住宅コロセウム「一戸建てとマンションの違い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 一戸建てとマンションの違い
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2008-04-20 09:47:00
【一般スレ】一戸建てとマンションの違い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

分譲マンションと一戸建ての最大の違いは、土地の所有形態にあります。マンションの敷地は購入者全員の共有物です。よく、マンションの1階だけに設けられている専用庭などのスペース。

これは一見、この庭が付いた部屋に住む住人が所有している土地のように思われがちですが、実は「専用に利用する権利」があるだけで、土地自体は共有物なのです。よって専用庭付きの部屋に住む住人は、「利用料」を支払うことになるのです。

これに対して一戸建ては、基本的に敷地のすべてが購入者のものなので、自由に使うことはもちろん、不動産売却や賃貸も自由に行うことができます。

戸建住宅は広々とした間取り、駐車場、庭付き、ペットや楽器もOK!週末に大勢の友達を招いて家族パーティーを開いたり、お庭でバーベキューをしたりと楽しみも広がります。そんな生活を演出してくれるのが一戸建て住宅です。

やはり一戸建てですよね〜。

[スレ作成日時]2007-10-26 04:58:00

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建てとマンションの違い

  1. 830 匿名さん 2008/01/03 14:07:00

    一つの狙い目は、ちょっと土地が広めの築20年超の中古住宅。
    これを買って古家を撤去して新築を建てるという手がある。

    この手の物件は、購入した親世帯が亡くなって、
    遺産分割で換金するために売りに出しているケースが多い。
    中古なので、売主と買主のネゴ次第で大幅値引きもできる。
    特に相続の場合、相続税の納付期限などから売り急いでいることが多いのと、
    親が買ったので、苦労して手に入れたという感覚がないようだ。

    一例でした。
    こういう地道な努力が嫌いな人は、戸建はやめた方がいいでしょうね。

  2. 831 匿名さん 2008/01/03 14:56:00

    人気のない土地ならそれも可能でしょうが、近所では無理ですね。
    値引き交渉するくらいならいくらでも買い手がありますから。
    そんなところでもいいのなら話は別ですが、今済んでいる地域は気にいっているのでマンションで満足しています。

    830さんは狙い目とか言っているけど、結局売れない土地は人気のない土地ではないですか?
    近所ではそのような少し広めの土地はあっという間に分割されて建売にまわされています。

  3. 832 匿名さん 2008/01/03 15:58:00

    >近所ではそのような少し広めの土地はあっという間に分割されて建売にまわされています。

    恐らく、探す気があるかないかの違いではないかと。
    不動産購入も結婚と同じで、出会いがあるかどうかですよね。
    大量生産品の車やテレビを買うのとはわけが違います。
    根気と努力と幸運なくして、いい出会いはありませんから。

  4. 833 匿名さん 2008/01/04 01:18:00

    マンションと違って土地そのものは地場の不動産屋が強いので、ISIZEとかで検索してもあまりヒットしません。
    で、不動産屋が出している広告を見ても、建築条件なしで土地だけで売るのは少ないんですよね。

    場所を決めてから、そのエリアの中の不動産屋を選んで、欲しい土地の条件を頼んでおく。
    で、ひたすら待つ、というのが定石です。
    欲しい場所に注文住宅を建てる場合は、いいものがあれば的な探し方は×ですね。

    ただ建売で十分売れそうな土地(=細切れで売れそうな土地)である程度の広さが欲しい、となると、相場よりやや高くなってしまいます。土地より建売のほうが利益が乗せれるので。


    東京周辺と仮定しての相場観ですが、坪100万〜150万は近郊エリアから外れた郊外にあたります。そして庭付きの家を建てるとなると、最低35坪、出来れば40〜50坪が必要になります。
    こうなるとウワモノ合わせて6000万を超えてきます。
    まあサラリーマンの収入の場合、すでに上限を超え始めたあたりかと思います。

    同じ値段でマンションの場合、近郊あたりで90平米〜100平米を狙える価格帯になりますので、
    「サラリーマン程度の年収の場合においては」、住宅に結構な資金を投入する場合においても、郊外の戸建か近郊のマンションか、(または近郊の3階建ミニ戸か)という選択肢になります。


    まあ800万〜1000万くらいの収入の場合、6000万以上の物件を購入するのは、資産がない限りあまりお勧めできませんので、上記の場合でもかなり高額物件購入者という感じだとは思いますが。

  5. 834 匿名さん 2008/01/04 03:14:00

    自分は年収1200万円以上ですが、住宅購入費は、5000万円以下にしたかったので、マンションにしました。予算を重視すれば戸建てはないなと。
    マンションの立地はいいですし、(ちなみに付近に戸建てはない)戸建てだと駅から遠くなるので、仕事が忙しい私には不向きです。
    いつでるかわからない土地を探すなど暇がある人しか出来ないし、仕事のほうが大事ですから。

  6. 835 匿名さん 2008/01/04 03:40:00

    >いつでるかわからない土地を探すなど暇がある人しか出来ないし、仕事のほうが大事ですから。
    仕事が忙しいからというのは言い訳だよ。
    必要な時間は作るものだよ。
    そう会社で教えられなかった?

  7. 836 匿名さん 2008/01/04 04:24:00

    >>いつでるかわからない土地を探すなど暇がある人しか出来ないし、仕事のほうが大事ですから。
    >仕事が忙しいからというのは言い訳だよ。

    これは、835さんのいうとおりですね。
    というか不動産屋を回ってある程度決めて頼んだら、あとはそんなに時間は掛かりません。

    マンションを立地で選んだというところは良くわかるのですが。

  8. 837 匿名さん 2008/01/04 07:56:00

    根本的にマンションは下調べや準備に時間をかけるのを面倒と思う人が無難な選択肢として考える。
    極力自分の力で調べ、要望を織り込み、時間をかけてでもいいものに住みたいと思うのは戸建て。
    基本的に住む場所に関してのレベルが戸建て・マンション派とは差がある。

    そんでもって、最悪なのがマンション買うべき層が戸建てを買う場合だろうな。
    これはボッタクリ建築屋のいいカモ、そしてこの人種が非常に多いのも事実だろな。

  9. 838 匿名さん 2008/01/04 08:06:00

    生活より仕事が大事、ということでしょう。
    それはそれでいいんじゃないでしょか。
    仕事環境や心境が変わったら、ゆっくり生活主体で住宅を選択すればよし。
    ちょっと余談言うと、国の戦後政策自体、生活・住宅・環境・文化・・・より仕事・企業・経済が大事だった上に一極集中型でしたんで、まともな住宅があんまりない、という現実がありますが。だから通勤圏内郊外ミニ戸群か、通勤便利駅近マンションか、くらいの選択肢の中で、侃々諤々やる羽目になってるのでしょうから。

  10. 839 いつか買いたいさん 2008/01/04 08:24:00

    我が家は家を買うならマンションと決めています。
    戸建て・マンション両方下調べしていますが、どちらも良い面ありますが、我が家スタイルはマンションです。
    何よりも便利な立地で日当たり・眺望は欲しいです。近隣からの視線がないのが良い。
    そしてプチガーデニングや椅子とテーブルが置けるくらいのバルコニーが丁度良い。24Hゴミ捨て、ワンフロアーの生活動線、宅配BOX(クリーニングを受け取れるのに惹かれます)風雨にさらされないない駐車場、駐輪場。
    いつか住みたい。

    戸建ても良いですけどね。

  11. 840 匿名さん 2008/01/04 08:54:00

    >>839
    いつか買いたいのなら戸建の方が良いよ。
    お金にゆとりがあって ひと時の夢を見たいのであればマンションでもよろしいが・・・

  12. 841 匿名さん 2008/01/04 08:55:00

    地元の不動産屋に頼んでじっくり待つなんて言ってるけど、それは幻想です。
    不動産屋だって条件のいいほうに売るって言ってました。
    結局お金があるほうにいい土地は流れます。

    残念だけど、資金力は皆さんほどないし、妥協した土地に家を建てても後悔するだけと判断しました。

  13. 842 匿名さん 2008/01/04 09:38:00

    戸建てに夢はないです。実家は戸建なので、どうせ将来は自分のものになるので、今から無理する必要はないです。仕事が忙しい間は、立地の良いマンションで便利さを満喫してます。

    >24Hゴミ捨て、ワンフロアーの生活動線、宅配BOX(クリーニングを受け取れるのに惹かれま
    >す)風雨にさらされないない駐車場、駐輪場。

    最近のマンションならこんな条件は簡単にクリアします。
    加えてうちは、ディスポーザー完備、24時間有人管理のセキュリティー、駅徒歩1分、眺望良し、
    といったところですが、戸建てより安い価格で、80平方の3LDKなので、文句ないですね。
    ローン無しで買えたから、資金計画も楽勝ですし。

  14. 843 匿名さん 2008/01/04 10:10:00

    >そんでもって、最悪なのがマンション買うべき層が戸建てを買う場合だろうな。
    >これはボッタクリ建築屋のいいカモ、そしてこの人種が非常に多いのも事実だろな。
    ここ、すごく共感しますね。
    いい加減なビルダーが多い一因は、勉強しない客が多いからだ実感しました。

  15. 844 匿名さん 2008/01/04 10:25:00

    戸建ては管理費、駐車場が要らないって言って、寿命は50年っていうんだよね。営業マンの言葉を鵜呑みにはできない。
    実際は、50年くらいで考えると、戸建てはマンションよりお金がかかる。100年で考えると、マンションの2倍くらいになってしまう。

  16. 845 匿名さん 2008/01/04 10:47:00

    ここにもマンションデペ。お疲れ様。
    本当に売れないんだねw

    先日 マンション見学だけで2〜30万の商品が当たるかも?ってなイベントしていました。
    ま〜 頑張ってくだされw

  17. 846 匿名さん 2008/01/04 10:58:00

    マンションが良いって書くと直ぐにデベってのは可笑しいね。
    事実を書いているだけだ。実際に管理費、駐車場が要らないって宣伝に惑わされて寿命26年で
    建替えが必要ってことが皆、買うときには考えないのさ。まさか、20年後、痛んできて、修繕にいくらかかるかなんて考えつかない。

  18. 847 匿名さん 2008/01/04 11:05:00

    結局、建替えるか、中古マンションに住み替えるかとなる。
    建替えには、解体、引越し、仮住居と300万くらいもかかる。新築で2500万、合計2800万、凄い出費ですね。年取ると、2階へ上がれなくなるし、引越しもできない人も多い。
    中古マンションへの住み替えが楽。だから将来、マンションが上がって、戸建ての資産価値は下がるだろう。駅から遠い戸建ての様な狭い土地は皆が売るから安くなる。

  19. 848 匿名さん 2008/01/04 11:07:00

    はいはい、もういいから。
    ちゃんと勉強して戸建選んでる人には寿命26年なんて関係ない話なんで。

  20. 849 匿名さん 2008/01/04 13:07:00

    戸建選んだ人の中で、安い建材で建てられた建売の人は関係ある、ってことでしょ。

    実際建売の場合、ウワモノって1200万とか1500万とかでできてるからね。物は値段なり。しょうがない話ではあります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン天王寺駅前
グランドパレス長田

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸