横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居者用】横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 千歳町
  8. 横浜駅
  9. 【入居者用】横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンス パート2
入居済みさん [更新日時] 2010-08-23 23:45:34

【入居者用】横浜ポートサイドプレイスタワーレジデンススレッドです。

URL:http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko-100po-c3.htm
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
所在地 : 神奈川県横浜市神奈川区大野町1番25
階 数 : 地上29階、地下1階
建物高さ : 最高部106.717m、建築物99.982m
建築主 : 横浜市住宅供給公社
設計者 : 鹿島建設
施工者 : 鹿島建設



こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-21 16:25:13

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 569 住民

    >>558
    2・3番エレベーターならストレッチャー入るよ
    1番だけ逆に入らない

  2. 570 住民A

    567さん
    私が見た状況は、外に既に救急車が停車。
    エレベーターホールに救急隊員二名と担架(ストレッチャー?)を一番大きなエレベーターに乗せようと試行錯誤した後、諦めて布の担架等をエレベーターに乗せられた現場です。
    勿論急がれていたので、同じエレベーターには乗りませんでした。その後の状況は、わかりかねます。

  3. 571 住民

    新しい駐輪場は購入という形にできれば良いのですかね.

  4. 572 入居済みさん

    >571

    そこまでしてでも置きたいと思うの?
    駐輪場を増設して購入させるなんて、一番リアリティないでしょ。
    そんなことするぐらいだったら、折りたたみを買って家に置くって。
    ムダに管理かかって、徴収もできない。

    駐車場の必要性や、需要と供給とは全く異なるのだから。

    なんかさ、やたらと駐輪場にこだわっている人がいるようだけど、
    2台目がどうしても必要なら、折りたたみを購入して家に置けばいいだけの話だと思うけど。

    普通に考えれば、横浜駅を利用している通勤の人は平日は使わないでしょ。
    仮に平日の通勤に自転車を使っています!なんて人は1台を使っていても、夫婦で自転車通勤している人なんてそういる訳でもないだろうし。

    そう考えると休日の買物とかサイクリングぐらいだよね。
    じゃあその中でも休日に毎回毎回、2台以上の自転車を使う世帯って全世帯のうちどれだけいるの??
    「ウチは毎回使います!」って言っても、あくまでも全体戸数から見たら少ないでしょ。

    限りある管理費ってもっとプライオリティを高く持たなければダメじゃないの?

  5. 573 住民さん

    あれば使うけど、無ければ使わない。という方もいるはずですね。

    皆さんよく考えて欲しいのですが、実際には空いているところがあります。
    まだ入居していない方もいれば、入居していてもまだ使われていない方もいるはずです。

    2台必要としている方もいれば1台も必要としていないという方がいるということですよね。
    その状況でなぜ増設する必要があるのでしょうか。

    駐輪場を申し込んだけれども、まだ使うか分からない。
    そんな方もいるはずです。
    それはそれでルール内でやっており、誰にも迷惑をかけている訳でもないですから
    いいでしょう。2台使いたいという人からしてみれば迷惑となるかもしれませんが、
    逆に言えばその方が迷惑なだけです。最初からルールでは1戸1台と決まっている
    のですから。2台目の抽選で外れたのは単なる運。全て公平ですね。

    それでも2台使いたいと言うのなら・・・

    ご自身で駐輪場を探すか、折り畳みを買えばいいだけです。


  6. 574 住民

    以前2台目は小型折り畳み自転車を購入し云々と言う意見を投稿しましたが、「折り畳み」はエレベーター(EV)内でそうするのではなく、家に運んでからの収納を考えてのことです。EV内で折り畳むと自転車の金属突起部があちこち出っ張り、反ってEV壁等に傷を付けることになります。EVに入れるのは畳まない方が良いと思います。それより折り畳みと言っても大小ありますので、あえて「小型」と書いた次第です。小型折り畳み自転車を畳まずに貨物用EVで運ぶことが原則だと思います。
    PS:駐輪場増設の意見は不用の論外。

  7. 575 マンション住民さん

    >574
    突起部分等が云々とおっしゃるようでしたら、
    建物に入るまえに折りたたみ、収納袋等に入れてから
    建物に入り、貨物用エレベータに乗っていただけないかなと思いますが。

  8. 576 マンション住民さん

    駐輪場がほしい人は1Fの空きテナントを借りて
    好きなだけとめてください。

    以上

  9. 577 匿名さん

    空きテナントを駐輪場に目的変更すれば問題は解決します。
    駐輪場にして、テナント料÷台数を使用料金にすればいい。

  10. 578 住民さん

    >574
    >小型折り畳み自転車を畳まずに貨物用EVで運ぶことが原則だと思います。

    そんな原則ないですよ。
    ご自身の仰っていることはモラルがありそうで、ないです。
    そのまま乗ればその分の場所だって取るわけですし、そこに同乗してきた人が
    いれば必然的に詰めなくてはならない。そうすればタイヤ後だって壁や床に
    つきますから。

    575さんの通り乗る前に畳んで、収納袋に入れてから運んでください。

    自転車を使わない人からしてみれば、単なる迷惑でしかないのですから。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 579 住民

    >>575
    >>585
    自身で折り畳み自転車を折り畳んで運んだことがあるんですか?
    折り畳むと重心も不安定であちこちぶつけ易くなります。
    26in程の普通自転車の折り畳み式にはケースが付属品としてありますが、小型のものにはそのようなものはなくオーダーすることなど非現実的。、ケースを被せたとしてもそれを介して金属突起部が当たれば傷になる。タイヤが当たるのとは訳が違う。タイヤが当たって云々と言うのであれば、あなたの靴が壁に当たるのと同じことですよ。

    「自転車を使わない人からみれば、単なる迷惑」とのことですが、小型自転車をEVで運ぶことは規則違反でもなく、
    近隣のTMでもごく通常のこととして行われています。込み合っているEVに乗せろと言っているのではなく、空いているEVに乗るのが何故悪いのか理解に苦しむ。2台目の駐輪問題の解決方法としては超現実的なものです。特に1号機は荷物用なんですから。

  13. 580 住民さん

    >579

    >折り畳むと重心も不安定であちこちぶつけ易くなります。
    >小型のものにはそのようなものはなくオーダーすることなど非現実的。

    ご自身を正当化するだけの意見にしかすぎないです。
    靴は生活上絶対的に必要なものであり、エレベーターが混雑していたり意図的に壁を蹴らない限りは汚れないです。
    そもそも折り畳んでもそんなリスクがあるものであれば持ち込まないでいただきたいですし、だからと言って折り畳まずにEVに乗せれば、小型であろうと少なからず壁にぶつけるリスクは高くなります。

    >ケースを被せたとしてもそれを介して金属突起部が当たれば傷になる。

    なぜ?物理的にケースを被せれば突起物が直接面することはないのですから、直接の傷をつけるリスクは格段に下がります。

    それでももし畳んでぶつける確率が高くなるというなら自分で厚手のカバーでもオーダーするなど最大限の努力をするべきです。それが非現実的という意見は通りません。なぜならそれでも家に持ち込みたいというご自身の欲であるからです。ここは集合住宅であり非現実的なことをしない限りリスクが回避できないならやめればいいのです。

    小さく纏めてカバーをかける。そうしたら「ああこの人はちゃんとしている人だな」と思うものです。
    そのうえで壁にぶつけたかどうかは結果論でしかないですし、そうしないように最大限で気を遣うのが必要なことです。

    >込み合っているEVに乗せろと言っているのではなく、空いているEVに乗るのが何故悪いのか理解に苦しむ。

    込み合っていれば遠慮するのは当然、込み合っていなくても傷つけないようにするのが当然です。
    だからカバーをしてください。

    ちなみに1号機は荷物用であっても荷物専用ではないですし、毎日多くの人が利用している大事な3機のうちの1機です。荷物用だから傷付けて言い訳ではないし大事に使ってください。

  14. 581 住民

    >>580
    from579
    私は現在自転車を使っておりません。歳なので転倒でもしては取り返しがつかなくなるからです。
    その代わり夫婦別に車を使っています。
    当掲示板を見ていて余りにも自転車問題が取り上げられていたので「常識的な解決策」を言ったまでです。
    ああだこうだと理屈はいくらでも付けられますが、現実的・常識的思考をして頂きたい。         以上

  15. 582 マンション住民さん

    自転車よりもベビーカーのエレベータでのマナーを何とかして欲しいと思っています。他人の脚をグイグイと強引に押し付けて無言で乗り降りする母親がいます。

  16. 583 住民さんA

    >581さん

    あなたが書いたとおっしゃるNo579が、お歳を召された方の「常識的な解決策」とは驚きです。
    私は小型の折りたたみ自転車を持っていますし、畳んで運んだこともありますよ。狭いスペースで突起部分が危ないと思うのなら建物の傷以前に、他の方のことを考え、カバーをかけるのは常識とは思われませんか?
    家の中で折りたたもうとどうしようとそれは勝手ですがもともと折りたたんで家まで持ち込む前提なら、当然エレベータにものせるわけですから、その辺、当初から想定しておくべきでは?
    現実的・常識的な思考ではありませんか? 以上

  17. 584 匿名

    8f東、49.4㎡ 4920万が不動産数社から消えた。一攫千金やったね。

  18. 585 匿名

    自転車論争面白いね。
    だけど583は自転車嫌いなんだねぇ。
    なに格好つけてるか知らんけど、このマンションそんなに高貴なものじゃないよな。
    庶民的な目線でいこうよ。
    軍配は579だな。

  19. 586 匿名

    >585
    根拠は?ロジカルに説明してくれ

  20. 587 匿名さん

    それなりの世帯数があるので、いろんな意見がありますね。
    私は、現在、時々しか自転車にのらないのと、今のところ部屋に置いておきたいので、自転車を部屋に運ぶ時は折りたたんで、いつも貨物用に乗るようにしています。とりあえず、誰と一緒に乗ることになるかわかりませんしね。

    ちなみに、以前住んでたマンションでは(ちなみにそんな高級マンションではありません)、自転車は貨物用のみOKで、一般用は不可でした。それでも、サドルにまたがり自転車に乗ったまま、エレベータからホールに降りてくる中学生や子供がいて、注意喚起のビラがよく出されていました。
    そうならないように、大人が気をつけないといけませんね。

  21. 588 住民さんA

    >585
    583です。
    私は自転車嫌いではないです。むしろ、愛好者です。
    何故、そう思われましたか?

    自転車の愛好者だからこそ、自転車が理由で、どなたも不愉快になることがないよう気を配るのですけど。
    ちょっとした気配りが欠けたことによって、いろいろ誤解が生まれたり、禁止されたりっていうのもいやですから。

    >なに格好つけてるか知らんけど、このマンションそんなに高貴なものじゃないよな。庶民的な目線でいこうよ

    って、ここは公社物件なんだし高貴なわけないでしょ。
    そんなことが理由ではないんですけど。

  22. 589 住民

    どうでもいいけど>>579
    >2台目の駐輪問題の解決方法としては超現実的なものです

    超現実的(シュール)な解決方法は困る

  23. 590 匿名

    超現実的⇒チョー現実的が正しい

  24. 591 匿名さん

    >582

    激しく同感。
    ベビーカーのマナー、悪い人いますよね

  25. 592 匿名

    今日午後エレベーター#1に完全武装のサイクリストと乗り合わせました。
    勿論かっこいい大きな自転車も一緒でしたけど、一階で乗って10数階で降りましたね。
    これって一体どうすればいいんでしょうかねぇ?

  26. 593 匿名

    昨今のヤンママ・パパ、は幼少時に躾がされていない者が多いね。
    まったくずーずーしい限りだ。
    それらが子供作ったって躾というものを知らず、ただ自由にさせておいて、人に迷惑を掛ける。
    そのパターンが目立つね。
    日本は末恐ろしい社会だ。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 594 住民

    >592
    駐輪場増やして,下においてもらえばいいんじゃないですか.

  29. 595 住民さんD

    来客用の自転車置き場あれいいと思います。
    それと1階フロア誰もいないので部屋にしてランニングマシーン等おいてほしい。

  30. 596 匿名

    >594
    だ・か・ら、駐車場は増やさないってこと!

  31. 597 匿名

    >595
    空間があるから良いんだよ。
    そこへ物など置いたらそれこそ物置になっちゃって見られたものじゃない。
    センスさ。

  32. 598 匿名

    >595来客用の自転車置き場あればいいと思います。
    ⇒あれば良いと思いつつ、そんなの作ったらそれこそ不心得な住民が置いちゃって来客は使えない状態になるよ。
    目に見えるようだ。

  33. 599 住民さんA

    ベビーカーの輩のマナーの悪さ、どうにかしろ。
    混んでいるエレベータの中では詰めて譲り合い、親はもっと静かにしろ。
    親が騒いでどうする。

  34. 600 匿名

    また中国の方なのでは。どうやらルールが違うそうですから。
    ボケッとしてる方が悪いらしいですよ。
    横入りも騙しもまして人にぶつかることなど当たり前のようです。

  35. 601 匿名

    あはーん、そう言われれば納得するところもある。

  36. 602 住民

    中国人のことを悪くいうな.

  37. 603 住民さん

    >595

    来客用の自転車置き場??

    意味がわからん。

    自転車でくる来客ってどんだけいるの?

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオ新横浜
  39. 604 入居済みさん

    >593
    >昨今のヤンママ・パパ、は幼少時に躾がされていない者が多いね。
    >まったくずーずーしい限りだ。
    >それらが子供作ったって躾というものを知らず、ただ自由にさせておいて、人に迷惑を掛ける。
    >そのパターンが目立つね。
    >日本は末恐ろしい社会だ。

    ベビーカーを引いている方でも、周りの迷惑にならないようにされている方はいますし、全てが
    非常識ということでもないと思います。
    このマンションに入居されている層の観点から見ても、相当に若いという夫婦はあまりお見かけ
    しないので、昨今のヤンママ、ヤンパパとはどのぐらいの年齢のことを言っているのかは分かり
    ません。
    593さんがおいくつなのかは存じませんが、むしろ昨今のヤンママ、ヤンパパが幼少期に躾されて
    いないという発言から考えると、ヤンママやヤンパパよりも年齢が上ということになりますよね。
    ということは、少なくとも593さんぐらいの年齢層もしっかりと躾をしていないということになる
    ような気がしますが・・・(ご自身の世代を自ら否定していることにもなります)
    それか子供が居ないという現実(結果)を、ご自身の範疇で正当化しようとしているだけにしか
    感じません。

    あなたのような方は、茨木のり子さんの「自分の感受性くらい」を読まれることをおすすめします。

  40. 605 匿名さん

    来客用の自転車置き場はあったほうがいいですよ。前のマンションでも来客者(子供の友達やママ友ですね)の自転車が敷地内に駐輪されて問題があったことがあります。
    それほど大きなスペースは必要ないと思うのですが、
    前のマンションでは、制限時間を決めて、一時的に置けるスペースを作っていました。

  41. 606 匿名さん

    駐輪場の問題は、掲示板で語っても結論はでないので、もうそろそろやめましょう。
    駐輪場を増やすべきである、増やさずに設計時点のままにすべきだと、ここで少人数で議論してもまるで無意味です。
    こういう問題は、管理組合の総会で多数決すべきことです。
    総会決議の駐輪場を増やすと決議されれば、管理費で工事がされることになるし、否決されれば、駐輪場は今のままというだけの話です。

  42. 607 匿名

    >604
    「全ての人」が、と言うことはあり得ない。
    昨今の「ヤンママ・パパ」の表現は、まあ大体35才以下を指す。
    まああなたが「躾ができる」内数に入るかどうかは、接した他人の評価。
    偉そうな口きいてるところを見ると「外数」のうちかな。

  43. 608 匿名さん

    >607

    久々にワロタ。

  44. 609 住民さん

    607さん

    あなたの読解力と根拠の無い持論はあまりにも酷すぎますね(笑)

    >「全ての人」が、と言うことはあり得ない。

    一体何の話ですか?
    604では「全てが非常識ということでもない」と言っているんだと思いますが・・・

    >昨今の「ヤンママ・パパ」の表現は、まあ大体35才以下を指す。

    私もこれには呆れを過ぎて笑いました。
    とんでもない持論ですね。しかも昨今のヤンママ・パパって・・・(笑)
    ヤンママ・パパという表現は90年代の産物で既に死語です。
    しかも話の件を見てみるとヤンママ・パパという表現をどうやら勘違いしているようですが、
    ヤンママとかヤンパパというのは、10代後半から20歳前半で子供を持つヤンキーの親のことを
    総称して言うのですよ。
    誰も昨今は35歳をヤンママとは言いません(笑)

    今回のように物を知らずに勝手に思い込んでいたり、読解力もなく、

    >それらが子供作ったって躾というものを知らず、ただ自由にさせておいて、人に迷惑を掛ける。
    >そのパターンが目立つね。
    >日本は末恐ろしい社会だ。
    という思い込みにもつながる。

    というような著しく偏った意見を持ったまさにあなたのような大人が、子供の手本にならずに、
    日本をダメにしているということを自身で気付いていないから、末恐ろしい世の中なんですよ。

  45. 610 608

    おーー

    その通りやね。

    同意ですわ。

  46. 611 住民

    末恐ろしい世の中だってのは認めてるんじゃん
    「末」って意味わかる?

  47. 612 入居済みさん

    >末恐ろしい世の中だってのは認めてるんじゃん
    >「末」って意味わかる?

    ここまで理解していないと、ある意味幸せもの。
    微笑ましくなってくる。

    認めてるとか末の意味とかじゃなくて、わざわざ引用して皮肉られているんですよ。

  48. 613 匿名

    とにかく他を思いやれない人は邪魔だということですな

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 614 住民さんA

    車を降り、エレベーター待ちをしていると・・・
    時折スウェットではなく完全にパジャマで、ゴミ捨てに来られている方に遭遇します。
    私だけかもしれませんが、鉢合わせたこちらが気まずくなるというか、恥ずかしくなってくる感じです。
    何か羽織るなりされた方がいいのでは?と思ってしまう程の「パジャマ」といういでたちです。

  51. 615 匿名さん

    まあ上海では街中も当然のようにパジャマで闊歩してるんだからそれに比べれば・・・
    しかし先の「ヤンママ」もそうだけど、非常識な輩が多いね。

  52. 616 住民

    マナーが悪い人を擁護する気は全くないけど、公社マンション、しかもタワマン買った時点でそういう人達がある程度同じ住民になるのは織り込み済み。
    検討板でもそんな議論されてた気がする。

    マンションのグレードと住民のマナーに相関があるとは言わないけど、販売時点で割安なマンションには色々な人がいます。

  53. 617 匿名

    いくらなんでもパジャマでゴミ捨ては織り込まないやろ。ベランダから嘔吐にしてもそうやけど、実家の団地でも30年以上そんなことないわ。

  54. 618 匿名

    気持ち悪いからおかしな関西弁使うなよ

  55. 619 匿名

    そや、そや。
    この掲示板は標準語のみとする。

  56. 620 匿名

    えらいすんまへんな

  57. 621 匿名

    マッサージの店出来ましたね

  58. 622 匿名

    やたらマッサージの店が多いけど、まがい物が多くて本物は数少ないから注意が必要

  59. 623 匿名

    本物とまがい物の違いは?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 624 マンション住民さん

    みなとみらい駅で乗り換えると以前は座れたが、今は元町中華街駅まで戻って渋谷に通う毎日。
    みなさんもお試しあれ。

  62. 625 匿名

    それをキセルと言う。

  63. 626 住民でない人さん

    大丈夫、みなとみらい線はキセル乗車のやつが多すぎてついかまえられません。

  64. 627 住民さんA

    624は暇人だね。
    仕事もできない奴だろうな。

  65. 628 匿名

    624は犯罪を助長してる点で悪質。
    一応624の書き込みを横浜高速鉄道に連絡しておいた。

    もちろん横浜⇔元町中華街の定期あれば問題無いけど、文意からはそう見受けられない。

  66. 629 入居済み住民さん

    >>624
    みなとみらい駅で乗り換えると以前は座れたが、今は元町中華街駅まで戻って渋谷に通う毎日。
    みなさんもお試しあれ。

    こんなことを得意気に書き込むような輩が
    同じマンションの住民かと思うと総会やら理事会やら
    今後が思いやられる。

  67. 630 住民さんA

    >>624

    通勤時に、キセルをしていることが実証された場合、会社は解雇されるだろうな。

  68. 631 住民さんA

    >>624

    キセルでクビか。割に合わないな。

  69. 632 匿名

    このマンションにはセコイ奴が多いようだ。

  70. 633 匿名

    大体、なんで横浜駅じゃなくみなとみらい駅なの?


  71. 634 匿名さん

    >>633
    624は直通で東横線つかって渋谷へいくんでしょ。

  72. 635 住民さんA

    駐車場に入ろうとするとコンビニ利用の車が、シャッター前にどかんと駐車して入れず、やっと戻ってきたと思ったら、全く悪びることなくしれっと行かれてしまいました。
    なんなんだ!?っと思いながら、下に降りていくと・・・左側からの駐車場の方がワープして右回りで出ようとして、ぶつかりそうになりました。
    散々な日だな!って思いましたが、マナーが悪い人が多いと本当にいらぬ心配をしなくてはならないのは嫌ですね。

  73. 636 住民さんA

    >>624

    624はクビを覚悟で不正乗車を続けるのでしょうか?
    そんな割のあわないことはできませんね。

  74. 637 匿名さん

    >624

    悪質な書き込みなので一応県警に連絡しました

  75. 638 匿名さん

    >>624

    犯罪なのかそうじゃないのか区別がつかない。
    バレなきゃ何やってもいいっていう、人が見ていないところで何やってるかわからない恐ろしい人ですね。
    その上、スレでお勧めしちゃうなんて残念な人だ。

  76. 639 住民さんA

    みなとみらい線でUターンしている奴に告ぐ。
    見附次第、鉄道警察に密告するからな

  77. 640 匿名さん

    みなとみらい線でUターンしている奴に告ぐ。
    >見附次第、鉄道警察に密告するからな

    密告しなくても大丈夫。
    鉄道警察は気づいてマークしているから。
    (以前に何かのニュースで問題になっているのを見た記憶があります。
     TVだったか、新聞だったか、Webニュースだったか覚えてないけど)
    実際にUターンは、結構な数、いるようですよ。

    ある日、その常習犯の人の中から何人かをマークして、証拠を固めてから
    見せしめに捕まえるんでしょうね。
    捕まったら、会社も首だろうし、ロシアンルーレットをやっているようなものですね。

  78. 641 匿名さん

    定期券を買ってますから

  79. 642 匿名さん

    渋谷方面に行くのに、みなとみらい線の定期も購入されているんですか?

    まさか、横浜から渋谷方面の定期があれば、改札を出ていないからみなとみらい線の料金は必要ないと信じています?

    運送約款291条によれば乗り過ごしのような「誤乗車」は、無料で目的駅まで戻る(無料送還)というのがあるそうです。鉄道会社も鬼じゃないので、ミスによる乗り過ごしや方面の間違いは、料金を徴収したりはしていないって事ですね。
    http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/16.html

    ただこの条文によってUターンによる不正乗車は、その場で駅員が指摘しても乗り過ごしや方面を間違えたミスと言い逃れてられてしまう可能性があるから、明らかに確信的な常習犯である事を確認した上ではないと、第264条による不正乗車の徴収が難しいという事です。
    http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/02.html

  80. 643 マンション住民さん

    昨晩、21階のラウンジに行ったら横浜住宅公社の方が3名(?)で花火を見ていました。住民の共有施設を公社の方も利用して良いのでしょうか?

  81. 644 匿名

    その場で聞けば良かったのでは…?

    区分所有者ではないの?

  82. 645 住民さん

    >>渋谷方面に行くのに、みなとみらい線の定期も購入されているんですか?

    けっこうそういう人いますよ。
    週末や休みの日、帰宅時に、元町や関内方面に出ることを考えれば、決して無駄じゃないと思うよ。
    朝のラッシュアワーもみなとみらい線に戻ればいい。
    自腹で定期券を買えばいいだけ。たいした値段じゃないでしょ。

  83. 646 常識人

    >643
    何を言ってんの?
    公社の事業管理課が当MSを管理してるんですよ。
    どこに居ようが彼らの仕事の範疇なんです。
    それよりご自身が規約・規則をキチンと守り、事業管理課に世話を掛けないようにしてください。

  84. 647 匿名

    >645

    >けっこうそういう人いますよ。

    どの程度でしょうか?

    横浜から渋谷方面に通勤する人が、通勤帰りにわざわざ横浜を通り越して元町方面に行く度合いがピンとこないです。
    相当に行かない限り、乗り越し料金を払った方が安いと思いますし。

    JRや同じ路線内で区間を延長して購入する人はいますが、横浜からみなとみらい線に一歩入れば定期代は随分と高くなります。
    切符の値段だけでもその違い(高さ)はわかるはずです。
    ですから、現実的にみなとみらい方面の定期券をわざわざ購入してる人は少ないと思われます。

    あと、みなとみらい駅ではUターンした客に駅員がホームで定期券を抜き打ちチェックしています。

    なので捕まるのも時間の問題です。


  85. 648 匿名

    「正直者がばかをみる」ような社会であってはいけない。
    ズルしてる奴らは、いずれ怪我するさ。

  86. 649 匿名

    >646

    その定義では管理事業課はマンションの中で遊んでいようが何をしていようが問題ないということになります。

    花火を見ていることが、何を管理していることになるかではないでしょうか?

    643の文面上では花火を見ていただけにしか感じませんし、そうであれば単なる職権乱用でしかないです。

    また、どこにいようが仕事の範疇などありえませんよ。マンションは住民のものであり、住民が安全かつ快適に生活するように管理をしなくてはなりません。
    管理者が住民に不信に思われる行動などもってのほかですね。

  87. 650 匿名

    >649
    あんたももうちょっと気持ちを大きく持ちなよ。
    公社には直接的ではないにしても、いろいろ世話になることもあるんだしさ。
    サロン使える権利が出来たからって、そんなこと一々言うなよ。
    友達だ、そのまた友達だぁなんてえのも来てるじゃん。
    それよりか、自分のすべきことちゃんとやれよ!

  88. 651 匿名

    >650

    あなたこそ勘違い甚だしいですし、論外ですね。

    気持ちを大きく持つ?
    何か勘違いしてませんか?
    646が、公社の管理事業課がどこにいても仕事だと言ってるんですよ?
    仕事と遊びをごっちゃにしていることに気持ちを大きく持つも何もないですね。
    仕事は仕事ですよ。仕事を全うしてくださいよ。

    646も650もロジカルでないことを言っているから同一であると思いますが…

    公社の皆さんも仕事終わったら一緒に花火を楽しみましょうてことなら、まだわかりますよ。
    でも仕事なんでしょ?


    公社に世話になる?何を言ってるんですか?うちらは単なる公社物件の購入者で、契約で交わされてる間柄ですよ。
    だから、お世話するしないとあえて言うならうちらが公社物件を購入したので、公社がお世話になってるという事でしょうが。これから公社に世話になることなんかないでしょ?

    あなた、まったくロジカルじゃないんですよ。

    自分のやるべきことって具体的になんですか?
    少なからずあなたより秩序を守ろうとしてますけどね。

  89. 652 住民さんA

    No.646さん

    自分もその時ラウンジにいました。

    警備の方はラウンジを巡回されただけで花火は見ないでその場を立ち去られましたが、一方で数名の仕事着姿の公社の方はラウンジの中で話しながら花火を見ており、とても管理をしているようには思えませんでした。

    この花火を見ている時の彼らの人件費(夜なので残業代?)が我々の管理費から支払われていないことを願っております。 

  90. 653 匿名

    タワーで公社だぞ

    残念だけど住民レベル、管理レベル共にそんなもんだよ

  91. 654 匿名

    >653

    相変わらずロジカルじゃないね

    タワーで公社だと何なの?
    タワーじゃなくて公社の団地だと起きない?

    今回の件と住民レベルは何の関係があるの?

  92. 655 住民さん

    私も思いますね。

    タワーとか公社とかが、いったい何の関係があるのでしょうか?

    その公社の事業課はどこにいても仕事だから花火見ても良いと?

    何が何だかわかりませんね。

  93. 656 匿名

    花火ぐらい見たっていいじゃないか。
    まあ、あんたはどうにかやっと買ったマンションだから自分の権利内に他人を入らせるのももったいないと思ってるケチな奴だな。そんな輩がチラホラいるな、余裕のない奴がさ。当マンション特有の。

  94. 657 匿名

    管理費が高いからって公社を恨むのは間違いだよ。
    このマンションはそもそも戸数が少ないので管理費が高くなるのは当たり前。
    そんなこと入居前から分かってる筈さ。「良いとこだけ貰っといて、悪いことは何処かのせいする」
    これ、”貧乏人の本性”

  95. 658 匿名

    私はここの住人で公社に友達が多くいますが、その中の何人かに声を掛けました。
    公社の人を呼んではいけないんですか?そんな決まりどこにもないでしょ。
    誰々は呼んでいいけど誰々はいけない、そんな馬鹿な話は馬鹿しかしない。

  96. 659 匿名

    >654
    相変わらず偉そうになぁ。

  97. 660 入居済み住民さん

    公社の方は作業着を着ていらしたので
    公社の方だとお分りになったということですよね。
    作業着を着て、業務中であったのか、友人等として訪れて
    そこにいただけなのかはっきりしているのでしょうか。

    公社の方であっても、スーツや普段着とかであれば一見してわかるわけでもないし
    作業着のまま通勤する場合もありますし、
    658さんの友人としてきていただけかも知れませんしね

  98. 661 住民さんC

    公務員が仕事着で勤務時間中(住民に招待されてプライベートで来ている雰囲気ではなかった)に数人で花火を見るのはOKなのでしょうか? 公私はハッキリさせるべきかと思いますが・・・

  99. 662 匿名

    タワーで公社、納得
    訳の分らぬ輩がね・・

  100. 663 住民さんC

    No.661 です。

    当日の夜、公社の方たちはマンションの巡回をされているのを1階の入り口付近で見かけました。その直後にラウンジで花火を見ており、勤務時間の延長のようでした。

  101. 664 匿名

    ケチとか管理費とか貧乏とか、全く関係ないだろうが。

    公務員が作業着着て花火観ることが、勤務時間と思われるように紛らわしいし、そういう行為を何とも思わないことが意識が希薄で問題なんだよ。

    実際に「え?」と思われているんだから。

  102. 665 匿名

    作業着は確定?

  103. 666 匿名

    公社の人が作業着で残業?で花火見たって何ら問題なし。公社は次期物件の検討材料として眺望も含めて関係者と下見。色々な理由あり。「嫌味、妬み、ひがみ」は貧乏人の本性。

    前述の「タワーで公社だぞ」は一般的に高価と言われているタワーマンションでありながら公社物件であるために、そうではない安価な部屋があるがためにそれらを購入する低レベルな非常識者も含まれる、と言うことさ。

  104. 667 匿名

    >666
    ここまで考えが飛躍すぎると、ちょっと大丈夫かな?と心配になるね。

    あなた、そもそもこのマンションの管理規約を理解してないでしょ?
    つうか、その安価なマンションさえも抽選で外れて入れなかった輩か。

    それに時期物件の眺望って…
    あまりにもこの界隈の事情を知らなすぎて笑えるよ。

    なぜ公社がここから眺望確認するの?
    このあたりを理解してればその必要性が無いことを理解できるはずだけどね。

  105. 668 入居済みさん

    みなとみらい線へのUターン客は、朝7-8時代の特急で
    数え切れないほど不正乗車しています。

    キセル乗車客がおおすぎて、みなとみらい線も黙認しているとしか
    思えませんが。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸