×ですね。

    ただ建売で十分売れそうな土地(=細切れで売れそうな土地)である程度の広さが欲しい、となると、相場よりやや高くなってしまいます。土地より建売のほうが利益が乗せれるので。


    東京周辺と仮定しての相場観ですが、坪100万〜150万は近郊エリアから外れた郊外にあたります。そして庭付きの家を建てるとなると、最低35坪、出来れば40〜50坪が必要になります。
    こうなるとウワモノ合わせて6000万を超えてきます。
    まあサラリーマンの収入の場合、すでに上限を超え始めたあたりかと思います。

    同じ値段でマンションの場合、近郊あたりで90平米〜100平米を狙える価格帯になりますので、
    「サラリーマン程度の年収の場合においては」、住宅に結構な資金を投入する場合においても、郊外の戸建か近郊のマンションか、(または近郊の3階建ミニ戸か)という選択肢になります。


    まあ800万〜1000万くらいの収入の場合、6000万以上の物件を購入するのは、資産がない限りあまりお勧めできませんので、上記の場合でもかなり高額物件購入者という感じだとは思いますが。

  45. 834 匿名さん

    自分は年収1200万円以上ですが、住宅購入費は、5000万円以下にしたかったので、マンションにしました。予算を重視すれば戸建てはないなと。
    マンションの立地はいいですし、(ちなみに付近に戸建てはない)戸建てだと駅から遠くなるので、仕事が忙しい私には不向きです。
    いつでるかわからない土地を探すなど暇がある人しか出来ないし、仕事のほうが大事ですから。

  46. 835 匿名さん

    >いつでるかわからない土地を探すなど暇がある人しか出来ないし、仕事のほうが大事ですから。
    仕事が忙しいからというのは言い訳だよ。
    必要な時間は作るものだよ。
    そう会社で教えられなかった?

  47. 836 匿名さん

    >>いつでるかわからない土地を探すなど暇がある人しか出来ないし、仕事のほうが大事ですから。
    >仕事が忙しいからというのは言い訳だよ。

    これは、835さんのいうとおりですね。
    というか不動産屋を回ってある程度決めて頼んだら、あとはそんなに時間は掛かりません。

    マンションを立地で選んだというところは良くわかるのですが。

  48. 837 匿名さん

    根本的にマンションは下調べや準備に時間をかけるのを面倒と思う人が無難な選択肢として考える。
    極力自分の力で調べ、要望を織り込み、時間をかけてでもいいものに住みたいと思うのは戸建て。
    基本的に住む場所に関してのレベルが戸建て・マンション派とは差がある。

    そんでもって、最悪なのがマンション買うべき層が戸建てを買う場合だろうな。
    これはボッタクリ建築屋のいいカモ、そしてこの人種が非常に多いのも事実だろな。

  49. 838 匿名さん

    生活より仕事が大事、ということでしょう。
    それはそれでいいんじゃないでしょか。
    仕事環境や心境が変わったら、ゆっくり生活主体で住宅を選択すればよし。
    ちょっと余談言うと、国の戦後政策自体、生活・住宅・環境・文化・・・より仕事・企業・経済が大事だった上に一極集中型でしたんで、まともな住宅があんまりない、という現実がありますが。だから通勤圏内郊外ミニ戸群か、通勤便利駅近マンションか、くらいの選択肢の中で、侃々諤々やる羽目になってるのでしょうから。

  50. 839 いつか買いたいさん

    我が家は家を買うならマンションと決めています。
    戸建て・マンション両方下調べしていますが、どちらも良い面ありますが、我が家スタイルはマンションです。
    何よりも便利な立地で日当たり・眺望は欲しいです。近隣からの視線がないのが良い。
    そしてプチガーデニングや椅子とテーブルが置けるくらいのバルコニーが丁度良い。24Hゴミ捨て、ワンフロアーの生活動線、宅配BOX(クリーニングを受け取れるのに惹かれます)風雨にさらされないない駐車場、駐輪場。
    いつか住みたい。

    戸建ても良いですけどね。

  51. 840 匿名さん

    >>839
    いつか買いたいのなら戸建の方が良いよ。
    お金にゆとりがあって ひと時の夢を見たいのであればマンションでもよろしいが・・・

  52. 841 匿名さん

    地元の不動産屋に頼んでじっくり待つなんて言ってるけど、それは幻想です。
    不動産屋だって条件のいいほうに売るって言ってました。
    結局お金があるほうにいい土地は流れます。

    残念だけど、資金力は皆さんほどないし、妥協した土地に家を建てても後悔するだけと判断しました。

  53. 842 匿名さん

    戸建てに夢はないです。実家は戸建なので、どうせ将来は自分のものになるので、今から無理する必要はないです。仕事が忙しい間は、立地の良いマンションで便利さを満喫してます。

    >24Hゴミ捨て、ワンフロアーの生活動線、宅配BOX(クリーニングを受け取れるのに惹かれま
    >す)風雨にさらされないない駐車場、駐輪場。

    最近のマンションならこんな条件は簡単にクリアします。
    加えてうちは、ディスポーザー完備、24時間有人管理のセキュリティー、駅徒歩1分、眺望良し、
    といったところですが、戸建てより安い価格で、80平方の3LDKなので、文句ないですね。
    ローン無しで買えたから、資金計画も楽勝ですし。

  54. 843 匿名さん

    >そんでもって、最悪なのがマンション買うべき層が戸建てを買う場合だろうな。
    >これはボッタクリ建築屋のいいカモ、そしてこの人種が非常に多いのも事実だろな。
    ここ、すごく共感しますね。
    いい加減なビルダーが多い一因は、勉強しない客が多いからだ実感しました。

  55. 844 匿名さん

    戸建ては管理費、駐車場が要らないって言って、寿命は50年っていうんだよね。営業マンの言葉を鵜呑みにはできない。
    実際は、50年くらいで考えると、戸建てはマンションよりお金がかかる。100年で考えると、マンションの2倍くらいになってしまう。

  56. 845 匿名さん

    ここにもマンションデペ。お疲れ様。
    本当に売れないんだねw

    先日 マンション見学だけで2〜30万の商品が当たるかも?ってなイベントしていました。
    ま〜 頑張ってくだされw

  57. 846 匿名さん

    マンションが良いって書くと直ぐにデベってのは可笑しいね。
    事実を書いているだけだ。実際に管理費、駐車場が要らないって宣伝に惑わされて寿命26年で
    建替えが必要ってことが皆、買うときには考えないのさ。まさか、20年後、痛んできて、修繕にいくらかかるかなんて考えつかない。

  58. 847 匿名さん

    結局、建替えるか、中古マンションに住み替えるかとなる。
    建替えには、解体、引越し、仮住居と300万くらいもかかる。新築で2500万、合計2800万、凄い出費ですね。年取ると、2階へ上がれなくなるし、引越しもできない人も多い。
    中古マンションへの住み替えが楽。だから将来、マンションが上がって、戸建ての資産価値は下がるだろう。駅から遠い戸建ての様な狭い土地は皆が売るから安くなる。

  59. 848 匿名さん

    はいはい、もういいから。
    ちゃんと勉強して戸建選んでる人には寿命26年なんて関係ない話なんで。

  60. 849 匿名さん

    戸建選んだ人の中で、安い建材で建てられた建売の人は関係ある、ってことでしょ。

    実際建売の場合、ウワモノって1200万とか1500万とかでできてるからね。物は値段なり。しょうがない話ではあります。

  61. 850 匿名さん

    だいたい26年てのも「寿命」じゃないだろうが。
    本当にアンチ戸建派とかマンデベは統計を都合よくねじ曲げて表現するのが得意だな。

  62. 851 匿名さん

    マンション取得に掛かる費用。

    売買契約(売買契約書印紙税)
     ・規定によるローン契約諸費用(ローン契約書印紙税、規定による事務手数料、
      ローン保証料、生命保険料、火災保険料、抵当権登記登録免許税、司法書士
      報酬)
     ・決裁、登記その他の費用(所有権移転登記登録免許税、媒介手数料、引越、
      税金、不動産取得税)

    管理費、駐車場費、積立金などもいり、ローン返済額は35年ローンだとして3%で計算すると1つのマンションにマンション2つ分の金額を生涯払うことになる。

    35年かけてローンを払い終えても老朽化したボロマンションにかつての資産
    価値はない。また当人もあまり住みたいとは思わない。その上、一度こういうものを購入するとなかなか引っ越すことは難しい。隣に騒音おばさんが住んでいようが、***の事務所があろうが、**がいようが、殺人事件が発生しようが、引っ越すことはできない。35年間隣人が善良でまともであることを前提としなければならないのである。これもまた至難のわざである。

    その上、せっかく35年もローンを支払い続けたマンションは、死後、相続税として最大50%は国にまた上納されるという仕組みになっている(マンションは取得時の簿価なので、35年後に価値が1/10に下がっても相続税の対象は昔のピカピカの頃の時価で評価されます)。

    いかに法律上50年の寿命があると言われている鉄筋のマンションであっても、ローンを完済した頃、築35年も経てばボロボロである。内装のリフォームだけでも、バス、トイレ、キッチンの水周り等々で数百万はかかってしまうのである。

  63. 852 匿名さん

    またまた住宅情報マンションズに戸建の欲しい旦那にマンションを買わせるトークが載ってたよ・・・

    マンションデべ必至すぎ(w

  64. 853 匿名さん

    だれもが住宅展示場にあるような家を建てられるわけではないので・・・
    マンションも戸建もありでしょう。

    展示場のような家を便利なところに建てて、それが買える値段であれば、私は戸建にします。
    そうでないなら、悩みますね。利点・欠点それぞれあるので。

  65. 854 匿名さん

    生活スタイルで選べばいい。
    ガーデニング、日曜大工、クルマ、ペット、オーディオが趣味なので戸建しか考えなかったけど、
    子供がいなくて違う趣味だったらマンションにしていたかもしれない。
    ただ、マンション向きの人が戸建買ってたりその逆のパターンを見たりすると、
    どうして大きな買い物するのにもっとよく調べないのだろう?なんて思ったりする。
    イメージや勢いで勝っちゃう人が多いのかな?

  66. 855 匿名さん

    >>851

    私はマンションを現金で買いました。
    君のロジックは最初の前提で崩壊してます。
    自分のまわりをみても現金買いとか、10年以下のローンが多いね。

  67. 856 匿名さん

    だからマンションのバルコニーでバーベキューをやっちゃおうとするんだね。

  68. 857 匿名さん

    >>855
    自分のまわりしか見えない人に言われても…

  69. 858 匿名さん

    >>857

    35年で借りても、大半は途中で売却するか、繰上げで10〜15年に短縮しているのが普通なことを知らないの?

  70. 859 匿名さん

    >>858

    バブル期に買った人を除いて、短縮したり売却て別のを購入したりする人の割合は多いですね。

    バブル期の人たちは、時代が時代だったので塩漬けになって身動き取れない場合が多いです。

  71. 860 匿名さん

    値上がりもしないのに短期で売却なんて意味無し。それに直ぐに買う人が現れるか分からないのに時間的リスクも高い。

    何かの受け売りで語ってるのですか? 事実を付かれて苦しい反論に聞こえる。

  72. 861 匿名さん

    途中で売却するには、売却時には抵当権を解除する必要があるので金融機関の解除証書が必要です。抵当権付で購入する人はいません。
    つまり、売却金額の不足分は、自分で用意する必要があるということになります。
    一旦完済後に再度借り入れが可能かどうかは、金融機関の判断によるので投資目的なら先ず無理でしょうね。

  73. 862 匿名さん

    >>855,>>858,>>859

    >現在公庫のローン完済期間平均が22年程度だそうです。営業の人は資金計画の話になるとよく
    >この例を出して、みんな繰上返済でがんばってると言って宣伝していますが、この数値は
    >1980年頃にローンを組んだ人がようやく今払い終わっていると言うこと。バブルに向かう右肩
    >上がりの時代には、年収目一杯で長期ローンを組んでも、給料のベースが上がり年功序列による
    >昇給もあって借りたときより家計に余裕が出来、繰上返済の資金が出来てその程度の期間で
    >返し終わることが出来たということです。

    だそうな。で、あんたは一体何が言いたいわけ?

  74. 863 匿名さん

    非難轟々、恥の上塗りですな。素直に間違いを認めればいいのに。>>855

  75. 864 匿名さん

    >その上、せっかく35年もローンを支払い続けたマンションは、
    >死後、相続税として最大50%は国にまた上納されるという仕
    >組みになっている(マンションは取得時の簿価なので、35年
    >後に価値が1/10に下がっても相続税の対象は昔のピカピカの
    >頃の時価で評価されます)。

    突っ込みどころ満載ですな(爆笑)

  76. 865 匿名さん

    35年以上後の相続税ですか。
    そんな心配をしなければならないほどのマンションが買えればよいのですが。現実は・・・

  77. 866 855

    全然 間違ってないね。事実ですから。

    平均22年ということは、中央値はもっと短い可能性がある。
    15年くらいで返済している人がかなり多いのではないか?

  78. 867 匿名さん

    >平均22年ということは、
    ちゃんと読んでないだろ

    >15年くらいで返済している人がかなり多いのではないか?
    想像ですか?

  79. 868 匿名さん

    マンション、戸建検討の上→戸建は多いが
    マンション、戸建検討の上→マンションは少ない

    この掲示板でもマンション派は戸建の知識に乏しい

  80. 869 匿名さん

    > マンション、戸建検討の上→戸建は多いが
    > マンション、戸建検討の上→マンションは少ない
    その根拠は?

  81. 870 匿名さん

    要するにキャッシュでマンション買うような人は、損得で買ったりはしない。必死になって買う人ほど投資目的とか買い換えるとかほざく。

    なんとか買えるレベルで金持ち気分に浸ってる姿が、想像できて滑稽だということ。

  82. 871 匿名さん

    >>869
    マンション派の戸建に対しての無知なレスが多すぎるのは確かだな。

  83. 872 匿名さん

    もともと、マンション派は戸建にあまり関心がないからしようがない。
    戸建の知識が乏しいのは勘弁してあげなよ。
    マンションがいいと思っている人には、誰に何を言われても、マンションが最高の家なのさ。

    同じ予算なら、
    マンションは公共交通機関へのアクセス優先、
    戸建は自分の好きなように手入れ(庭や増改築)できる自由度優先
    あとは、自分の育った環境からくる思い入れ(思い込み?)

  84. 873 匿名さん

    戸建ては自分の好きになるのは良いけど、お金が掛かりすぎる。ローンが終わる前に、建替え2800万必要。
    http://allabout.co.jp/house/longlifehouse/closeup/CU20040528A/index.ht...

  85. 874 匿名さん
  86. 875 匿名さん

    >>872
    戸建を検討してない人にバトル板でがんばられてもねぇ・・・

  87. 876 匿名さん

    >>873
    そういうあなたは、若い頃に買ったマンションに一生住むつもり?
    それとも、買ったのが60歳位の時なのかな?

  88. 877 匿名さん

    戸建に拘るのはもう時代遅れなんですよ。

  89. 878 匿名さん

    躯体さえもてば、どんなに古くなろうがボロくなろうが、
    住もうと思えば住めるのがマンションの良いところ。

    でも、戸建でもそれは同じなんだよね。
    柱さえ建っていれば...

    でも、俺はどちらもイヤだ。
    20年くらいたったら、新しい家に住みたい!

  90. 879 入居済み住民さん

    ミニ戸建は、集合住宅と戸建の悪いところだけを寄せ集めて作った代物のような感じ。
    安かろう、悪かろう、ですね。
    マンションも、中古や賃貸など安いのは、やっぱりどうしようもないです。

    ミニ戸建と、新築分譲3500万以上なら、勝負は見えてますし。
    中古や賃貸マンションと、郊外80坪以上戸建なら、これまた明白ですし。

    自分が住んでる家が、何か言わないと、全然説得力ないように思います。

    マンションや戸建って言ってもそれだけでは、さっぱりです。

    例えば、スレ主さんの言う、戸建は庭でバーベキューやペット、ガレージ、大勢のパーティー、広々間取り、等など、少なくとも70坪以上の戸建だと思います。
    それに対抗するマンションは、少なくとも中古や賃貸などの安い長屋ではないでしょう。
    新築分譲、駅近か、タワーか3〜4千万以上のマンションだと思います。

    逆にそれらのマンションと比較出来る同じ土俵に上がれるのは、40坪以下のミニ戸建では決してないと思うのですが。

    それから、戸建でもマンションでも、ローンかキャッシュかは、ここでは関係ないですね。
    それを論ずるには、また別にスレを立てましょうよ。

  91. 880 匿名さん

    戸建もピンきりだけど、ミニ戸は除外して議論した方がいいんじゃない。
    うちは戸建だけど、最初からミニ戸は検討の対象外だったよ。

    ミニ戸で一階の車庫に車を入れるとき、柱にぶつかったりしたらシャレにならないよ。

  92. 881 匿名さん

    >>876
    マンションはスケルトンリフォームすれば、新品同様になるから、ずっと住むつもり、
    欧米みたいに、家にお金をかけずに、他にお金をかけたい。うちのは100年もちそうだし。
    家の購入はリスクを伴う。他に乗り換えてリスクをとるのも嫌だし。
    昔みたいに、地価がどんどん上がるなら良いが、これからは、建替えなんて、なかなかできない。

  93. 882 匿名さん

    でもお金を貸す方は、労働力か土地などの担保がないと貸してくれません。土地を所有してるのとしてないのではかなり負担が変わってきます。

    労働力だけでお金を借りるの危険すぎますね。100年持つマンションは実績がないので将来はわかりませんし、欧米ではなくてアメリカのように中古物件の方が値段が高くなる文化は日本にはないですからね。欧州は皆戸建派ですよ。とくにヨーロッパは家にお金を掛けて他にはお金を掛けないのが主流です。

    借金地獄の日本人くらいですよ。気を紛らわす為に食や衣服にお金を掛けるのは。

  94. 883 匿名さん

    >>880
    そうですね。
    現実的に考えて首都圏なら敷地30坪未満(約100平米)はミニ戸として議論の対象外にしたほうがいいでしょう。(個人的には、戸建てならではの魅力という点に重点を置けば首都圏でも敷地50坪は必要だと思います。)
    とくに敷地いっぱいに建てて、架設工事がしにくい物件は避けたいところですが、将来のメンテナンスがしにくい3階建てミニ戸は最悪です。(首都圏で良く見かけます)

  95. 884 匿名さん

    >>879
    >戸建は庭でバーベキューやペット、ガレージ、大勢のパーティー、広々間取り、等など、少なくとも70坪以上の戸建だと思います。

    70坪は敷地?建坪?
    もし敷地70坪ならでバーベキューは無理ですよ。
    地方の県庁所在地の実家の話で申し訳ないが、敷地200坪、建坪50坪弱の平屋でもバーベキューは周りの家の方に挨拶してからやっていました。首都圏でもバーベキューができる公園があるから、現実的にはそういったサイトに出かけるのが言いと思います。

    建売は別として、戸建ての魅力は土地探し、プラン作成などなど家作りに施主が多くかかわることができることだと思います。

  96. 885 匿名さん

    戸建は一品一様で、いいと思っても既に成約済みだったら、同じ条件の物件を探すのに
    ひと苦労です。しかも、物件の供給戸数自体に限りがあります。
    家への愛着がないと、自己管理のメンテも億劫になります。
    近所付き合いも、マンションより濃くなりがちです。

    マンションなら、大量生産品の車やパソコンと同じで、同じ間取りを大量供給できるので、
    希望の条件さえ絞り込めれば、そう苦労せずに物件を探せます。
    5階を希望していて成約済みだったとしても、4階か6階にすればいいのです。
    しかもメンテは人任せにできる。
    近所付き合いが苦手なら、無理に隣人と付き合う必要もない。

    お手軽に住まいを買いたいなら、マンションという選択肢はありでしょう。
    ドライな生活を好む団塊ジュニアには、うってつけの住まいなのかもしれません。

  97. 886 匿名さん

    >うちのは100年もちそうだし。
    他のマンションはいざ知らず、あなたのマンションはもちそうだということ?
    その自信はどこから?

  98. 887 匿名さん

    ところでマンションのスケルトンリフォームってどのくらいお金がかかるの?
    おしえて、えらい人。

  99. 888 匿名さん

    >>886
    100年コンクリを使っているので、しゃぶコンでない。3ケ所、強度抜き取り試験を実施したところ設計強度以上だった。平均の83m2。自走式駐車場。2重床、2重天井。外配管なので排水管の交換が簡単。デザインマンションで長期間デザインの陳腐化がない。3戸に1ケのエレベータ。

    http://homepage2.nifty.com/quake/meka/meka22-15.html

  100. 889 匿名さん

    敷地200坪で建坪50坪なら周りに挨拶する必要はないですよ。 周りもそんなに気にしないレベルですから。

    本当に200坪の敷地に住んだことあるんですか?  

    実際、200坪くらいの敷地に住んでますけど全然問題ないですよ・・・。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸